2016年08月21日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470070666/
その神経がわからん!その23
- 554 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)21:10:19 ID:rqQ
- 家を出た。
たぶん二度と帰ることはない。
原因は親。
医者なものでかなり傲慢で自分の都合よくいかないと許せないタイプ。
私の兄を後継にしようとして育てたが浪人×3でなんとか希望大学の医学部に合格。
散々家で罵られていた兄だったけど努力して努力して医学部に入れた。
が、親は3浪して医学部なんて屑だ。遅れている分を取り戻せと無茶を言い始めた。
金にものを言わせて現役の医師や新人医師を使って大学に入ったばかりの兄に
英才教育という名の拷問を始めた。
大学の講義、家で家庭教師による指導、家では常に宿題を解く日々。
受験勉強以上に兄は追い込まれていった。
私と会話することもなくなりご飯も部屋で食べるか食べないかの状態になっていった。
スポンサーリンク
- そして大学に入ってからの最初の試験はトップになった。
ところが親はそれでも許せなかったようで
遅れているのだから常にトップを取るのは当たり前だとピシャリ。
兄は分かりましたと返事をして部屋に戻っていった。
翌朝、兄が自サツしているのを母が発見。
悲鳴を挙げることなく父に報告し父が救急車を呼んだ。
死んでいるというのはすぐに分かっていたのだろうけど一切救命措置はしなかった。
その後に警察が来たりしたけど親は淡々と応対してあれよあれよと処理されていく。
私だけが泣くだけで親や祖父母さえも涙を見せず密葬で済ませて兄は骨になった。
それを父は海に散骨して墓に入れることさえしなかった。
私には兄はいなかったと思えと言うだけであとは日常生活に戻っていく親たち。
どうやってもその神経が私には分からなかった。
私は母の指導で看護師をしながら花嫁修業をしていた。
いずれは父が強引な見合いをさせてどこかに嫁がせるつもりだと思っていたから逃げることを決意。
友人に協力してもらい遥か遠くの病院の看護師募集に応募し採用されたのが少し前。
ようやく今は一人暮らしをしながら生活できるようになった。
あんな気持ち悪い連中と関わるのは生きているうちは絶対に嫌だ。
何が何でも逃げ切るつもりだし最悪兄と同じ道を辿ってでもあいつ等のもとに帰るつもりはない。
決意表明ということで書いた。
お目汚し失礼。 - 556 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)21:17:22 ID:nig
- >>554
婚姻届不受理だっけ?出しておいた方が良さげ - 557 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)21:17:53 ID:B17
- >>554
珍しいね、その環境なら薬剤師が多い
医者の家系なら見合い要員に看護師はないからなあ - 558 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)21:28:06 ID:rqQ
- >>556
ググりました。
そういうのがあるんですね。
必ず出しておきます。
>>557
薬剤師はうちでは下に見られています。
医者になれなかった落ちぶれ者だそうです。
看護師は母が看護師だったというのが大きいと思います。
それに花嫁修業がメインで看護師としては家の病院で手伝いしていたようなもので
まともにやっていません。
本当の意味でいま看護師になれたと思います。 - 559 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)21:44:15 ID:B17
- >>558
医師よりは下だろうけど
看護師よりは色々と上だろうよ - 560 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)23:24:01 ID:xJp
- >>559
医療系に関わってくると意外とそうじゃない思考の持ち主は多いよ
特に医師看護師あたりは薬剤師を下に見てる人多い
病院に就職する医師看護師は自分らが病院回してるっていうプライドを持つ人が多いからね
所詮薬剤師なんぞ処方箋通りに薬出すだけじゃない!って思ってるアホもいるよ - 564 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/21(日)03:32:29 ID:29e
- >>554
うまく言えないけど、実家でしていた事と今も大差ない。
看護婦の仕事と花嫁修行と称して家事の両立。
一人暮らしで実習中。
両親が実習期間は終わっただろと連れ戻しに来そう。
同業者だと両親の影響力何かしらありそうだし、見つかりやすい気がして私は不安に感じる。
別な職業に就いてこそ両親の支配からの脱却って思う
コメント
逃げ切ってほしいけど、親と同業というのが不安要素だな。離島とか海外の方がいいかもしれない。
毒親レベル高杉だろ…。そいつら本当に人間なのかよ…
上とか下とか良く分からん
どれも大事でなかったら困る職業だろうに
564きんもー☆
家族総出でサイコパスかよ
まず、兄の自サツについて事実を書いた匿名の怪文書を、地域じゅうの家庭にポスティングして悪評を広めよう。
ご立派な両親の病院を潰してしまえ。
死ぬくらいなら海外移住目指しなさいな。
青年海外協力隊とかしてさ。
きっついけど、それでも生きてればいいことあるし。
逃げ切って、しあわせになって、ざまあみろって言ってやれ。
うそくさい
看護師こそみくだされるけどな
そこまでプライド高い医者至上主義なら看護師なんかゴミ扱いだから嘘くせ
医学生に家庭教師ってあんの?
