2011年11月05日 17:02
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183976313/
- 822 :名無しの心子知らず : 2007/09/18(火) 03:01:54 ID:cOlLtvp1
- いつもは娘に甘い夫が、今日はとうとう娘(高1)の生意気な態度に怒り心頭で
20発ほど張り手を食らわせました。
普通止めるのが母親でしょうが「もっとやればいいのよ あqすぇでdrf」
って罵声を浴びせてしまいました。(逆に主から私が怒られた)
小さい頃から病弱で入院したり、夜驚症が何年も続いたりと不安定な要素が多い子だったので
大事に気を使って育てたつもりなのに。
なんでこうなったかと思うと可愛さ余って憎さ100倍で 私自身が悪魔か鬼になりそう…
外面が良くて、周囲には品行方正なお嬢さんと思われたいらしいので
変な方向には進まないのが唯一の救いです。
この子に手がかかった分、申し訳ないほど迷惑をかけた上の子の方が
しっかりした子に育って私を色々助けてくれる。
でも上の子が来年は大学進学で家を出るので、先が思いやられます。
一気に自分語りしてすいませんでした。
今からお弁当作ります。
スポンサーリンク
- 824 :名無しの心子知らず : 2007/09/18(火) 09:23:49 ID:ianMCeOo
- >>822
同じです。
ウチは中学1年生の♀ですが同じく外面が良いんです。
やはり色々懸案事項が小さい頃~小学校高学年まであって気を使いつつも
一人っ子なので厳しく育ててきました。
昨日も言い合いのけんかをしました。
夜ベッドで泣いてしまいました、情けなくて。
育て方間違っていたのか?もっとおおらかに育てたらよかったのか?
今朝も気力がなくお弁当作る気になれませんでした。
旦那にメールでグチっても旦那は仕事が忙しいのもあり娘の反抗期に背を向けて
いつも「おまえが気にしすぎ、かまいすぎ」と言いますが昨日は「申し訳ない」
との返事。
娘にかまいたくはないです、私も。
でも母親はそうもいかず・・・・・・・・・・・・。 - 825 :名無しの心子知らず : 2007/09/18(火) 10:15:57 ID:dIsMFqOQ
- >>822
うちは外面も内面も悪い馬鹿息子ですが、
外面を気にしてくれる子(特に女子)はまだマシじゃないかと思ってました。
不躾な質問ですが、普段娘さんに甘い御主人が怒り心頭で手を挙げた、
そこまでの理由はなんでしょうか?(答え辛かったらスルーしてくださいね。)
<なんでこうなったかと思うと可愛さ余って憎さ100倍で 私自身が悪魔か鬼になりそう…
・・・これ本当によく分かります。
私も主人が子供をたま~に叱るときに、私の内なる悪魔が
「もっと叱ったらんかい!甘いんじゃ!ぶちまわせ!半殺し!」と囁きますが、
声に出してしまったのはまずかったんじゃないですかね?
連続張り手されてるときに、更に嗾けられるというのはある種恐怖と絶望だと思います。
可能ならば早くフォローしてあげてください。
- 829 :名無しの心子知らず : 2007/09/19(水) 00:35:13 ID:e5nsOlp9
- >>822です
まだほとんど口は利いてません。話しかけると腹立たしい文句が返ってきそうなので
私からはほとんど喋らず。娘からは必要最低限の用事を告げてきます。
毎回大喧嘩の後は、私が徹底的に無視して次第に向こうから近寄ってくる。今回もそんな感じです。
犬の散歩に誘ってきましたが、私が返事をする間もないうちに
「行かないよね?」と部屋に引き上げて、寝てしまいました。
昨日は食事を自室やキッチンで一人でささっと済ませてたのに、今日は皆と食べたようです。
「あの程度の反抗かw」と上の子が笑ってました。
>>824
「女だから余計に腹が立つ」と年頃の娘さんを持つ友達がよくこぼしてましたが、
娘が成長した現在、それを実感してます。
衣食住を整える立場の母親は、どうしても子供と接しなきゃいけないから
距離を置きたくても置けないんですよね。
>>825
主人が手を挙げた理由は今までの態度をやんわり注意してきたのに
少しも改めないからです。
例えば、ドアを開けっ放しにしてる娘に向かって私が注意すると、「てめぇがしろよ」と返す。
朝「いってらっしゃい 車に気をつけてよ」と言うと「うっせ ブス」と返す
連休中、こういったやり取りを見てて主人が怒ったわけです。
伏線として対家族限定ですが、自己中心で我侭、無責任のやりたい放題で迷惑かけっぱなし
それでいて反省無し、逆ギレという本人の日頃の行動があります。
しかし、私が一緒になって喚いたのは不味かったなぁと思ってます。
明日は犬の散歩誘ってみようかなと。 - 831 :名無しの心子知らず : 2007/09/19(水) 10:34:47 ID:9B2SzZZ8
- >>829
>>825です。原因を教えてくれてありがとう。
<「うっせ ブス」 ← これには少し笑ってしまいました。
母親へも周囲の同年代向け用の憎まれ口を叩くんですね。
うちも話せば話すほど意地になって、とにかく反抗するのみ!の態度です。
外で息子と似たような年頃のお子さん達を見かけると、胸がぎゅっとなって
「自分のどこがいけなかったのか?」と自問自答してしまいます。
(そんな思いで私が見つめる他のお子さん達も、対家族限定で
バトルを繰り広げているのかな・・・と少し思いました。) - 832 :名無しの心子知らず : 2007/09/19(水) 11:15:00 ID:B8OTr0SN
- >>829
ご主人やり過ぎだと思うよ。
これからは気をつけるように注意しておいた方がいいよ。 - 833 :名無しの心子知らず : 2007/09/19(水) 13:10:59 ID:7Yiwp+ry
- >>829
いや、これぐらいシメて当然だと思う。
親に向かってそんな口の聞き方をゆるしておく方がずっと問題だよ。
ご主人、よくやったよ。 - 834 :名無しの心子知らず : 2007/09/19(水) 14:15:12 ID:M19EIAQe
- 同感。
放置されるほうが子供の不幸だ。 - 835 :名無しの心子知らず : 2007/09/19(水) 15:07:11 ID:qU8pLEET
- やりすぎって回数?20発は親も錯乱してた感はある、キツいの一発でよかったかも。
もっと早くに怒ったらやっとくべきだとは思う。 - 836 :名無しの心子知らず : 2007/09/19(水) 19:56:13 ID:AgztTS6R
-
体罰が効くのかどうかはケースバイケースじゃないかな。
男子の場合、親の体罰に対して
それを上回る 体力・腕力・破壊力で反撃されたら怪我するよ。
それに いくら親でも先に手を挙げたら
暴力で相手を抑える見本を示すことになってしまうじゃないか。
親にされたことを他人に向かってやる子になってしまう恐れがあるよ。
まず はじめに「言葉」をかけなくては。
効く、効かないは別として
言葉で交渉する見本を示さないと。
きれいごと言ってるかもしれないけど、
もう少し成長したら悟ってくれるかもしれないから。
- 837 :名無しの心子知らず : 2007/09/19(水) 21:50:55 ID:/5EFSGdr
- >836同意。
親の逃げだと思う。
暴力はいついかなるときも許されない
=もししてしまったら誠心誠意謝罪する
が成り立ってないと、暴力肯定は受け継がれていくと思う。
子供側がそれも親の愛情だと認識できるかどうかは
体罰をした親の加害者としての苦悩を感じてのことだと思う。 - 838 :名無しの心子知らず : 2007/09/19(水) 22:22:23 ID:B8OTr0SN
- >>835
そう。解説ありがとう。体罰肯定家族でも数発がいいところだと思う。
体罰を与える側の最低限の心得とルールは、決して冷静さを失わないこと。
暴力は歯止めが利かなくなることがあるから怖いよ。
自制心を保てなくなる可能性のある人は、体罰を避けたほうがいいと思う。
とくに体力差が歴然としてる場合や感情的になってるときは危ないよ。 - 839 :名無しの心子知らず : 2007/09/20(木) 09:13:39 ID:QzojUC+m
- >>822
父親に叩かれ娘さんどう感じているのだろう?
>822を責める、つもりはないけど、
叩かれてる時、母親が、言葉であれ加勢した時はショックだと思う
叩かれて出来るであろう父親と娘の溝を
上手に橋渡しをて埋めてあげるのが母親の役目だと思っていた。
読んでると、父親と娘の溝より、母親と娘の溝が深そうだね。 - 840 :名無しの心子知らず : 2007/09/20(木) 18:17:46 ID:WayceyYM
- 体罰いつかやられるよ。暴力には暴力でくるから。後は修羅場、知ーらない。斧で来るかも。
- 842 :名無しの心子知らず : 2007/09/20(木) 20:02:17 ID:Pa3rBU7e
- >例えば、ドアを開けっ放しにしてる娘に向かって私が注意すると、「てめぇがしろよ」と返す。
>朝「いってらっしゃい 車に気をつけてよ」と言うと「うっせ ブス」と返す
ありえない。言葉使いからしてチンピラだし。育て方が悪いとしかいいようが
ないと思いますが。親が尊敬されてないし、親に対しても何か不満があるんだよ。
子が不満に思っていることを黙って聞くって時も必要じゃない?
