2016年09月15日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472954639/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part49
- 765 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)11:05:43 ID:oPb
- どうしてもやりたいことがあり
そのために転職、移住した
けれど人間関係に悩むことも多く
理想と現実は違うなってへこむこともあったけど自分なりに精一杯頑張ってた
そして一年後の今年、職場に女性(Aさん)が入ってきた
私と同じ転職、移住組
Aさんは前職を辞める際に出身大学の教授に今の職場を紹介してもらったらしく
希望する分野の仕事(私の分野とは別)にあっさりと就いた
私が必死に自分を売り込んで使ってもらおうとしてるのに対して
Aさんはその教授のコネもあってその分野の側から望まれて来たような感じ
スポンサーリンク
- Aさんの入った分野は人間関係も良好で
Aさんは傍目からみても充実してて楽しそうに仕事している
別分野(私の分野でもAさんの分野でもない)の同僚たちも私にはそっけないけど
Aさんには一目置いてる雰囲気でそれなりに気も使ってる様子
おまけに先日、職場で突発的な事態が起き
ほぼ全員が普段とは別の業務に駆り出されたんだけど
こっちはその先でも人間関係のゴタゴタに巻き込まれてぐったりしてるのに
Aさんが働いてる場所を訪ねたらAさんは初めて一緒に働く人たちと早くも打ち解けて
冗談を言い合いながら楽しそうにしてた
私もAさんと同じ分野、同じ業務なら
自分に比べてAさんの人付き合いがうまいだけって割りきれるんだけど
なまじ身近にいながら別の分野、業務に別れてるだけに
なんでAさんばかり運よく周りに恵まれて楽しくやってるんだろうって思ってしまう
自分でも性格が悪いと分かってるけど悔しくて
Aさんの前でAさんが転職してくる前の話題で盛り上がったり
Aさんに比べて自分の業務がいかに大変かアピールしてしまうことがある
でもAさんはあまり気にしてる感じもなくて自分がよけい情けなくなる
Aさんの周りの人間がAさんのずるいところや意外に性格がキツいところに早く気づけばいいのに
Aさんに恨みはないけど、もう少し苦労すればいい
- 766 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)11:29:36 ID:Krn
- >Aさんの周りの人間がAさんのずるいところや意外に性格がキツいところに早く気づけばいいのに
>Aさんに恨みはないけど、もう少し苦労すればいい
人間、どうしても比べちゃうからねぇ
あのひとに比べたらAさんは全然…って - 769 :■忍法帖【Lv=3,じんめんちょう,Cty】 : 2016/09/14(水)11:34:34 ID:URK
- >>765
コネがあると無いでは大分ちがうからね。
でも >性格悪いとこに気付けば… って部署とか違うのにあなたはそこみたことあるの?
前職で苦労したかも知れないし、あなたの見てないとこで対減るな目にあってるとでも
考えておけば良いんじゃない? - 772 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)11:49:27 ID:j8w
- >>765
コネを活用しまくってる身として一言
「コネはタダじゃない」
お金払ってるって事じゃなくてね
頼んだ時に「めんどくせぇ」と思われるか「適当に良いとこ紹介してやるか」と思われるか
「なるべく良いところを紹介してあげたいから知り合いに当たってみるか」と思われるかで
結果は大きく変わる
無限に伝のある人間なんていないんだから多少なりとも気に入られてないとコネなんて使えない
簡単に言うと自分の伝でコネを使える人間はそもそも人付き合いが上手いことが多い
コネも本人の力の一部だよ - 774 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)11:55:24 ID:87Q
- >>772
大抵は本人の能力で余裕だろうって所を紹介されるしね
コメント
