2016年08月29日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470070666/
その神経がわからん!その23
- 780 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/28(日)01:56:44 ID:Wro
- 回転すしに行った。
ものすごく混んでいて、一時間待ち
電話をしようと一旦外に出て、また戻ろうとしたんだけど
その回転すしは二階建てで1Fは駐車場でエレベーターなし
ちょうど階段を赤ちゃんだっこした若いママが上がってきたので
自分が入る前にドア(自動じゃなかった)を開けて待ってあげた。
ママは店内に入って行ったけど、私の方はチラリとも見ず
もちろんお礼も何もなく・・・
自分の家族ならともかく、店員でもない赤の他人が
戸を開けて待っていてくれたら、何か一言あってもいいんじゃないの?
ああ、仏心なんか出さなきゃよかった。
スポンサーリンク
- 781 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/28(日)02:11:24 ID:hrd
- >>780
だけど正しい良いことをしたよ
それだけでじゅうぶんだよ
子どもが子どもを産む典型だなーって思ってあげてw - 782 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/28(日)04:51:26 ID:ycE
- >>780
たとえ家族でもお礼を言う場面では?
店員だったらお礼を言わなくていいって考えの>>780の神経も分からん。 - 788 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/28(日)11:52:24 ID:a3H
- >>780
言いたい事はすごくわかるが
自主的に行った善行に見返りを求めるのは仏心とは言えない
やって損をしたと考えてしまうのは煩悩そのもの - 789 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/28(日)12:01:54 ID:TlD
- 見返りを求めちゃいけないかもしれないけど
ありがとうの一言だけでお互い気持ちよくなるのだから
その一言を惜しんじゃいけないだろ
蜘蛛の糸のお釈迦様だって、情けをかけた甲斐がなかったから
カンダタを落としたわけで - 790 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/28(日)12:09:38 ID:a3H
- 見返りを求めちゃいけないなんて言ってない、常人なら当然とさえ思う
ただそれは煩悩であって仏心ではない
言いたいことはわかると先に書いた - 791 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/28(日)12:21:15 ID:V4y
- >>790
見返りを求めるのは仏心とは言えない
>>790
見返りを求めちゃいけないなんて言ってない、常人なら当然とさえ思う
ただそれは煩悩であって仏心ではない
お前馬鹿か
仏なら涅槃から出てくんな
生きている人間として誰かに親切にされたらお礼を言うものだろうが - 792 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/28(日)12:37:52 ID:46Z
- >>790
見返りを求めちゃいけないなんて言ってない、常人なら当然とさえ思う
お前の仏心の解釈は誰も聞いてねぇ
常人としての話をしてるんだよ馬鹿仏様 - 794 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/28(日)12:45:57 ID:a3H
- お礼ありきでたかが扉開けたくらいで仏心なんて言葉を持ち出すなよ
お礼はされたいものだしそんなのはわかってる
善意でやって損した~って言えば流してるよ - 795 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/28(日)13:13:40 ID:kxM
- >>780
たかがドア開けて待ってただけで仏心、しかも
礼を言わないだけで愚痴らずにいられないのに仏心
仏が慈悲に富むように情け深い心
お前の中の仏、安すぎだろ
単純に、何コイツ? 何か不審なんですけど? 目を合わせないようにしよう
とか思われただけじゃね?
待ってる間、鼻の穴膨らませて フンスー フンスーしてたとか - 796 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/28(日)13:43:54 ID:lbe
- 見返りを求める仏心(笑)
コメント
「仏」の文字に脊髄反射し過ぎw
こういうバカ女が多いから妊婦や赤児連れに譲る事はしない
勘違いで増長させてるだけ
タイトル読んだだけであるある!となった
ベビーカーの女性が手前に引くドア開け辛そうだったから手伝ったら
無言立ち去りされたことあるし、改修前の東京駅でやっぱりベビーカーで
困ってる女性に、結構体格の良い男性が俺運びますよ!って声かけて
階段上がるの手伝ってあげてた(男性は開いたままのベビーカーを持ち上げて
階段上まで運び、お母さんは子どもをだっこして後ろからついていってた)
そのままお礼も言わずに立ち去るのを見た事もある
別にお礼を期待しているわけでもないし、勝手にやったことだろ!って言われたら
ホントにその通りなので気にはしていない
でもちゃんとお礼言ってくれるひともたくさんいるし
自分も助けてもらったことあるからこれからも困っている人を見たら
出来る範囲で助太刀したい
子連れや妊婦が偉いとでも思ってるんだろうね
器ちっちゃいw
あれ?くらいで済ませておけばいいのに。
※3ですが、子ども連れの女性からしたら体躯の良い男性が怖かったのでは!?
