2016年08月31日 07:35
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/live/1394124490/
毒親育ちが語り合うスレ in Open2ch 1
- 867 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/26(金)15:19:05 ID:UPY
- 先日、親戚の子が勉強の事で相談に乗ってほしいというので
久しぶりに会ってきた
話の流れで志望校の話になったんだが
かなり偏差値の低い私学に行きたいと言う。
今の成績なら国公立も十分狙えるのに、何でそこなのと聞いたら
親がそこに行けと言ったからだってさ
こんな事言ったらあれだけど、自分が偏差値の低い学校にしか行けなかったから
子供に対する嫌がらせかと思った
国公なら学費も抑えられるけど
私学に行けと言ってるって事は、学費の算段はついてるのかとその子の親に聞いてみたら
そんなお金、うちにあるわけないじゃんとの事。
スポンサーリンク
- 呆れて、どうするつもりかと聞いたら、
「奨学金を借りればいい」
自分の先輩も奨学金で進学してたけど
あれ、かなり返済に時間がかかるんだよね
配偶者に負担をかけたくないと奨学金を返済し終わってから結婚をと言う人がかなりいるらしくって
そのせいで婚期を遅らせている人たちがいるという記事を読んだ事があったので
それを指摘したら
その場にいあわせた私の母がヘラヘラ笑いながら
「あの子は結婚しないって言ってたから大丈夫」
ってそういう問題か
虐待する親は、子供には自分の7割の幸福しか望まないと聞いた事があるし
実際、自分も両親どちらにも言われたけど
当たってるって思った
なんとかして、このまま親のいいなりになってると
とんでもない人生を歩ませられると気が付かせてあげたいけど
話をしてると、まだ親に愛されたい、大事にされたい
親に認めてもらいたいという言葉が端々ににじみ出てるんだよなあ
自分自身それくらいの年齢の時は、うちの親は頭がおかしいとは思ってたけど
そう思ってさえいても、親を切って捨てると言うところまでいかなかったし
もし、今自分があなたの親は、あなたに一種の虐待をしていますと言った所で
多分聞き入れないだろうし
寧ろ親の悪口を吹き込もうとする人だと認識されて
もう2度と相談してくる事もなくなるだろう。
気が付かせてあげたいけど、どうしようもない・・・
コメント
自分の親が毒だと子供本人が気づかない限り、周りがとやかく言っても無駄なんだよね。
うちの身内にもいるけどさ。。
放っておけよ。
それでもきちんと言ってあげなきゃ後悔しそう。
それで敵認定されたらどうしようもないけど、何もしていないのならばどうしようもなくない。
まぁいざこざがめんどくさいのはわかるけど、不完全燃焼。
親の方に、私立が国立より上と思い込ませればいい
「国立と言ったところで東大京大以外はカスで会社でもゴミ扱い」
「こんな子供に私立行かせるのは勿体ない。国立行かせればバイト代巻き上げられる」
など、普通の人間なら信じないようなことを並べれば、こういうゴミ親はすぐに言うこと信じるよ
別に親の悪口を言う必要ないのでは?私立に行くにせよ、国立に行くにせよお金はかかる。そして親からはそのお金は望めないって言うのであればどうしても奨学金の話に行きつくだろうけど、奨学金をもらうにしても奨学金=将来の借金と言う点だけ説いて額は少ない方がいいよね?だったら国立目指そう!じゃだめなのかな?頭がいい子ならむしろその点だけ説いた方がいいと思う。
こりゃ酷いな
※4
天才現る
仮に何もしなくても、毒親の味方するような親戚じゃないだけマシ
※4
あ〜なるほど。
「私立!?すごいじゃん!」
「娘ちゃん、お嬢様と思われて玉の輿だよ!」
「国立なんて卒業したら嫁き遅れのババァにしかならないよ!」
とか?
※4
なるほど~!
「今時は国立なんて行ったって意味ない!
偏差値低い私大の方がモテるし結婚もしやすい!」とか?
おお、※4が天才だわ。
※4
※9
すごいわ
これが「現実的な解決策」なんだな
自分はまだまだ世間を知らないと思ったわ
頑張って米4を実践して欲しい
不幸になる子が減りますように!
