2016年08月27日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471434380/
何を書いても構いませんので@生活板 31
- 433 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)21:49:42 ID:7dq
- 駐車場に財布落としたまま2時間ぐらい買い物して
車に戻ったら2つ目の財布が助手席の真横に落ちてた。
かなり目立つし、横には来た時と全く違う車が置いてあったので
少なくとも2回赤の他人がてにとることなくスルーしたと思うと
今の日本ってなんて平和なんだ。
あと金は全く減ってなかった。
たまに財布落として見つからないって騒ぎたてて
自分の貴重品管理能力棚に上げる人をバカにしてたけど
日本じゃ普通なのかな?
オーストラリアなら3分目を離して消えたものは諦めろと
言われてたので無くした場所に戻るって考えないんだ
スポンサーリンク
- 434 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)21:53:48 ID:7dq
- 助手席側に置いてあったので
隣の運転手が車から降りた時普通気づくと思うんだけど
あまりみんな下見ないのかな? - 435 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)22:01:37 ID:5qc
- お前の危機管理能力疑うわ
- 436 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)22:13:20 ID:7dq
- >>435
いやいや初めて落としたんだよw
財布を見た瞬間「中身ないだろうな…」って思ったから
中入っててビビッたわ。
逆の立場なら神からの贈り物だっておもうし。 - 437 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)22:19:29 ID:RRQ
- えー、二つ目の財布はありがたく頂いたという事かな
ドン引きだ - 438 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)22:22:10 ID:5qc
- >>436
落とす方がおかしいって何故理解しない
ついでに逆立場で拾ったら普通は交番または店に届ける
あと、窃盗が神から贈り物とか頭逝かれてる
>>438
うん。落とした奴がバカ。
だからもし助手席に財布がなくて後日ないことに気がついたら
「どっかで落としたんやろか、まあ仕方がないか」
で探さんと思う。
1つは生活費、2つ目は自分の完全なお小遣い用。 - 439 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)22:30:33 ID:nzT
- >>433でオーストラリアなら~と書いてるけど、オーストラリアで生まれ育ったのかな
神からの贈り物っていう考えもオーストラリアでは普通の事ってこと?
びっくりするなぁ - 442 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)22:39:05 ID:7dq
- >>439
産まれも育ちもオーストラリア!
ただ財布を拾った経験はない。
ことわざみたいなもんよ、財布なんて無くしたらまず返ってこないからw
日本の治安の良さを書いたつもりなのになぜか叩かれたww - 440 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)22:31:24 ID:XKW
- 財布を落とすで思い出したけど
年に何回か財布を落とす人がいた。
こう言ったらアレだけど多動っていうか
なんか根本的に集中力と注意力が足んないんだよね。
一点しかみてないというか、周りをよく見てない。それでいてセッカチで焦り屋さん。
よく物を落とす(無くすんじゃなくて唐突にペットボトル落としたりね)
あり得ないところに貴重品置く。
こんな所置いたら危ないよっていえば
そのぐらい平気、盗む奴なんでいないよ~監視カメラ回ってるしって言い訳。
警察が調べるとかじゃない限り一般人に監視カメラの内容見せる義務ないのに意味不明。
どこいっても「貴重品の管理お願いします」ってあるし「責任は負えません」ってある。
ここまでくるとお金があんまり好きじゃないのかな?って思うわ。
この人車上荒しにも数回あっててそれでも防衛しようとしない。
多分ねらわれてるんだろうね。
だって財布って命の次ぐらいでしょう?貴重度。
保険証やクレジットや免許証だって入ってるしそれを蔑ろにして無くしたとかありえないわ。
少なくとも身内にはしたくない。 - 443 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)22:51:21 ID:iyf