という意見が出そうなので追記しますがお父さんも一緒にいらして、
そちらは赤ちゃんを抱っこしていたので二人して立ち往生している感じでした
私が手を貸そうか…しかし…と逡巡している間にさっと運んでいたので
一部始終を見ていました
連投すみません
同じような事して同じような態度とられてあっけにとられてたら韓国語で話してるのが聞こえて納得した事あった
見返りを要求する行動はやめたらええねん
愚痴るくらいなら善意の押し付けはあかんよ
ああ確かに韓国人の可能性あるな
あいつら感謝すると死ぬ病気かなのかね
あー、よくあるね
ベビーカーを押したヤンママコンビとエレベーターで乗り合わせたから、開ボタンを押してドアが閉まらないようにしていたけれど、当然のように降りていったよ
お里が知れるなと内心思う
下世話だけれど、ああいうオトナモドキが子育てするのかあとも
自分も経験あるけど、これやられると本当にムカつくよ
礼には礼で返すのが当然なのに、何勘違いしてるんだ此奴ら。
女は存在そのものが災い。
女に近付かない。
女に関わらない。
女を近付けない。
この3無いが平穏無事な人生への近道。
※12
うん、一生関わらなくていいよ
誰も困らないから
はっきりいって女は多いよね
自分に関わるもの以外はみんな虫けらって考えだから
フェスなんかで興味のない歌手が出てきた時の対応とか見てると分かる
※13
お前と一緒じゃん
この報告者みたいにドアやエレベーターを開けて待ってくれる人、
気持ちはありがたいしもちろんお礼は言うんだけど、
「そんなことしてくれなくてもいいんですよ」と何というか申し訳ない気持ちになるときはある。
例えば二組しか乗っていないエレベーターでもこれやってくれたときとか。
押して待っててくれなくても扉はそんなに急には閉まらないと思う…。
この報告者の例で言えば、報告者が結構長い間ドアを開けたまま待ってくれていたとしたら、
それ以上待たせないように慌てて階段を駆け上がることになるだろうし、
そんな申し訳ない気持ちになるくらいなら多少手間でもドアくらい自分で開けた方が気は楽なタイプ。
こいつら仏に反応しすぎだろw
日常生活不便そうな奴らばかりだな
スレの791がかっこいい
涅槃から出てくるなってw
頭は下げられたけど、未だにもやもやしてることがある。
あるお店から出ようとしたところ、入れ違いに4人家族が入って来ようとしてた。
最後に店を出ようとしてたうちの子10歳(女の子)が、扉を押さえて開けててあげてた。そこに
1子供
2お父さん(頭下げた)
が入った。ここで私はイラッときてた。子供が戸を押さえてるのに大の大人が素通りするなんてどういうこと!?
3お母さん(頭下げた)
が入ろうとした時に、子供に「もういいから離しなさい」って立ち去った。お母さんが挟まれそうになったけど知るか。
※19
素通りじゃなくてせめて頭下げてるじゃないw
子供っていうのは他人の反応よりも親の反応見てるから気を付けなよ
「良いことしたのに何でお母さん怒ってるんだろう?」って思ってそう
善意の押し付け困るとかいうコメントあるけど、そんなに善意が嫌なら乗っからないでキッパリと「そんなことしなくてもいいです」「余計なお節介やめてください」「自分でできますので止めてください」「助けてもらわなくても結構です」と意思表示して断るべきでは?
シッカリ利用しといて迷惑とか笑っちゃう
そんな日本人は少なくなったね。
このごろ他国から嫁いで来た女性も多いが、子供連れだとその人たちのほうが、そういうことに深々と頭下げてお礼言う人多いね。あ、もちろん中韓は除いて、だよ。
お礼があって当然と思うならやらない方がいいよ
こっちは好きでやってるだけだからお礼無くてもなんとも思わないし逆にお礼があったら嬉しい驚きぐらいに捉えてる
赤連れてんなら周りが率先してフォローするのが当然であって
お礼を言われるものではないよ。
ましてや強要するなんて以ての外。
弱者に優しくしましょうとはよく言われるけど優しくされたら感謝しましょうという教えが足りてないと思うわ
見返りを求めないという心得も大事だけど感謝するという心得も大事よ
※25
普通に「心構え」でいいと思うんだがなんか中二臭いぞ
あとたった2行なのにすごく読みづらい何とかしろ
会社で朝の挨拶とかをしても無反応な中年男性がいるんだけど
(仲が悪いわけでもないし他の人にも同じことしてるらしい)
それと同じタイプの人間なのかもしれないな
「ありがとうございます」が咄嗟に出ない人って、親もそういうタイプだったんだろうね
きのう駅のエレベーターで扉が閉まる直前にベビーカー押したお母さんが来たから扉開けたんだけど、申し訳程度に頭をヒョコっと下げただけだった
確かに、お礼言われるほどのことをしたわけではないけど、こっちだって寝てる子供抱っこしてたし、なんだかなーとは思ったわ
別に感謝して頭下げろ有難うございますと言え!とまでは思わない
形だけでも「あ、どうも~」と会釈するだけでもいいのに
よりによってシカトされるとねぇ
無視って最大の失礼だと思うわ
お礼が無いとイライラするような小さい人間ならいちいち関わるなうっとうしい。
こういう人もどきが増えたねぇ…
仏心ってそういう意味だっけ?