まあ、私だったらこんな言葉を使った時点でたぶんボッコボコにしてるわ。
バカにされてヘラヘラしてるから余計調子にのるんだよ。 - 846 :名無しの心子知らず : 2007/09/20(木) 21:25:00 ID:QzojUC+m
- よく、>>842みたいな親いるよね
でも人の娘の事さんざん悪く言ってたら、
自分の子供の方それ以上に悪くなったって、話はよく聞くよね。
自分の子供は絶対こうならなと自信もっていえる奴は
さぞ立派な子育てをしてるんでしょうね。 - 849 :822 : 2007/09/21(金) 01:11:37 ID:ASs/fm9t
- >822 です
皆さんのレス読みました。主人の20発ビンタについては普通の人から見たら
やり過ぎだと思われても仕方無いと思いますし、事実そうだと思います。
>839
>叩かれてる時、母親が、言葉であれ加勢した時はショックだと思う
そうですね。娘が憎らしくてもっとやってしまえと思ったのも事実ですが
抑えられなかった自分の至らなさを反省しています。このスレに来たのもそれが一番の理由かもしれません。
とりあえず現状報告です
私はどちらかというとまだ距離を、というか冷却期間を置いていたかったのですが
娘の方は何も無かったの如く 接点を探しては話しかけてくる。
ただ目の前を通るだけでも何かアピールしたげな素振り。そんな数日間でした。
娘の反抗の原因は、私も主人も上の子も実はなんとなく思い当たることがあります。
高校に入った頃から態度が悪くなったのですが恐らく学校の成績が原因ではないかと。
本人は周りに良く思われたいという気持ちがとても強い子です。
田舎なので私立<県立なのですが、近所の私立で良いという親の勧めにはNOで、
10km離れた中堅の県立進学校に進みました。
しかし入学して以来成績は常に中くらいで、希望学部の受験上理系希望なのに
理系科目が苦手というギャップに直面しています。
そういった苛立ちが反抗的な態度に出るのでは?と思ってます。
上の子も一緒の部屋で過ごしてて同じ事を感じてるようです。
娘の態度が悪いのは朝、学校へ行く前。(でも学校は大好きです)
最初のレスに書いたような「うっせ ババァ」状態。
送り出す時に喧嘩をしてはいけないとぐっとこらえてますが結構なストレスです・・
で、学校から戻ると、空っぽのお弁当箱を出しながら
朝の暴言などなかったように上機嫌で一日の出来事を一方的に話しかけてくる。
と、朝が悪魔で夜は天使の落差が激しい毎日です。
- 851 :名無しの心子知らず : 2007/09/21(金) 09:20:27 ID:bjqTZcUs
- >>娘の態度が悪いのは朝、学校へ行く前。(でも学校は大好きです)
>>最初のレスに書いたような「うっせ ババァ」状態。
>>送り出す時に喧嘩をしてはいけないとぐっとこらえてますが結構なストレスです・・
うちの息子も似たような事がありますが
許してると、朝寝起きだから暴言はいてもいいって事になると
思いませんか?
朝から険悪になるのはいやだけど
放っておくと図に乗るので
今朝も一喝しました
- 856 :名無しの心子知らず : 2007/09/21(金) 11:40:09 ID:LUBVht3R
- 旦那今日は叱ってないんじゃない?
なにやったら叱るってのはそれが起こったときから
一貫してやってないと、一度リセットでもしない限り
どうにもてこずるの良い例だねえ。
リセットはしたみたいだし、時機を逃さず一貫した態度を
示さないとね。
次のリセットはもうないと思ったほうがいい。 - 857 :名無しの心子知らず : 2007/09/21(金) 11:52:03 ID:z5+aPwyV
- 親が子供のことを思って叱るんなら、殴られたってむしろ距離は近くなるよ
親の世間体や感情のために叱られても、子供はコントロールされたくないのが自然だから聞き入れない
パパさんが娘さんとまともに向き合った結果のビンタだからうまくいったんでしょう - 859 :名無しの心子知らず : 2007/09/21(金) 14:10:48 ID:5VVmprIi
- >>856
父親がたびたび出で来て、娘を叱る必要も
ないと思うよ。
父親は、たまに叱るから効果的
- 864 :名無しの心子知らず : 2007/09/22(土) 10:52:27 ID:nzijPYKA
- >>822
私が娘時代の話なんですが、
私も家の外ではイイコちゃんしてましたが、家では親に対して汚い口ばかりきいていました。
で、あるとき822さんの旦那さんと同じように父を怒らせ、
ボコボコにされました。
あの時は父が自分に手をあげるなんて・・・とシンジラレナイって気持ちでいっぱいで、
なによ!なんなのよ!どうせあたしなんて・・・
って身も心も固く閉じてしまった。
母は私に距離を置いてる感じで、なかなか話しかけてくれなかった。
話しかけてくれるときは冷たいというか、
「アンタがいつも悪いんだからね。アタシだって腹立ってんだから優しく話しかけたりなんてしないわよ」
というオーラがにじみ出てて、私から素直になんて到底なれなかった。
自分が悪かったから父にも母にも歩み寄れず、さらに心が突っ張ってしまった。
誰にも口をきかず数日が経ってから、
台所に飲み物を取りにいったとき、たまたま父がいて、そのときに
「痛かったか?」と聞かれた。
痛かったと答えようとしたら涙が溢れて止まらなくなってしまって、
そんな私を見て父が「そうか。すまんかったな」と肩を叩いてくれた。
そこらへんから親とのギクシャクが少しずつほどけていきました。
- 865 :↑ : 2007/09/22(土) 11:19:38 ID:nzijPYKA
- 続きです。
>犬の散歩に誘ってきましたが、私が返事をする間もないうちに
>「行かないよね?」と部屋に引き上げて、寝てしまいました。
部屋に戻ったあとに強引にでも「うん!散歩いこう」
って言ってあげればよかったですね。
>毎回大喧嘩の後は、私が徹底的に無視して次第に向こうから近寄ってくる。
散歩の件にしても、上の822さんの文章を見ても、
娘さんなりに必死で歩み寄ろうとしてるんだと思います。
(父親にビンタされながら母親に罵声を浴びせられたのに、
散歩に誘える娘さんはとてもすごいと思います。)
毎日娘さんからの反抗的な言葉に822さんも疲れきってるとは思いますが、
無視は絶対によくないと思います。
言葉を発さない親に、自分から歩み寄る技術や勇気なんて、
高校生くらいの子は持ち合わせていないと思います。
822さんの家庭を知りもしないのに、長々とすみません。 - 866 :名無しの心子知らず : 2007/09/22(土) 11:42:54 ID:BD81WrEx
- 仲直りできるまでが反省期間。仲直りの大変さを知ること。
懲りれば二度としない。
コメント
私は自分がしてきた事は子供でも他人でも怒ったりはしないが、自分が子供の頃怒られた事に対しては近所の子や知らない人でも平気でもの申す。
だが今時のガキは怒られているのにヘラヘラ笑ったり親が平然と見て見ぬふりしてるのは…
親ならどんな自分も受け入れてくれると思ってたのかもねぇ
母親がいい意味でも悪い意味でも優しい人なんだろうなと思う。
この両親はそろっておかしいと思ってしまいまった。
普段叱らないくせにしたってビンタ20発はやりすぎだし、子供のように加勢する叱り方とか最低。
もう一度己を見直さないといけないのは親だろう。
子供は普通に反抗期、女だからって「うっせ、ブス」と言わないなんて限らない。私の猫かぶり妹とツンデレ弟がそうだった。
子供が、親不孝なことしたってそのうち感じるようになれば幸いなんじゃないかと、私は思う。
日本の女じゃ良くならんわな
Aが素直に育つやり方もBには通じず変な方向へ行ったりする。
どれが正解かは子が育つまで判らない。
子育ては難しい。
優しさと甘さを取り違えたままズルズル来たツケだわな。
本当に反省してるのならなんでこんなところに書き込むんだよ
どうせ誰かに「大丈夫?」だとか「かわいそう」だとか同情してほしいんだろ
仲直りの方法でも考えろてよ
加勢する母親に鳥肌がたった。
しかもその後徹底無視。娘が歩み寄ろうとしていても。
叱っているのではなく、親の怒りをぶつけているだけでしかない。
このお母さんのは「叱る」じゃなくて「怒る」だったみたい
犬の散歩に誘われた時、ゆっくり「なぜお父さんがあそこまで怒ったのか」
「自分の機嫌が悪いからと、人にあたることは家族に対してでもしてはいけない」
と諭し、そして娘さんの焦りに寄り添って、解決のために塾へ通う、参考書を買いに行く、とか
解決するチャンスだったのに、もったいなかった
>>7
死ぬまで子供でいないで自立しなよ
子育てって本当に難しいんだな。
私は親が折れるまで出来るだけ口きかなかったな、娘さん優しい
朝だけ性格悪いって低血圧じゃないかね…
でも悪い言葉づかいはしたくてもできなかったな、寸前で思いとどまる感じ
殴る親でもないんだけど昔は叩かれてたし、なんかトラウマでもあるのかなー
言い争いになったら絶対勝てないと思うから我慢する
>大事に気を使って育てたつもりなのに。
>なんでこうなったかと思うと可愛さ余って憎さ100倍で 私自身が悪魔か鬼になりそう…
>外面が良くて、周囲には品行方正なお嬢さんと思われたいらしいので
>変な方向には進まないのが唯一の救いです。
親がこういうこと言う時点でダメだろ…
外面がいいのにウチでは傍若無人とか、親として何もしてないも同然だわ
躾も教育も失敗しましたってわかってるのに、何も反省してないし
子供が間違ったことしてやりすぎた場合にどうなるか教えるには良いんじゃない?
