2016年09月17日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472954639/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part49
- 927 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)13:14:50 ID:rO8
- 今って奨学金で大学行ってる人多いが、そういった人の人生設計ってどうなっているんだろう
俺の家、親父が酔っ払った大学生に殴り殺されて小2から母子家庭
お袋はストレスで全身脱毛症になり、睫毛一つなくまともに働くこともできなくて
俺は年金ぐらしの祖父母になんとか育ててもらうっていう貧乏ぐらしだった
この時点で中卒高卒で働けとか言われそうだけど
俺なりにやりたい仕事があって、そのためには大卒は必須で
だから奨学金借りて公立高校国立大学に行った
資格とるためにテキスト買ったり受験料払ったりする費用もバカにならなくて、
卒業時点で理系だから500万の借金があった
田舎だから四大卒といっても求人はどこも手取り16万~18万が多くてさ、
一人暮らし始めると生活費と保険で毎月11万、奨学金返済で手元に残る金額なんて微々たるもの
俺の会社は福利厚生はしっかりしてるほうだけど、もうすぐ29歳で年収500万
先月で奨学金を一気に返したので貯金が30万もない
スポンサーリンク
- これまでは奨学金返済を目的に働いてきたから今後の事を考えはじめたんだけど、
この先結婚もしたいし家庭も持ちたいと周りに話してたんだが
30手前にして借金がないとはいえ貯金も無いこと
30手前にして年収が500万しかないこと
そんな男が家庭をもっちゃいけないと真剣に説得されている
「年収500万しかないのに奨学金もらって大学行くってバカじゃないの?」とも
この先年収が上がるかはわからない
入社時は年収400万スタートでそこから順当に毎年昇給はあったけど、
この先も続くかはわからない
なのでそこを言われると辛い
10年お付き合いしてくれている彼女は気にしないと言っているが、
俺は俺が子供の頃に味わってきた貧乏生活を彼女や子に強いることだけはしたくない
俺の奨学金は正直かなりの額だと思う
それでも無利子の奨学金を利用したり先に利子ありの奨学金を返したことで
最終的に支払った額は550万くらい
それで鑑みれば300万400万かりて長期返済してた人と同額程度か少し多いくらいで済んだと思うし、
そうなるように計算して返した
他に同程度奨学金を借りた人たちの年収や人生設計はどんな感じなんだろうか?
俺はできれば20代のうちに結婚したいし、35までに子供がほしいが
晩婚化・少子化が進んでいるのはこういった借金でしたくてもできない人がいることが
大きな理由の1つだったりするんだろうか? - 929 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)13:23:12 ID:crM
- >>927
彼女のこと本気で好きなら、将来設計しっかり立てなよ
同い年なら彼女はリミットだよ?
どういう暮らしがしたくてそれには幾らお金が掛かるか細かく計算してシュミレートして。
予算計上理系なら得意でしょ - 930 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)13:35:35 ID:rO8
- >>929
俺と彼女でたてたよ
彼女も奨学金借りてて返済終えたばかりだから二人して貯金がなくて、
毎月10万ずつ貯金しようと話してた
そしたら周りから
子育てだけで1000万かかるんだからね妊娠出産したら女は働けなくなるんだから、
そんだけのお金子供できるまでに準備できんの?
とつっこまれて、今の段階で貯金がないから35までに貯められるのか確証が持てない
結婚したら居も移さなければならないだろうし、そしたら今の貯金もなくなると思う
彼女は二歳下だから30歳までにはまだ数年あるが、5年ほどで二人で1000万貯められるのかどうか - 932 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)13:39:38 ID:rO8
- ちなみに10万の貯金は
俺と彼女が同居→これまでかかっていた彼女の家賃5万分がうく
更に俺と彼女がこれまで毎月払っていた奨学金の5万分も貯金に回せる
これまでお互いに毎月数万ずつ積み立てていたのをそこに加えたら10万は超えるという計算になる
2人で暮らしたら生活費がいくらになるか解らないけど、
2人だと生活費が15万くらいになるんじゃないか?と思っている
俺と彼女の手取りが35万ほどだから無茶な生活ではないと思う
こんなざっくりした設計じゃだめだろうか? - 933 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)13:40:39 ID:MWp
- >>927
大学卒業して6~7年で550万を返し終えたんでしょ?充分頑張ってるよ
>「年収500万しかないのに奨学金もらって大学行くってバカじゃないの?」とも
これは言った方がお馬鹿だと思う。
田舎で手取り20万以下が多い所で、30以下で年収500万は優秀じゃない
それは大学に行ったからこそだよ。知り合いの言葉は事実関係が逆転してる
奨学金もらって大学行ったからこその500万なんだよ
女は妊娠出産したら働けなくなるし、子供一人でも養育にお金がかかるのは事実だけど、
何も産まれるまでに1千万用意する必要はないでしょ
塾とかかかりだす小学校高学年までにある程度、高校大学ごろまでに目標額貯めればいいんだよ
1千万貯めてから子供を生む夫婦なんてほとんどいないと思うよ?
