2016年08月16日 06:05
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1395641148/
育児の愚痴を書き込むスレ1
- 787 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)23:52:34
- 5ヶ月。初めての子供なのに両家親戚が未だに誰1人として会いに来ない。
遠方だし、親はどちらも体が弱いから仕方ないけど、実の妹も夫の姉も来ない。
なんか凄く悲しい。
スポンサーリンク
- 788 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/10(水)00:46:16
- >>787
自分からは行かないの?
遠方で体の弱い年寄りに来いって言うのは酷じゃないのかな…
親はまだしも兄弟は既婚未婚子餅子梨にも多少よると思うけど、
近場で用事があれば寄る程度にしか興味ないと思う
特に旦那の姉とか、私も兄弟いるけど正直自分から行くほどの興味は無い
6ヶ月餅だけどうちも親は遠方だからこっちから連絡取って都合付けて行き来してる
見て欲しいなら悲しいとか言う前にアピールしたり自分が動けばいいんじゃない? - 789 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/10(水)01:14:56
- >>788
来いとは言ってない。むしろ無理しないでって断ってる
興味ないのも分かってるし来てもらうのも悪いし、
こちらからもなかなか都合がつけられなくてクサクサしてるのよ
夫置いて私と子供2人きりでも里帰りできる!ってくらい度胸があれば良いんだけど…
ちなみに空港まで車で2時間、フライト1時間半、レンタカーで1時間半ってどう?ひとりで行けるかな? - 790 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/10(水)02:02:47
- >>789
空港までの2時間と空港からの1時間半は電車やタクシーは使えない感じ?
1人で行けるかな?って質問に対しては、子が夜どのくらい寝てくれているのか?
離乳食の進み具合・昼間の睡眠間隔・授乳間隔は?
車やフライト移動中にグズるような子かどうか?
で全然変わってくるから何の情報も無い状態では答えられない。
うちだったらたとえ夫が一緒で運転を夫に任せても無理なレベル。
子の夜中の睡眠が未だに30分~1時間半と開かないから
そこまで長時間の移動は自分の体力がまずもたないw
私はなかなか会えない時は写真送りつけたり、タイミングが合えばテレビ電話して赤を見せてるよ。 - 792 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/12(金)02:38:42
- >>787
チャイルドシート一人で乗れる子?
うちはギャン泣きでまず無理
隣であやしてもギャン泣きしてるくらいだから
あれって一応運転席の後ろ側が良いらしいしそんなところ見えにくいから
何か起きてもすぐ対処出来ないし運転に集中出来なかったりしたら危なくない?
とりあえず行くなら気温の過ごしやすい秋だよね
あんまり興味ない人に会わせても温度差広がるだけになるかも知れないよ
赤ちゃんなんて知らない人いて知らない場所だといつもみたく笑ったり喋ったりもしなくなって
あやしても無反応だったり泣いたりで相手を困らせちゃうことも多いし
興味ないって分かってるなら尚更赤ちゃんに負担かけさせてそんな事する必要有る?って思っちゃう
うちも興味ない親族いるけどそういう人は見せたところで孫ちゃんにメロメローなんてならないよ
自分が一番大事 自分のスケジュールが大事でさ
喋るようになったら良いのにねとか言われるし
今だけの可愛さとか考えにも無いんじゃ無いかな?
会っても喋れないしなー抱っこ重たいんだよなーみたいな
赤ちゃん中心に考えてくれないし多分会うことですごいイライラするんじゃ無いかなー
と自分の経験から危惧してます - 793 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/12(金)10:20:10
- >>787 です
亀レスでごめんね。反応くれてありがとう。
色々考えてみたけどやっぱり子供と2人じゃ長距離移動は厳しいと思いました。
まず田舎から田舎なので車必須。荷物も多くなるし。
幸い比較的大人しくチャイルドシートに乗ってくれる子だけど、距離を考えると負担がかわいそう。
生まれた時の話で、となりのベッドの人が毎日親類がお見舞いに来てて、
迷惑だって話も聞いたことはあるけど、私はそれが沢山お祝いしてもらってるようで羨ましかった。
友達は割と頻繁に遠方の実家に帰っているようでそれも羨ましい。
夫がまず面倒くさがりで乗り気じゃない。
よそはよそって思うけどなんか色々つらかったんです。
ただのワガママです。誕生日祝ってもらえなくて拗ねてる子供と変わらない。
話も一貫性なくてごめん。もう引っ込みます。ありがとう。 - 797 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)15:45:48
- >>793
引っ込むと言われてから書いて申し訳ないが、気持ちわかるよ。
うちも、いろんな事情あって、なかなか産まれた子を見に来てくれる人がいなくて
(こっちから見せに行くのも変でしょ?)