お礼言わないのはどうかと思うけど、引きずるような事ではないだろ。
仏の顔も三度まで。
ドアを開けるのに引く側に自分がいて(自分が出るために)ドアを引いたら
当たり前のように若いカップルが入ってきた時は思わず顔をまじまじと見てしまった
そうか、途中で手を離せばよかったのかw
ドアの話ではないけど家族連れに道聞かれて教えたらありがとうの一言もなかったな
子供が小学生ぐらいなのに親があんなんで大丈夫かと思ったわ
はぁ~非常識な人だなぁ(チャンチャン)で終わり
傷つくことも怒ることも無駄無駄
無視されたならいいじゃないか
変質者を見るような目でいいですからとか言われて先行ったら舌打ちされたよ?
大抵の人はペコッと会釈するかすいませ~んって言ってくけどたまにシカトする奴いるんだよね
コノーと思うけどどうにもならんからさ、ああ育ち悪い人なのねと思って自己消化するしかないな
※35
あるある
あからさまにこっちが引くの待ってたバカップルがいたからそいつらの
立ってない方引いて出てったったw
ドアボーイじゃねえんだよってのな
この手の話になると毎回お礼言われたくてやってるのかとか俺は自己満足でやってるから
気にしないとか言ってるバカが必ず現われるけど、お前らのことなんかどうでもいいんだよ
礼儀の問題だってのがわかってないカスどもが
自分らが礼しないのを正当化しようとしてんじゃねーぞクソハゲが
※40
開ける側だからこそ
「御礼を言われたくてしてるの?バカなんじゃない?」
て思うよ。
見返りを期待してする親切って気持ち悪いし。
てか開けて待っててあげることくらい、大した手間じゃないしw
御礼を言われるほどのことじゃないw
開けとこうと思ってボタン押したら><←閉まるボタンだったことなら何度もある。
ごめんなさい。
いつも音楽聞いてスマホ弄ってるふりして待ってるから
御礼言われてるのか分からん
他人と目を合わせるのが怖い
※40
さすがにお前は人に親切押し付けるのやめろ。
病的で異常だわ。
他人と関わるな。
迷惑だから。
※40
礼儀の問題を持ち出すくせに、カスとかクソハゲとか他人に礼を払わない書き込みをするんだね。
あなただって相当無礼なことをしてるじゃないか。
同じ穴の狢だよ。
※27
プラス、エレベーターのボタン押さない
何処の会社でも中年~は同じだな。
本当に※41みたいに思ってるんだろうなこう言う輩は。
ドア以外でも身の回りでこう言うの沢山有って困るな。
※40
分かるわー
礼儀というか快適に生きるための術じゃないのかよと思う
だってさ、ちょっと親切にされたのに対してこっちもちょっと礼言ったりするじゃない?
そうすると相手が気をよくしてまたどっかで同様の親切をするわけよ
親切にされた人も気分よく生きられるし、その勢いで他人に優しく接することができるかもしれない
無限親切装置になる
一瞬の会釈見逃しただけじゃね?