大事なのは、彼女がどう考えているか、あなたがどうしたいかだと思う
他人の言葉を聞く姿勢って大事だけど振り回されちゃいけない - 934 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)13:42:34 ID:ZZE
- >>927
たとえば同じ年齢で全然貯金ない人ってのは
浪費癖があったりきちんと生活を組み立てられていなかったりで
そこから貯めようとしてもなかなか簡単に意識が切り替えられないので
子ども作るにはちょっと危険ってレッテル貼られるものだけど
あなたの場合はこれまで奨学金を返してきた実績があって
お金の行き先が返済から貯蓄に変わるだけなので
そんなに他人の言うことを真に受けて躊躇する必要もないと思う
これまでと同じようにこつこつ頑張っていけば大丈夫だと思うよ - 935 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)13:42:55 ID:Km3
- >>927
がんばったねー。
でもさ、裏を返せば5.6年で500万貯金できるって事でしょ?
にちゃんではよく底辺だのなんだのって言うけど、世帯収入で500万って
全国平均な額だと思うけど。
彼女が「気にしない」というのは、そういう堅実なところを
信頼しているからじゃないのかな?
あと、あなたが夢をかなえる為にがんばったのは褒めせれるところだけど
その為に祖父母を犠牲にしてきたんだから、感謝を忘れずに。
私が彼女ならあなたに対して不安があるとしたら、自分の夢の為には
家族を犠牲にするかもしれないって不安かな?
- 936 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)13:45:17 ID:5gV
- 貯金がないのは確かに厳しいけど、今30代の平均年収って500万行ってないよね?
平均年収って高収入の人のせいで押し上げられるから実際にはそれ以下の人が大多数だし
29歳でその金額なら結婚しちゃいけないと言われるほどマズい状況だとは思わないけどな
ただ子供を持って金銭的に苦労させないってなると別問題だけど
彼女さんの勤め先が産休育休取りづらかったり出産で体壊したりってことがあるから
こればっかりは実際生まれてみないことには分からない部分が多すぎる
文字通り案ずるより産むが易しってこともあるし
フィナンシャルプランナーとかに話聞いてみるのもありじゃないか?
向こうも仕事だから大袈裟なこと言うときもあるけどね - 937 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)13:48:18 ID:rO8
- >>933
ありがとう
他人の年収なんて聞くことできないんだけど、
口出してくる女性は俺の出身大学なら20代で年収600万はないと評価してる
30代で800万狙わないと500万も投資した意味ないとバッサリ言われたり
それはさすがにどうなんだろうと思ったけど、
俺くらい奨学金借りてる人を知らないから言い返せなかった
俺は年収より企業の安定を重視して会社選びをしたから、
日本が潰れない限り行き倒れることはないと思う
でもかわりに年収が低いのは仕方ない
日本が今借金大国だから
だからこの後もどんどん膨らんでくる子育てに必要なだけの賃金を
継続して稼ぎ続けられるの?と聞かれたらその確信が持てない
親に聞きたいところだけど、親はまともに働けないし、
祖父母の頃とは事情が違いすぎて誰にもここまで詳しく相談できなかった - 938 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)13:50:11 ID:crM
- 933も言ってるけど共働きなら手が掛かる幼稚園までの費用が賄えれば大丈夫
中高も公立でお金の掛かる習い事しなければ二人は行けるでしょう?
後、双方独り暮らしなら早めに同棲して生活感擦り合わせた方がいい家賃も1k×2より2dkの方が安いでしょ - 939 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)13:55:37 ID:MWp
- >>937
年収より安定を、というのは個人の考えだし充分ありだよ。否定する方がおかしい
田舎なら4~50代で年収500万もザラだし、それでもやっていけるものだよ
学費に投資した意味なんて、本人が納得していれば問題ない
あなたの周囲の人って、変にプライドが高い人達なのかもね。そしてあまり世間を知らない
凝り固まった中途半端な知識で人に物申すなんておとといきやがれって感じ
そういう人達は「へーへーご忠告痛み入ります」くらいの気持ちでいればいいよ
彼女とはしっかり話し合ってプランを練って頑張ってね - 940 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)14:09:18 ID:rO8
- ファイナンシャルプランナーって保険の契約するときに話す人だと思ってたけど、
ライフプランも相談できるのは知らなかった
祖父母を犠牲にしているという考えは学生の頃はもっていたのに近頃は薄れていた
本当ならのんびり老後を過ごせるはずだったのに、
親父にかわって年金の一部を使って学生生活に必要なものを買ってくれた
お袋にも何もできなくて、結果脱毛症にまでさせてしまったことが悔やまれる
今一番必要なのは彼女と話してもっと具体的な人生設計を立てることと、
子育てに必要な費用を正確に知ること
ファイナンシャルプランナーで思い出したけど、きっと保険も掛け替えが必要になるんだろう
やることと先が見えてきたよ - 941 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)14:09:53 ID:5gV
- 投資額に見合わないという話と生活が成り立つかどうかは全く別じゃないか?