- 外国での映像見たことあるけど
歩いてる時に財布が落ちてたら普通に拾って歩きながら中身を抜いて
財布はポイってナチュラルに捨ててたよ。
そういう所で育つと「財布落ちてるラッキーw」な感覚になるのかも。 - 444 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)22:58:32 ID:gWj
- でもここ日本だからね
外国で育ったから~なんて言い訳しちゃダメだからね - 445 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)23:33:50 ID:cgb
- 日本人は落とした物は諦めても、拾って泥棒した奴の事は一生許さないんだよ
だから「自分なら神様の贈り物だと思う(から中身はもらう)」なんていう奴を、日本人は信用しない
日本ではそれは犯罪なんだよ
冗談でも日本でそれは言っちゃいけないよ、多分手遅れなんだろうけど - 448 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/26(金)00:48:44 ID:TB5
- >>436
そういう育ちだとしても今違う環境に身を置いて
それが普通じゃない国もあると分かってなお
逆の立場なら神様の贈り物と思っちゃう☆とか終わってる
ただの犯罪者だよ
何故引かれてるかも分からず「叩かれた」と言い出すし
大袈裟じゃなく何らかの精神疾病疑うレベル
オーストラリア自体良いイメージ皆無だからクズの巣窟でも別に驚かないけど
お前が引かれるのはオーストラリア関係ない
もうそういう次元じゃない
日本にとってもオーストラリアにとっても迷惑だが
せめてそういう人格が形成された国から出ないでほしい
故郷を出たならいっそさっさと軽く何かをやらかして捕まっといてほしい
コメント
今日の報告者がキチか
オーストラリア住んでたわー オーストラリア住んでたわー
二つ目の財布って、意味がわからなかった。
なるほど、遺失物横領罪ね
※3
はあ?
うちの旦那はトイレに鞄(でかいショルダーバッグなのにw)忘れて帰宅、すぐ気付いてその場所に戻ったら財布だけ抜かれてたよ。放置されてた時間は一時間弱
気を付けようねと言っているが、未だにスマホやら鍵やら財布やら忘れている
地頭は良いのでADHD傾向があるのかな
2つ目の財布って何かと思ったわ
小遣い用の財布を落とした、それが落とした場所にそのままあっただけの話か
落ちていた財布をババすると人生のツキが落ちるで。
俺は10万の財布をひろって届けた事がある。
俺自身も3回落して3回もどってきたわ。
そうそう、そういう意味なのに、
ドヤ顔で犯罪者扱いしてるレスをオチに使ってるのっておかしくね?
どこで誰が見てるか分からんからな
拾ったら交番に届けないといけないし、ネコババしたら罪悪感あるしでスルー安定よ
1行目と2行目の財布は同一の物、という認識であってる?
暫く分からなかった
ネカフェのトイレ大に財布落として数十分後に財布ないのに気づいてトイレに行ったら現金もカードも抜かれずに財布はあった
会社のロッカー上に財布置き忘れた時は現金盗まれたよ
二つ目の
『「逆の立場なら神からの贈り物だっておもうし。」っての』
は財布はありがたく頂いたという事かな
という意味かと。
オーストラリアではーってオーストラリアの人間貶めてる事にしかならない言い訳なんなの
報告者が財布を落とした
落とした財布に中身が入ってた
落とした財布が中身ごと戻ってくるなんて神の思し召しだ
で、あってるよな
脈絡無しに「2つ目」なんて書かれたら
別の人がさらに落とした と解釈するわな
なんでこんな変な書き方するかなあ
私が拾って持ち主あらわれて言われた一言が
直ぐに落としたところにいったのに・・・だった
なんだっつーの?落とすタイミング狙ってつけてたとでも?
感謝もナシなオッサンと息子だったな~
報告者は①生活費用②自分の小遣い用③それらとは別の財布をそれぞれ持っていた
①を駐車場のどこかで落としていることに気付いたが③があったのでそちらで買い物を済ませた
①を駐車場内で発見し自分の車の駐車場所に戻ってみると②も車の側に落としていたことに気付いた
①も②も動かされた形跡はなく中身を確認すると手つかずだったので驚いた
俺海外育ちだけどこんなん初めてだわー日本平和だわー俺海外育ちだけどー(ミサワ)
ってことで合ってるかな
オーストラリアは犯罪者の末裔(しかも島流し)って言われてたなぁ
※10
この人が財布を二つ落としたという話だと思って読んでた
1つは生活費、2つ目は自分の完全なお小遣い用財布なのかと
この人の文章、分かり辛いんだよね
これだから、移民は反対なんだよね。
日常が犯罪で、まみれていると、日本じゃ天国になる
サツ人が、日常の国じゃ、金がなければ奪えばいいになっているので、移民は絶対反対。
この人は、最初生活費入った財布落として、更に助手席側に小遣い入った財布落としたの?