悪いことをしたら殴られて当たり前だろ常識的に考えて
体罰はあって然るべき
口で言っても分からんバカには鉄拳制裁も已む無し
養ってくれてる親相手に口が裂けてもそんな事は言えん
愛情があって、理由があって殴るなら、子供は理解するから親を嫌ったりしないよ
俺も父親に殴られて蹴り飛ばされたことが1回だけあるんだけど、
自分が悪いからうらむ事なんて無かった。
むしろその経験があったから、父親は怒らせると怖いというイメージが付いて(普段は優しい)、
反抗期でも親の言うことをちゃんと聞けるようになったよw
20発はやり過ぎたろ…恐怖しかねーよww
なんつうか…重みのある一発の方がいいよ…
※20
量より質って奴ですな
対応が極端すぎだわな
あるラインまでは甘やかして、それ超えるといきなり過剰な暴力とか
躾として最低だ、子供が何が問題かをきちんと理解するとは思えない
※16
親自身が「やりすぎる子供」ではな。
自分たちの教育が悪かったからこうなったんでしょ
自分たちのせいなのにうまくいかなくなったら過剰な暴力で解決w
20発殴るとか躾じゃないじゃん。〇すつもりだったんじゃないの?
いくらなんでも20発はやりすぎ
親が憂さを晴らしたいだけに見えるよ
子育ての途中で親も我慢したり、うまくいなす手段を学んでいくはずなのに
母親まで加勢するとか…
つべにアップされてた判事の娘を思い出した
徹底無視で娘に話しかけさせる?
そればっかりやってきてるからこんな娘に育ってるんでしょ?
あんたの見方の上の子は揃ってその子を虐めてるクズだよね?
徹底無視で娘に話しかけさせる?あんたが親なのに?
そればっかりやってきてるからこんな娘に育ってるんでしょ?
あんたの見方の上の子は揃ってその子を虐めてるバカだよね?
我慢の限界が来たから20発なんじゃねぇの
子育てに正解なんてないんだから取り返しがつかなくなるようなことをしなけりゃ
どんどんぶつかっていけばいい
そういう甘え方しかできない年頃なんだろ。本当に親が嫌いなら反抗すらする価値ないからな
866の一言にぐっときた
※28
いつもは甘かった父親がいきなり20発とか、取り返しがつかなくなりかねないだろ
あんなに手をかけてやったのに私の理想のイイコちゃんにならないなんてありえない!
放置してた長子に負けるってどういうことなの!?
っ感じ
子供の方を責める人がけっこういて、びっくりした・・・。
20発殴って、無視。これのどこが、親の対応なの、、、。
子供の悪魔のような態度っていう程なら、もっと話して、その態度の原因を見極めるべきなんじゃないの・・・。ただの反抗期かそうでないのか。
親が話を聞いてくれる、心配してくれてる、見方だって思わせれば、態度も変わってくるでしょ。
いくらなんでも20発はやり過ぎだわ
そもそも日頃暴言を容認しといて、いきなり暴行加えるのは酷い。
うちで「うっせババァ」とか言ったらその場で張り飛ばす。
ダメなものはダメって態度が一貫してないから、外面だけ良いような狡い子になる。
自分が正しいと思ってるんだろうな
怒ると叱るは別物で、この両親は明らかに前者でしょ
自分が腹立ったから殴る、とかだと子どもは「自分のためを思って叱ってるんだ」とは絶対思わないよ
自分の父親がやっぱりこんな感じで、とっくに成人した今でも自分は男の人の大声と手を振り上げる動作が恐いよ
毒親の極みだな。
下の子の子育てに失敗したら今度は上の子にすがり付く。
自分が甘やかしたことは棚にあげて、悪いのは全て娘のせい。
最低だよ、本当に親なのか?
上の子も下の子も早く逃げて欲しいね。上の子は大学進学で逃げるの決定してるみたいでよかった。
なんでもやってもらえるんで、それが当たり前と思ってるんだろうな
会話もあまりしないで、可哀想だから手伝ったり、手助けするのは教育にならない
もしそうだったら、生意気になるもの分かる
親父さんは、ひっぱたきたくはなかっただろうが、
これじゃいかんと思ったんだろ。
母親は、父と違って、話し相手になれるのだから、
仲直りしたら、ちゃんと向き合って話を聞いてやるべき
馬鹿なりとも、歪んでいようとも
そろそろ考えをもつ時期である。
一人の人間としての対応も自覚する必要がある。
正直上の子からもあんまり好かれてないと思うな、この親達
気持ち悪い親子関係が丸出し、
正直こんな親もった娘が可愛そう。
親が娘を徹底無視して娘が親に機嫌をとって仲直り?
それで親は2ちゃんで自分を正当化するようなコメントして
満足するんだろ?
親が親である自覚が無いのに娘が親を信用、尊敬、するはずが無い
娘は親を選べないし親を頼るしかない、可愛そうだよほんと。
娘が親を必要としない歳になったら逃げ出すように出て行くと思うわ。
それから体罰に対して過敏に反応して批判する人も多いのな。
暴力的な事はダメだと盲目的に思ってるんだろうか・・・。
※40
体罰絶対ダメの思想の人もいるけど、みたところ※欄にその思想の人はいなさそうだったけど?
躾としての体罰は時と場合と程度によるけど、怒りに任せて20発も殴るのは体罰ではないよ
子育てしたことない人ほど簡単に批判するんだよね。
どっちにしろ、そんだけ荒れてもすぐ擦り寄ってくるあたりもう慣れちゃってるね
繰り返すだろ
女は思考が幼稚だな
女は馬鹿
20発とか普通に食らったら死ぬレベル
相当手加減してるはずだけど20回も殴る時間って長いと思うわ
その時間狂気を維持できてるってことは
それだけ怒りが大きかったんだな
きっと相性もあるんだろうね
躾というのは怒らなくても愛情をもって言い聞かせればいい
それでも改心しないならそれは本人のせいなので気にすることはない
親が自分の人格を磨くように日頃から努めていれば、子は親の背中を見て自然に育つ
怒りは自分にとっても相手にとっても百害あって一利なし
怒ると知恵も何も働かず、頭がのぼせて思いもかけない言動をとってかえって後悔する
自分の思い通りにならないからといって怒鳴り散らすのは親のエゴ
他人を思い通りにしようなど不可能な事
子供とはいえ本人の個性を大切にしないといけない
ただ、子供が助け舟を求めてきたときには全力で相手をしてあげること
しかし娘も反抗期とはいえ態度悪すぎだろ
親だって人間だって事勉強しなきゃな
ここの※欄はよく親の立場目線と子の立場目線が混じっていて勉強になる。
親も人間だし、完璧を求めたってムリだと親になればわかるが、子から見ると親は完璧であって欲しい。どっちもおかしくない。
子育ては難しいね。
ネットで子育ての机上の空論をぶつより、他人に少し優しくするようにした方が巡り巡って世の中の子育てを助ける気がしたよ。
父親はビンタ一発にすべきだったね
男が考えてる以上に男からの暴力って凄まじい衝撃なのに16そこらの女の子20発殴るとか
しつけの範疇超えてるよ
下手したらトラウマになりかねない
威厳や畏怖とは違って圧倒的暴力での恐怖なんて植え付けたってグレるだけ
重い一発をくれてやって、母親は何故父が殴ったか厳しく諭してやるべきだった
父親は暴力母親は感情的罵声とか最悪のパターン
こういう人が「死ぬとは思わなかった」とか言うんだろうな。
姪を見てると自分に子育ては無理だなと本気で思う
人の親になる資格、俺には無いわ
そこをわきまえずに可愛いから欲しい、世間体、みたいな理由で子作りするから変な子供がたくさんいるんだと思う
人の親になるってことをもうちょっと考えたほうがいいと思う
※52
昔より変な子供は減ってるってことだよね
親に生意気な口を叩いたら命の危機、って小さいうちにすりこんどかなかったの?
小さいころならちょっと無視するくらいで簡単に刷り込めるのに。
自分たちが正気だと思っているのは本人たちだけってオチか?
