2016年09月05日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1472407690/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part44
- 713 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:29:12
- たまーに
今 死んだら遺影どれかなー って思う
写真なんか全然撮ってない
snowのふざけたヤツじゃダメよね
スポンサーリンク
- 715 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:32:24
- >>713
わかるわかる!わかるわぁ!
遺影とかもコレっていうの決めておかないとダメね
そこから思うのが、親の写真撮っておかないとダメだなって… - 719 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:36:49
- 親の写真…これ
考えるのいやだけど、どうしよう?
写真どれがいい?とか高齢の親に話しにくいな。でも話そうかな
今の技術だとスマホの写真でも遺影にしてくれるよね
私だって若いけどいつどうなるかわからない
気に入ってるのは観光地自撮りで隣にキャラクターがいるやつだけど、キャラクターいてもいいよね
私の写りがいいから!それだけよ! - 720 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:38:05
- >>719
楽しそうで幸せそうな写真が一番よ - 723 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:47:14
- >>720
そうね~
生前楽しかったのね、幸せだったんだなって方がいいよね - 721 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:38:48
- 旦那祖母の遺影が10年以上前の写真なんだけど見るたびに違和感
えっなんか若い…!ってなる - 722 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:40:10
- キリッとすまし顔のやつよりめっちゃ笑顔な方がなんかいいな、遺影
- 724 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:48:42
- 家族に写真指定してなかったら家族がどの写真選ぶか不安だわ
私と家族のいい写真の定義がズレてる気がすんのよね
絶対このままだとぶさいの選ばれるわ - 725 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:50:36
- あ~自分の遺影なら結婚式のビデオにも使った、
笑顔全開でビールジョッキあおってるやつがいいわw
バックが青空で写真映えするしw
夫のは…やだもう考えたく無いわ - 726 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:54:14
- >>725
奥様かっこいいw
爽やかでいいわね!
私も夫のは考えると悲しくなるわ
やっぱり自分で選ぶのが一番なのよね - 727 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:55:43
- >>711
すぐそうやって反応するからだよ
最近は遺影も写真屋さんですごい衣装(ドレスとかw)着て
撮影してくれるサービスあるよね
うちの母親が東京まで行って撮ってもらいたい!って言うてる - 728 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:55:48
- うちの祖父母は10年に1度くらい写真館に遺影用写真撮りに行ってる
祖父が70歳の時から始めてもう3回目w
私も5年に1回くらい「今死んだらこれにしてね」って夫に頼んでる - 729 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:55:53
- わたし写真ないのよね
撮られるの大嫌いで…
死んだらどうしよう - 730 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:56:19
- >>729
モンタージュ風のイラストで… - 732 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:57:07
- >>713
うちは多分毎年取ってる夫婦写真が遺影になるなぁ。
数十年後に比較するのを楽しみに、年イチで写真館行って家族写真を撮ってる。
結婚3年経ったけどまだ子どもいないから、謎の夫婦写真になってる。
早く3人で写真撮りたいなぁ。 - 735 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:57:59
- >>732
私も毎年写真館で家族写真撮ってるから、そこからだなぁ - 733 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:57:40
- 遺影なくてもいいや
心から見送ってもらえたらそれでいい
友達いないし、家族葬になるの確実だし - 734 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:57:55
- >>729
似顔絵描いてくれる人に描いてもらうか
アバターはどうかしら?