義理の親にはこっちから見せにいっても、ふーんって感じ。
すごく悲しかった。お祝いしてきた友人も、私の時にはそっけないお祝いとかさ。
2人目はもう諦めて報告だけしておわり。お祝いすると言ってくれた人にもいいよ、って返した。
みんなお祝いとか面倒なんだよね。自分の時はしてもらっててもさ。 - 798 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)17:30:34
- >>797
お祝い、面倒臭いなんて思ったことも思われたこともたぶんないな。
あなたの周り、変な人多いね。
それともあなたが変な人なのか?私は友達や知り合いの出産祝いを考えて選んでいる時、
うきうきわくわくするし、逆に言えもらう側の時も、
2人目以降の時は、「これもってる?あれはどうかな?楽しみすぎてやばいw」とか
たくさんの人に言われた。
余程嫌いな人へのお祝いじゃなければそんな適当なお祝いにはならないと思うんだけど。
私も3人目の時はさすがに、イヤイヤ三回目だし悪いからお気持ちだけでいいよ!と言ったけど、
3回目とかないよ、また大事な◯◯の赤ちゃんが生まれるんだから
10回目だってお祝いしてやるわよ!と言われた。
友達ってそういうもんだよ。
コメント
出産祝いくらい送るけど近場に住んでるか用事でもなければわざわざ友達の子供見にはいかんなあ。
798のマウンティング&自慢っぷりがひでえー
なんだコイツ醜すぎるだろ
報告者は気にしすぎだと思うが
それを更にどん底に突き落とす798のキチクっぷりに引いた
俺も甥っ子は見に行かなかったな、80キロぐらいの距離だけど。
嫁の妹の子は運転して連れて行ったので見たけど、特に関心はない。
あと、出産とか教えると祝いの催促みたいだから教えない。
結婚も教えなかった。
自分の親とも旦那の親とも同居してないんだよね
だったら、もし自分のきょうだいに子供ができてもたぶん見には行かないなー
自宅から子供が産まれた家までの距離にもよるけれど・・・
※798
友人同士でも誕生日にイベントしたりプレゼント送りあうの好きな人たちもいるし、誕生日メールしあう人もいるし、近くに会う機会があるときにお祝いする人もいるし、そういうは苦手でおたがいナシにする人もいるでしょ
他人で今までの関係性も知らないのによく決めつけられるね
報告者は時薬で状況はいずれ好転するかもしれんが、798、おめーは駄目だ。
見せたければ両親にパソコン送って出張サービスで設定してもらってSkypeでみせてやれば?
うちも新幹線の距離ある弟のとこは一回も行ってない。
相手「見に行く」
投稿者「無理しないで」
相手「……(遠回しに断られた)」
こうじゃないの? 文章読むと打診が全くないんじゃなくて一応相手からの打診あるじゃん
それを「無理しないで」と切り捨てて、相手からしたらお伺いをバッサリ拒否されたようにしか
感じないのでは? もともと仲良しっていう距離感でもなさそうだし。当たり障りのない関係なら
「無理しないで」と言われたら、しつこく「それでも見に行きたい」とは重ねて言えないよ
それに配偶者(投稿者夫)への遠慮も加わるし
行ったら行ったで「距離無しウゼー」と言われるし、行かなかったら「さみしい」
面倒くさいね
羽田まで来るまで2H、北海道まで1.5H(乗降で+1Hくらい?)、千歳から1.5Hみたいなら、なかなか会いに行くのはねぇ
※9
投稿者は遠回しに断ったつもりはまるでないんだろうな
気遣いのできる私優しい!位なつもりだろ
自分が行く嫌がる距離を他の人が来ないからって愚痴るなよ
※798面倒くせーw
友達多い自慢話してるやつも相当イタイし性格悪いが、
飛行機使う距離で金と時間かけて見舞いとか期待するなよ。
自分だってそんなもん行きたくないだろ。