原因が分かっているならその原因を取り除く手助けをしないものなのかね
子は親の言う通りにはしない、子は親のする通りにする
20発なんて異常。躾の域を越えて単なる暴行だよ。
父親は暴力を振るうのを楽しんでるんだろう。
そうじゃなきゃ20発殴り続けるなんて出来ないよ。
今にこの子、親頃すか頃されるんじゃないかとも思うな。
腹が立ったからビンタかますとか躾じゃないだろ
しかも罵声浴びせるとかwww本当女の敵は女だよな
上辺外面だけ取り繕えば良いって、母親から学んだんだろ似た者親子じゃん
普段甘やかしといていきなりビンタ20発喰らったら、娘さん頃されるかもって思うんじゃ…
私も親に「貴方」って言って怒られたりするけど、そのレベルの暴言は普通吐かないよ
娘さんもあれだけど、親はもっと酷かったね
母親も死なない程度に首を締めればよかったのに
親もよっぽどムカついたんだな…。
でも、向こうから歩み寄ってきたら仲直りはしてやってほしいよ。
自分がそんなふうに育てたんだから怒る資格なんかあるわけない
感情の赴くままに、20発なぐったら病院行だろ。理性は残ってるだろ。ま、見たわけではないからなんとも言いようがないが…。
ただ最初に母親が言葉で娘に注意しているとは思う。
※58
「あなた」もだめなのか
つか暴言かこれ? お前さんが他人にはどういう風に呼びかけてるのか興味がある
若いうちは親に逆うのも良いことだね
「あれ?、10,20年待ってから反抗すれば親に勝てるんじゃね?」
とか変に悟って溜め込むとろくな事になりゃしない
子も親も全員不幸になるだけだから
二十発も殴る事態になる前に教育すりゃ良かったろ
問題を先伸ばしにして、我慢しきれずに切れただけやん
頭、顔に20発ならアウトだけど首から下狙ってならまぁ大丈夫だと思う
うちのかーちゃんは頭や頬は脳にダメージ行くからって確実に
外して週間少年ジャンプやその他もろもろが飛んできたものです
覚悟なしで男に逆らうアホな女にならないだろうから
いつかは和解するさ
クリリンの分じゃねーけれど
過去に遡って反省させるのに、言葉だけじゃダメな
ギリギリの年齢かもしれない
高校生なんて親のしつけだけで人格形成するわけじゃない、
子から見てまったく文句のない両親にそだてられても弟は気違いみたいにあれてたからなあ。
朝に荒れてたのが一緒だからちょっと同情する、でも20発はだめだわ
成績が伸び悩んだくらいではそこまで豹変出来ないような気がするけど…
>>842も言い過ぎ感はあるけど一理あると思う
溜め込んでたとは言え、キレていきなり張り手20発とかもっとやれとかは流石に…
これ無意識のうちにいつも上の子と比べて、「あの子の時はすんなり出来たのに…」って不満を持って接しているんじゃないのかな
本人が何となくそれを察してしまっているのが原因では、と思う
子育て失敗した馬鹿母同士が傷を舐めあっててキモイ
娘がフザケンナ!ジジィ(パン)ジジィ(パン)ジジィ(パン)なのか親父がただ(パン)(パン)(パン)なのか、受け手の脳内イメージで感想が代わりそうだ。
俺もニート暦五年だがよく昔殴られたもんだな、最近は逆転してるがwwww
手加減しても20発はダメだろ。脳が揺れるぞ。
感情で暴力振るうのイクナイ
原因が何にせよ手を出した時点で出した方が悪いよ
子供が自己を正当化する一因にもなるかもだし
20発もどこを殴ったんだろう?
顔だったら絶対腫れるよね
まさかお尻?
釣りだといいなぁ…
69
同意
「お姉ちゃんは○○できたのに」みたいなこと日常的に言ってたりしてな
ともかく、20発も殴ったってカウントしてとこはすげえw
極端なのは躾とは呼ばん
キレて暴力ふるった馬鹿男と煽る馬鹿女
子育て失敗したバカ親じゃないか。体が弱くて手がかかった~とかこの子のせいじゃないだろ・・。一生懸命世話したのに~とか。殴ってるのを止めるべき立場なのに煽るとか・・・。
レスが擁護しててはぁ?だったが
ここの米見て安心したよ
見事なまでに鏡だな
手をあげるのは、必要な場合もあるんだろうけど
(だからって20発はやりすぎだと思うけど)
私は親になるにあたって父から「親が二人で一緒に叱ってはいけない」と教えられたな
子供に対してどちらかに逃げ道を作ってあげなければいけないし
叱る方はついつい感情的になってしまうことがあるから、片方がフォローしないといけない、と
親は子供の養育「義務」があるんだから、世話をして当然だっつの。
何ドヤァって感じで自慢するかな。
失敗自慢なの?
何つーか、家族全員で下の子を悪い意味で特別扱いしてきた感じを、文章見てて感じるんだけど。
そういう扱いが嫌で反抗してんじゃねーの?
子供の非を考えるより、自分達の行いを振り合えるほうが先のような気がするけどな。
高校生で本当にアレな子なら、飛び出して帰ってこないよ。
私は~、私も~、女だから余計に~、ってこの母親が子供みたい
何を語るにしても憎いだの天使だの悪魔だのとにかく自分の気持ちしか書かないんだね
特に女だからって何なんだ、性別の違いでストレスたまるなら最初から男だけ産めば良かったのに
娘は早くこの親から自立できればいいね
娘が落ち着いた時にこれを「躾」と見るか「暴力」と見るかだな
レスを見る限り感情に任せた暴力にみえるけど
力で勝てる娘だからって調子に乗ってると老後にヒドイ目にあうかもなw
投稿者のレス全部に「娘のことが憎い」っていう感情が透けてみえるな。
20発も殴るのはやりすぎ。抑制がきかないの?
反抗期で、喧嘩のあと親と関わりを持とうとする娘って十分いい子だと思うけど、何でそれをスルーするのかわからん。
娘に謝らせたいなら謝らせる機会にすればいいのに。
「私は許してないよ」って示したいんなら、そう言えばいいじゃん。
手をあげるのは必要だと思う。理由とフォローも重要だろうけど。
自分も弟も反抗期らしい反抗期がなかった(親にもなかったと言われた)から、
自分が反抗される立場になったときどうするんだろうなあ・・・
うちんちの体罰は、小さい頃に手をぺしんって叩いてたって聞いたな。 小さい子は動物だから、言葉で言っても聞かない時があるんだってね。 高校の時に、もっかい叩かれそうになったけど頬にキスされただけだし。
…でも、そのキスのほうが何倍も痛かった。
※66のかーちゃんすげぇw
こんな親で気の毒に
自分て恵まれてたんだな
私も父親に蹴られたり張り手されたりしたなぁ、反抗期じゃなくてDVだったけど
張り手は顔が真っ赤に腫れて熱持ってた
最初は麻痺?してるのか痛くないんだけど次第に痛くなってくるんだよね
母親は冷やしたタオルを頬にあててくれたな
普通にトラウマ
張り手&罵倒後の娘さん完璧に親の顔色伺ってると思う
グレて家出するか、いつも大人の顔色を伺って外で必要以上に大人の欲求を叶えようとする子供になるんじゃないかな
外面がいいのは、親から評価されない、親が自分をどう思っているのか分からないから外の人間に評価してもらおうとしてるから?
母にはよくゲンコツくらったもんだが父からは一度もなかったな。
ただ一度だけ泣かれて、普段涙なんてみせない父だったから相当衝撃だった。
ものすごい反省したよ。
心を動かすのは暴力だけではないよ。
この母親、娘ころしても、あの子が~って言い訳しそう
※66のカーチャンは「首から上は」って考え、実行していたという点で
怒りに任せてではなくきちんとした体罰ができてたんだなと思うわ
これが「服に隠れるとこなら」ならクズだが、ダメージとかきちんと計算してそうだし
(週間少年ジャンプなら軽いしガサがあるから空気抵抗もあるだろう)
いうこときかねえガキなんざバシバシしばいて言うこと聞かせとけ。
娘の態度も悪いが、暴力の話に淡々とレスしてる人達に驚いた…
足腰立たなくなってから子供に擦り寄っても多分、助けて貰えないだろうね。
いつかは子供に世話になるんだということを忘れるなよ、絶対に忘れないぞ子供は。
体罰はケース倍ケースだけど、これは単なる憂さ晴らしの暴力だよね。
両親が年老いた数十年後に、娘が腹立てた時どんな行動取るかはこの人自身がよくわかっている事だろう。
二発目以降は、ただ痛めつけたいだけだろ
教育というなら、一発だけでいい
逆らえば、また一発でいい
反撃を恐れてるというなら、教育でなく
自己防衛だ
つまり虐待
それにいくら血の繋がった娘でも、外見を侮辱され続ければ母親だってキレるよ。
人間だもん。否定され続ければ相手を憎く思っても仕方ないんじゃないのかね。
無償の愛なんて極限状態じゃないと発揮されないよ。平時は親しき仲にも礼儀ありでなきゃ。
「それに」はなんだ?
親しき仲にも…って、そんな母親だったらこんなことにはなってないだろ
※98は他人が憎かったらボコボコに殴るのかな?
親の方が子供じゃん。
娘ちゃん健気。
人間なんだし完全に良い親なんてなれなくて当たり前。
叩くもよし甘やかすもよし。それなりに育つでしょ。
ちなみに俺はストレスがたまると無精髭の顔で中学生の娘や息子の顔を
力いっぱい頬づりしますwかわいいですねーと言いながら。
絶叫してますねぇ・・
20発は躾じゃなくて暴行だな。
たとえ手加減してたとしても、尋常じゃない回数だよ。
両親とも相当ストレスたまってたんだろうけど、何で普段からきちんと叱らなかったんだろう。
両親揃って娘に謝るべき。
そして「親も完璧じゃない」ってことを娘に分からせないと。
親だって娘の態度にムカついて傷つくこともあるし、最低な暴力行為に及ぶという過ちを犯すこともあるってね。
体罰が効果を発するのは相互に対話があった時のみ
ただ殴ってるだけじゃ暴力としか認識されてない
この両親がやってるのはタダの虐待だろ
娘が思い通りに育たなかったから憂さ晴らしにぶん殴ってるだけ
娘は歩み寄ってるんじゃなくて怯えてご機嫌取りしてるだけ
両親が弱った頃見計らってやっすいホームにぶち込んで放置してくれるんじゃない?
旦那がぼこぼこにしてる後ろで「もっとやれ」って、しかもその後ガン無視ってなあ。
父親の暴力より、一生心の傷に残るレベルだわ。
長女が助けてくれるのは、今まで無視されて育ってきた分、今度は自分のターン!