うーん - 736 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:58:33
- 昔と違って今は遺影も結構自由だもんね
自撮りでも良いから一年に一枚くらい撮って 遺影用フォルダ作ろうかな - 737 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:59:19
- 最近のお葬式って、受付の時にロビーで生前の写真のスライドショー流してたり
出棺前に個人のプロフィールビデオ流したりするのね
祖父が他界した時、遺影は本人が用意してたけど
生前の写真があんまりないってんで親戚中かき集めてたわ - 739 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:00:27
- >>737
なんか、故人の趣味の展覧会みたいなスペースとか賞状とかもあって
記念館みたいになってるお葬式あったわ - 738 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)11:59:57
- 本当に写真見つからなかった場合、
免許証やパスポートの写真が引っ張り出されたりするのかしら??; - 740 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:00:56
- >>738
免許証の写真は悲惨だわ - 742 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:02:16
- >>738
最悪の場合卒業アルバムという可能性も… - 743 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:02:38
- >>742
もはや犯罪者だなw - 744 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:03:34
- >>742
卒アルの作文も一緒に流出するのね… - 746 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:04:54
- >>744
それだけはいやああああああ! - 754 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:29:17
- そのうちGifアニメの遺影とか出てきそう
キャッハー!!みたいなヤンキー風のとか - 755 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:30:31
- あーでも動く遺影とかはできそう
デジタルフォトフレーム使って、何パターンも作るとか - 756 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:31:25
- あれなんだっけ
スマホで写真に犬とかネコのパーツくっつけるの
ああいう写真を遺影にすることも増えてきそう
お坊さん、苦笑いみたいな - 758 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:34:04
- 遺影でイエーイ
- 757 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:32:46
- 近未来はホログラム化するのかした
「緊急事態の概要を述べたまえ」とかいってホログラムが起動するの - 760 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:39:21
- >>757
立体映像でみんな入り口ででかい機械付けさせられて
バーチャル映像で故人が、1人1人と「いままでありがとう」と
握手して回るとか、意外と泣けそう - 761 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:39:49
- >>760
うわなにそれ普通に泣くわ - 769 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:56:55
- >>760
故人「それでは一曲聞いていただきましょう」 - 770 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)13:01:54
- 「昭和枯れすすき」
- 771 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)13:09:25
- 「骨まで愛して」
- 764 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:40:48
- 最近は葬儀屋さんも生き残りに必死らしいから、ショーの傾向が強くなるのはありそうね
- 765 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)12:50:01
- 生前にVR葬用の画像とっとくのねww
そして遺影も遺動画に……