いちいちデカイ声で「まあなんてやさしい!ありがとうございます!一生恩に着ます!」
なんて言わないわけだし…
御礼ってのは様式美であって、見返りの範疇には入らないと思うのだが。
やる方だとしても「見返りを期待しない俺スゲー」と言いたい奴しかそういう発想にはならないし、そうでなけりゃクソ女だろう。
涅槃から出てくるなって二度と見ない言葉だなwww
そのせいで主題どっかいったわwwwww
身に覚えのある奴が次々釣れてクソワロタ
わざと汚い言葉使って煽ってやったけど、自分が礼しないのを正当化ってとこは
誰も反論してこないwwwwww図星wwwwww
※47※49
まったくもってその通りですよ
たとえば車の行き違いやら、側道から割り込んでくる時とかも同様の話ですわな
そんなごくわずかのちょっとしたやり取りで、お互いいい気分になれるのにね
「人に何かしてもらったらお礼を言う」って、教え込まれてこなかった人らなんだろうね
仏心なんか出さなきゃよかったって言うほどの善行はしてないじゃん
荷物多い人がいたら開けたドア押さえてやったり、エレベーターのボタン押したりするのなんて普通にやるし、ちゃんと礼をいう人もいればいない人もいるけど「私がドアを押さえてあげたのにお礼を言わないなんて!」って怒るほどのことじゃない
※21
言ったら言ったで逆切れしてくるのも多い世の中だからねえ・・・
※51
誹謗中傷、煽りコメントはお控えくださいという、
このサイトのルールを守れない方が言っても説得力ないですよ?
書き込みするほどではないと思うけどお礼も言えない挨拶できない子連れいるのも事実
頭悪くて可哀想だなと思うだけで十分な気がする
と、つまらん揚げ足取りはおいといても、
別に礼を期待してやってないし、そんな腹立てることか?
礼がないだけでそんなにイライラするならやめとけば?って言われただけで、あ、こいつらは礼をしないんだ。だから擁護してるんだろって短絡さはちょっと異常だと思うわ。
全く擁護してないしね。
あなたが自分の同類を庇うようなコメントしかしない人間だとしても、みんながそうではないんですよ。
ここの※欄って都合悪い意見にはレッテル貼ってごまかすキチ多いよね。
男女厨批判➡女叩きだーとか。
お礼ないだけでそこまでイライラする?➡お礼しないやつが正当化してる
ばかなのかな?
育児に専念し過ぎて心に余裕がなくなっているんだろうな
この母はその程度の人間かぁでいいんだよ憐れんでさしあげて
※54
「禁止」とは書いてないから控えめにならやっていいんだよな?
お前らだって、「何かしてもらってもお礼言わなきゃならないとか決まってない」から
しなくても構わないって考えなわけだろ?ご自分こそ人にむかって病的だの異常だのぬかしてるくせに
冗談はやめてくださいよw
一方にだけ物申してる人が擁護はしてませ~んって言ってもそれこそ説得力ねーなー(鼻ホジ)
それ見た単細胞な奴が、やっぱ礼なんかしなくたっていいんだよな!とか勘違いしかねないのに
そこまで頭回らんはもうしょうがないね
※59
そんなに礼儀やマナーにうるさい人なら、
さぞご自分は立派に、ルールを守って他人に不快感を与えないようにしてるんだろうと思ったら、
他人に厳しいだけで自分には甘々なんですね。
近所にこういうベビーカー親いる
スーパーの出入口でかち合いそうだったから譲ったら素通り、歩道の真ん中で立ち止まってスマホ触り始める
イライラしたけどちょっと心配
×仏心
○慣習
※59
だれもが貴方みたいに、
他人に許容できること=自分に許容することじゃないんですよ。
あ、あなたは他人に許容できること<自分には許容することでしたっけ?
お礼ちゃんと言いあったほうがいい世の中になる←わかる
お礼言わない奴はクソ←まぁ気持ちはわかる
お礼なくても気にしないとかいうやつもクソ←バカ
※60※63
はい はい
私を責めるだけのレスはもういいですよ
まともに反論できないのはわかりますけどね(笑)
※65
まともに反論されてるじゃんw
「他人に対してこれは許容できる」って意見と
「自分には許容する」を混同してるから頭おかしいってw
話をすりかえて逃げるの大好きなんだねw
ま、「お控えください」っていう文章を読んで
「禁止とは書いてないから控えめにならやっていい」なんて言い出す
日本語も分からない、キチ思考のずうずうしい人には言っても分からないか。
「他人がお礼しないからってそこまで気にしない、お礼求めてやってるわけじゃないから」
って言っただけで「お礼しろって決まってないからしなくて構わないと思ってるんだな?」
とか言い出すあたりもキチじみてるし。
お礼を言い合ったほうが住み良い世の中になるってのはわかるけど
こういう許容範囲0の自分と違う人間は一切許さないなんて人間だらけなら
とてもそうはならないと思うけどね。
どう考えても「他人には許容できるけど自分はルールを守る」って人のほうがいい。
誹謗中傷、煽りコメントに関しては
誰も人のこと言えないだろw
俺もそうだが一瞬気をつけて丁寧にに書いてても
すぐもとに戻ってるw
傍から見て見苦しいのに自分が大正義と思ってる滑稽さ
※67
わざと書いたんだよアホw
普段はそういうバカ連中否定してるわ
それに俺がどうのこうのって話すりかえてんのはお前らじゃねえかよ笑わせんな
丁寧に書けば正義だと思ってる奴に説教される謂れはねーよw
都合悪くなったらわざとでしたはさすがに見苦し過ぎるよw
話すり替えとやらも具体的に指摘できないし、これはひどいw
わたしもベビーカーや子ども連れに、エレベーターで開閉ボタンおして、エレベーターガール状態でも無視ってことが何回もあったよ
なんで、お礼の一言、会釈だけでもできないんだろうと思うんだけど、見返りもとめちゃったのが悪いってなるんだろうと思って、もうおせっかいはしないってことに決めたよ
自分が気分害してまで赤の他人に何かしてあげたいとは思わない
親切はやってあげたいと思う人がやればいいんだ
涅槃のくだりでラーメン吹いたw
※72
でもそんな状態で例えばボタン押さないで挟まったとするじゃん?
