2016年08月17日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471070788/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part47
- 186 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)22:29:21 ID:erY
- 今書き込み大丈夫かな。
- 187 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)22:41:45 ID:q15
- >>186
聞かなくてもいいよ。お好きにどぞ。 - 190 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)22:46:49 ID:erY
- ありがとう。
変な悩みだが、年齢相応に見られない。もうすぐアラフィフなのに。
軽く見られてるみたいで微妙なんだ。
スポンサーリンク
- 191 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)22:52:26 ID:q15
- >>190
軽く見られてる、をポジティブに変換すると親しみやすい人、だよね。 - 192 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)22:56:09 ID:pUs
- >>190
女性なら喜ぶ悩みだw
ヒゲはやすとか?
服をピシッとカッコよくするとか、
ドラマの役者さん参考に大人なオーラはどこからくるか勉強してみるとかかなー - 193 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)22:58:25 ID:erY
- ごめん私は女だ。
なんか若く見られるのが嬉しくないんだ。 - 194 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)23:00:10 ID:7VX
- >>190
個人的にはともかく仕事とかではある程度貫禄あった方がいい年齢だよね
・見た目や体型が若い
・持ち物や服装が若い
・発言や行動が若い
原因はこのあたりかと思うけどどれか心当たりあるかな? - 195 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)23:15:52 ID:erY
- >>194
思い当たるのは
・持ち物や服装が若い
・発言や行動が若い
かな…。
若い子相手の仕事で言葉はつられるのと、
あまり持ち物や服にお金をかけたくないのとで。 - 197 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)23:27:17 ID:4c8
- >>195
靴と鞄にお金をかける
軽く見られたくないならそれなりの努力をすべき
>>197
靴とカバンか、ありがとう。
機能性重視で安くてボロいのなんで、
いい機会だから見直してみる。 - 198 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)23:28:02 ID:pUs
- >>195
女性でしたか失礼。
でもドラマの役者さんの服装やしゃべりを研究してみるのは使えるかと。
普段どんな服装?ブランド名とかあれば
しゃべりかたが若いの実例とかあれば
実例があればこうした方がいいって言いやすいと思うんで
- 199 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)23:32:53 ID:erY
- >>198
ブランドものが好きじゃなくて1つも持ってないんだ。
しゃべりは書き言葉と似てて、
だな、とか、だよ、が多い。 - 200 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)23:48:15 ID:7VX
- >>199
職場にアラフィフでスタイルもよくて顔も若々しいんだけど
決して軽く見られることはなくて皆に尊敬されている女性の先輩がいる
本人曰く鞄や服はノンブランドのものも多いらしいけれど
清潔感があって綺麗でその人が持ってるだけで高価そうに見えるくらい
若いうちは多少ボロいの持ってても一種のファッションとして成立するけれど
一定年齢超えると清潔感重視の方が得すると思う - 201 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/16(火)00:47:03 ID:T6S
- >>199
ゴメン、ブランドってとグッチとかじゃなくてユニクロとか名前がわかれば
どんな格好か想像しやすいからそのつもりだったw
安くてもノンブランドでもいいけど、ボロいのはどうにかしたほうが良いかも。
誰か199が素敵な大人だと思うような格好の人はいない?
安くてもその系統を意識した服装やカバンを探してみるとか。
しゃべり方はよくわからないな。自分は「だよ」「だな」が若いとは思わないから。
40にして惑わずなんていうし、自分の価値観に自信もって良いかもしれないなーとかも思う。 - 202 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/16(火)03:42:17 ID:L4A
- >>190
その「若い」ていうのは
「初々しい」「肌が衰えていない」みたいな褒め言葉じゃなくて
「言動や思考が幼い」「年相応の常識を持っていない」という皮肉じゃない?
分かりやすく言えば「痛々しいんだよBBA」てこと。
だから年相応の扱いをされなくて不満を抱いてるんじゃないかと思った。
うちの職場にも「seventeenを参考にしてるの?」て感じのアラフォーがいるよ。
みんなその人に「若いねー」て言ってるけど、若いって服装のことだし
思考が幼いから尊敬できるところがなくて、扱いが雑になっちゃってる。
軽く見られるのは、自分がそれだけの人間なんだと自覚したらいいんじゃない?