出産は確かに自分にとっては人生の一代イベントだが、他人にとっては数ある冠婚葬祭の一種だ。
798とは友達になれないと思ったw
798や798の周りは友情に熱い人達というかパリピみたいなのが群れてる感じを勝手に想像してしまった
798「今度もう一人生まれるの!お祝いとかすっごく楽しみだけど、3回目だし悪いかな~?」
偽友(うっわ糞女から催促きた。やらないと言いふらし出すしウゼエ)
私も無理しないでって言われたら「あ、そう?」って感じで行かないな
会ったところで短時間・店には行けない・食べものは制限されてる・子供の都合で振り回されるだけでつまんないから
赤ちゃん好きほど声を大にできないだけで、興味ない人も沢山いるってことを理解してほしい
本人にとっちゃ一大イベントなんだろうけど、他人からすりゃ毎日起きてる現象のひとつなだけですよ
無理しないでなんて言われたら産後の体調崩してるのかな?育児大変で人に構う余裕ないよねとか考えて普通は遠慮するよ
赤ちゃんはかわいいけど、プレゼントを送るの苦手。
こういうの嫌いかな、とか色々考えて面倒くさい。
親戚も友達も子が生まれる前から頻繁に連絡取り合ったり会ったりしてたのかな?
そうじゃなきゃお祝いだってしてもらえないよ
夫側は、実娘の子マンセー。
妻(私)側は長男こそ直系、娘の子など無価値と面罵。
お祝いもなし。
正月お盆にも、行ったことがないので、
お年玉も貰ったことがない。
でも、親(私)が可愛がった(つもり)。
他所と比べて悲しい気持ちになるのは良くわかる。
飼い犬、飼い猫の子育てを見習ったり
自分は今、子たちの故郷を作ってるんだ、
仲間作り(子供と)してるんだと思うことにした。
子たちが自立した今、夫の方は知らないが、
私実家の正当な跡取りはニート&精神障害らしい。
798のいやらしさがよく分かった
酷いマウンティングを見た。
だからタクシー使えっての
結局この人はわざわざ自分達のためにみんながお祝いしに「来てくれる」じゃなきゃ嫌なんでしょ
断ってるんなら、そりゃ来ないよ
自分だったら迷惑なのかもと思って行かない
797読んで泣きそう
797は798読んでどう思っただろうか
周りと自分とでは扱いに差がある事実を飲み込もうとしてるのに
無邪気に追い打ちかけてくる
友達の子にも義兄弟の子にもあれこれプレゼントしたな。可愛いし嬉しいし、プレゼントしたの使ってもらえると嬉しいし。
よっぽど嫌われてるか虐待まがいされてたのか…?
普通はこれを機会に挨拶がてらに見せに行ったりするのだけどね。
もしかして、出産祝いを貰っておいてお祝い返しをしていないのでは?
物理的に遠くて行けないだけなんじゃ?みんな家庭持ちみたいだし、余計に時間取れないよね。しかも移動だけで5時間とか泊まりじゃないと無理っぽいし、相談者のお家に泊まれないなら近くにホテルでも無いと無理なんじゃ?田舎って書いてあるしホテルは無さそうだよね。来てもらうのは諦めるしかないんじゃないかな。
スレ798なんなんだ腹立つ
寂しがって落ち込んでる人の傷口に塩をすり込むような浅ましさ
お子さんに性格の悪さが遺伝してないといいわね
正直、見に行くにしても遠いなと思った。そこへ「無理しないで」と言われたら
よほど押せ押せの人でない限り、行かないと思うわ。
それにしても798がすごい。
たとえ本当のことでも、わざわざこの場で言うことでもないと思う。
自分から来てと言わず、向こうからの打診も自ら断っておいて
誰も来てくれないと愚痴るなんて、頭湧いてるのか
798が叩かれ役を引き受けてくれて良かったね
>来いとは言ってない。むしろ無理しないでって断ってる
>来いとは言ってない。むしろ無理しないでって断ってる
>来いとは言ってない。むしろ無理しないでって断ってる
かまってー!!かまってー!!
798のマウンティングに全部持って行かれた。鬼か。
私が読み違えてる?