睨まれる&見られるんだよね(失笑)
だから結局するしかないって言うね。
それが自己満足って言われても変な因縁付けられない為の
自己防衛とは取られないしさ。
結局ここでくだ巻いてやらなければ良いって言ってる輩も
絡まれたり自身が嫌な目に合わないと判らないって事。
※74
それ、睨まれるのが嫌だからやってるんでしょ?
お礼がほしくてやってるのとはまた違うと思う。
別に※72がやらないのも自由だし、※74がやるのも自由だけど、
動機については話し換わってるよね。
よくわかる!
こういう不遜な人に会うたびに二度と人に優しくなんかするもんか、損したと思う
でもつい無意識でまたやっちゃって後悔する日々
米19怖いわ
もし人が挟まれたら自分の子供のせいになっちゃうのに
会釈してんのに怖すぎる
※28
会釈だけじゃだめなの?
なんか皆妊婦や子連れだと叩くけど、自分がドア抑えて、知らん顔で会釈も一瞥もせずに通り過ぎるのは圧倒的に中年男性が多いけどね。
オッサンは仕方ないと思われて叩かれないの?それともこんなオッサンは私の周りにしかいないのか。だったら嫌だなぁ。
※75
動機:不愉快な思いをしない為 ※47みたいな事、大きな括りでは変わって無い。
※79
沢山居るぞ、自社ビルに限らずオフィス街とかでも
寧ろそれが普通の如く
※80
だから、やっといて礼を言わないやつに会うほうが不快か
やらずに睨んでくるやつに会うほうが不快かって
そんなの好きに選べばいいじゃん。って話だよね。
一言も選べば良いじゃん何て言ってないし
(一括りに)不快だよ、そう言うのは自身が
合わないと判らないよと他の人に話振っただけ。
人に優しくされた事無いんだよ
だからお礼の言い方も知らないんだよ
可哀想な人だけどね
これが結構居るんだよね
一部の変な人に影響されてというか、不快さを避ける目的で行動をを選ぶって面白い発想だな。
個人的には他人がなんか理不尽なことで怒ろうがどうでもいいし、そりゃ絡まれたら鬱陶しいと思うが、絡まれないように日頃からなんか心がけようとまでは思わないな。
自分は老若男女子供から外国人に至るまで猛烈に道を聞かれるタイプなんだが
ちゃんと教えても中高年は男女問わず本当に礼を言わない。
子供や若い人や外国人は、ほぼ100%こちらが恐縮するほど丁寧な礼を返してくれる。
あと道を譲ったりエレベータでドアを開けたりしたとき、
ほとんどのカップルは丁寧な礼を返してくれるけど子連れの人はあんまり礼を返してくれないかな。
子供が出来ると「親切にされて当たり前!」って考えになる人もいるんだろうね
見返り求めるなって言うのは分かるけど
やっぱりお礼を言う方が普通だと思うからイラッと来るのは分かるな
道を譲っても会釈すらなく当たり前のように通って行く人が結構いるけど自分もイラッと来てしまう
特にそれが子持ちだったりすると唖然とするね
>不快さを避ける目的で行動をを選ぶって面白い発想だな
厄介事(って言った方が判り易いか?)を避けるって
意味では至極普通の発想だな。
※78
※28だけど、会釈だけで十分かそうじゃないかは人それぞれなんだろうね
コメントしたケースだと、閉まりかけのエレベーターに乗ってきたんだから、会釈だけじゃなくて言葉で言ってほしいなーと私は思ってしまった
何にせよお礼は言わないより言ったほうがいいというのはコメ欄でも総意のようだし、子供がいる人は率先して言葉に出してほしいなあ
挨拶やお礼をしっかり言える子供は本当に可愛がられるから
※88
いや、一部の変な人から被る不愉快さを避けるために、
もう人に親切にしないとか決めちゃうってのはまぁ
やらなくなるだけだしコストかからないけど、
一部のやらなきゃ理不尽な文句つける変人のために我慢してやり続けますってすごいなと思って。
別に人の勝手だから批判する意図はないけど、至極当然の発想かなー?とは思う。
舌打ちされたとか見るからに不快な態度をとられたならまだしも
お礼はこちらが聞こえてなかったり気づかなかった可能性もあるから
気にしないのが吉
何でそんなに極端に取るの。やった方が※47が言ってる様に
スムーズだよ厄介事を避けられるよって事。