要は毒にこのままだと娘が幸せになるよと吹き込むのか
一歩間違えば進学取り消しの上就職して給料搾取まで行きそうだから
加減が難しいところ
※9がいいな
私立行かせてあげるんだ!娘ちゃんよかったね!って
親の悪口をいうのではなくて、国公立にいくほうが自分にとっても親にとっても得になると説明してみれば?と思うけども。偏差値低い私立なら公立の試験勉強で兼ねられるのでは。
毒親が子に自分の7割の幸福しか望まないというのもそうだけど、
ナチュラルに「この子がそんな優秀なわけがない、できるわけがない」と見下すんだよね。
うちの夫は親が中卒で、お前は駄目なやつだ将来ろくなもんにならないと言われ続けたらしいけど、
高校のときに、俺もこんな大人になりたいという先生に出会って、その先生が出た大学を目指したと言ってたな。
大学受験で自分の将来を本気で考えたら、自分は親とは違う人生を目指したいんだと、親の言うことを聞くこととは別だと割り切れたといってた。もちろん親をきっぱり切り離せたわけではない。
867の親戚の子もそういう割り切りができるといいけどね。
それでも親の言うことだけが絶対というなら、仕方ないけどな。
※4,9素晴らしい!
親戚にはそう言って、その子には自分の経験を伝えたほうがいいと思う。
自分が将来後悔しないためにも。
毒親の意図、からではなく経済的な側面に絞って話したほうが良いのでは
第1志望は地元なのか下宿必須なのか行ける国公立はどっちなのか
1年にかかる生活費学費の比較、奨学金を使った場合の社会人になってからの
想定される返済生活
単に家から通える範囲にその私立しかないとかじゃないの
元々虐待されてるのを見たとかいう訳でもないのに
偏差値低い親の嫉妬に決まってると決めつけるのがネット脳っぽいんだが
※19
それどんな僻地だよwキミ大丈夫?
※20
国公立は地方だと大体県庁所在地にしかないが
それ以外の地方都市に私立がある事はあるよ
大抵偏差値は低いけどね
僻地だったら大学なんてないよ
これ、本人にとって主席合格を狙える私学にして特待生で入学しろと言われているって意味とは違うのかなあ?
鶏頭たるも牛後となるなかれ方式で。
米4
凄い。
本物のひらめきと天才だわ。
こうやって操ればいいんだね。
毒親には正論なんて通じないものね。
田舎なら、頭が良くて滑り止めレベルの私立高校に行くなら授業料免除のシステムもあるんだけど、都会の方はないのかな?
あと地元で就職するつもりなら遠くの国立より地元密着の私大の方が
地元企業へのコネある&就職後もメイン学閥に入れて有利ってのもあったりする
実家が自営業で継ぐつもり、とかでも地元大の人脈が役立ったりする
だから地方だと敢えて地元の私立入る人は一定数いるよ
「子孫に美田を残さず」なんて言葉もあるが、不必要な苦労ばかりさせて未来を
望ませないってのは、アカンよなぁ
カキコ主以外バカしかおらんやん。
※27
あなた50代?
※4が賞賛されてるけど毒のこと舐めすぎだろ・・・
あの人だって考え変えた素晴らしい案だと逆に追い詰めるだけだぞ
いやいや
※4と※5の合わせ技ですよ
毒親には※4本人には※5で
今まではどっちかにしか対応していなかったから同時進行で対処しよう
親の方を半ゴロししかないんじゃない?
暗い部屋に閉じ込めて言うこと聞くまでボコればいい
※29
自分もそう思うなー
>毒のこと舐めすぎだろ・・・
自分の意見だけが正義なんだから、他の人の話なんかはなから聞かないよ
(話の場を設ける事はできても、耳から先にはその話は頑なに入れない)
何もしなきゃ可能性は0だからな。
絶対100%成功間違いなしなんて上手い話はそうそうない。
自分は親以外にも相談できるような人いなかったから、
勉強・進路のことだけでも相談できる相手がいるってうらやましい。
もし親戚の子が自分で毒親に気づいて相談してきたときは力を貸してあげてほしい。
※4
素晴らしい。
池沼系の毒親なら4で行ける
悪知恵だけはある性根が腐った系はもう少しひねる必要がある
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。