それとも、自分の財布落とて戻ったら、別の人の財布が落ちてて、自分のお小遣いにしたの?
神様からの贈り物w 泥棒根性ってやつかな。神への冒涜じゃないの?気持ち悪い人だな。オーストラリアに行きたくなくなるわ。
何の疑いもなく他人の財布と認識していた
埼玉育ちの俺
財布、普通は拾って届けるけど、駐車場の車のすぐ側に落ちてたら放置するなー
だって、必ず落とし主はそこへ戻ってくるの丸わかりだし
何で盗らないのか?見えてないだけ?って主の疑問だけど
このスレ見ててわかるように、盗ろうと心を動かしたけでもう盗人扱いするくらい潔癖なんだよね
たぶん、日本語が不自由だから言いたい事がちゃんと伝わってないようで残念だ
生まれも育ちもオーストラリアだって書いてるから、文章力が弱いんだなと思って読んでた。
必要経費は別に持ってて、小遣い用の財布を落としたってことだよね。
じゃあ速攻で物がなくなる盗人土人のいるオーストラリア戻れば?
報告者は財布を2つ持っていて1つを落とし、仕方なくもう1つの財布で買い物をした
車に戻り落とした財布を見つけた
見つかりやすい所に落としたのに盗まれてなくてビックリした
逆の立場(持ち主ではなく財布を見かけた立場)なら神の思し召しだと思い
ありがたく盗むのが当然だと思うので尚更ビックリした
読みにくいけど普通に読み取れるでしょ…
買い物用とは別の財布落としたやべえ
駐車場に落ちてた!中身も無事!
豪州おったから日本の平和加減やべえ
※27
普通には読み取れねーよ あれだけでそこまで分かる方がすげーわ
※29
涙拭けよw
※27
仕方なくというか、小遣い用の財布を落としたことに気付かずに買い物をすますて、それは家計用の財布から出すものだったから気付かないままで、車に戻って初めて財布を落としていたことに気付いて中を見たら中身がそのままで驚いたってことだよね。
最初からそう書いてくれればいいのに、唐突に2つ目の財布って何?て思うよね。
ただ、財布が2つあることを書いておかないと、財布落としたのになんで買い物できたの?てなるから、そのために書いていたんだなとは最後まで読んだらわかったけど、説明が足りなくてわかりにくいわ。
日本じゃ逆だよね
拾うのは神の贈り物じゃなくて魔が差すから
神様って泥棒も推奨してんのか
※31
ほんとそれ
この間財布落とした。
たぶん車の屋根の上に置いて出発。
15分ほど走ってコンビによって財布がない!来た道戻って駐車場で探してもなくすぐそこの警察署へ。届け出を書いている最中に交番に届いてたのがわかって、そちらに鳥に行った。
交番の前の横断歩道上に落ちてたそうで財布は1㎞程車の上で粘ったみたい。
拾われる前に車に踏まれたおかげでカード類は半分割れてた。
現金も結構入っていたけど無事でした
自分が財布落としたって話でなんで財布落としたやつバカにしてんのこの人。
バカで~すって言いたいの?
※33
当然。あのイスラム教やキリスト教は異教徒を刹戮しろとまで命じてるしね。
泥棒ぐらいなんとも思わんよ?