っていう風に見えるし。
娘は朝はクソ生意気な言葉遣いなのに、帰ってきたらアレコレ話しかけてくるし、
無視してくる母親に一生懸命接触しようとしてくるし、
まだ仲良くなれる、更正(?)させる余地は残ってると思うけど。
このお母さん自分の感情が大事っぽいし、難しいかなあ。
子育てもしたことないのが偉そうに理想論ですか
とりあえずひとりでも育て上げてから言いな
※102
あなたはいいお父さんだww
※106
二人も育ててる人なら
子供が生意気なので夫婦でボコってもよいということ?
20発は虐待でしょ・・・。
親が20発も殴ったりせず、母親がそれに加勢したり娘を無視したりするのがおかしていうのは、理想論なのか?
子供を暴力なし(体罰とは別)で真っ当に育て上げるのが理想とか言われるほど、稀なものだとは思えんなぁ
父にボコボコに殴られたことあるけど、それで「あたしなんて…」と殻に閉じこもるなんてちっとも思い付かなかったな。ここまで怒らせてしまって、いままで軽く考えていたことを反省しなくちゃって思ったよ。逆に、ここまではしちゃいけないってラインも学習したし。
その都度注意してたとも書いてあるし、20発が頻繁に行われず、たった1回の行為なら十分躾の範囲内だと思う。
まあ、あたしが殴られたことをいい経験だと捉えてるからこう思うのかもしれないけどさ。結局、娘さんの捉え方次第よね。腹を割って話せるときが来るまで、この行為が正しかったかどうかはわからないと思うなあ。
俺自身大酒のみの親父から手を上げられたことは一度もなかった。
一人息子も15才まではスポーツも万能で美男子で自慢の最高の息子だった。
生まれてから中学まで俺が風呂で洗ってた。
それが15才を境に一体どうなったの・・・ これから先は書けない・・
力で金で捻じ伏せたけど、家庭は崩壊した、仕事にまで影響した、もちろん人生にも。
結果俺に子供を持つのは難しかった、無理だった。楽しかった日々が消えて思い出せない。
もう子供はいらない、いらない? 長コメごめんなさい
煽ってしまったのは衝動だろうからともかく、
母親もいつでも温かく受け入れ迎えてくれる万能の存在ではない、
同じ人間なんだってこと思い知れるなら
無視やギクシャクからの和解もよかったのではないのかなと思ってしまう…
今この親子はうまくいってるのかなあ
事情も正確に分からないで文面だけで親側にキレてる者も人のことが言えるのか?
問題の娘も高1だろ。20発も本気で殴られたら警察に駆け込むぐらい知恵もあるだろうし、学校も顔の腫れや動きで気が付くだろうよ。
君らも無意識に娘本人を阿呆扱いしてるように思える。
もう少し内容を吟味してから書きこんでみてはどうでしょう。
いい子ちゃんでいたがるのは、親がそれを望んでると感じているからだろ。
外面がよくなるのは、そうすれば「いい娘さんでいいわね。しつけがいいのね」って親が褒められる。
親が喜ぶ=自分もうれしい。
でもイイコでいるのが辛くなってきたから、イイコじゃなくても愛してもらえるかの確認作業で反抗する。
怒られるのは承知の上で、それを含めた自分への愛情を確かめたいんじゃないのかな。
夫を煽って無視するとか、娘さんは母親に絶望しただろうな。
そのまま親への期待をすべて諦めてしまったら、気持ちは楽になって反抗期は抜けると思う。
諦め切れられなかったら・・・この子はダメになるだろうね。
年中反抗期の愛情確認の悪循環ループ。
理想論も何も・・・
酒が入った末の喧嘩でポン刀持ち出して大立ち回りをし
見かけがまるで鬼のようだった曽祖父の時代からウチは子供には手を上げない方針
を墨守してるわ。
普段から筋が通ってりゃあ言葉に凄味があるから体罰なんて不必要だ
家庭だからって所作からしてガキにだらしない姿をしょちゅう見せてりゃ、
そりゃナメられるに決まってる
権威は垂範・自己統制によってしか保たれないからな
もちろん、家庭を堅苦しく息苦しい場所にしろ、アナクロの権威主義って意味じゃないぜ?
まあ、今時の親子対等、恰もお友達親子の形態が当然のように育ってきてる人間が大半だから
単なる自堕落を世間的な無難にまぶして、疑う事なんかほとんどしないんだろうけど・・・
襟を正して親の虚構を演じる強さもない親が暴力で補完してるようにしか見えない
しかしまあ・・・
「お前今最高に最高にかっこわるいわ」
と言えば済む話でどんだけ大問題になってるんだ、これ
何かで読んだ、薩摩士族の子育て躾・・
1~3発ならまだしも20は明らかに異常、虐待の域だろう
娘にもそりゃ問題はあるがだからって20発も殴っていいわけじゃないだろうに
あの、好き好んで自分の作った子供を叩きますか。叩いてる親の方が痛くて泣いてますよ。
事情を斟酌したって、子を20発平手とか、もう一方の親がそれに加勢するとかいう行為に弁解の余地はない
娘が話を盛ったならともかく、母親の話でこれじゃあ親が責められるのも当然
※119
世の中には好き好んで自分の子を叩く奴がいるんだよ
虐待する親は、叩くときに痛くて泣いたりなんてするわけない
エドモンド本田的な20発なら許せる
つか気味悪いのはそれなりの歳になった子供の一挙手一投足にいちいち動揺してることじゃね?
本人は恥、悪いことだと思ってても反抗期の甘えでやってんだろ?
「そういう事やってると、お前は気付いてないかもしれないけど、顔に根性の悪さが出てるから
友達いなくなるぞ?」ぐらい言っときゃいいだけじゃね?
20発て…
キモすぎて引くわ…
いや…少なくとも父親は20発というトンデモ行為の途中でも、母親のトンデモ発言にキレてる時点で理性は保ってると思うんだが。
ところで自分は30代男なんだが、高1ぐらいの女性なら3発ぐらいで、顔を腫らすぐらいは出来る。あなた方なら1発で十分ではないか?
女性の言ってることだし話半分で取れませんか?
男の力で二十発は平手でもありえないよね、さすがに
猫パンチじゃね~んだから・・・
なんか搾取用の子供と愛玩用の子供を持つ毒親って感じの
家庭だね
※125
話半分としても、数発だしなぁ…
顔は打ってないと思うよ、理性が一応ある親が何発もやる部位じゃない
肩とか背中とか分散してたなら考えられる話かと
この子叱られたから態度改めてるんじゃなくて
暴力を受けて卑屈になっただけのような気もする
親の気持ちを理解したんじゃなくて、命の危険を覚えて護身に走ってるような
そこで親がさらに無視を続けて……
なんか悪い方に悪い方に転がってる感じだなあ
あの、言葉不足でごめん、心が痛くて子供より泣いてます。
みなさん経験ないようで言いますが、実際かなり本気でケガしないように叩いても
叩くほうの手は内出血の血豆だらけでグローブみたいになって20発は不可能です。
後で氷で冷やすのは、子供より旦那の手ですよ。
この旦那さんは優しい旦那さんですよ、100発1000発叩いても大丈夫な、ね
それと本気で怒ったら、嫁さんの方が数倍上ですよ。みんな知ってるでしょ?
誤解のないよう書きたいんだが、20発叩いてないから別にいいんだとは思ってない。
自分は幼児、小学生への鉄拳制裁は全く同意できない。
中高校生に関しては、他人を理不尽に攻撃した場合その責任を暴力によって問われることもあると教える。
大学生以上は勝手にしろです。
スペース
ここに高1前後の親は何人いるの? 全部読んだけど数人でしょ。
100発1000発でよお分かりました。
本当に命の危険を感じてるんだと思う。
男の人には分からんかもしれんが、怒り狂った男の力は女子には恐ろしすぎるんだぜ。トラウマになるレベル。
警察にって意見もあるけどさ、仮に駆け込んだとして、「厳重注意」だけで終わったら?家に帰ったらどうなるだろうな?
父親のビンタ20発+母親の罵倒って相当の部類。
子供のマナーの悪さ以前に親の資質の問題だな。
上の子は、父母に似た性格をしていそうだな。
正直下の娘さんがかわいそうだ。
糞みたいな話だ
叱るタイミングもおかしいが。
親子で話しあう場を設けるべき。
ただ注意して、ダメだから手を出せば改心 なんてことはない。
これをしたら叩かれる とか動物みたいな考えしかおきないだろう
何が悪いのか そこを教えないと・・・
親 に な れ ば 分 か る よ
子供がいるから親って名称なの! 子供がいなけりゃ親ではないの!
各種動物の親を見たら分かりません?