やること増えすぎ!! - 772 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)13:10:17
- なんかもう結婚式みたいね
- 775 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)13:17:25
- でもほんと死を悼むっていうよりお別れパーティーって傾向が強くなりそうね
反面家族葬とか直葬も増えて豪華か質素の二極化になりそう - 776 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)13:17:45
- 生き残りや時代に合わせていろんなビジネスが広がってるから、あるかもね
お墓だってバーチャルなの電車の広告で見たわよ
お墓がそれなら葬儀もあるかも
でも葬儀ってどんな死に方かそれぞれわからないしバーチャルでやれる雰囲気か
(家族に見守られ人生全うした系)かどうなるかわからないし、
あまり準備してて死因によっては使えないとか困るしねぇ… - 778 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)13:20:38
- 葬式だけは本人が参加しないものだから、ひっそりとか葬儀はいらないよとか遠慮がちが多いよね
でも最近は自分で事前に準備するって傾向が増えてきたね
ビジネスでやってる感はあるけど、いい事でもあるかも - 779 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/02(金)13:25:45
- お墓参りに行って笑顔の故人の3Dホログラムとか出てきたら泣きそう
でも夜に誤作動とかしたら別の意味で泣ける
コメント
もうお墓参りGOが…
吾輩は幽霊である、戒名はまだない
どこで死んだのかとんと覚えておらぬ
墓に納めてもらったのは覚えている
遺影、欲しい人はあってよし、写真嫌いな人は無くてよしって風になってほしいなぁ。
私は写真に写るのが嫌いで、ここ20年くらい免許証の証明写真くらいしか撮ってない。
両親は、父方祖父母とすごく仲が悪かったのに二人の遺影を後生大事に保存してあるのも
なんだか気味が悪い。しかも、保存場所は仏間の鴨居に掛けるとかじゃなくて、押入の中。
だったら、置いとくことないんじゃないの?って思う。
自分の葬式で、自分の嫌いな「写真」という「媒体」を拝まれるのもなんか違和感あるし。
もし、絶対に遺影が必要なのなら、お葬式終了後にすぐに捨てて欲しい。
夫は素敵なATM機にすればいいじゃない
40過ぎて生別して居た父から連絡があり同居することになった。父は日に日に弱って行った。俺は無職で未婚だった。
散髪帰りの父を近所の生垣の青々とした木立を背景に写真を撮った。
父は数年で逝ったがその時撮ったデジカメの一枚が奇跡のショットで、デジタルプリント出来る店で少し背景をトリミングしたらあっと言う間にプロでもなかなか出来ない遺影が出来た。
少し遅れ気味に俺が遺影を抱いて式場に入ると写真の出来に一同納得してくれて喪主が何とか格好ついた。
散髪直後。常緑生垣背景。余計な背景をトリミング。本当に飾らない普段着でもこれだけでバッチリ。
遺体から撮ればいいんだよ
状態にもよるけど
報道とかで事件の被害者の方の遺影が享年よりずっと若い時の写真見かけるけどその頃の写真しかないのかな
加害者でも20代なのに高校の写真を出すこともあるし
ピカチュウの絵でいいじゃん
亡くなった祖母、認知症になってから亡くなるまでの写真が全くなかった。ディサービスで撮ってもらった笑顔の写真があったけど、分かる人には分かる認知症患者の顔だったのでさすがにそれはダメだと言うことで30年前の若かりし頃の写真が遺影に使われたよ。
流れに和んだw
子どもに負担掛けたくないし準備出来ることはしておきたいなあ
急な入院からあっという間に亡くなった祖母だけど
旅行や習い事でマメに写真を撮る方だったから遺影は全く困らなかった。
というか、ご近所の付き合いや過去の親族の冠婚葬祭について逐一手帳に残していたから、わからなくて困ることがほとんどなかった。
マメなのは大事だ、ほんと……
写真嫌いで撮ってないとか言ってると、遺体撮影されるわよ
子供の頃にドラマ見てたら「私は遺影にできる写真を持ってない」って理由で写真撮ってる人がいて
「私はある?」って親に聞いたら「不吉なこと言うな!」って怒られたわ
父親が脳内出血の後遺症で亡くなったが
植物状態が長かったから、顔の形が完全に変わってしまったし
恰幅の良かった体も骨と皮ばかりになってしまった。
遺影は倒れる1年前の結婚式の集合写真を引き伸ばした。
今なら自分で拡大して、色彩補正して見栄え良くできるけど
当時は写真屋に頼むしか無くて、えらく高かった気がする。
遺影って死後家族がずっと見る写真だよね、数年もしたら「その人=遺影の顔」で浮かんでくるぐらい
だからかしこまった写真より旅先とかで楽しそうにしてる写真使ってほしいな
団子とかくわえてるやつでいいからw
90すぎたおばあさんが写真大嫌いで、女学生時代の写真しかなかったこともあった
前撮りを誕生日ごとにやってる人のは、かっこよかったよ
これからどんどん写真を撮っていけばいい。
デジカメの時代になってから写真撮りが本当に身近になったし。