こんなあらすじの小説がその内、発売されるのだろう。
そんな風に考えてしまうのは捻くれているせいか……
同じ職業だからって気にすることはない
今別の現場も経験して技術も自身の納得するレベルで獲得したのならそのまま行けばいい
親が全国レベルの医療法人を経営してるならともかくそんなわけもないだろうからね
だいたい親というだけで成人した人間をいきなり退職させて連れ戻すだけの力があるとは思えない
実子を潰すだけの無能だからね 末路なんて見えてると思うわ
許可無しの散骨は死体遺棄になるんだけどな
金だけはありそうだから探偵とか雇われて居場所すぐに突き止められそう
長男は跡取りだから色々と構うけど娘である投稿者は放置で看護師なんだろ
長男ageとは異なる毒長男教で長男以外に関心が無かったんだと思う
大学の席次なんて発表されるか普通?
なんかねー
お兄ちゃん逃げ切ったな…
※8
嘘くさいも何も、報告者の両親はそういう価値基準だったって話でしょ。
世間一般で看護師が薬剤師より上か下かの話じゃない。
決意表明しっかり聞いたぞ
俺、30年前に家を出て そのまま
5年程前に 縁者が来て 家族無くなったので財産どうする
と
聞いてきた、お任せしますと 辞退して 万事終了 を祈っています
遺産に未練が有るのは認めるが、手切れ金と納得する
海に無断で散骨は違法だったはず
※18
報告者ともども乙
今後の明るい人生を祈る
「無断で」散骨なんて、どこに書いてあるんだろう
なんにせよ墓に入れるより手間暇かかってそうね
現役の医師が絡みスレでネタ認定してたよ
見落としてる人多いのかな?
お母さんが看護師なら娘にもさせるのは自然だよー
家族で母親だけ看護師だと肩身狭いからね
女は看護師なんですよ、という体でいきたいんだろ
歯科医院一族で妹が標的になった悲惨な事件起こってるから
ネタ認定も何もないと思うんだけど
えぇ・・・どうでもいいです
薬剤師が上に見られるようになったのはここ数年
試験制度が変わって数年に一度しかなれなくなってからよ
それ以前は看護師さんのほうが医者と結婚率高かった 収入も上とみられていた
本気で身を隠したいなら看護師の仕事は止めて普通に事務員になった方がいいかもね
親が金があるから探そうと思えばいくらでも手はあるでしょ
整形して髪も染めて服のセンスも変えて逃げきれ
よく分からないんだが、医学部で、全単位を点数制の試験にして順位を張り出したってこと?
教授らが面倒臭がってなかなかそんなシステムにできないと思うんだけど、凄い大学ですね。
※18
遺産放棄は大正解だと思う。ヘタに相続しても手に余るだけよ。
今後の自由な生活の方がずっと価値があるよ。
※16
あの世にじゃないですかー!
悲しいでごわす
看護師という職に不満や違和感がないのなら、資格を棄ててまで職を変える必要はないと思うよ
詳しくないけど医局や学会の繋がりはあるだろうけど、信頼できる味方を地道に増やしておけばいいと思う
わざわざトラブルに関わってくるほど暇な職場でもないだろうし
※1 ※7
看護師なら、「国境なき医師団」の方が経験を活かせるかも。
自分の姪の一人が参加しようとしていたらしいけど、親に説教されて断念したとか。
自分なら得難い経験ができると思って、後押ししたんだけどね。
単純に親が家に置いておくために看護師資格を取らせただけじゃないの?