年相応の常識を身に着けたら軽く扱われないよ。 - 203 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/16(火)04:05:32 ID:Vjg
- なんか他人への助言読んで自分も思い知らされたなぁ…
20代が持つようなバッグ持ってて(セールで安かったから買ったもの)
そろそろこんなバッグ持つのやめようかなって思い立って
昨日新しいバッグを2つ買ったばかりだよ
私も内心見下されてたんだろうな… - 204 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/16(火)04:14:17 ID:x6v
- いや今の時代って安いものでも大人っぽく見せる服なんて
それこそニッセンとか安くて有名どころでも山ほどあるよ。
それこそカジュアルオフィスレディを基準とした清楚寄りの色・コーデのあるファッション雑誌参考にして
似た安い服でもそれなりに年にあわせた格好はいくらでも可能。
若い頃好みだった間隔って時間たっても好みのままってよくあるから注意せんとね。
- 205 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/16(火)08:00:23 ID:0BY
- アラフォーからの服装とか持ち物ってほんと難しい
落ち着いてて、でも古臭くなくおばはん臭くなく安っぽくなくてってなるとなかなかねー
あんまり参考にできるような痛くない大人のファッション誌みたいのってないし
家庭・婦人画報だと60代↑のイメージだし、化粧も変えてかないとならないし
たまにアラ還超えてるよねって人でギリ一昔前の20代ならまぁって服の人いるけど
(ブーツカットデニム系みたいなの)
見えた瞬間ぎょっとするしどう若作りしててもやっぱり皮膚の質感が全然違うから痛々しさしかない - 208 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/16(火)08:49:06 ID:hBa
- >>205
同感
40代の前半くらいまでは、「これおばさんっぽい・・・」ってよく思った。
でも、アラフィフに差し掛かる前あたりで、30代で買った服とかアクセとか
もう自分には無理って思ったわ。
すごく気に入っていたのに、全然馴染まない感じ。
今は自然と地味な色合いのものに手が行くんだよね。
たぶんあと10年たつと、派手なものに移行すると思うけどw
逆に、10年前ではこんな地味な服は着こなせなかったというか、
地味がさらに地味になっていく感じだったんだけど。
今はすんなり馴染む感じ。
でもグレーは着ても茶は着たくない。
あと、髪型がねー。
白髪も生えてきたから染めているけど、ロングは無理
この年齢でのロングはかなりの手間と金額と気を使わなければ
不潔に見えてしまうし地味だから、ショートが無難
顔も服も地味な分、軽さを出したショートで華やかな雰囲気を心がけてるわ。 - 206 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/16(火)08:08:00 ID:0BY
- 会社の40代50代男性で、ニッセンに載ってるような痛い系の服を着てる人がいて
(二重衿で第一ボタンが縦に二つついてるみたいのとかカフスボタンが縦に二つとか)
カジュアルな服の時は大学デビューのあんちゃんが持ってるような中二臭いワンショルダーだし
もっと普通のも売ってるのになぜそっちにいく、みたいな - 207 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/16(火)08:23:59 ID:pC3
- 本当に若い人に若いですねとかお若く見えますねは言わないんだから
言われた時点で若く見えてないのに無理して若作りしてるように見えてるか
思考が幼いって馬鹿にされてるかしかないじゃん
20代独身と思ってた人が実際は40代だった、とかって時は
知った時に初めてえっ嘘っ年下だと思ってたのに!みたいなセリフが出るもんだよ
コメント
ママ友いないの?
スレで言いたいこと全部出ていた
本人は自虐風自慢したかったんだろうな
でも、落ち着いて見える、しっかりしてる≒地味、老けてる、BBAなんだよね。
若いですねも落ち着いてますねも両方言われる自分はどうしたらいいんだろう?
