2016年09月18日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472954639/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part49
- 970 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)22:19:59 ID:FMA
- 私と同期で入社した女がものすごく愚痴りまくりたくなるほどうざい
まったく別分野の別部署にいるのにやたらとこちらの仕事内容について詮索をしてくる
忙しい?そっちの部署って大変?仕事は何してるの?残業どのくらいある?ねえねえねえ教えて~!
こんな感じに勤務中に社内で会っても退勤後のLINEでも聞いてくる
私がいる部署は社内では特に勤務時間だけはホワイトだから
楽してると思って探りを入れてるらしい
確かにうちの部署は皆毎日ほぼ定時で帰ってるが
仕事内容は社内重役のお世話や上等な来客への対応だ
服装やメイクからマナーや立ち振る舞いまでどこの部署より厳しくチェックを受けて
勤務中は常に気を張り巡らせていなくてはならない
おかげで精神的に疲れ果てるから皆必死で定時で帰るだけだが
端から見たらお洒落して楽な仕事をしてるように見えるんだろう
必死でやってると気取らせるのは一番やっちゃいけないからニコニコ微笑んで隠してるだけだっての
説明してもまたまた~定時なら楽じゃんって流されるし
お洒落しまくれて何着ても文句言われなくて羨ましいしか言わない
LINEをブロックすると相談女な彼女のことだから大騒ぎされるんでそれもできなくて頭が痛いわ
スポンサーリンク
- 971 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)22:36:28 ID:aE8
- >>970
昔、廊下ですれ違う総務部長秘書さんは柔らかい笑顔の美人さんだった
高校出たてのイモだったわたしは、それが地顔だと思ってたんだが
元秘書になり笑顔じゃなくなった彼女を見て初めて、それまでの大変さに気づいた
その後、次長秘書の代理を何度かしたし、接客業も何年かしたけれど、
気遣いを気づかれぬようにするのって、疲れる。
相談オンナさんには、一生わかってもらえないだろうねえ
秘書仲間に相談するのは、無理?
なんだか、騒ぎ起こされそうじゃない?その前に根回ししといたほうが・・・・と思って。 - 973 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)22:59:35 ID:FMA
- >>971
騒ぎ起こされるとしたら何されるかわからないけど一番怖いな…
係長と先輩にこういうことがあって困るって話してみるよ - 975 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)23:04:24 ID:JJO
- >>973
処理レベルの高い人にお願いするとスムーズかもね。
あなたは接客だろうけど、客に分からないゾーンで大変さをまくしたててアピールできる人って
ある程度の比率で存在するもんよ。
そういうひとには立場のある人から行ってもらえばそれで終了かもしれんが - 976 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)23:16:05 ID:FMA
- >>975
アドバイスありがとう!
器用なことができる人もいるもんなんだね
私もそんなふうにうまくあしらえる人間になりたいや - 977 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)23:18:41 ID:JJO
- >>976
お客に見つからない。かつ相手からは接客から平常への変化が観察しにくいタイミングで
「客の相手も楽じゃないわー」みたいなのをアピールするだけだからタイミングと度胸の問題だと思うよ。
下手な人はだますとか手を抜くのが苦手なんだろうなと思う人が多い - 980 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/16(金)23:27:45 ID:FMA
- >>977
確かに自分は誰かを騙すというかわざとらしいことに抵抗感を覚える性格してるわ
度胸を持てるよう精進していきます
コメント
専業主婦「仕事つらいわー常時気を張ってるわー」
に通じるものを感じた
>仕事内容は社内重役のお世話や上等な来客への対応だ
仁風林勤務か
仕事内容が違うのに、「必死にやってるから定時で上がらないと身がもたない」みたいなことを言うのは逆効果。
相手の部署の仕事のいいところを羨ましがっておいた方がいいよ。
あるいは「服装も厳しくてねー」みたいな愚痴をこぼすか。
仕事なんだから楽なわけないじゃん
楽してるように見えるんだったら、努力の効果が出てるんだから誇ればいいのに
あの子は私の辛さ分かってない、大して気を使わない仕事羨ましいってどこか見下してないか
むしろ逆に「定時に終わらせるために必死でやってるんだよ。」って言ったほうがいいのでは?
服装も「お偉いさんのお客様の目があるから自分の着たい服を自由に着れるわけじゃないし結構お高くつくから、むしろ自分の着たい服が買えない…。ストレスたまるー。」って説明したら?