772うざい。コネを自分の力と思ってるならコネを活用してるなんて言わなきゃいいのに。
みんな自分が正しい、自分が一番頑張ってるって勘違いしちゃうんだよねえ
「コネも実力だから不公平でもそれが正しいのだ」って社会なら772の言い方でも良いけどね
コネっていうけど
元々大学の教授にその分野での能力認められてたからこそ
その教授と懇意にしてる職場に紹介状書いて貰ったんだよね。
それ普通にその人自身に実力あるんじゃないの。
コネ=悪みたいな印象持ってるみたいだけど紹介する側だって体裁あるんだから
相手側の迷惑にならない恥とならない相応な人紹介するに決まってる。
望まれてきたってことならコネじゃない
ただ職場が必要としていて教授がいい人がいると紹介しただけ
追記
772は自社の談合を喧伝してる建設会社みたいなもん
>Aさんの周りの人間がAさんのずるいところや意外に性格がキツいところに早く気づけばいいのに
報告者の「意外に」ウザいところや「意外に」性格が悪いところはなぜかみんな気付いてるみたいだねw
まあコネとコミュ力は強いよね
そもそもコネ入社の方が陰で悪口言われたりして苦労することが多いだろ
それでも良好にやってるんだから、Aさんは本当に能力があってコミュ力もあるんだろう
報告者は卑屈になってグチグチとしか言えないのが仕事中も出ちゃってるんじゃないの
そりゃ上手くいきっこないわ
教授の紹介って事ならその教授の研究室に入ったのはAさんの努力だし
教授の信頼をえて仕事を紹介してくれたのもAさんの能力だし
職場で良好な人間関係築けてるのもAさんの人柄だよね。
レスの内容を読む限り無能な社長の息子がコネだけで会社に入ったのとは違って見えるし
Aさんが自分の実力で入社して良好な職場環境を築いてるのを報告者が妬んでるようにしか見えない。
772がまったくその通りだと思う
「人は人、自分は自分」って割り切った方が楽な気持ちで生きられるよ
他人と自分を比べるから苦しくなる
なかなか難しいけどね
ねじ込むタイプの無理やりなコネじゃないっぽいし
仲介業者の役割を教授がしただけじゃん。
条件のいい所を知ってるけれど伝手がないと利用できないってだけ。
教授がAさんを推薦したというコネは真っ当過ぎて文句のつけようがないものなんだが…
人は人って思えるようになるには、まだ自分の可能性を信じてしまっているな
捨てろ
無の境地を目指せ
見据えるのはただ己が前に続く一本の長く険しい道のみ
コネ入社は確かにみっともないが、それを妬む連中はもっとみっともない
コネも人に好かれるのも才能だよな。
たぶん報告者とAさんの部署が逆だとしても結果は変わらないと思う。
報告者はAさんほどの能力やコミュ力が無さそうだし、そもそもAさんに相手にされてないしね。
苦労していないなんて勝手に決めつけるなよなー
教授の推薦なら、教授だって自分の信頼と面子がかかっているんだから、変な人材はよこさないだろう。
コネで無能な人材が強引にねじ込まれたんではなく、職場が求めている有能な人が入ってきたってことだろ。
しかもコミュ力まで非常に高いようだから、たとえ対等な条件で張り合っても勝てない相手だよ。
それが悔しいという感情はわかるけどね。でも現実はそうなんだから、自分が成長していくしかない。
教授の紹介での入社なんていうのは専門分野だとごく普通にあること
狭い分野で人材が少ない場合は大学などの伝手を使って求人をするし
元々会社所属の研究者が教授になっている場合もあるから
そういうパイプを使った就職先の斡旋なんてのも当たり前にある
知識や能力に対して教授のお墨付きのある人が重用されるのは当然だよ
親類縁者の「コネ」とは全く話が違うし混同するのは失礼だと思う
親のコネならともかく本人のコネなら実力でしょ。
つーかコネっていうからいやらしく聞こえるんであって人脈って言えば真っ当に聞こえない?
上に行くごとに横の繋がりって大事になるよ
自分がAさんみたいになりたかったら学生時代に同じことすればよかっただけ
学生時代にもっと勉強しとけばよかったって状況になってるだけでしょ
親類のコネと、第三者とのコネは全然別物だよ。
第三者のお墨付きを受けて斡旋されるのは別に恥じゃない。
妬むのも筋違いだし、そんなんだから人間関係に問題が生じる。
コネ入社でも明るくて人当たり良くて仕事出来るならいいと言うか逆に何が悪いの?