若く見える見えないを別として、安くてボロいものを身に着けて
年相応の口調でもない40代の女性は、尊重されないとは思う
うちの職場では、オバちゃんキャラの人が年齢より若く見えて
ファッションや化粧が若作りの人のほうが年齢より老けて見えてるわ…。
※2がチビだと背が高すぎてという悩みがあるという人は自慢してると取るわけか。
81の息子41が幼稚すぎて若い若いと言われているのを見たw
中身が子供で体が中年って痛いだけだよ。
どういう言動で若く見られて辛いと思ってるんだろう
普通は多少化粧して年相応の言動意識してたら大丈夫だと思うけどな
あとは感覚的なものだけどTシャツじゃなくてカットソー着るとかしましまとか安っぽい柄物着ないとか
ハイブランドじゃなくてもいいけど着るものは選んだほうがいい
ある程度歳喰ってくると男女とも「お若いですねー」より「カッコいいですね」の方が
遥かに褒められてる気分になるよねw
そして更に歳を食うとまた「お若いですねー」が最上の誉め言葉になる
境界線はこれまた微妙w
若い子と同じような恰好してたら若く見られるよ
それが、本気で若く見えたのか、若作りしてるって思われたのかはわからんけど
俺は別に自虐風自慢とまでは思わなかったけどな
幼く見えるのと若く見えるのは似て非なるもので、この人は周りからの印象を後者のように感じてるんだろう
ただ本気で悩んでる風にも感じられなかったがw
美容師や客商売の人からのお世辞を本気にしてんじゃない?
そもそも女性の年齢なんて、見た目-5才位で言っとくわ
めんどくさいから
※6
いや、これは※2が当たりだと思うよ
若々しいじゃなくて言動が幼いとか、ボロクソ言われ始めたら消えたし
本当に悩んでる人なら、そっか、言動も気をつけようとか思うはず
× 若く見られる
○ 痛く見られる
実年齢と言動、服装が合ってない人の痛々しさときたらw
心配しなくてもそのうち言われなくなるよ。
そもそも年齢言ったときの「お若いですね」はほぼ99%お世辞に決まっとるやんw
歳相応かそれ以上に見えると「お元気ですね」になるけど。
いずれにせよ時間が解決しそう。
老けてきましたねと言われたらキレるくせに
若い子向けのファッションだと顔とのギャップが激しくなるから実年齢より老けて見えるから、見た目より年齢が若かったって意味で若いですね〜って言われてるんだと思う
アラフィフって………
もうすぐ50歳の婆さんの年齢なのに何言ってるんだろうかこの人………
若く見られると言うより顔はババアなのに言動が幼稚でファッションがみずぼらしい
若い子向けファッションをしているから軽く扱われてるだけでしょう
文章読んだだけで、頭も悪くて性格も幼稚なのがわかるわ。
この人って、実家暮らしの高齢独身女でアラフィフの所謂モンスターシングルって奴じゃないの?
アラフィフで子供がいるなら毎日子供の事で大変で自分の見た目ばっかり気にしてる
この人みたいな思考にならないよね。
悩みの種類が女子中学生レベルで幼稚なの。
実家暮らしの高齢独身女ってこういう人多いから関わりたくないわ〜
年上・年配で、見ててカッコいいと思う人はそういう部分を超越してるっていうか
意にも介してない感じの人が多い
アラフィフでまだそんなことウジウジ考えてるって
いい年しても確固とした自己がないように見えて情けない
尊敬・尊重されるような人は若く見えようが老けてようが堂々として落ち着いてるし
結局は内面の成熟と自信が雰囲気に出ると思う
自意識や思考が幼いアラフィフにはなりたくないな
私も同じこと考えてた。三十路後半なんだけど20代に見られたりする。
アラフォーなのに若く見られるってそれだけ貫禄なんて皆無なんだろうし、発言や服装もダメなんだろうなぁって悩んでる。
かといって育児真っ最中の専業主婦だからそんなに靴やバッグにお金かけられないし。
三十路前半で若く見られるのは嬉しかったけど、アラフォーにもなって20代に見られるのは本当に微妙な気持ちになるわ…
※20は三十路をどういう意味で使ってるんだろう?