20発とはまた手数の多い、熱くなり過ぎだろ
そんなの躾じゃねえよ、憂さ晴らしだろ
↑
豚肉の塊り、ボンデスハムを何発叩けるか、強弱考えて、
3~4発か1000発か、どちらが愛情あるのか分からんけど、
親の手の腫れくらいで分かる。 それが答えどす。
この話で母親が原因を学校の成績に絞っているのは不自然。学校内でのいじめも疑うレベルの娘の行動及び兆候。
ともかく会話が必要だろう。
20回頬を張った程度でやりすぎとか吐かすアホが多いような世の中だから、今のガキがつけあがってるんじゃねーか
拳だったらそりゃやり過ぎだろうが、ビンタ20回なんて全然やりすぎじゃねーよ
特にこの親は普段から叩くような親じゃないってんだから、堪忍袋の緒が切れたってそのものじゃねーの
それにこの件に関しては、育てが悪いと一言で断ずる事はできないだろ
病弱だったり夜驚症が続いたりとで、難しい育て方を余儀なくされていたわけだから、大事に育てるしかなかったと思う
そしてこの娘の性格は、大事に育てたからこそ成形された性格なんだよ
そんな育ち方した子供は、ほとんどの割合で似たような性格に出来上がる
むしろ拳ではなく、平手で20発叩いて叱った父親ができた人間だわ
回数よりも強い1発とか言ってるのもいるが、叱る場合はそっちの方が八つ当たりになるぞ
複数回叩くには力を抑えないと出来ない
1発だけって場合だと渾身の力を込めることができるんだよ
次女はこんな家庭でよく頑張ってるな…
長女は要領よく一抜けって感じか。
こんな人たちがいる事に驚きを隠せない
親にも大人にもなりきれてない感じの夫婦で子供がかわいそう
親になればわかるとかいってるやつ、親になるべきじゃないと思います
だいたい「母親」になった時点で「女」とかいう概念は捨てるべき、きもい
>>141
悪いけど、掲示板にその汚い言葉づかいで書き込めるような育ちかたを見ると、
体罰容認派が間違っているってことの証明にしか感じない。
自分は大事に育てられたと思うが、この記事の娘や体罰容認派のようなチンピラ風情の口のききかたをしたことは一度もない。
体罰を容認するならせめて、抑制の効いた体罰でないと、逆に子どもが腕力で対抗することを思いつくだけじゃないのかな。
明らかに感情からぶちのめしているとしか読めないし。
とりあえずこの両親は、躾に失敗した罪と、我を忘れて感情的に暴力を振るった罪、
両親揃ってという子どもにとって逃げ場のないやり方をとった罪で、
祖父母から木刀で殴って躾けなおしてもらったらいいんじゃないかな。
そうしたらわかるだろう。
ビンタの数云々より夫婦そろってヒステリックだって気付かんのか?
叱るときはあるだろうが感情に任せて暴れるようなのを叱るとは言わんw
普段の態度の悪さはこの夫婦の間ではこんな態度で乗り切るしかないんだろう、気の毒だ
※130
この父親はそうだったかもしれない
ひっぱたいた後きちんとフォローしてれば子供もそう考えられたかもしれない
でも、母親が加勢して(実際は邪魔してるだけだけど)罵声を浴びせてしまった
その後のフォローもなし、むしろシカトとという悪循環
「親になればわかる」??じゃあ、子供の気持ちは親になったら忘れてもいいの?
親になったらわかるっていうのは、子供自身が大きくなって親になって
「あぁ、あの時はウザいと思っていたけど、親は自分のことを思ってしてくれてたんだ」
って、そういうことじゃない?
もちろん子育ては大変だと思う、外野から好き勝手言われてストレスもたまると思う
お腹にいるころは愛しさしか感じなくて、痛い思いして生んで、一生懸命育てても
あっという間に生意気になって、反発して、学校で問題起こして呼び出されて…
それでも向き合うしかない、一緒に乗り越えるしかないんだよね
姉と何かしらの差をつけて育てたんだろうな。あと学業が上手く言ってなくて悩んでるってのも
違うだろう。馬鹿が子供作った例ですね。
我が家はもうすぐ大学卒業の子もいるから、育て上げ完了近い親だけど
これはやりすぎ。
親になれば判るとか言っている人は自分に能力が無いのを自覚したら。
>「もっとやればいいのよ あqすぇでdrf」
実際の言い回しはもうちょっと違うんだろうけど、娘の口の悪さはこういうとこから移ったんじゃね?
ガキは言葉で言っても分からないから手を出すしかない
今まで気を遣って遠慮して育ててきたからそういうことになってるんでしょ
自業自得、因果応報です
上のお子さんが自力で掴み取るしかなかった自立を今
下のお子さんが掴めるかどうかの瀬戸際だと思うんだけどなあ
呑気だなこの夫婦
まあそうやって精神的なフォローを怠ってパラヒキニート育てるといい
こうでもしないと親への態度が改まらないんだからいいんじゃない
20発殴ったと言っても、1発叩いたらクソ生意気な反抗したから止まらなかったんでしょ
親は手を挙げたことに罪悪感を感じているようだし、むしろ娘が今までの態度を謝るべき
「うるせえ」だのちょっと粗暴な物言いはともかく、親に向かって「てめえ」だの「ブス」だの言ってる方がおかしいわ
育ててもらって一人立ちもできないくせに何生意気言ってんだクソガキが
親にも子供時代があったのよ。
経験済みですよ。
ぽっと親になったのでありません。
好き好んで親になったのは・・・さぁー何割かなぁ
ぶっちゃけしつけの範疇で子供が明らかに道を外れたときに頬をはたくくらいの行為は否定する気はないけど
素人のビンタで20発もやったら耳がおかしくなったりするし
もっと早い段階から違った手段でどうにか出来ただろうにと思わざるを得ない
多分この子は良い方には変わらないと思う
子供の成績が伸び悩んでいて朝にその不満が口汚い言葉として表れるなら
「自分の選んだ道がつらいのを他人に当たるな」って言えばいいだけの話。
成績が悪いってわかってるなら予備校に通わせるなり炊きつけて図書館にでも行かせて親が目に入らない場所で勉強させるようにすればいい。
原因がわかってるのに、原因に基づく結果だけを叱っておろおろしてるとか変だろ。
ビンタっつっても、「ペチ!」レベルでしょ
頬も腫れないし手も腫れない、心も腫れない
むしろ衝撃で吹っ飛ぶようなのを3発くらいかましてやったほうがよかったんじゃないの?
うん
親への期待をすべて諦めると、親が死んでも生きても病気してもどうでも良いって子供になるよ
これくらいの歳の子供にそんなに手を上げても、絶対忘れないし母親がこれじゃセットで恨まれる確率のが高いんじゃないの
一発殴ると腹が立ってもっと殴るんでしょ、止まらなくなるんだよね
明らかに異常だから、病院で診て貰えばいいんじゃない?。
体弱くて手がかかったとか、良く言えるな好きで作って体弱く産んだのは親でしょうに
さぁー30年後どうですか? 笑い話ですね!
あのねぇ 親はねぇ 死刑囚の子でも可愛いのよ。唯一の味方なの。
16才?もう元服してますね。一人前で切腹も申し付けられます。
親に手を上げさす、泣かすようなことをしてはいけません。
時代が変わっても人間の本質は変わらない、・・とばあちゃんから言われてた。
なぜか暴力肯定派って
「『体罰はダメ』と言う奴は子梨か未婚のお子様に決まっている」
という謎の偏見があるんだよね。
あの確信はどこから来てるのか謎。
うちの姉見てるみたいだ。
うちの姉もこの相談者の娘みたいなことしてて、うちの両親がキレて姉を殴ってた。
姉は自分の分が悪くなったと思うと両親に自ら擦り寄る。
殴られたってちっとも傷ついてなんかいなかったよ。
単に「両親怒らせたら、小遣いもらえなくなったり色々お願い聞いて貰えなくなるから」ってだけで両親のご機嫌とってた。
両親の機嫌が良くなるとまた同じ事するから無限ループだった。
傍から見てて、姉と両親のやりとりは不毛だった。
ここの皆は優しい人なんだね。
私にはこの相談者の娘は、親を蔑ろがデフォの甘えたクズにしか見えなかったわ。
上の子が「私を」助けてくれる、っていうのがなんか気持ち悪い
なんか子供が子供を育てるみたいだな
禄に子供の話も聞かないで自分たちが不快な思いをしたからって理由で暴力って土人すぎるだろ
大人なら子供のいらだちも余裕を持って受け止めて、話してやれよ
自分の子どもに20発って、どう考えても躾や体罰じゃなくて折檻の域でしょ…
気色悪い。
もちろんこの娘の親に対する言葉は同じ親として許せない。
こんな言葉、うちの娘(3歳)が成長して親にむかって言ったら、その瞬間平手打ち1発だよ。
舐められる要因を自分が長い間作っといて、なに旦那の言葉尻に乗っかってんの。
ビンタごときでなにいってるの、ただ痛いだけで後遺症もないだろ
なめた考えを正してあげるのも親の優しさだよ
親に向かっての罵声は完全に許容すべき一線を越えてる
反抗期は仕方ないが無礼な行為は許されない
ここまできたら一度徹底的に力関係を教えこまないとどうにもならんよ
そんな溜まりに溜まったツケを一気に返そうとしたって無理だって
落差がでかすぎて虐待児童みたいになるだけだろ、これじゃあ
体罰を肯定する人は何故法改正を求めないのか。
この娘もクソ生意気だけど20発はないわww
人望の無い奴が親になると、叱るってことができなくてスルーかキレるの二択だよな
それで一時的におとなしくなっても人間的にはますます見下されるだけ
これ娘歩み寄ろうじゃなく適当にに下手に出てたらママはすぐ騙されるわ~ってもんでしょ。
まだ許さなくていいよ。
子供は中学生までは牛馬と同じなんだから
それまでにちゃんと叩いて躾けていないから
こんな事になるんだよ。
かあちゃんが本気出して怒ったら・・大変なことになるパターンが多い
20発殴るとかいうからよっぽど重大なことしでかした上での生意気な態度(例えば万引発覚→開き直るとか)かと思えば悪態だけかよ・・・さすがにこれは親がやりすぎだわ
「今まではそんな汚い言葉言わなかったのに!」ってキレてるだけだろ
小さい頃から「クソババア」「ブス」とか母親に言いまくってた男の子ならここまで殴られなかったんだろうな
20発って…我慢の限界で手を上げた・躾のために手を上げた…じゃなくて完全な暴力だね。
普通、カッとなって手をあげても1・2発殴ると頭が冷えて「冷静に対処しよう」ってなるじゃん。
体罰肯定派の人は、殴ることで何かが変わる・得られるっていう根拠はあるの?
