2016年09月09日 00:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1466484712/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 7
- 748 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)21:58:57 ID:hBN
- 旦那が倒れてから求職して3ヶ月が経とうとしてるんですが、いまだに見つかりません。
私自身パート勤務でしたが旦那の入院でゴタゴタしたため、休みがちになってしまい
更新時期に今回は満了で…と言われてしまい、現在収入はありません。
完全に貯金を切り崩してる状況です。
30代で事務で探してますがほとんどが大卒や短大が最終楽歴として条件となっており
応募してすら出せない状態です。
(なさけない話、高卒です。資格も学生時代にとったものです)
たまに高卒や不問ありますが
職務経歴書が必須で書類選考で落とされるか圧迫面接されて落とされるかって感じです。
合否もつたえられずに放置される事もあります。
スポンサーリンク
- 旦那としては復職は難しく休職期間が過ぎたら辞めて
代わりに私に正社員として働いて欲しい、
自分はパートでと考えているようですが
私は8年以上正規雇用で働いた経験も無いため不安があります。
しかしそうは言ってられない状況なのでなんでもいいから正社員で働きたいのです。
気持ちはあるのですが、未経験歓迎!正社員雇用!と謳っている会社にも応募しましたが
実際は派遣だったり…試しに働いても
わずか1日で向こうからクビだと言われてそれ以降紹介なし、と言った感じだったので辞めました。
介護にも応募しましましたが向こうから
「向いてないと思う」と言われました。
どうしたらいいでしょうか?
せめてアルバイトだけでもとやろうと思うと話すと
「それで満足されても困る」と言われてどうする事も出来ません。 - 749 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)22:07:17 ID:nYW
- >>748
どちらにお住まいか分からないけど、都市部なら派遣で入って
その後、良好な勤務を続けて、派遣先の信用を得れば、紹介予定派遣で
正社員に進む道もあると思うよ
もちろん、派遣就労中にも正社員の求人に応募できるならすればいいし
応募のタイミングは派遣契約の切れ目に合わせてなるべくトラブルにならないように - 750 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)22:20:50 ID:hBN
- >>749
ありがとうございます。
田舎なのでパートやアルバイトは豊富でも正社員となると
難しくて…派遣から正社員の道もあるんですね。
旦那は40代手前なので次正社員になれるか不安のようです。
しかし面接ではわたしも「妊娠してすぐ辞めるかもしれない微妙な年頃」のようで
子供の予定を執拗に訊かれ正直ウンザリしてます。
双方無職になるかもしれないのに子作りする余裕もありません
- 751 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)23:18:13 ID:J9W
- >>750
キツイこと言うけど
1日でクビになったり、人手不足でヒイヒイ言ってるような介護職ですら
向いてないから無理ですなんて言われるのは
あなた自身にもちょっと問題があるんじゃないの…?
今って派遣はいろいろ敏感だからよっぽどのことがないとクビ切らないよ? - 752 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)23:39:38 ID:hBN
- >>751
1日でというのは派遣先で派遣元は別のを紹介します!
と言われましたが心が折れたのでもう結構です、と断りました。
介護も資格なし経験なし可能と面接で言われ、
初日にトレーナーのような人に何度も資格ありますか?と訊かれ続け、
正直に答えたら帰りに↑の事言われました。
しかも始業時にシフト貰ってみたら二日目夜勤でした。
(夜中働いた経験なし) - 753 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)23:45:21 ID:J9W
- >>752
うん、だからその派遣先からお断りされるってよっぽどだよ
派遣元はそりゃ人を出せば出すだけお金が入るんだから次を紹介しようとするさ
正直になんて答えたの?