自分ばっかり辛いような顔して仕事イマイチの人の方がウンザリするわ
教授の推薦で就職するって理系では普通だよね。
Aさんは能力や実績が認められて推薦されたのだし
教授のお墨付きならそりゃ周りは一目置くよ。
報告者だって、能力が認められたから転職できたのでしょ。
人と比べないで、自分が出来ることを全力でやればいのに。
このままだったら自分で自分のチャンスを潰すことになるよ。
単純に嫌いなんだよ。
だからね気になるの、どうでもいい人間なら、まったく気にならない。
嫌いなの。
まーコネの方が良い社員採れるしな
偉いさんの子供とか二世タレントみたいな、持って生まれたコネならともかく、それ以外は基本的に自分で努力して作るものでしょ
そういう努力も対人スキルを磨くこともしてないのに、よくAさんとやらの悪口を言えるな報告者は
図々しいにも程があるわ
入社した時点での差はどうしようもないよ・・・
いろいろなことを思ったり、感じたり、考えたりしていろんな状態になるものです。
今地球の波動は分離から統合の波動へとシフトしています。
選択できます。ただ分離を選んだ場合、より重たいこと嫌なこと、問題がいろいろと現れてくると言えます。
でもそれも体験であり、学びなので悪いもいいもないですが、
ただ自分というものにもっと喜びを根本とした生活をおくらしてあげたいなと思う場合、
まだ今生きていて
かなり深い体験や体現をしている人たちのデーターを知るというのも悪くはないと思います。
「ハートの哲学」 天音優希
「こうすれば、夢はあっさり叶います」 はせくらみゆき
「みんながブッダ」 阿部 敏郎、向令孝 (著)
などなど参考にしてみてもいいかもしれません。(^▽^)
親族以外のコネは本人の実力だろ、何言ってるんだ
偉い人から推薦されるのって凄い難しいんだぞ? 大学行ったか?
あと愚鈍な奴を推薦すると推薦人の信頼が下がるのでそこのところも忘れるなよ
自力で作ったコネを批判するとかもうね
自分は絶対に善良で、自分の嫌いな相手は不正不実の徒だっていう前提思考は
このブログのテーマやねw
対人レベルのルサンチマンか
望まれて来たんなら立場が違うでしょ
「推薦」と「裏口」の区別がついてないだけだと思うな。
普通コネ入社てのは
紹介した人がこの人使えるよ私が保証するよと同じで
会社側も〇〇さんの紹介なら間違いないねことだからね
わざわざ公募して必要な人材集めるより楽で信用出来るんだ
それってAさんがコネ入社じゃなくて、
会社側がお願いして、いい人材を送ってもらったんじゃないの?
で、そのいい人材がAさんだった。
これで辻褄合わない?
この報告者って何をやってもどこに行っても上手く行かないと思う
生まれつき見た目も性格もおかしいから周りの人間から愛されない
愛されずに育って来たから恵まれてる人を簡単に妬む
こういう人って関わったら終わりだわ
一方的に妬まれるしねえ
Aが〜、コネで〜とか以前の問題で
報告者の性格の方が問題アリな気がする。
Aだって報告者の知らぬ所で、苦労とか努力とかしてるかも知れないのに、
自分の目に見えてる所だけ話題に取り上げて攻撃。
こう言う性格の人って、生きづらくないのかな?って思う。
自分が良いと思う他人のなんでもが妬ましくて、不幸な目に遭えと願ってるなんて
ムダな労力だよ、もっと自分磨きに精を出した方が良い、、、。
※34
すっごく納得。
多分、意地悪してることは周りの人も気付いて呆れてるよ。
嫉妬するのは人間だから仕方ないけど、意地悪はやめなと言いたい。
周囲がもっと冷たくなるだけ。
仕事に集中しな。意地悪止めて結果を出せば、周囲は絶対に変わるから。
それコネじゃなくね?コネってのは縁故とか愛人関係とかそういうあれでしょ。
単に実力じゃん。
しかもコミュニケーション能力も突出してる。
無能に限って他人を妬むことだけに一生懸命だね。
そんなことしてる間に資格とったり実力を付けるなりしなさいな。
妬んで、僻んで、恨んで・・・顔に出まくりなんだろうね~、意識せずとも態度にも出てるかも?