そういやって傍から見てるつもりでも巻き込まれてるんだから
普通に気を付けようって話
どういうふうに開けて待ってたんだろ
視界から完全に外れているならそうなるけど
米86
わかるわ
私もよく道を聞かれるけれど、外人さんは滅茶苦茶お礼言ってくれるw
子連れや中高年の多くはため口だったり、まるで当然のように会釈すらしないw
きちんと躾をされなかった可哀想な人なんだなあと思っている
※92
いや、随分面白い発想だなって感想以上の他意はないよ。
大抵の人はそんな事考えずに人に親切にしてるだろうし、
礼を言われないことが一度や二度あったからって
そこまで頭に来て行動変えないだろうし、
さらに一週回って厄介事避けるためにやってるときたらすごい新鮮だったってだけ。
勿論親切ってのもあるよ、ただ誰に対してもそうか?
と言われるとって考えるとそんな考えもあるよと。
>>795-796はID:a3Hだなwww
仏心ってワードを使われたのがよほど気に食わなかったらしいw
では神の慈悲を>>795にw
※40が言いたいこと言ってくれてた
報告者に対して「器ちっちゃいw」とか「見返り期待すんな」って奴はどんだけ寛大で聖人で礼儀知らずな人間なのかw
サイトのルールどうたらとまで言い出すのはもうギャグの域だなwww
※41みたいに、
>開けて待っててあげることくらい、大した手間じゃないしw
>御礼を言われるほどのことじゃないw
こういうこと言う人ってつまり自分が他人にドア開けて待っててもらっても「大した手間じゃない・お礼言うほどのことじゃない・当たり前のこと」として相手にお礼言わないんだよね?つまりそういうことだろ?
『当然のことであってもちょっとしたお礼を軽く言うだけでも双方の気分が良くなるし、親切の連鎖が起きるかもしれない』という概念は持ってないんだよね
お礼言わない礼儀知らずを助長させてる自覚もないみたいだし
報告者は親切なことをした
相手はお礼を言わなかった
だから報告者は嫌な気分になった
これだけのことで報告者を叩く奴らの神経がホント分からん
別に報告者がキレて相手を追いかけて暴力働いたわけでもなくネットで軽く愚痴っただけなのによくもまぁそんだけ偉そうに叩けるもんだわ
報告者叩いてる奴って軒並み礼儀知らずな相手のことはスルーなのな
「親切にしてもらったら礼を言う」という単純で当たり前のことをしなかった相手方の非礼はとことんスルー
親切にしてただ愚痴っただけの報告者だけが悪
聖人気取りの頭おかしい奴ばっかり
私は俗物なので、人に優しくするときは見返りを期待してやります
で、見返りがなかったら憤ります
相手に危害は加えず、愚痴るだけ愚痴ります
「優しくしてやったのにふざけんなよ」と
でも親切にすることを止めたりはしません
どんな形であれ見返りをくれる優しい良識人の方が多いので
少数派の、恥も礼儀も知らない人間に優しくして見返りがなかったらやっぱり愚痴ります
俗物なので、※欄に多数いる「見返りを一切求めない聖人君子」にはなれないので
でも優しくすることはやめません
個人の好き好きだし、実害は起こしてないので
※99に1票
こういうこと書くと「見返りありきの親切は鬱陶しいから止めろ、“うざい”という実害が出てる」と反論してくる人もいるかと思うが、それは妄想の域を出ないから意味がないですからね
私に実際に「見返りありきの親切をされて鬱陶しく思った」人じゃないと説得力が無い
・親切にした
・でもお礼を言われなかった、あ~あ…
っていう単なる愚痴なのにこんなに叩かれるのはおかしい
※99の通り、報告者がキレて相手を問い詰めたり暴力振るったり胸ぐら掴んで「お礼言えよ!」って恫喝・強要したわけでもないのに
「人に親切にされたらお礼を言う」という最低限の礼儀を欠いた相手が悪い話なのに
「見返り求めて親切をする報告者が絶対悪」と言わんばかりの※欄の聖人君子気取りたちが恐ろしいわ
エレベーターでもベビーカー押した夫婦と遭遇して閉まらないように開閉ボタン押しててもベビーカー押した父親がさも当然のようにさっさと降りて行ったりとかもある。
そりゃ相手がお礼言わなくても別に気にしないわ。そんな気になる?