介護って私の認識では夜勤があって当たり前だと思うんだけど…
そのあたり求人に書いてなかったのかな
デイサービスじゃない限り当然夜勤はあると思うよ
あなたが夜中働いた経験があるか無いかは、雇う側には関係ないんだよね… - 754 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)23:57:49 ID:hBN
- >>753
普通に「資格も経験もないです。よろしくお願いします。」
何度も聞かれた時は「先ほども聞かれたんですがありません。
資格も経験もなくても大丈夫だと面接で確認したのですが…」
ってかんじです。
なかったですね。
昼間だけの勤務だと聞いたのでびっくりしました。 - 755 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)00:40:19 ID:g80
- >>754
四の五の言ってらんない状態なら、選り好みしてないで、必死で働くしかないでしょうに… - 756 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)00:41:12 ID:H26
- こいつは雇ったらアカン奴やというオーラに満ちていたのね
- 757 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)00:42:55 ID:Uqa
- 鼻が利く人事さんだったのね
- 758 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)01:12:10 ID:pD8
- だよね
本当に上の通り答えてたとしたらまずいと思う - 759 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)01:14:45 ID:g11
- >>754
それ本当に資格や経験の有無を何度も聞かれてるんじゃなく
「何度同じことを言わせるんだ」という意味で
「資格ないんですよね?未経験でしたっけ?(はぁまったく使えねぇ…)」的に言われてただけなんじゃ
「はい」「すいません」で済むやりとりを定型文でぐだぐだ答えてるだけでもお断りされるのもわかる - 760 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)01:20:08 ID:pD8
- 旦那さんが病気でなかなか仕事も決まらなくて
焦って疲れちゃってるのかな
- 764 :>>752 : 2016/09/08(木)01:46:55 ID:svu
- >>760
ひどい叩かれようですが正直焦ってます。
とにかく何でも応募してます…
介護についても正直やりたくない気持ちもありました。
なのでつい意地の悪い返答したと思います。
(普通なら「経験なしとはいえご迷惑をおかけして申し訳ないです」ぐらいいいます)
書いてみて焦ってる割には選り好みしていた事に気付きました。
もう一度よく自分を見つめ直します。
コメント
別に見つめ直さなくていいし、応募を続けたところで変わんないよ
つくづく働くって難しいことだなぁ
日本では若いならチャンスはまだあるが、そうでないなら詰むし…
一回つまづいたり年いってたらもうアウトみたいな風潮はどうにかならんかね
旦那さんが勤めていた会社が組合の健保加入してるなら
傷病手当申請すればもらえるでしょう。
会社を辞めても最大1年半給付されるから
その間で仕事探せば何とかなると思うけど…。
長続きしないだけで入職してるようだし
そのうち、何とかなるんでないの?
※1
随分性悪だねwww
っていうか、夫はいったい何様なの
デリやれよ
※5
倒れたというから病み上がりの半病人じゃないの
きちんと読んでりゃわかるだろ
他人に相談して解決する話じゃないな。
一回つまづいた程度なら運が良ければなんとかなるが
無能はどうにもならん
親親戚中のコネを頼って卑屈に正社員ゲットするしかないんじゃ…
無資格、未経験者を入社2日目で夜勤に放り込むなんて有り得なくね?
うちの施設だって3ヶ月は研修するぜ?
やりたくないなら応募すんなよー
面接官の人が余計な手間取らされて気の毒だ
とにかくどこでもいいから1年は頑張って勤めて当座の生活費確保&貯金
その後ハローワーク経由で職業訓練校に行って何かしら就職に有利な資格を取得
ってルートの方が長い目で見て良いんじゃないだろうか?
取り敢えず訓練中は前職給与8割分の手当は確保できるし
どこからも門前払いされるスペックのまま歳を取っていくのはリスキーだよ
2chに書き込む時点で仕方ないことだけど、
レスしてる人達も随分意地が悪いな
皆余裕なくて「あんただけが不幸じゃないのよ!」ってなってるイメージ
資格アリ経験アリでも、まともな施設なら勤務二日目で夜勤なんてさせない
他人事じゃないなー
30代でこの有様じゃ中年で働き口無くなったら完全に詰みだわ
色々考えよう
この人にも多少問題あるんだろうけど就業先のやってることもおかしいな
競争や条件が厳しくても手当たり次第は止めて、せめて面接で必死になれるところに応募したほうが理不尽な苦労しなくて済むと思う
いきなり正社員は無理だと思うけど?
アルバイトで我慢するしかないよ。
まず、旦那を安易に辞めさせないことだねえ
バイトだろうが再就職先なんてまず見つからないよ。報告者より深刻。
報告者、ほんとに正社員になれると思ってる?パートでも厳しいでしょ。
未経験者で正社員になれることをちらつかせて募集してるとこなんかほとんどブラックだよ。
今の日本は、みんな自分が手に入れたチーズにしがみついて必死に守っているところ。
ちょっと仕事が嫌になったからってチーズを手放した他人には分け前は簡単にくれないよ。
結婚だろうが子育てだろうが介護だろうが安易に退職したらいけないの。
とにかく常にアンテナを張り巡らして、パートから応募、面接対策積み重ねて。
たまに条件の良いポジションに空きが出るから、見つけたら即飛び込むつもりで。
生保レディになればいいんじゃない。いつも募集してるし。
30代前半ならまだやりなおせるし
子供が産める年齢なら引く手あまただよ!