たぶん花嫁修業させて政略的結婚させる気だったんでしょ。
薬剤師だと6年も大学に行かせなけならんし時間の無駄ってこの親は思ってそう。
男尊女卑の気質もありそうだし。報告者もその兄も道具としか見てないんだろうね。
※28
点数制じゃなくて評価順みたいなのは出るよ。
うちの大学もS~Fの評価だったけど成績表には上位の者は順位が載った。
基準は知らんけどほぼSとAの友人が23番って表記されてた。
法学部だけどね。
聞いた話だとSが100~90点らしい。
俺の周りでは意外と大学で多少遊んでた方が出世してるんだよな〜
こういう親は大抵自分の不遇を子供にぶつけてんだよね。
せめてネタであると願おう。
こういうのってフェイク込みじゃない?
医師じゃなくて弁護士とか
※23
その「現役の医師」ってのは信用出来るの?
創作臭いなあ
医者の娘は看護婦にはせんよ
あと、医者の子供で、三浪するアホもあんまり聞かんよ
底辺が想像で書いた感が半端ないな
※37
それな。ネット上でなら何とでも書ける。個人情報丸出しにするぐらいじゃないと信用できない。
※38
>医者の娘は看護婦にはせんよ
そんなもんは家庭の勝手。お前が決めつける権利はない。
>あと、医者の子供で、三浪するアホもあんまり聞かんよ
どうしても医者になりたいというなら何浪でもするし、無理ならあきらめる。そこも本人の勝手だ。
お前が決めつける権利はない。
38はネタ認定がしたいがために、底辺の癖に想像で勝手な決めつけをするキチ害
※9
だよなあ。
そんだけ医者至上主義なのに看護師と結婚したのも謎。
※40
なら医者は医者同士で結婚するのか?
対等じゃないと結婚しないなんて狭い考えなのか。
※41
医者至上主義な時点で狭い考えだろ
プライド高い医師家系のジジイなら看護師見下してるのはデフォで
薬剤師の方が大卒ってんで上扱い(勿論医師と比べたら見下してるけど)
実際年配の看護師は実家が貧しい人が多いが、年配の薬剤師は実家が金ある人が多い
今は看護師も大卒増えて偏差値も上がって薬学部の方は偏差値低下してるが
でも実際の医療現場では看護師の方が立場は上
実際に役立ってるのも看護師だし人数も圧倒的に多い(どんな組織でも多数派ってのは強いものだ)し
求人難で辞められたら困るってのもある
逆に薬剤師は余り気味、4年制から6年制に変わる端境期に新卒が出ない時期があって
その時人手不足で時給が高騰したのがネットで話題になったせいで
ネットでは高収入&売り手市場と思われてるけど
あれはあの時期だけの(それも田舎の)話、もうとっくに落ち着いてる
個人開業医ならそもそも自前で薬剤師なんて雇わず院外処方だろうし
薬局はいわば下請けだから見下してるよ
↑読み返したらよく分からなくなったけど
・医療現場での扱いは看護師>薬剤師
・「実家が良い家っぽい」「育ちが良さそう」と思われるのは薬剤師>看護師
なので
・自分の娘にさせたり、嫁として迎えるなら薬剤師>看護師
と言う感覚
個人(総合)病院の跡取り長男(医師)は、別の個人病院の院長の娘と見合い結婚していた
4人の子供に恵まれたが(男子も女子もいる)全員医師にする
その跡取り長男と喧嘩別れして絶縁した次男(医師)は、同じ市内に個人(総合)病院を建てて
理事長に就任(※桁違いの大金持ちの医師一族です)、嫁は資産家令嬢、子供達も医師
更に別の個人(総合)病院の跡取り長男(医師)は、薬剤師の嫁を貰い、病院の真横に薬局を建てた
子供は医大生
更に更に別の病院では、医師の父親(皮膚科)が個人病院を持っていたが、長男は歯科医師になり
歯科の病院を建てた。長女は産婦人科医になり産婦人科の病院を建てた。皮膚科は誰が継ぐのやら
こんな感じで「自分の病院を持っている医師」の子供は、女の子でも跡取りじゃなくても医師だね
あと娘を看護師にしたのは「自分の病院を持っている医師」では聞かない
愛人や後妻が看護師とかいうのはよく聞くけど
医師でも看護師でも無い奴らが妄想を垂れ流しているコメント欄気持ち悪い
※44
医師家系の中でもかなりの金持ちだねそれ
それくらいの家系だとそういうの多いね