まあオーストコリアだからな
民度なんて期待するほうが間違い
自分の二つ目の財布なんだろう
ネット民は叩く事に必死だねー
※33
なんかカッコいいw洋画のセリフにありそう
高校生の頃に落とした財布には大事なものも価値あるものも入ってたが出てこなかったな
だから落ちてる財布見かけても届け出ない事にしてる
だというのに、大雪の日にご近所さんの車の横でかき氷の器みたいになってた、ご近所さんの彼氏の財布は、つい拾って郵便受けに乗せてしまった
甘いなあ自分
そこまでぎゃーぎゃー叩かんでも…
この人が財布を拾ってネコババした話じゃないでしょ
ネコババか
バチが当たりますように
チャーリーとチョコレート工場でも、主人公の子が落ちてた金普通に使ってた
日本人の自分は、最後までその報いがいつか来ると思ってたら、そんなことはなくハッピーエンドだった
この映画はうちの子にはぜってー見せないと心に刻んだ
海外でキリスト教系の学校行ってたけど、落ちてる財布を神様からの贈り物なんて発想になるような教育はされなかった。財布や私物落としたら諦めろとは言われたけど、悲しい事は忘れろ的な慰めニュアンス。
落とした人間を馬鹿にするような事もなかったけどなぁ…
海外と言っても色々だねぇ。
オーストラリア人云々以前に、頭のおかしい人の話だろ。これ。
この文章力なら、日常生活の会話も不自由してそう。
※7
私もー
何度か落としたけれど、無事戻ってきた
最初の二行が↓みたいなんだったらここまで叩かれなかったのにな
2時間ぐらい買い物して車に戻ったら
予備の財布を落としたらしく、助手席の真横に落ちてた。
スレ民ズレすぎワロタ
よく読まずに叩く事に必死だな
バカばっかし
日本語不自由だなおいww
財布のことより「生まれも育ちもオーストラリア!」が一番言いたいことなんじゃないですかね
英会話教室の本社に勤めてるけど、そういや講師も内勤もオーストラリア人で普通の人って見たことないな…
色々とズレてる不思議な人しか知らないや
それでもちゃんと働いてるだけ真っ当な方らしいけどね…
ぜんぜんわからんw
日本は小学校低学年の道徳の時間で「落し物は交番へ届けましょう」って教育されるからなあ
外国じゃそういうのが無いんだろう
あー、やっと分かったw
いきなり出てきた「2つ目の財布」に拘りすぎて、意味分からなくなってしまってたよ。
2つ持ってる内の、2つ目を落としたらってことか。
自分の読解力のなさに、しょんぼり。
1つ目が「落とした」、2つ目が「落ちてた」だから最初はまさか2つ目も自分のだとは読めなかった
※53 まともな人は本国で活躍できるからな
民度が低い国からは旅行にしろ仕事にしろ日本には来て欲しくないなぁ
防犯カメラを意識してポッケナイナイしなかったという可能性もあるのでは?
某事件では、現場(会社前の路上)には防犯カメラはなかったけど、近所の民家の防犯カメラが道路を向いていて、逃走中の犯人の姿が映っていたそうだし。駐車場に防犯カメラがなくても、その周囲の建物が防犯カメラ設置していて外を映し込んでいる可能性がある
まぁ、イ/オ/ンATM強/盗/冤/罪/死/亡/事/件とか、パチンコ屋の女/児/誘/拐/事/件のように、犯人が防犯カメラに映って全国放送されても未だに未解決という結果なのもあるけど
日本生まれ日本育ちだけど、ここにいる日本人みて改めて日本人面倒臭いなぁ…って思ったわ(苦笑)
ちゃんと読めたけど逆の立場なら神の贈り物に引いたわ
要するに、「財布落としたけど無事だった、日本の治安良い!
自分が落ちてるの見つけたら盗むから感心した!」
って報告だろ?叩かれないと思っている方がどうかしてね
自分だったら速攻ネコババするって言ってんだから
報告者は犯罪予備軍でOK?
今の時代、財布は見つかるけどiphoneはパクられて見つからない
文体はあれだけど一応日本人なのかな?
ハーフなのか交じりっけなしの見た目のみ日本人か知らないが、いつか日本に行くことも視野に入れて親御さんからその辺の倫理は教えてもらえなかったのかな?
2つ目の=セカンド=小遣い用のサブ財布 かと
駐車場で財布落としたのにそのまま買い物してんだもん
落とした財布以外にももうひとつ財布を持っていた→落としたのは2つめの財布ってことでしょ
わかりにくいけど他人の財布とは読めん
治安が悪いところで育ったら
絶対に財布を落とさない奴しか生き延びれないと思うんだけど?
オーストラリア人なんだろ
ワニを取っ組み合いして財布にするんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。