「五つ星ホテルの24時」て小説みたいだな。
米1
そう感じるのは頭が悪いからだと思うよ
家の中と会社内が違う程度も理解出来ないって相当だろ
髪振り乱して働かないといけないブラックよりいいだろ!て言われかねない職だとは思うけど、そんなのいろんな職業があるのだから言っても仕方ないよね。
何を言っても「でも私よりいいじゃん」ていう人は居るしスルーしとくしかないと思う。
そういう職に就く人ってなんというかやっぱりなるべくしてなる人が多いと思うよ。
私はパートのおばちゃんだけど幼稚園のママ友になった人が、本当に服装や佇まいからして別格で「なんでこんな庶民的な幼稚園にきてるんだろう」と思うような人がいるよ。
聞いたら、前の仕事は年に何度か海外出張が必須な仕事だったから出産で退職し、子どもが幼稚園に通うようになって再度就職したのが、誰でも名前知ってるようなグループ会社の秘書部だと。
近所の大学付属は上流の専業主婦層が多いのか、預かりが充実してないからやめたんだって。
やっぱりそういう職にふさわしい人の種類というか雰囲気ってあるのだなあと思ったよ。
そもそも嫉妬から来てるから、何をどう言おうがムダ
わいの知り合いの社長が「一番疲れる仕事は得意先の接待」というとったわ。
「相手に気を使わせないように、必死な姿を見せてはいけない、
ゆったりと余裕を持ってふるまわなければならない」
こういう仕事は実際辛いわ
服装やメイク、アクセ、髪型の維持にお金もかかるしね
高級レストランのウェイターとかそれに近いよね
料理の説明、振る舞い方、突然のトラブルでも客へ動揺を見せないようにして、さらに客がパニックにならないようサポートしたりさ
あれは真似できないなと思ったもん
モデルやアイドルが綺麗で華やかで楽しいだけのように見えても
食事制限やレッスン、ダイエットや私生活に並々ならぬ気配りをしてるのと同じ
白鳥のような仕事なんだよね
あなた、服装やメイク代、美容院にどれくらいかけてる?
ねえねえ教えて教えてー!
って返したうえで、
えーそのくらいで済むの?いいなあーずるいずるい
面倒臭い人もいたもんだなあ
いっそ哀れだ
※8
そのすっぱいぶどうのお話は必要だったのだろうか
秘書室勤務になった先輩が一年で激やせして肌がボロボロになって、半年くらい休んでた。
気を張りつめすぎてしんどかったらしい。
秘書って聞こえはいいけどね。
自分のような仏頂面で、どん臭くて、接待とか大の苦手な人間はいくら定時でも絶対にやりたくない職業だ。
こういう仕事を「羨ましい!自分ならできる!」って思える人ってのは、やっぱり人間好きでお洒落が好きなパリピみたいな気質なんだろうか?
秘書検2級の本渡してやるといいよ。
「どこまでできる?」って。
優雅に湖面を行く白鳥でも
水面下で猛烈に足をばたつかせているんやで
わかる…。
うちの部署は早くお家に帰りたい人の集まりだから、定時で帰る事に必死。
残り1時間になったらみんなで今日中の仕事がないか確認して、あったら周りの人がフォローする体制が自然とできてる。
それが他の部署から見たら仕事がなくて楽してる、と思われて他部署の仕事までもこっちでやる事になってる。
上司が気弱だから言い返せないんだろうけど、頑張るだけ損してるよなー、とか思い始める。
わかるわ。秘書かな?秘書じゃなくても役がつくと上役への気遣いとか半端ない。平同士できゃっきゃしてたまに上に怒られて、この頃が一番心が楽だった。
おっさんの話は小難しくて、理屈くさくて注文が多くこだわりも激しいから、みんな逃げてくのにね…
放置するわけにもいかないから「適度に相槌。小さな疑問。それも的外れにならない程度で、世間話で終るもの」「情報を自分から引っ張聞き出すのはダブーだし」さらには「おじさんは好きではない」ので会話とかしなくて良いならしたくないぐらいなんだけど、
ほぼ声を掛けられてるので聞いてるだけだ…「ジジババっ子」だったからジジイのクドさもババのしつこくて粘着なのも笑って流してr違う話を振る。は日常だったんだ。法事があるんでね。
だから、相談者さん達はそれが日常的で継続はするし、会社だから利害関係も絡むので「ストレスは禿げる勢い」だと思うわ
実際に事務方のトップに「禿げてる方は多い」「職業病だよねw労災下りないかな?」が、持ちギャグの社長 元気かな?
※17
この話をすっぱいぶどうと言うのは違うと思う
うっとおしいバカの相手をする必要があるのか?
