2011年10月30日 21:40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1307943353/
- 969 :名無しの心子知らず : 2011/06/23(木) 23:33:51.19 ID:aJWNIOyy
- 前に職場で結婚退職する人(色々お世話をしてくれたとてもいい人)に
有志でお祝い(ちょっとして電化製品)渡そうということになった。
退職する人Aさんの引っ越し先に近い場所に住んでいるBさんが
ネットで買うと故障したとき大変だから、と主張し、
近くのお店で買ってくれることになった。
で、ここでありがちな結論。
みんなからお金集めてネットで最安値で買い、差額をネコババ。
何もなければバレなかったんだろうけど、初期不良だったか故障したかで、
ネットで買ったことがばれてしまった。
故障→直したいけど保証書に貼るレシートが必要
→Bさんなくしたといって渡さない→買ったという店に持っていく→取り扱ってない商品だった
→どういうこと???とAさんお金を出した他の社員に聞く→他の社員がBさんに問い詰め発覚!
Bさんが責任を持って修理に出して直すということになり、
手間もお金もかかってネコババした金額以上になってこの前愚痴ってた。
みんな自業自得だ!でスルーだったけどね。
スポンサーリンク
- 970 :名無しの心子知らず : 2011/06/23(木) 23:39:14.83 ID:XqZGhAs0
- 神様は見ていなさるw
- 971 :名無しの心子知らず : 2011/06/23(木) 23:47:36.42 ID:9dTU94cy
- Bさん、お前が愚痴るなw
- 972 :名無しの心子知らず : 2011/06/23(木) 23:50:42.34 ID:ImEINVfH
- B、よく生きていられるな
立派な神経でうらやましい - 973 :名無しの心子知らず : 2011/06/23(木) 23:53:46.07 ID:ZXCXf3LI
- ホント、神経太い人や面の皮が厚い人は羨ましいね
見習いたいとはまったく思わないところがミソだけど - 975 :名無しの心子知らず : 2011/06/24(金) 02:25:29.06 ID:WMpvyMvW
- 初期不良ならお代はいらないだろう
- 977 :名無しの心子知らず : 2011/06/24(金) 02:48:18.15 ID:k+ZB7esv
- >>975
ネットの超格安みたいなお店は保証がないのを条件にしてるお店もあるし、
初期不良か故障か判らなかったみたいだから故障だったんじゃない? - 982 :名無しの心子知らず : 2011/06/24(金) 07:40:28.31 ID:RGGzUTu6
- 子供の習い事が同じクラスのAさん。
先生が出産でお祝に品物を楽○で買って送りたい。私が手続きしておくからと言う。
Bさんが「今調べたら、ア○○ンの方が安いよ。送料もかからないし」と言ったけど無視。
ポイントが欲しいのか何だかわかんないんだけど、「私が手配しておいてあげる」とか
恩着せがましい。
結局、お花も付けて一人1000円のプレゼント代になったんだけど、明細も見せない。
他の人だったら「手配してくれてありがとう」で終わるんだけど、Aさんだと
「絶対差額を着服してるな」って思ってしまう。 - 986 :名無しの心子知らず : 2011/06/24(金) 08:31:43.36 ID:tfGq0lyl
- >982
そのAさんの普段のせこケチ具合がわからないので、面倒な事を引き受けてくれたAさんに
根拠もない言いがかりをつけてるようにしか見えない。 - 987 :名無しの心子知らず : 2011/06/24(金) 08:57:37.87 ID:yJ+4YdYf
- >>986
明細作ってみんなに見せて、差額を配るとかまでやってれば「面倒なことを引き受けた」
って思うけど、楽天でぽちっとするののどこが面倒?という感じが。 - 990 :982 : 2011/06/24(金) 09:19:34.68 ID:RGGzUTu6
- >>986
ケース1
Aさんから電話があって「いくら食べない?取りに来て」と言われてCさんが取りに行った。
タッパーに「Cさんのうちは4人だからこれくらいでいいよね?じゃあ、800円でいいや」
おすそわけじゃなかったんだね。
ケース2
「子供が熱出したから買い物行ってきて」とDさんに電話
Dさんが言われたものを買いに行って届けたら
「何でAのポイントカード持って行ってくれなかったの?」と一喝。
その場でドアを閉められたのでお金もらえず。
後日回収するも、「ポイント損した、2倍の日だったのに」と言われる。
こんなんでどうでしょうか? - 991 :名無しの心子知らず : 2011/06/24(金) 09:21:51.34 ID:HLnPx1fK
- >>982
通販と花屋のレシートをクリップで止めて、
裏に、(プレゼント○○円+花○○円)÷○人=○○円 と書いたのを見せる。
普通はその程度で納得するだろうし、それぐらい大した手間じゃない。
差額横領セコケチの特徴は
①自分から買い物係や会計係りをやりたがる。
②レシートを見せない。
③他の安い店や商品を勧めても聞き入れない。
①だけなら単なる世話好きかもしれないけど、②と③は怪しいね。
ポイントはどうでもいいけど、実際にかかった費用を誤魔化すのは詐欺じゃない?