即離婚して次に行って
専業主婦して子供産むほうが幸せになれる
旦那は1人なら自分の分だけは食って行けるんだよ
二人は難しい
旦那のためにも別れたら?
病気等で休職したなら傷病手当がもらえるはず。
給与に比べると振込みは遅いけど、まずはそこをしっかりもらったほうがいいよ。
※18
どうして他力本願なの?
自分が大学出て、子供もいないのに8年も専業しなきゃよかった話じゃない
離婚したり死別した時に対応できないぞ
専業主婦と専業しかできない無能は別だ
※20
病気の旦那を見捨てた、寄生虫志望の女を誰が嫁にしたいと思うんだよ?w
バツイチなら離婚理由調べるでしょ
この倒れたとかいう旦那は、何で嫁さんに頼むんだ?
復職しないんなら旦那は只の重荷にしかならねーじゃねーかよ!
嫁さんは別れて1人になった方がマシじゃない?
介護職なんてのは、誰でも出来るもんじゃねーし、体力勝負の仕事だ
頭も悪いんじゃあ事務職は無理だろうし、スーパーの店員とか工場のパートとかで探した方がいいな!
アフラックの保険に入っていればこんなことにはならなかったのに
まあいくら人手不足とはいえ楽して働ける職場なんてないもんだ
報告者さんは態度のでかい指示待ち人間っぽい感じがするし
派遣もあれこれ指示しなくても察することができるバイタリティある人が欲しいだろうしな
職業訓練なりワンクッション置いた方がいい気がする
>介護にも応募しましましたが向こうから
>「向いてないと思う」と言われました。
こんな事を言われるなんて、報告者ってよっぽど酷いんじゃない?
見た目とか人格とか受け答えで「こりゃ使えないな」って相手に判断されるような酷さの人なのかも。
普通の人だったら介護に応募したら健康で誠実そうな普通の人だったらすぐに雇ってくれるよ
どこも人手不足だもの。
※22
日本語読めないの?頭大丈夫?
※18
同意
そして田舎ってホント雇用ないもんな・・・キツイよ。
でもそんなスペックで悠長に言ってる場合じゃないし
コンビニなりスーパーのパートなりフルで働く・掛け持ちする
それしかないよ。
※26
問題は健康で誠実そうな普通の人はこの仕事余りの中わざわざ介護選ばないよねっていう
やる気ある人は大体資格持ってるだろうし
やる気がない金に困った人が来るんだろうなと
そんな叩かなくてもいいじゃろ
病気の旦那さんもいて不安だし焦る気持ちもわかるから、2ちゃんでくらいぼやかせたれや
意地の悪いババア共だなぁ
きついこと言うくせに意見は建設的じゃなくて、気分削ぐようなことばかり
いかに不幸な境遇に引き入れてやろうか手ぐすね引いてる図が容易に浮かぶわ鬼婆共が
※30
お前はきっとクズの仲間なんだろうな
本物のクズを見るとそんな奇麗事も机上の空論も言えなくなる
クズは叩かれて当たり前だからクズなんだよ
どうせお前も働いてないニートクズだろ
>…試しに働いてもわずか1日で向こうからクビだと言われてそれ以降紹介なし、
あのね、普通は仕事をしていてもクビになったりしないのよ。
しかも1日でクビになるって事は本当に酷いと職場の人間から判断されてるのよ。
仕事をクビになるような人間って、なかなかいないレベルのクズだよ?