底辺私大医学部すら入れない頭だと歯学部に入れて歯科医院開業とか
うちは遥かにしょぼい家系(爺さんが田舎の開業医、娘である母親が薬剤師)だけど
孫の私が看護師になるのはやはり反対されたな
別になりたいとも言ってないのに「看護師だけは止めなさい」と言う感じ
やはり差別意識があるのが分かる
奥さんが看護師ってのも若い医師なら聞くけど年食ってると聞かない
看護師と結婚した医者は昔は馬鹿にされたらしいね、「底辺女に引っかかったやつ」的に
※46
十数年前に知り合いが開業医の息子(医者)とつきあいかけたんだけど、その子が短大卒だったんでフラれたよ
大卒じゃないと駄目だそうだ
代々開業医って恐いな~と思った
47だけど、両方とも結婚適齢期だった。つきあうだけなら短大卒でもよかったんだろうけど結婚は別らしい
薬剤師の評価が一番高いのはネットという皮肉w
現場どころか一般人からも楽して稼げていいね〜
所詮医師以下のくせに〜な扱いだw
ID:B17の性格の悪さよ…
両親が、なぜか俺を薬剤師にしたがってたなぁ。
理由を聞いてもはっきりした答えは返ってこない。
「普通、医者じゃね?」と子供心に不思議だった。
小学校の成績で云々するのもアホらしいが、悪い方じゃ無かったから余計謎。
中学の頃に色弱だと分かって、両親の夢は潰えた。
後は自由にさせてくれて、高専へ行けた。
※51
暗殺業を営みたかったーとかはさすがにないか笑
思わずご両親の就いてた職業が気になってしまった
※40
同じ大学で捕まえておくらしい
医者になってからだと派閥の調整や金目当ての女が面倒なんだって。あとすぐに研修医として忙しい生活するから、恋愛してる暇がなくなるそうだ
看護婦と結婚すると下に見られる風潮はあるらしいよ。反対に女医とはあんまり結婚しないみたい。男みたいに我の強い人が多いってのと、医者は忙しいから子育て関係全部妻任せになったりするそうだから、同じく忙しい女医だと難しいみたいだね
※53
いや看護師と結婚はかなり多いぞ。
そしてそこからの離婚もな。
ガチのエリート医者家系だと見合いが普通で相手の仕事なんて水商売とか裏方仕事でもない限りは問題にされない。
何の仕事をしていたとかじゃなくて家柄が問題だし、過去の仕事なんて金でほぼ消せる。
ま、この報告者の家がエリート医者家系なのか親父がポッとで基地外なんちゃってエリートになったかだな。
医者の親父に看護師の嫁は負け犬だけどね
嫁の親が資産家や地位があるor同業嫁持ちからは
あ~ららって目で見られてるよ
※55
医者でもないあんたは負け犬以下だけどね。
※54
ガチなエリート医師家系の見合い相手になるようなお嬢様が
看護師なんてやってるわけない(親が許すわけない)って話なんだが
医者ったってそんな御大層な医師家系じゃない人の方が多いし
(特に国公立なら普通のサラリーマン家庭出身の人も多い、たまに苦学生もいる)
それだと別に気にせず看護師と結婚する人も多いけどね
そもそも名家たる実家を背負ってて同程度の家柄のお嬢様との結婚が義務なおぼっちゃまはともかく
普通の家庭出身の人だとそれほど計算ずくで考えてないよ
学生時代の彼女と長く付き合って結婚とか、職場結婚とか、サラリーマンだって普通の事
嫁実家が金持ちか貧乏か、嫁が総合職か一般職か、エリートか専業かで
男がマウンティングし合うってのもあまり無いでしょ
代々医者の家柄だと看護師の嫁は歓迎されないよ
昔「愛染桂」という有名な話があったけど 看護師は下に見られているからね
今時の4大出た看護師なら兎も角、以前は中卒で医師会の看護学校での准看護師とか
大学受からずに看護学校進学した子のイメージが多かったからね
知り合いでは医者同士の結婚が一番多いよ、代々医者の家系ではない人だと病院に勤めていた時に知り合ったレントゲン技師や受付の子と結婚している人もいるけど
高校の時の担任は医者はバカでもなれるが、看護師はホントに難しい。っていってたのを思い出した。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。