的な感想言っただけで聖人君子かよ こいつらはお礼言わなくても平気な失礼な奴らなんだー
と、アホみたいな飛躍されたら文句も言いたくなるだろw
自分は心狭いから礼を言わない奴は許せないってだけなら勝手にすればいいが
そういうやつらがお礼言わない礼儀知らずを助長させてるんだーって
知るかボケw
気にならないものは気にならないし、なんでお前の都合に合わせなきゃいけないんだって話。
価値観が統一されてりゃそりゃもめることも無くて楽だろうが
自分と違う価値観いちいち攻撃しないと気がすまないバカがいなきゃ
そもそも揉めないんだよ。
念のため繰り返すが、単に礼を言わない奴は許せないってだけの主張してる人には言ってないからな。
お礼は言う方がいいと思うが会釈しかしないなんて!って人を怪我させてもいいみたいな思考はヤバイ
ドア抑えててやったのに、女子高生三人がふんぞり返って通過しようとしたから、
強風の中途中で手ぇ離してドアバーンて当ててやったわ
だいたいね、相手のためにやってるんじゃないんだよ
自分が気持ちよくなるためなの。会釈してもらったら気持ちいいし
ふんぞり返ってたらドアバーンで気持ちいいw
子連れ様も、子供が被害に合わないように態度を小さくしておきなさいね
わかるわ〜
こっちは親切でやってるけど、お礼を返すのは「人としての基本的なマナー」じゃない。
それすらも返せないような猿に出会うと気分悪くなるよね
見返りを期待してるとかそういう話じゃない。
「人としての最低限」が出来ないDQNでゴミみたいな人間に出会って、気分を害した話だから。
その若いママってきっとDQN家庭でろくに躾もされずに育って
出来婚したような馬鹿女だと思う
とりあえず誰もつっこんでないから書くけど
釈迦さんはカンダタを落っことしたりしてないよ
最初からそういうシステムだったのかもしれないけど
自動的に糸が切れただけだよ
釈迦さん糸を垂らしたあとはぼんやり見てただけ
裁定行為はしてないよ
これ子持ちとか関係なく後に続く人がいたら何となく扉持ってたけど、会釈も一言も何もない人間にぶち当たってからやらなくなった。私も見返りを求めていたのかと。やめたら心が軽くなったから他人に気を使うなんて無駄な事だ。
私は元旦那に誕生日やバレンタインやクリスマスにプレゼントをあげ続け
何年かして、たまには私も欲しいなと言って、
その元旦那に「見返りを期待してはいけない!」と叱られたよ
やはりありがとうって言って貰えないことを悲しいと思ってしまう事は、あり得ない程の常識はずれらしいですから
心を入れ替えて、ボロボロになってしぬまで尽くさねばいけないんじゃ無いですかね?
礼儀知らずは神!
見返りを求めるは屑
なぜそんな簡単な事が理解出来ないのか!って事でしょう?
普通の感覚なら理解しちゃマズイからだと思うがね
※100は皮肉のつもりで書いてるんだろうけど、
きっと性格もねじくれてて躾もろくにされない家庭で育ったんだよね
だからこんな当たり前の事に屁理屈こいて必死に批判しようとしてる根性がド腐れてる奴。
こういう奴の将来は孤独死決定だよ
性格がねじ曲がりすぎて修復不可能なのが文章からここまではっきりわかる例も珍しい
なんで報告者叩かれてんだよ
仏がどーたらこーたら言ってる奴はアスペかよ
大変そうだから助けてあげても無反応って、何こいつ動物か?って思うわ普通
両手が荷物で塞がってる人が後ろにいたから扉開けてたら
直接「あーいい、いい、自分で開けるから」と言われたことがある
お礼どころか余計なお世話だと思う人もいるみたい
※116
それはただの遠慮じゃないの?