「仕事はそこまで上手く出来ない頑張ってる」程度の人だったらみんな応援するのよ。
でも仕事を1日でクビになるなんていう酷過ぎるクズを応援してくれるのはお母ちゃんだけだわ。
他人がゴミクズな自分に優しくしてくれないからって酷い!鬼婆共が!って人のせいにして
攻撃するようなその姿勢がもうダメなんだよ
まず自分の出来ない所を自覚して恥じ入って反省する所からはじめやがれクズ野郎
反省するだけじゃダメだからな。
どうやったら改善出来るか改善プランをきっちり考えて実行して実際に改善する所までやって一人前なんだよ、クズ。
鬼婆もなにもここ既女板の質問スレだしなぁ
慰めを期待して書き込む方がアレかとw
ぼやきたいだけならチラ裏とかただ言いたいだけスレの方がよかったかもね
>介護についても正直やりたくない気持ちもありました。
>なのでつい意地の悪い返答したと思います。
この報告者って根性が腐ってる上に
自己評価が高すぎるんじゃないかな
だから正社員の給料がいい仕事にばっかり応募して不採用。
そんなの能力も高い若い子が採用になるに決まってるのに………
自己評価が高い人って一番厄介だよね
いつまでもプライドを捨てられないから結局ろくな仕事に就けない。
田舎でこの経歴で正社員は余程の有能か、所謂コミュ力が相当高くないと難しい
無能ではないが平均的って人でも正社員はまず無理
社保完備のパートの方が楽に稼げるよ
馬鹿ま○この為の奴隷になりきれなかった男がクソ
ババァの為に病気してようが死ぬまで働け
あのさ、この報告者は酷評も厭わない2ちゃんの板に書いて「どうしたらいいでしょうか?」って、お悩み相談してるんだよね
現実問題としては、旦那がこの先仕事が出来るようになるのかってのと、復職するのかって話しだけど、正社員としての仕事を探さないと言ってる以上、特に能力も無い報告者に生活を頼るのは酷で有り、無理な事なんだよ
だから、この先の事を見据えると「離婚」しかないだろうし、旦那も嫁に甘えて縋って生きては行けないのを、日本男児なら分からなきゃいけない
報告者も1人になれば、まだ気が楽になって仕事探しも出来るようになるし、気が利く人でも頭が好い人でも無いようなんで、工場のパート勤めでも探して細々と生きたらいいかと思う
うわー、既婚小梨の30代とか絶対雇いたくないw
妊娠カード使いますって宣言してるようなもんじゃん。新卒から頑張ってくれた女の子ですら正直邪魔なのに中途で事務で正社員希望とかありえない
可哀想だけど派遣とパート掛け持ちで頑張りな
離婚して、二人とも正社員になったら、同じ人と再婚すればいい
それまでは資格取得しまくって職業訓練も受けてスキルアップすれば(二人とも)
二人とも金銭的にお互いに依存しまくっている様子だし、オッサン・オバチャンとしてどうかと思うよ
お互いをアテにし過ぎてる
向いてないで叩いてる人多いけど
未経験で昼勤務のみの募集にきた人のシフト2日目に
夜勤入れるような企業の向いてないという言い分が
そんなに信用できるかい?
都会でも、一番不利なのが、30歳代既婚小梨だからな。
逆に50過ぎのほうが、みつけやすい。
とりあえず夫と別れたら?
もし生活が安定した後離婚しなきゃよかったと思うなら再婚してもいいんだし、旦那病気でしょ?支える人間がいなければ生活保護通るでしょ。
生活保護貰えない程度の病気なら、あなたを奴隷としてこきつかってやろうというだけの極悪人だから、見捨てて正解。
貰える程の病気なら、頼りにならないあなたよりも行政に任せた方が安心だから、離婚しておいた方が正解。
あなたはもっと事務仕事のある都市部か、とりあえず低賃金でも生きていける実家かに移ってとりあえず生き延びてステップアップを目指して改めてその粗大ゴミ養ってやるんだかどうするか考えればいいじゃない。
※41
ソレやったら今後の人生終わるんじゃないの?www
病気なったら配偶者を捨てる女性に再婚はあり得ないし。
非情な糞女扱いで縁戚からも冷遇確定。友達からは同情するフリして縁切りww
未経験で来た人にいきなり夜勤?一人勤務だったりする?