暴力で力関係を示さないと…って意見が多いけど、それってサルの考え方だよ。
他の方法でも、親子の力関係は十分示すことができると思うけど、
わざわざ「殴る」「力でねじふせる」を選択することの意味・効果って何?
まぁ躾の失敗だわな
子に対する愛情が無い
ただ単にそれだけの話のような気がする
カッとなった相手から20発も張り手(ビンタ)食らったら病院行きですよw
病院行かなくても相応の手当は必要
それやってる記述がないのは不自然すぎる
何度も口で注意しているのに、改まらないなら
さすがに親も人間だから切れるだろww
これ毒親じゃね?
体罰が悪いとは全く思わないけど、他のことがなんかやばい
>167
ビンタで首が振れるほどの威力だと首を痛めます。
ビンタで耳の付近に当たって鼓膜が破れる事例があります。
歯で口の中が切れて口内炎になると最悪ガンになります。
成人男性と未成年女性の場合だと体力と体格差が大きいのでかなりあり得ます。
レス読むと親がクソなんだとおもうけどな。
物を大事にするのと人間を大事にするのとは違うよ。
対等の目線で対話したことが一度もないんじゃないだろうか。
※179
それなら1発で充分かと
そもそもなぜ子供に親が対等に話さなければならないか疑問。
親から叱られたことがなく、平等だと思っている人が、他人をクソ親とか書けるのだろう。
なにがあったにしろ手をあげるのだけは人としてダメだ
それに加えてこの件は両親ともにクズだし救いようがない
なにがあったにしろ手をあげるのだけは人としてダメだ
↑人として何がどうダメなの?
両親揃ってガキだな
難しい。
今のところ暴言とも暴力とも無縁の家庭で過ごしているのでこういう問題が起こったら混乱しそう
思い余って1~2発なら割とありそうだけど(善し悪しは別として)、
20発は凄まじすぎるやろ…
動物的躾がよくきく年齢ならともかく、
高校生ならせめて張り手数発ぐらいと説教した方がまだ効果的なんじゃないの?
「うっせブス」
「そのブスから遺伝子受け継いでる娘ザマァw」
くらい言い返してみれば良いのに
※63
58です。
母曰く、「私は親であって他人ではないんだから。
その親に向かって【貴方】を使うのはおかしい」だそうです。
知り合いに対しては仲の良さで違いますが、大抵名前にさん・ちゃん付け
あだ名で話してますね。「貴方」も使いますけどねー
「いや○○さん、それは貴方が間違ってたでしょー」みたいに。
そういう意味で、母から見たら【貴方】は暴言なんだそうです
調べたら、貴方って対等または目下のものに対して、丁寧に、
または親しみをこめていう意味なんだそうで
母の言う事は間違ってはいませんね
親も完璧じゃないって感じの考えには同意だけど、
この報告者の場合、だからこそ必要な反省が薄いような…
旦那に便乗して煽った事とかの個別の反省はしているみたいだけど、
その後にずらずら並べた言い訳見てると、
子供が子供を育ててるみたいな責任感の軽さや母子関係の溝がある感じがして、
娘の根本的問題への対応や元々の躾の失敗についてどう考えてるのか疑問。
まぁこういうのもよくある一つの家庭の形かもとは思うけどさ。
この娘がコトの後すり寄って来たのって・・・
ぶっちゃけ、両親のキレっぷりに当惑(つか、思いの外、親の精神が不安定だったことを目の当りにしてドン引き?)&腫れ物に触るような気遣いをしてるんだと思うよ。
自分の言動に対する反省じゃないでしょ、コレ
確かにショック効果はあるだろうけど、違う意味だよね
当然、体罰そのものの効果じゃないから体罰論を論じる意味すらないでしょ
まあ、結果として見れば、この子の問題行動が止む可能性は高いと思うけど・・・
それは親の弱さを目の当りにして背中が小さく見えて、反抗するだけの壁じゃないことを認識した娘の情に頼む部分が大きいことは理解しといたほうがいいんじゃないの
でも、この先、少々の問題でも同じ対応を繰り返すようなら軽蔑に変わる可能性もあるから
もうめったなことではやらん方がいいと思うな
今後はむしろ親の方が子離れを問われることになるだろうね、多分
追記。
少なくとも、このケースは子供の人格に正面から向き合う形の体罰の行使の仕方ですらなく
倫理的な脅かしないしは不安を煽る形での体罰でしょ、ってことを言いたかった
前者ならまだ肯定の余地があるが、後者は単に無様をさらすことで相手の同情を引く甘えにしか思えない
まあ、何でもいいよ。
張り手でも上手投げでも何でもしてくれい。
変な女を社会に出さないのが一義的な目標だ。
それさえ何とかしてくれれば、手段は問わないよ。
個人的にはヒステリーの次世代伝播にならないことを祈るよ
DVやモラハラと一緒で、被抑圧者が抑圧者になりそうじゃんね
変な女が社会に出る云々言うなら、
普段甘やかして急に凄まじい暴力で威圧するような、碌な躾けを知らない変な女が出る危機じゃね?
DQNスパイラルみたいな。
風潮に逆行すると思うけど世の中は良くなってきてると思うんだよね。
でも女性はドンドン辛くなっていくよね。
特に女の子の育て方なんてクソ難しくなる気がするわ。
今の子は小~中で2~3割の子は初体験しちゃんだろ?高も含めたら5割くらい?
この問題だけに関してでも、どうするのよ世の中の親父。
もうちょいで草食親父と、鬼嫁親父の世代でしょ?どうするのー?w
その次の年代はDQN名前つける世代だ・・・。どんどんくるよー♪
胸スカ
「高校生の子から親に歩み寄ることは難しい(キリッ」
こういう意見を目にすると、ああ「甘やかされて育つ」ってこういうことなんだな~と思うわ
※193
別にいいんじゃない? 親だって生身の人間だから。
そんな当たり前の事実に思い至らず、「壁」とか「サンドバッグ」扱いしてたら
しっぺ返しを食らいます。……昔話の粗筋に似て、何もおかしくない流れ。
20発か…その後のフォローがないと娘さんは父親に心を閉ざすぞ。
私、高校の頃に説教でボコボコ殴られてからその後10年近く父親との会話がなかった。
20発とかないよなあ・・。
止めるのが普通だろ?
死ぬぞ。
殴られるまで自分が悪いとか態度直そうとか思わなかった娘が悪いんじゃ?
自業自得。
母親がガキ
うっせえブスってけっこうな暴言だなww
しかし20発はだめだろ
たぶん今すり寄ってるのは怖いからだけだなーあと自分の生活のため
しかしまぁけっこう似たような子はいたな 暴言のおそらくな理由は成績のプレッシャー感じてる子
だけどこの場合親が無理やり点とらせたいわけじゃないんだから、暴言は許さなくていい
成績悪くなってイライラしてるからって人を傷つけていい理由にはならない
人には得意不得意があるから、成績がすべてではない
とか言って心の重荷をといてやればもう少しイライラしなくなりそう
たぶんこういう暴言吐いていて、愚痴言わないのって親はなんにもわかってくれないし、何もしてくれない、それなのに指示ばかりして嫌だって思ってるのでは?
あとは暴言言われたら、似たように返すのも手かと
うっせえブスって言われたら、あんたも同じ顔でしょ ブスちゃんくらいに柔らかく改変していうとか
どういう理由であれ自分の暴言や態度そのものを反省する事が娘の成長だと思うし
なぜ娘の態度が悪くなったのか知り、理解する事が親としての成長だと思う
娘に成長を願うなら、親も成長しなくてはならないと思う。とても難しい事だけど。
あと20発は殴りすぎだな、1発でいい。
でも父親も普段は怒った事ないみたいだし、そこまで気が回らなかったんだろうな。
親にこの態度は糞だな
衣食住提供してもらってこれとかやってられんだろww
ぶん殴っておk
言葉遣いがわからんようなサルに人の言葉で理解させるのは無理
親が拳で軌道修正すべき
※163のお姉さんみたいだよ。うちの弟も。
あと、中学は第二次反抗期だけど、高校は治ってるよ、普通なら。
と、思うのですが。
今まで、無視→娘からすり寄る→なあなあにして終わるを繰り返してるから、
娘は「暴言はいてもちょっと無視されるだけで許される」と学習してしまってる。
発端が娘の暴言なら娘が謝ってくるまで無視するべきだったね。
こんな大事になる前にさ。
娘さんに言われた暴言を言い返してみるのはダメなのか?