そんな人が社内に居たら、大抵の人は仕事上での最低限の接触しかしたくは無いよね~。
「そいつがずるいことやキツいことに皆気づけばいいのに」
気づけばといいますがその人は本当にそうなのでしょうか?自己紹介ではないでしょうか?ってなる
移住というから海外の研究室の話だろうな
そりゃ教授の紹介のあるなしでは扱いが違うだろう
ほんとに醜いな
まあ、愛されキャラって得だと思うよ。
でも実際、周囲を明るくして良い空気作ってくれてるし
一緒にいて気持ちいい人だから愛されるんだよね。
そういう人ってさ、絶対人の悪口言わないんだ。
カチンと来ることがあっても、受け流すのが上手いんだよね。
報告者みたいな人って自分では気づいてないだけで顔歪んで感情出ちゃってるから気を付けた方がいい
親類縁者にしろ推薦にしろ、コネ採用って基本的に受け入れる方は最初からそいつがどういう経歴を持っててどのくらい実力があるのか裏とって全て把握した上で受け入れるからな、良くも悪くも。本人の有能さや性格も勿論あるだろうけど、そもそもの周囲の警戒心のハードルがAさんの方が報告者より低めというのも人間関係に影響を与えていると思う。
コネクションって仕事する上で一番大事な物の一つでしょ?。
なのに何で見下すような事言ってるんだろ、その辺りからずれてるんじゃないかな
コネに対する恨みつらみすごい
歪んだ見方してる人多いよね
研究職、専門職って紹介、コネがわりと普通なのに
コネはただじゃないっていう772が正しいと思う
教授の紹介なら身元も保証されてる、実力に見合った職
学校と違ってがむしゃらに頑張れば認めてもらえるほど仕事って甘くないような
親のコネで実力もなく仕事もまともにできなくて、相手に文句言うってなら話は別だが、これは全部Aさんの実力やがな悪いところないやん
一般的にコネ入社って受け入れられない理由になることが多くない?
Aさんが受け入れられてる理由はコネではないと思う。
コミュ障な上に他人を妬んで性格悪いとか決めつける残念な人間性の報告者よりは、
少なくとも職場にとって有用な人材だろう。
教授推薦はコネとは言わないよ。
ただの人材斡旋だもの。
仮にAさんが本当に性格が「意外にキツい」のだとしても、報告者はその何倍もキツい性格してるんだろw
コネっつうか、コミュ力や実力で負けているだけにしか見えんけど
親戚親兄弟以外のコネならばもともとAさんに実力なりコミュ力(アピール力)があったからこそ
紹介してもらえたんだと思うんだけど。
カワイくない学生を教授は紹介しないだろ。
世の中はどんなに取り繕っても平等なんてありえないんだからあんまり気にしないほうがいいと思う。
頑張ってその職に就いたって言っ(書い)てるけど、どんなに頑張っても就けない人だっている
だろうから報告者にはツキがあるってことだよ。
コネじゃなく紹介だしなあ
会社側はチャンスあったらスカウトするんで教授さんたちに
転職などで相談しに来た子いたら是非ウチに紹介してくださいと頭下げてるだろw
能力人格把握できてる即戦力なんてどこも取り合いなんだよ
人との繋がりをコネクションというから、コネじゃないって意見はちょっと違う。
コネ入社した社員に、周囲がペコペコ(とは言い過ぎか)して丁寧に接するのは当然では?
どんなに性格が良くても、コネ入社という後ろ盾付きの社員には普通以上に気を遣うよ
敵に回したらコワイじゃん
何かあった場合には断然向こうが有利なんだからね
疲れると、こういう思考回路になっちゃうよなー。
コネないけど転職してやりたい仕事について頑張ってる、765はカッコイイよ!!
※61
妬み丸出しの時点でかっこ悪いわ
頭悪すぎて話にならんわお前は
コネがどうとか言う以前に、明らかに比較すべきではないぐらい基本スペックに違いがあるんだと思うが。
自分で互角だと思ってるレベルだと、実は相手の足元にも及ばないのが現実。
(初期の美味しんぼみたいにw)
他人の気になるところって、案外自分の欠点だったりするんだよ
Aさんを見て嫌だなと思うところを、自分はやらないように心掛けるだけで
大分違うんじゃない?
これはもう恋だよ!(迫真)だって何回Aさんって書いてるのw
ひがんでる自分の扱いしんどいでしょ?
切り替えてかないと肥大するからね、頑張って。
報告者の「やりたい仕事」がAさんの「できる仕事」だったわけだ
明らかに土俵が違う、比較することがもうおこがましい
>Aさんの周りの人間がAさんのずるいところや意外に性格がキツいところに早く気づけばいいのに
ズルくて性格悪いのはどうみても相談者
コネをつくるにも努力が必要なのになー
コネを利用するにもリスクあるし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。