変だよそんなの
意地の悪い返しをしたから相応の対応されたのかもしれんな
仕事を選り好みしているのが透けて見えてるのかもしれん
人手不足の介護業界だってちゃんと人を見る。体力気力思い遣りの気持ちが有るか否かを見極められたんだろうね
あー。私も結婚した時夫に家にいてくれと言われて辞めたけど、やっぱり働きたくて正社員で色々探した時期があった。
>介護についても正直やりたくない気持ちもありました。
>なのでつい意地の悪い返答したと思います
同情する気になれないわ。
介護について馬鹿にしてる部分が透けて見えたんだろうね。
だからトレーナーに「資格も経験もないんですよね?(なのにそんなに偉そうな事言えるの?)」
って何度も嫌味言われたんだと思う。
そしてその嫌味にすら気付かず、
「何度も同じこと聞くこのトレーナー馬鹿じゃないの?」と思っちゃう報告者の愚鈍さ。
自己評価高すぎる無能なんか誰も雇いたくないよ。
仕事選んでる状況じゃないって言いながらしっかり事務職って選んでるし
資格ホルダーじゃないと今時事務職に空きなんかないよ
ってそんな知識もないのか…
ほんとに困ってるわりに製造業、流通業の現業ならいつでも空きがあるのにやらないの不思議
旦那さんとしっかり話し合った方がいいんじゃないかな
>せめてアルバイトだけでもとやろうと思うと話すと
>「それで満足されても困る」と言われてどうする事も出来ません。
旦那さんも現実を見てなさ過ぎだと思う
自分はパートでと考えているのに奥さんには正社員じゃないとダメとか文句言える立場か
スーパーとか工場とかのパートでフルタイムの方がいいんじゃないのかなぁ
ま~んらしくそこ使って働けば?
30代ならいけんじゃね?
復職できないほどの障害って手当金でないの?
※48
本当それ
困るってまず困らせてるのはお前の方だろうと
まあ報告者もなんか働く人のメンタルではないと思うけど
まともな就業経験のない人間がいきなり意識変わったりはしないよな
他人から見れば「甘えんな、腹を括って頑張れ」だけど、
夫婦ならそこでいたわりあうべきだろうに何で上から目線なんだか
※48
モラハラに
発展するな
そのダンナ
病人と男
両方併発
可哀想この人
離婚した方が楽になりそう
派遣会社に登録しているなら、ほとんどの会社は無料の研修や勉強会があるはずだ
それに参加して死に物狂いで資格をとれ
MOSなら真面目に勉強すれば1か月でとれる
どんな派遣先に行くにしてもMOSの最低3種は取得しておくといい
できればACCESSも取って、BVAとORACLEも少しとれば多少幅は広がる
自分が倒れて復職も難しいから、自分はパートを考えつつ妻に正社員の職探させるのか
離婚しよう、となぜその一言が言えないんだろう
妻じゃないよ、夫の方がね
お荷物になって、その上で相手により負担をかけようとするような人間を伴侶とは言えない
自覚があるなら別れて一人で療養しパートでもなんでも好きなようにやって暮らせばいいんだよ
親(実、義)のツテもない感じだろうか。
ダンナは高望みしてるよなー。なんで倒れたのか知らんけどもう働きたくないだけなんじゃね?
その感じだとパートとかアルバイトを甘く見てそう。
ダンナに何言われてもパートかアルバイトから始めるしかないんじゃないかな。
上手くいけば正社員への道も開かれるかもしれないし。
かわいそうだね。子供はもうあきらめるしかなさそうだし
その旦那、家事なんてしてくれなさそうだし
子供欲しいって言ったら、妊娠中は誰が稼ぐんだって怒りそう
旦那全く同情できない。
傷病手当金だって申請できるし、無給なわけない。
正社員やってれば中途のババア雇うわけないってわかるでしょ。
私は給料そこそこで激務な職場で働いてるけど、中途の主婦が勤まると思えないし面倒見る余裕ない。
忙しくて察して仕事、察して先回り、の繰り返しなのにいちいち言わなきゃ勤まらないようでは無理。
会社は利益あげなきゃいけないのに、赤字になる人材採用する訳なくない?
奥さんもどうかと思うけど、旦那も頭わいてるでしょ…
パートで社保完備はやっぱり現実的だと思うよ。
ゲスパーで旦那叩きしてる連中が面白い
パートで何の仕事してたかわからないけど
もしレジ打ちとかの事務と関係ない業務をずっとやってた状態で
高卒未経験でいきなり事務の正社員になりたいつっても無理だろうな
未経験で夜勤なしの介護バイトなんてあるんだろうか?
フルタイムや正社員ならまずないかと
やっぱりねえ、女に学はいらない、若いうちに専業させてくれる夫と
結婚して家庭に入ればいいなんて考えは駄目だなって思うよ
いざという時が来たらこんな風になるもん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。