この場合奨学金以外でお金を工面するのは難しかっただろうし
進学諦めればそれこそ今でも年収200~300万だったかも知れない
もう返済は済んでいるんだしそれは過去のものと割り切って
今後の生活を前向きに考えた方がいい気がする - 942 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)16:40:48 ID:K0c
- >>940
口出ししてくる女ってどんな関係なの?
普通友達でもそんなことに口挟まないもんだと思うけど
相手にする必要なくね?
コメント
この人の出身大学が相当上のランクなのか?
30代で800万は上位数パーセントとかそれくらいなんでは。
お花畑なヤローだ。
自滅する未来がはっきり見えるわ。
2chでもこんだけまともに相談に乗ってくれるんだな。
これも自虐風自慢の一種なんですかねぇ
バカな女の言うことなんか無視。
彼女も奨学金返済で貯金がないから、報告者がなくても気にしない、というか、気にしたら結婚できないね
大人二人の生活だけならいいけど、子どもを持つなら話はぜんぜん違ってくるからな
相談女に引っかかりそうな人だなぁと思いました
なんとかして彼女との結婚を阻止して、
弱ったところを捕食しようとしてる相談女の
匂いがする
3行目まで読んでもう読む気無くした
その設定本筋に必要ないだろ
最初は「なんだその女」と思ってたが、いちいち真に受けてぐだぐだ言ってるのにだんだん苛々した
ああもう、その程度なら結婚しなくていいよ、無理無理って〆たくなる
愚民はこうやってシステムの養分に一生されちゃうんだよな
相談に見せかけた自慢腹立つなー奨学金返し終わって
さらに年収500万でもう彼女もいるとかいい人生じゃねーか
親父さんの分も幸せになれるように呪ってやる
これ社会人どころか働いたことすらない人間が書いただろ
いまどき4大卒なんて言葉使う人間いるか?
田舎で手取り高いところが少ないとかいいながら、初年度の給与が400万?
苦労して地元の国立に通ってる設定なのに奨学金返済額が550万?
東大卒の平均年収が600万ちょいなのに30代で年収800万?
世間知らずどころの話じゃないわ
口出ししてくる奴らよっぽど底辺なんじゃないの?
そいつらは年収一千万以上あんの?
報告者夫婦の世帯収8-900万ぐらいでしょ。堅実そうだしすぐ1千万になるだろうねー。
30前にそれだけ稼いでる奴がどれくらいいるんだろうね。
報告者の勤め先なら、福利厚生がちゃんとしてるって書いてるから、
彼女も同等の企業なら育休もちゃんと取れるし、出産した女性をクビにできないから
底辺と違って子育てしてても仕事は辞めないものですよ。
どちらかというと彼女が若いうちに子作りした方が良いよ。
役職になると育休取るのも大変になる。
結局、貯金するのは報告者夫婦なんだから彼女と人生設計話し合ってるならなんの問題もないよね。
大体頼みもしないのに、人の人生に口出ししてくる奴はただのクズ。
他人からのアドバイスの90%は、人の足を引っ張るためのもの。
そして2ちゃんとまとめはクズのたまり場w
取りあえず早急にそのバカ女と縁を切るべき。そいつはとんでもない疫病神。
いや、こんだけシッカリしてるんなら、子供の2人ぐらい、余裕だと思うよ、よっぽど贅沢しない限り。
お父さんは保険に入っていなかったの?
お母さんも神経弱すぎ。
本当の話か疑わしいけど、本当なら500万の年収とそれだけの堅実さがあれば大丈夫でしょ。
なんでこんなに弱気なのかわからない。
貧乏だからって子供持ったらいけなかったら
日本何回も滅亡してる
親が貧乏だから将来子供が努力や商才に恵まれる事もある
そもそも、そんだけ貰っていて貯金が500万しかないのがおかしい。
500万なら手取りで350~400万で、家賃を含む生活費が年間150万としても250万は余る。
就職後からの年収推移を考えてももっと貯まるだろう。一体何につぎ込んだんだ?