コメント
横合いから≫982が持って行っちまってポポポポポ( ゜д゜)゜д゜)゜д゜)゜д゜)゜д゜)ポカーン…
日本人にはありがちな話だ
横槍入れて話を持ってってしまうことが
て思ったら、時間が違うじゃん…
まぁ商売ってそういうもんだけどな
安く仕入れて高く売って差額分を儲ける
これを否定したら卸など中間業者の否定になるわけだが
製造者が直接売るとなると値段が跳ね上がるぜ
>まぁ商売ってそういうもんだけどな
・・・(・ω・`≡´・ω・)・・・
いや、この場合は差額を預かった人数分で割って返さないと横領でしょ、額の多少に関係なく。
友人に委託して買ってもらうのは、商売ではありませんが
大目に申告してネコババすんのは、立派な詐欺でございます
※4
いやいやいやいや
ドヤ顔で書き込んでるんだろうけどさ、
れっきとした商売とセコケチを一緒にするなよ
この話の肝は
「ネットで買うと故障したとき大変だから」
って偽の理由を主張したらその通りになったという事だなあw
ブーメラン乙だな
991
高校時代の友人がまさにそうでわろたw
そいつぁ男なんだけど、こういうのって性別関係なくいるんだよなぁ。
バレないようにやってくれりゃ文句ねぇんだけど、なんだかね
※4
商売人なら私は商売人ですって名乗れよw
私はあなた達のお金の中から手間賃もらって注文します~ってさwww
商売ならアフターサポートもしないとな。
言い値で払う奴らがいるのに、わざわざ危険なリスクを背負うのは商売人としても二流。
早くCOなりFOなりしろよ
※13
職場の人間関係や保護者通しのお付き合いってもんがあるから、そう簡単に切ったり避けたりって難しいんだよ。ただのお友だち関係と違って。
時々日本語を話してるのに全く理屈が通じない人がいるが
※4みたいなのなんだろうなw
まぁ商売ってそういうもんだけどな(キリッ
背任横領って商売の範疇だったんですね勉強になりましたありがとうございます(棒)
普通小銭より評判のほうが高価になるから、そんなことはしないんだけど、損得計算できないバカはやっちゃうね
普通は品物を割り勘してお金を払う人には絶対にレシートや明細は見せるものだよね。
そこら辺をきちんとしない人は差額をパクっているか、パクっていなくても常識がない人だと思う。
お金の管理をしっかりできない人は信用ならないよ
≫982の話でさ、なんでそんなやつにその仕事を任せたのが不思議
これFOじゃなくて即COした方がいいだろ。
伯母(伯父の連れ合い)が亡くなったとき別の伯母(母の兄弟)の提案で
兄弟(五人)で葬式の花を出そうということになった。
ところがカタログも見せず「一人二万七千円ね。」だと。
選ばせてもくれないのかよと思いながら金は払ったがえらくショボい花だった。
おまけに領収証も見せてくれない。
その後兄弟で「あれ絶対ネコババだよね。」って言い合ってる。
娘婿が町会議員だって威張ってるくせによくやるわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。