2016年09月14日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473079309/
その神経がわからん!その24
- 199 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/13(火)16:04:22 ID:pb4
- プチだけど今でも思い出す美容院の話
通っていた専門の卒業式は校内ではなく毎年近場のホールを借りて行ってた
ただ私の年は日程が合わなかったのか月曜日に行う事になったんだけど
世の中の美容院は大抵月曜休みで、行きつけの所も休みだった
仕方なく月曜に空いてて袴などの着付けをしてくれる所を探すといくつか見つかり、
その中の一番駅に近い場所に電話した
スポンサーリンク
- サイトを見て卒業式当日の月曜に予約したい事、
袴の着付け・ヘアメイクもお願いしたいと頼むと
「その日は開店しているので予約はOK、
ただ今日は着付け担当の者が休んでいるので連絡してみないと詳細が決められない」と言われた
それはそうだよな、とその日は連絡先を伝え
「明日までに予定を確認してご連絡します」という言葉を聞いて電話を切った
ところが次の日になっても連絡がこない
待ってみたけど結局その日は連絡はなかった
さらに次の日のお昼をすぎても連絡がなく夕方になってしまったので
さすがに焦りこちらから電話すると…
「すみません、その日(卒業式当日)は店が休みでした」
リアルに「はあ?」と声が出て、アホらしくなって「わかりました、もういいです」
と速攻電話を切った
あの後別の美容院が引き受けてくれたから良かったけど、
私が連絡しなかったらそのまま放置されてたんだろうか
休みを間違えてたのは別にいい、
ただそれを客に連絡すらしないって店としてどうなんだ…と思ったので
コメント
美容室も歯医者も掃いて捨てるほどあるんだから、こういうところしっかりやらないと客足遠のくよね。
報告者から電話が行くまで、向こうも気付いてなかったんだろうな
長時間拘束かつ薄給かつ衛生悪環境かつ単純労務の繰り返し
美容師なんてよくやってるなぁ
最近の安い値段設定のチェーン店なんかだと、あちこちの店に移りまくるシフトだったりするから、電話取った当人が別人に引き継いで、引き継がれたヤツが急きょ病欠して、みたいなことだったんかね
だから許されるって訳じゃないけれども
美容院って大きい店舗でもない限り決まった受付がいないから、誰が事務作業してるのかよくわからないよね
基本的にはアシスタントの人が電話取ったりするんだろうけど
よっぽど間抜けなアシスタントだったんだろうか
勤務先の休業日もわかってないとかやばいね
同級生で美容師になったやつらは総じて不真面目なクソだったぞ
そんな奴らが社会人になったら当然クソなままでしょ
突然成長できるわけがない
むしろ定型業務以外で美容室にまともな対応求める方にビックリだわ
美容室の定休日って火曜じゃないの?と思ってググッたら関西は月曜なのね。
髪の毛いじっているようなやつに
真面目なのがいるわけない
高校でちゃらちゃらした奴らばっかだ
長崎市から福岡県の店に電話。
内容を確認、明日の午前中に伺いますに対して「はいわかりました、10時からですので」
の返事。ちなみにこちらの連絡先は知っている。
何時間もかけて着いたところ、閉まっておりました。本日定休日の札。
ちなみにその店は店休日誤解が三回目。そのうち二回は同じ人と思われる。
もう二度と利用しない。
※7
えっ知らなかった
関西以外は美容院は火曜定休なのか
※10
月曜を定休日にしてる商売なんて、今や日本中に殆ど無いぞ
祝日の大半は月曜なんだから
うちの実家の地域は美容院は火曜定休だけど理容室は月曜定休だ。
理容室は平日昼間に行ける隠居爺さんたちがメインの客層だから
米11
美容院と美術博物館は月曜休み(月祝日は開業して翌火曜日休)という感覚だわ@関西
美容師って頭がちょっと…な人多いからなぁ
関西離れて十数年。その辺の感覚はもう記憶が無いなぁ。
そういや昔は百貨店にも定休日があったことを思い出したw
九州出身だけど、美容協会に加入している店舗は月曜と第三日曜が休みって聞いたよ。
地区によって休みの設定は違うらしいけど。
私もあったよ、予約すっぽかされたの。美容院じゃないけど、こっちから連絡してもなしのつぶてで、その人の知合いにも連絡したけど、夜になってようやくLINEがきた。謝罪は形式的で事情説明もなくら『次回の分を無料にさせていただくので』って言われたけど、断った。二度と行かないよ。だって2回目だったんだもん、信用なくすわ、客商売なのに。その店を知ってる人には一通り言いふらした。
言われてみると美容師って悪いイメージあるなぁ理容師だとそれほどでも無いのに
※11
たまには外に出掛けてみようね。
月曜休みのお店は多数あるよ。
月曜が祝日の場合は火曜が休みになるんだよ。
真っ当な怒り
※5
本当に美容師になりたくてなった人は海外まで行ったりちゃんと勉強するのよな
専門学校行って適当におしゃれそうな店に就職しただけ、せっきょゃくの基本も知らないの美容師の多いこと多いこと
米22 海外の店で似た様な目に遭ったよ。 しかも結構高い系列の店で。
「商売してて『連絡する。』って言ったら、連絡するのが『常識』でしょ?」って言ったら
「自分でない誰かが受け付けた予約の事なんて知りません。」って言われた。
外人の教育で徹底してるのは「『自分は』悪くない。」コレだけ。
逆に感心したよ。
美容師さん、自分で店出してる人はともかく
雇われはすごーくテキトーなイメージ
保険の営業並みにテキトー
保険屋はそもそも約束守らないし
保険料があいつらの人件費になるのかと思うと腸煮えくり返る
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。