妹がまさにこの娘さんそのものだった。
反抗期のうちだけなら心配しなくてもいいが、
うまく自省ができないとさらにヒネて
将来かならず身内に迷惑かける。外面がいいならなおさら
本当は手を上げないのがいちばんだろうけど、
手を上げられてもなおわからない子どもはいる。
>暴力はいついかなるときも許されない (キリッ
とかドヤ顔してるバカは頭湧いてるんじゃねえの。
たとえ親子であろうと絶対にとってはならない態度ってもんがある。
いい歳してそれが身についてないなら殴ってでも教え込むのが親の役目だろ。
クズのまま社会に出す親の方がよっぽど毒親だわ。
言葉で矯正できるうちに矯正してこなかったダメ夫婦なんだから、
子に恨まれたとしても体罰で躾けるのはやむを得ない。
米211
20発は躾の域を超えてるっしょ
どちらかというと上の子が可哀想だわ
上の子に感情移入するわー
親は下の子ばっか可愛いがって今まで放置されてたのに
下の子が反抗期になったとたん「やっぱりあんたの方がいい子だわぁ」って擦り寄ってこられてもねえ
なんで女の文章ってこんなに気持ち悪いの?
子供に手を上げたことを叩いている奴は、親じゃなくて子供の方に自分が子供だったころを思い出して感情移入しているか、大人としての「叱る」立場を他に任せていて綺麗事言ってるだけだな。
まあ、これが幼児相手とか、後遺症や傷が残る怪我を負わせたのであれば、親としてのレベルが低すぎと思うけど、子供も思春期だし、我儘放題やったら、それこそ小馬鹿にしていた親さえも鬼になって、大変な目にあうというよい教育だったんじゃないの?
親に反抗的な態度をとることはあっても、暴言を吐いたり暴力を振るうのは考えられないなー
よく「ババア」とか使ってるのを(ドラマとかで)見かけるとよく言えるなーって思う
親に対して、ふざけんなー!ありえねー!って心の中で思うことは確かにあるけどね
年を重ねるごとに、「親も大変なんだろなー」と思い始めてきたのは事実。
父親は重い1発2発でよかったし
加勢した母親は論外
文章から感じる娘への憎しみがすごい
「毒になる親」って本があるんだけど、そこに書かれていた親と同じ事している。
親が子供に甘ているのが文書の端々に感じられる。
いつも子供が謝ってくるのを待つって親としてあってはならない事だと思う。
こんなに心理的に未成熟な親のもと、娘は子供の頃から辛かったんじゃないか。
いつかしっぺ返しが来ると思うよ。
教育本を書いた人の家庭は大概上手く行っていない印象がある。
この話で責められるのは母親だけ。
20発が本当ならば、娘が叩かれている間、冷静に数えている時点でキチガイ。
父親は怪我させないように気を配っているだろ…母親のキチガイ発言を娘を叩いている最中に叱り付け、病院送りどころか学校すら休ませていない。
娘が謝ろうとしてるのに無視とか
同年代の女子かよ
レベル低すぎワロタ
ビンタ20発がやりすぎとかいう意見が多いのには笑えるw
女子の中学生や高校生が20発耐えれる程のビンタなんて撫でられているのとそう変わらんよw
十分、愛の鞭のレベル。
俺は男だから一緒にしたらイカンのかも知れんが、小1の頃でも 悪いことをすりゃ
ビンタ一発で6畳間の端から端まですっ飛んで頭ぶつけてそっちの方が痛いとか当たり前だった。
よほど性根のひねくれた馬鹿でない限り、ガキでも自分の怒られた理由と体罰の意味くらい解る。
娘の謝り方も所詮親を舐めたままの心の姿勢が表れているから受け入れられないんだろ。
ここまで増長させた親側の責任もあるだろうが、ここで締めておかなければ
この先、娘自身の私生活で他人に対して取り返しの付かない失敗仕出かすだろうから
親の対応を悪いとは一概に言えない。
張り手20発って力士かよ!
※220
1発1発は弱くてもそれが20発だぜ?
お前が食らったビンタ1発と変わらんかもよ
一番最初の言葉の時にしかるべきだったな。甘々に育ててもう無理だろう、ご愁傷様
でも女だから、短大行ってデキ婚してなんとかいきていくだろうさ
結局、他人の家庭の問題。
そこを理解できていないで、頭の中だけで判断している人が多いわな。
体罰反対も結構。体罰擁護も結構。
口調で、体罰擁護者をガタガタ言う人がいたのにはあきれる。
目的と手段を解っていない。理解できていない。
普通なら、「状況次第」だろうに・・・。
どっちに固執しても何のための体罰議論(笑)なのか解らん。
なんともいえないけど母親がまだ女子だなと感じる
ビンタ20発は軽いものだったんだろうけどフォローせずに煽るような母親なら
殴った後の始末も父親がやるべきだったんじゃないかな
煽った母親にもちょっとビンタして娘に暴言について謝らせて終了とか
まあ感情的な一方の話を聞いただけじゃ何も分かりませんが
ってか極端すぎね?
叩くのは生意気なガキに躾としてって分かるが
今まで怒らず、怒ったら20発って
どんだけ極端なんだよ
普段からコツコツ躾ときゃイイ話だろ
父親がキモいな
自分の感情のまま行動してる
腹立ったから殴った、普段は関係ないから知らんって感じで
この母親はきっと自分の手は汚したくないし
「わたしは悪くないもん」で頭がいっぱいなんだろうだな。
相手のごめんねだけ受け取って
自分の悪いところはごめんねって言えなそう。
20発しばいて特に大事になってないみたいだから手加減してるだろ
昔の人は殴られて育ってるタイプが多いけど、今の若いのと違って責任感が強くしっかりしてる
米220と同意見
うちの15の息子も嫁にうるせえババアと言ったなぁ
聞いた瞬間に胸ぐら捕まえたまま持ち上げて誰の女けなしてんだ?って放り投げてからは反抗的な態度はなくなった
力を誇示するのに暴力は不要、社会人ならわかるだろうに
↑DQNのドヤ顔子育て武勇伝(笑)きたよー\(^o^)/
DQNではありませんよ
229のような意見に到達する大人には育てたくないものです
パパはエドモンド本田
自分は親に暴言なんて言えない。
別に優しいとか尊敬しているわけじゃなくただやり返されるのが怖いから。
それで今まで喧嘩したことも反抗したこともなく親には聞き分けのいい子と思われている。
体罰を批判するつもりはないけどそれでまっとうに育つ子はごく少数。
私みたいに力の強い人には逆らえなくなるのが大半だよ…。
こういうの見ると自分の両親がいかに神かわかるなwww
将来ボロホームにぶち込まれるんじゃないの?
この父母は甘やかして育てた娘が思い通りにならなくてヒス起こしてるとしか…
暴言に対し20回殴るとか教育じゃなくイジメだろ
しかも母親も娘罵倒してるんだろ
何より普段は娘の暴言叱らないって、叱らなきゃ甘やかされた子供なんて悪いことだと思わないだろ
この母親バカじゃないの
まず毎回きっちり叱れよ
黙ってへらへらしながら娘に憎しみ募らせて旦那に便乗してんじゃないよ
自分達が老人になったらやり返されると考えないのかね
発散でぶつなんて親のすることじゃない
どうしてぶったのか冷静に話せないなら毒親
親が池沼だと子供が困るんだよなあ…
躾って子供を殺したり、障害持ちにしないことが前提条件だよね。
その線引きができてないなら単なる虐待。
子育ても、親に対する態度も、これからお互い学んでいくってことで。
ビンタ20発は日常的に行われてないんだから、まあ痛み分けで。
娘も親に甘えすぎだし、親も娘をいままで甘やかしすぎ。
いやいや、ガキが大人に暴言吐くなんてフルボッコされて当たり前でしょ
鼓膜が破れないようにとか骨折しないようにとか、そういう配慮は必要だけども
20発ビンタして特に後遺症とかないならしっかり手加減されたしつけ、体罰レベル
だが、そのあとがいただけないな
どんなに叱っても、そこでごめんなさいを言わせて次の日には引きずらないようにしなきゃダメだ
子供と同レベルになってどーすんの…
反抗期の子供が暴言を吐いたからって、20発も殴る意味が分からない。子供なんだから、悪さすることもあるだろうけど、叱ればいいだけのこと。親に暴言を吐くのは確かにダメだけど、手をあげる理由にはならないと思う。娘を殴る父親って恐すぎる。
暴力は何があっても行けないとは思わないけど、怒るのと叱るのは違うよ
この親はバカか?20発とか暴力に変わりないだろ
もっとちゃんとした説教の仕方があるだろうに
DVってこのこというんだな
ただ無視するんじゃなくて、謝るまでは許さないからとか一言言うべきじゃないかな?
親も大人になりきれてないと思う。
全面的に親が悪いと思ってる人が多くて驚く
言えば分かる分別のある子、聞いて改めるという能力がきちんと
備わってるまっとうな人しか見た事がない人にはわからないだろうね
一つ言える事として、親だって人間って事
私は子供2人産んで
上の子は真面目で行儀も良く優しくていい子で下の子が生意気で聞かん坊
叱っても反発するだけでやりたい放題。その上で夫が不潔でだらしなくなったから
離婚して上の子だけ連れて2人で仲良く幸せに過ごしてる
夫と下の子には恨まれてるだろうけど知らんよそんなの
私と上の子にストレスを与え続ける方が悪い。私だってスーパーマンじゃないからね
この親も殴るんじゃなくて勘当すればよかったのに
>いやいや、ガキが大人に暴言吐くなんてフルボッコされて当たり前でしょ
逮捕されますよ。世の中甘くありません。
> 毎回大喧嘩の後は、私が徹底的に無視して次第に向こうから近寄ってくる。今回もそんな感じです。
これ見てお察し。全て自分が正しいと思い込んでる。こういう親にはなりたくないし、こういう親は持ちたくない。
まあ何というか、老い先が思いやられる親御さんですことw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。