報告者が無理しないでと断ったのは年老いて身体の弱い両親だけで、妹や友人じゃないかと
(文中にも両親は仕方ないとなってたし)
※欄であった、来たら来たで「親戚うぜぇ」は報告者が言ったんじゃなく、出産の時同じ病室にいた人の台詞だから
すごく仲良しで大好きな友人で、出産自体はめでたくてお祝いするけど、子供さんには思い入れはないって人は結構多い気がする。
出産後だと大変かなと思うこともあるし。
>>798は最近よく聞くマイルドヤンキーってやつ?
産後はなかなか体調が戻らなくて正直お祝い貰ってもお返しする方が大変だった
そういう人だったら自分の経験からしてそんなに盛大なお祝いしないかもしれない
これくらいだからお返し考えないで受け取って、って言える程度のもの
友達もいないんだね。
かわいそう。
産後5ヶ月じゃ近所でもない限り訪問するのは遠慮しちゃうなぁ。
ましてや移動が大変な田舎なら尚更。
てか、初めての出産って本人にとっては
皇室や他国王室の跡取り誕生並に「今世紀最大のニュース!」って感じだけど
他人にしてみれば数ある出産のひとつなんだよねぇ…。
※41
言っちゃ悪いけど、そこらの犬畜生だって出産なんてしてるしなー
構って察してが許されるのは、せいぜいが小学校低学年までだ
うっざいなあ
そんなにチヤホヤされることの無い人生だったのかよ
どちらの実家も飛行機レベルで遠いってことは
近くに友達もいないんじゃないの?
そりゃ5ヶ月も赤ん坊とふたり引きこもってるんじゃ
(書かれてないが生後半年じゃそうそう外で遊べないだろう)
考え方が暗くもなるさ
ノイローゼになる前になにか考え直したほうがいい
もしかしたら家族総出の大反対を押し切った結婚出産だったとか。だったら誰も来ないのはよく分かる。とにかく何かしらの不義理をかましてる可能性は高いな。
こういう女って、行ったら行ったで
親戚が来てすごく迷惑って言うんだろ
あほらし
米欄がきちんと様子見て常識的に引き気味の
熱い情に溢れていて泣ける
こういう気配りの出来る人達に
投稿者と797は囲まれていて
まだ気付けないだけかも知れない
なんか寂しいんだよね
この女、自分が来るなと行っといて誰もこないって
要は断ったのに押しかけてきて子供を見たがる親戚、
ちやほやされる私を演出したかっただけっしょ
なのに誰にも興味ももたれず、誰も来ず、思惑が外れて
いらついていると
私も夫も甥っ子姪っ子見に行ったことなんかないよー
もちろん我が家に向こうも来ないし来られても嫌だw
でも親が来てくれないのは寂しいね
普通は這ってでも来るだろうに
這うこともできないならしょうがないかな
自宅から空港まで2時間、田舎なため車移動ならば、こっちに来てもらうにも空港まで往復4時間かけてお出迎え。
体弱い老人じゃなくても遠慮する距離。
来ないでと言われたら行かないだろ
断ったから来ないんだよね???
いつもはアポ無し凸なんて叩きまくってるのに
家庭板ってほんと面倒くさいね
来たら来たでウザかるし、来なかったら寂しいってどないせーちゅーねん
この状況だと親でもない限り「ぜひ来て何日か泊まって行って!」ぐらい相手が
乗り気じゃないと行きにくいよね。
親は体が弱くてそこまで遠方なら難しいな。寂しいのは分かるけど。
他人の二人目の赤ん坊なんて楽しみすぎるなんて気持ちになった事ない。
義姉の子が3人いるけど、遠いし赤ん坊の時見たっきりで会いたいとも
思わない。夫は3人いるとカネかかるからヤダって言ってお盆とかにも
行かなかったしね。
最後のヤツ、ムカつく。
798は、一人だけヤルヤル系の暑苦しい友がいる人なのかと思ったら
2人目以降の時は〜たくさんの人に言われた
って盛りすぎじゃないかなー
でなければ、例えが貧困で恥ずかしいんだけど社長夫人かなにかで
皆にゴマすりされてるだけの人
※55
アテクシが調度いいと思う距離と頻度で構いなさい
ってことでしょ
798が傷口に塩を塗りたくっててワロタw
性格悪杉内?
正直他人の子に興味ない
親戚の子には仕方なくお祝いあげてる
そういうものだと思ってたー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。