1万円そこそこのデジカメでもけっこう綺麗に撮れる。
アニメのサイコパスって奴で遺影が動くタイプになってたな
近未来を想定した世界観だったし、もしかしたらリアルもこうなるかも
遺体から遺影はお勧めしない
晩年の父が痩せ細ってた自分は思います
とーちゃんはかーちゃん連れてよく旅行に行ってたんだけどさ、とーちゃんがカメラマンだからかーちゃんの写真ばっかりでとーちゃんの無いの
で、集団の旅行の記念撮影みたいなのはあったんだけど、メガネだから反射しちゃって目が映ってなかったり、移っててもすげーまぶしそうな顔してたりすんの
もー、アルバムひっくり返す勢いで探したよね
なんとか1,2枚ようやく見つかったわ
昭和40年代に亡くなった親戚は、よい写真がなくて精巧な絵が遺影になってる。
遺影心配する必要ないくらい、
写真とればいいじゃない。死ぬまでずっと。
おばあちゃんが亡くなったとき「そう言えば以前遺影用意しなきゃって言い出して写真撮ったよねえ」
って探したらあれ?なんかすごく若々しくね?って写真が出て来て、これいつ撮ったんだっけと考えたら
70過ぎたから遺影用意しなきゃで、ばあちゃん死んだの95の時だった
なんとなくノリで四半世紀前の写真遺影になってるわ
祖父が死んだ時、そんなにアップに写っているわけでもない普段着の写真を葬儀屋に渡したら、ちゃんとスーツを着た遺影を作ってくれて凄いなと思ったな〜
私も写真嫌いで、ここ10年で撮った&撮られた写真は子どもの入学式の集合写真だけだなーって今気がついたw遺影にできるのなんて無いわ。でも葬式はしてほしくない派だからいいや。
叔母さんが亡くなったとき、旦那さんが叔母さんの遺影に20代の頃の写真選んでてちょっと和んだw若い頃の写真のほうがカーチャンも喜ぶだろうし、俺も鼻が高い(?)とか言ってたw
自分も写真全然ないから、どうなるんだろう…
たぶん、最後に撮ったのって卒業写真の個人写真くらいだわ
遺影かぁ。今なら免許証の写真が一番新しいかな。引き延ばしたらボケるだろうけどw
生きてる人に忘れられないでほしいと思ったらコンディションいい時に不定期でも撮影しといた
方がいいかもね。
Miiで作るしか無いな。
立体映像の話で思い出したけど、父の葬式の時、親族に霊が見える人がいて、
焼香をしている会葬者一人一人に頭を下げていたよ、と言われて涙腺が崩壊した
真偽はともかく、苦しい思いをして死んだので、安らかでいてくれることに救われたよ
年寄の場合はかなり前にとった若い遺影でもいいと思うな。
晩年病気で弱った場合は特に。
うちの祖父母もそうだった。
※3
宗派にもよるんだろう遺影は拝むもんじゃないらしいよ。(浄土真宗の坊さんに聞いた)
拝むのは正面の仏様(御本尊様)に対してで敢えて個人に対して拝むなら位牌なのだが
葬式では大抵その横に遺影を置くんで勘違いしてる人は多いらしい。
これほんとどうしようかなって思っている
いや自分の遺影のもそうなんだけど、いつお迎えが来てもおかしくない実父とまだ長生きしそうな祖母のが…特に実父ね 写真なんか無いんだよなぁ
アルバム類はたぶん一切ないハズだから、遺体遺影とかになるんだろうか…すんごい不安
祖父の時の写真ですらよくあったなってくらいの写真だったし(はにかんだ笑顔でとてもいい)
自分用のも考えとかなきゃだよなぁ
※24
葬式するのは自分じゃなくて家族だから、家族が写真欲しいって思ってた場合、無いと悲しいもんですよ(経験談)
やる夫が「反省してま~す」って言ってるAAみたいな写真しか無いわ。やばいな
浅草に、時代劇の姫や甲冑姿の写真を撮ってくれる写真屋があるので、
そこで遺影用の撮影をしてもらおうかなw
ハリウッドの舞台女優みたいにしてもらうのも捨てがたいけどwww
アニメの屍鬼だと巨大なスクリーンに故人の遺影を映して、葬式の終わりには
「それでは皆さんさよーならー!」の司会者の声とともに
遺影が手を振っているように合成してたなw
遺族が感動のあまり赤面してうつむくお葬式ですww
※34
同じのを思い出してる人がいてワロタw
原作者はネタで書いてたと思うんだけど、本当にそうなるかもねぇ
プリクラ補正された写真じゃダメかな
多分「誰?」って思われるけど
写真撮られるのは嫌いじゃないけどいつも同じ顔して写っていた父の遺影が
唯一動きのある写真だった
おっ、来たのかのおっ、の顔
それを選んだ母が不思議なような得心の行くような
最近の写真、スマホでしか撮ってないや
来年、フォトウエディングやるから、しばらくはそれが遺影候補?
いっそ長生きしてその写真使ってもらって、笑い取るかなw
遺影の写真、故人や親族が気に入っているものがあるなら、最近のに限らなくてもいいんじゃないかな
うちも春に姑さんを見送ったけど、10年位前に舅さんと笑顔で写っている写真にしたよ
舅さんの遺影もその写真だし
私はプロに写真撮ってもらってます。
1、綺麗に撮ってくれる。
2、綺麗に仕上げてくれる。
3、いつ逝っても良いように
一回はちゃんとした写真撮っといたほうが良いと思う。
タヒんだ後にまで恥かきたくないし。
そうそう。家族に言ってある。
逝ったらこれ使ってクレって。
変な写真とか画像出てきてそれだされてもいやだし。
正月に家族集合写真と一緒に個別写真も撮れよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。