相談女だから自分のレベルでどうこうなる相手だけしか想定出来ていなくて
適当におっさんの相手していれば良いとでも思っているんだろうな
配膳のバイトで社長とか政治家が集まるパーティで接待用のお姉さんを見たけど
死んでも粗相出来ないし相応の作法は要るし皆ビシッとした綺麗な容姿とドレス姿で
容姿も大した事ないコミュ障の自分には絶対に無理な世界だと思ったよ
根底にあるのが羨望、嫉妬
自分は不当に扱われているという思い込み。
そんなの対等な友達じゃないし
報告者のことを聞けば聞くほど嫉妬に狂うだけでは。
離れた方がいいと思うけどな、お互いの為に。
それで勝手に向こうが大暴れするなら、
心配しなくても自業自得で、自らの評判を落として回ってるんだから
勝手に自爆してくれるよ。
うわあ…秘書さんって大変だろうなあ
受付もだけど、そういう仕事してると胃に穴が開きそうだ
「そんなに楽だと思うんなら異動願い出してみたら?」って言ってみるとか。
万が一異動してきたら大変さがわかるだろうし、その同期女の人間性が周りにバレてるなら
却下されるだろう。
一応先輩とか上司とかに相談しておいてもいいかもね。あんまりしつこいと仕事の影響がでるかもしれない、って。
白鳥のたとえ話みたいなのねん
そう思うならやってみたら?なんでやらないの?
でいいんじゃない。
白鳥が水面下でもがいてるってのは大嘘ね
普通に生きててもゴキブリみたいなやつもいれば白鳥みたいな奴も居るってことよ
いまの現状が本人の資質
ほんとうは〜もっとほかでかがやくよてい〜
とか無いから。
相手の顔に鏡見せながら「そうなの、綺麗にできてごめんなさい」って秘書対応してやればいいよw
普通に考えたらわかることがわからないんだから勘違い系無能なんだろ
コンビニバイトしたことあるから接客業大丈夫!とでも思ってんのか馬鹿
※1
理解力低いって言われるでしょ?
笑顔って、笑えることがない限り、愛想笑いだからね!
面白いこともないのにずっと本当に笑ってたら心の病気だから!
楽で華やかに見えたりとか接待でいろんなとこ行けていいな~って同席できた場合だって
どんな旨い料理だろうが味なんかほぼ感じない、配膳や仲居さんと阿吽の呼吸で
接待の流れを滞らせないように神経つかって良い気分にさせるとか
社外秘書だと店の中まで入らないで車内待機なんてのもある(ある意味楽だけど待機時間無制限)
役員秘書配属後は全社員の前でプレゼンしてたほうが気配りもしなくていいから楽と思えたよ
定時どころか休日ほぼ無し・正月も仕事っての数年続いて身体持たなくて止めたよ
※2
自分も同じことがとっさに思い浮かんだ
普通の会社にはないよね、こんな部署
秘書なら秘書って書くと思うが
直接秘書は男性しかなれくて女性はお茶出しとか重役の訪問先との調整やらメールの返信みたいな間接的な仕事しかないとこだとその女性は秘書じゃなくて役付の庶務って言われてたな。
いつ会っても微笑んでて全身気を張ってまさに憧れで見本にしたい女性だったけど本当に大変だっただろうと思うわ。カメラの前だけじゃなくて全社員の前で一日中気を張らないといけないモデル的な感じだった。
勤務中は常に気を張り巡らせていなくてはならない
それが辛くなくて天職だと言える人がそういうポジションに就けばいいのになと思いました
※2※40
大企業や役所なら普通にあるよ
秘書課や議会事務局あたりの部署が似たような仕事してる
せっっっまい世間で生きてるな君たちは
キャビンアテンダント見たいだな、と思った。もしくはホテルのコンシェルジュとか。
メイクや服装に規定がある、客の前では常に笑顔&優雅な立ち振る舞い。
ある意味その会社のカオみたいなものでしょう、社長や会長とは別の意味で。
楽な仕事なわけがない。
気持ちが顔に出る自分はそこには行けないな…
美人じゃないとダメだろうし
秘書課ない会社もあるのか…
華はあるけどうんざりしそうな業務ってやらなくてもわかるのが常考だろ
人の間入ってる仕事は独特の疲れ方するし
秘書どんだけ大変か。
そんな同期みたいな察しの悪い女ごとに勤まるような部署じゃないわ。
頭良くてそこそこ顔も整ってないと出来ない仕事だね
つか結構いろいろ資格を持ってるのも前提だし英語も必須じゃん大変じゃん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。