後半はまともな意見が多いようで安心したわ
上でも書かれているが自分が気にならないってのはいいけど、その、
何かしてもらっても知らん振りしてる連中の事には一切触れないのな
結局それでいいと思ってるわけなんだろ?自分もそう(礼なんかしない)だから
んで押し付けるな!とかってほんと育ち悪いんだなとしか言いようがない
気にならないっつってんだから、
触れないのは当たり前だろ。
最初にかいてる自分が気にならないってのはいいけどってどういう意味か聞いてみたいわw
気にならないのに礼を言わないやつを批判しないのはおかしいって?
おかしいのはお前の頭だよw
別にお礼が欲しくてやったわけじゃないと思うけどな。
私もよくやるけど、逆にやってもらったらそれこそ
ちょっと頭を下げるくらいは普通だし。
感謝の気持ちがあろうとなかろうと、お礼をするのって当たり前じゃない。
ホントにただの親切なのに、当然のような顔されたら腹立つよ。
そんな親切心なんか起こさなかったら嫌な思いをしなくて済んだのにって話
たぶん普通にお礼をされていたら、記憶にも残らなかった行為なんだよね。
お礼言ってもほらーこっちこっち!って仲間全員入るまでそのまま開けさせる人もいるし
見ず知らずの他人が扉を開けている事に警戒してスルーしてく人もいる
いちいち腹立てたらキリがないよ
お礼を言うのは当たり前だろ、言わないやつはおかしいってのは理解できるけど、
お礼なくても気にならない人間は本人もお礼しないやつなんだを繰り返してるバカだけはどうしようもないな。
他人への許容範囲がゼロ。みんな自分と同じ考えじゃないと気がすまない。自分が批判してる相手はみんなが批判しないと許さない。なんで批判しないんだ、そうか、こいつらは批判されてるやつらの仲間なんだ。そうじゃなきゃおかしいんだ。
本当にキチって嫌だねー。
ただお礼の一言があればって人に見返りを求めてはいけないというなら
子供がいるからって親切にしてもらえるのが当然だと思うな
不快な思いをしてまで親切にしようなんて人間はそんなにいない
※122
長々と言い訳乙w
一回※しただけじゃ気がすまなかったんだね^^
私もやられたことあるなー
でもその人は目が完全に死んでたし、余裕がないだけだと思ったよ
※124
昨日6回も書き込んでてまだ気がすまなかったんだね。
言い返せなくて悔しかったから人がいなくなった頃見計らってきてみたのかな?
結局叩かれて残念だったね。
この流れだと叩かれるかもしれないが、
エレベーターの開ボタンくらいなら
お礼も言わないし、言われないのが当たり前だと思ってたな。
むしろ扉の前に立った奴の当然義務で、親切だからとかじゃなくて
やらないやつがおかしいくらいの感じ。
もちろん自分も当たり前にやるし礼なんか求めてない。
というかエレベーターなんかいちいち礼言ってないでさっさと降りてほしい。
ってのは少数派なのかねー。
※126
あれ以上ずっと張り付いてるとうざいから離れたんだよアホw
いちいちレスした回数まで数えてご苦労さん(笑)
言い返せないのはお前らだろうがw
都合悪くなったからーとか言ってる奴に何言ったって言い訳だの後だしだ
今のお前みたいに決め付けてくるだけで無駄だから書かないんだよw
エレベーターはボタン押さないと出発しちゃうしボタンが一個二個しかないから
まあ持ち回りよねと思う
ドア開けて押さえててくれるのは純粋な親切だからありがとうと思う
ドア開けて待ってたら一瞥もしない人に遭遇したらなんだあいつ腹立つなくらいは思う
たまにはネットでぼやくくらいはするかもしれない
その程度のことにこんなに熱くならんでも…
※128
ですよねー言い返せないのは変な言いがかりをつけてる連中であってあなたではないですよね。
あなたは当然理路整然と自分の主張を説明できるはずですよね。
はい、どうぞ。
①「自分が気にならないってのはいいけど」の「いい」って言うのはどういう意味なんですか?
ずいぶんご不満なように見えますが。
②なぜ「気にならない」という人が「知らん振りしてる連中の事には一切触れない」ことが疑問なんですか?
「気にならない」をどういう意味だと思ってるんですか?
③なぜ「自分が気にならない」という人が「自分もそう(礼なんかしない)だから」と思うんですか?
あなたは自分が気にならないことは全部実際にやるんですか?
自分もエレベーターのボタン開閉に礼はいらない派だわ
自分がされたら「すみません」と会釈するけど、相手には求めてない。
入るときの開ボタンはともかく、出る時の開ボタンは不要なことだってあるし
「すみません」なんて言われたら逆に「いやお節介しちゃってこちらこそ」と思っちゃう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。