それから、それしかないのに全額返済など無謀なことをやるなよ・・無利子ならなおさら。
子育てに一千万掛かるのは聞いたことあるけど貯まるまで結婚しなかったら子供作れる年なんかすぐ越えて作れなくなるよな
>>俺なりにやりたい仕事があって
クズじゃん
借金なし年収500万。
親父が殺され〜のくだりの方がドラマティックで書きがいがあると思うんだけどそっちはサックリ流されたな
母親どうなったん?
※13
4大卒って男は使わないよね
使うのは短大という選択肢がある女だけ、それも今では死語
作者は中年以上の女なのかな、その割には内容が世間知らず過ぎるんだけど
父親殺されたりとか完全創作にしては斜め上だし何か元ネタでもあるのかな
一番の問題は精神病んで働けない母親だろ
何でそっちは頭に無いんだ?
※24
生きてるなら祖父母もな
彼女の立場からしたら3人分の介護背負う方が年収500万貯金なしよりよっぽど問題だ
居るはずの人間の存在が途中で頭から抜け落ちてる、ってのに創作臭
本当にこの立場なら母親どうするかってのは真っ先に考える事だよ
母親の問題がもう解決してる(もう元気になって働いて再婚してるとか)としてもそう書くはず
がんばったねえといいそうになったが、400万スタートなら手取り20のボーナス40X2ぐらいだよな
地方だから車でも買ったか暖房費かな。
うーん、
世帯収入は確保されているから
何もなければ結婚して家庭生活が営めるのだろうけれども
何かあったら家庭生活が崩壊しそうな気がする。
何かあったときに家庭を守ってくれる金融資産が無いからね。
それこそ相談者の父親のように突然の最期が訪れることが無いとは言えない。
読んでるうちに、「あ、これ『そんなことないよ!立派だよ!』って言われたいだけの書き込みだわ」って思った性格悪い私
猶予届け出せばいいんじゃないんですかね
金を稼ぐのはともかく使う方が下手くそなだけじゃね
月10万+ボーナスを貯蓄しつつ奨学金を別途返済していけばいいのに
貯まったら一気にどかんと返済して資産吹き飛ばしてたら精神衛生上よろしくないわ
今後も車買って資産吹き飛んで家買って頭金で資産吹き飛んでとかやってたらハゲるで
※24
※25
報告者も彼女も奨学金を30までに払い終えているなら
これからは返済分を貯金に回せるから、夫婦だけならなんとかなるけど
まともに働けない母親と、自分のために年金を使った
祖父母の世話が自分の肩にかかってくるってことだよね。
こっちの方が大変だし問題だと思うわ。
>>田舎だから四大卒といっても求人はどこも手取り16万~18万が多くてさ、
この文意味ないっしょ
30前で年収600万なんて上位何%って世界だと思うが
まあ報告者も真剣に悩んでるってよりはそんなことないよって言ってほしいだけなんだろうけど
奥さんになる人がいいって言うなら借金持ちだろうが貯金0だろうが別にいいじゃん。
なんで価値観違う関係ない女を納得させないと気が済まないんだろ。
>田舎だから四大卒といっても求人はどこも手取り16万~18万が多くてさ、
一人暮らし
>入社時は年収400万スタートでそこから順当に毎年昇給はあったけど、
どういうことなの…
他所の人に言われた事より、10年付き合ってもうすぐ結婚する予定の彼女の意志と言葉を尊重したらどうかなと思った
35で子供産んだと仮定して、ストレートで進学したら子供大学入学時に53だろ?
仕事失敗してなけりゃそこからあと7年、昨今の定年延長や廃止、再雇用を考えれば70まではいける。
問題ないと思うが?
ネット記事でも、FPによって、出産までに溜めておいた方がいい教育資金額、出産後に溜め始めれば間に合う資金額とか掲載されてるから、そこから逆算すればいいだろうに。
奥さんの仕事復帰失敗とか、リストラや減給まで計算に入れてたらそもそも子供産めない。
そもそも相談者は、大学進学して希望する職種につけてるの?
就けててその年収なら、夢あきらめて高給な職に転職するか、DINKSの覚悟決めるべきでは?
30前に借金返済終わったんなら、全然余裕の人生設計だと思うけどなあ
いったい誰に相談してんだか・・・
俺と彼女は幸せなのに意地悪な女どもが余計なお節介焼いてきて困ってるんだ…シリーズ
※13
設定がザルだよなw ナグリコロサレタ親父は働き盛りであっただろうに
保険金は?退職金は?会社からの見舞金は?加害者への賠償請求は?ってなるしな
お前ふざけんな。現代学生で30越え卒業時に600万背負う事になってる俺にプレッシャー与えんな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。