こんな人に育てられる子供が不憫でたまらないなー。
※21
30歳6ヶ月までが前半ってことで
※22
吹いた
アラフィフなら(個人差あるけど)子育ても落ち着く頃だろうし
これからは自分にお金をかけてもいいかもね
>>202の優しさ
若く見られるというのは、キビキビとしてて若々しく見えるのやら、痛々しい若作りを馬鹿にされているのやらと様々だけど、軽く見られるというのは年齢相応の信頼感や尊敬できる所が無いということなんじゃない?
ブランド物で固めてみたって中身が伴わないと「影で馬鹿にされる」というオマケまで付いて益々軽く見られると思うけどね。
服装が安っぽい30オーバーはイタい。そんな悩みは10年前に消化しておけよ。
よくまあアラフォーまでその状態で恥ずかしいとおもわなかったもんだ。
親子で似たような服着てる人とかいるけど、娘の方がわかくて肌がきれいなんだから、晒し者になってるだけってわからんのかなー。
女性なら誰でも普通に「若く見えるね」とか「アラフィフ!?20代に見えるよ」なんてお世辞で言われたりすることあるでしょ。お世辞でね。
たまにそれを真に受けて若い服装に変わっていく人もいるけど。
まあでも年齢にあった服装ってしなきゃいけないと思いつつ面倒くさい。化粧もなあ。
ある意味なんでもありな若いって便利だったんだなあと、最近しみじみ思う三十路ですよ。
お決まりの流れですなw
年相応にみられるには、持ち物や身なりも大事だけど、
軽んじられるのは、日頃言動や態度が占めるところが大きいと思うわ。
報告者の悩みは軽んじられてることであって
自虐風自慢ではないだろう
自分の居場所だと思っていたところが実は周囲から見ると
この人なんでここにいるの?的に浮いてるのかも
これ年の割に…ってことでまわりからバカにされてるだけだろなぁ…
思い当たるのは
>・持ち物や服装が若い
>・発言や行動が若い
原因自分で分かってるやんけ
これらを解決せず2ちゃんでスレ立てたろ!と考える頭なんだから発想力や考えも幼い
持ち物、服装、発言、行動、考え方が幼い(若いんじゃない)んだから仕方ない、あきらめろよ
※33
すまんスレたてじゃないね書き込みで
どっちにしても一緒だけど
本物の若い子たちには妖怪みたいな人と思われてそうなタイプ
>・持ち物や服装が若い
→貧乏なの?
>・発言や行動が若い
→仕事できなさそう
中がきちんとしていれば~って言い張る人いるけどさ
ある程度の年齢になったら、中の魅力を倍増させるような言動や持ち物がなきゃダメでしょ
よく若いって言われるけど
言動や服装が合ってないせいなんだよ
その滑稽さが良くとられた結果
褒められてると分かるからいたたまれない
アラサーになって母親になってからずっとしまらー
若いと言われる
もうすぐアラフォーに突入するけどしばらくはしまらー続けるわ
※3
(実年齢と比べて見たら)若いですね
(年相応に)落ち着いてますね
ってことなんじゃないの?って言うかそれ以外にあるの?
まさにその「えっ嘘! 年下だと思ってた!」を必ず言われるわ
でも、実年齢なんて年齢の話題になってない時にわざわざ告げるのもおかしい訳だから
実年齢か誕生日に関する話題になるその日まで
「ああ、とてもナチュラルに、年下の子に教えてあげよう目線で接されているなぁ…」
という微妙〜〜〜な感覚を味わうんだよ
決して馬鹿にされてる訳ではないから別にいいんだけど
貫禄とは…色気とは…みたいに微妙〜〜〜に悩むんだよ
※40
チビおばちゃんに多いよね
若く見られるのなんて、バカにされてるだけだからね
でも好きなもん着りゃいいんじゃん?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。