2016年09月22日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472991058/
何を書いても構いませんので@生活板 32
- 701 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)06:04:10 ID:D2e
- 今、アラフォーなんだけど毒舌な友人と縁が切れかけてるかも。
つい最近、ほぼ15年ぶりに学生時代の友人と会った。
物理的に距離があってなかなか会えなかったんだ。
その子は学生時代は毒舌キャラみたいな位置づけで、
多少キツイ事言っても「あの子毒舌だからねー笑」みたいな感じで許されてきた感じ。
私も周りもしょっちゅう色々言われてたけど、
「あの子ああだから」みたいな感じで、多分誰も気にしてなかった。
それが、久々に会ったらそれが堪える堪える。
辛かった。
雑談みたいな感じで「息子がバカでさー」(事実だけど)と、話すと
「それは◯◯(私の事)がきちんと学習習慣つけなかった当然の報いでしょ」
それに私が「なかなか親が言ってもねー笑」と話すと
「言い方が悪いんでしょ?」
「ちゃんと息子に向き合って色んな学習方法を模索しなきゃ。怠慢だよ」。
「あー、そんなやり方だと子供はやる気出ないよ。私なら親の言う事聞かないわ」
友人が言ってる事は正論なんだけど、
私だって自分なりに色々努力してたからちょっとカチンとしてしまった。
スポンサーリンク
- 話がそれて、「息子の同級生の子が、真面目でいい子で成績もいいんだけど
引っ込み思案で親御さんは心配してる」という話をすると、
(色んな悩みがあるもんだねー、うちみたいのがいれば
優等生でもこういう悩みがある人もいるんだね…という流れで)
「え?その子どうやって生きていくの?」
「この先、勉強だけじゃなくて色んな力が必要なのに。早々につぶれるよその子」
友人は結婚してなくて、子供の話に片寄りすぎたかな?別の話を…と思って、
仕事の話、共通の同級生の話等に話を変えてみたが、
一事が万事こんな感じで話すのが苦痛だった。
「×ちゃんって真面目で厳しいんだけど、可愛い所あるよね」
「私には×の可愛い所は全然分からないな」
で、友人から振ってくる話題も「人物下げ」みたいな内容が多くて聞いていて辛かった。
「△が結婚したんだけど、きっかけがコレってあり得なくない~?」
(特殊な出会い方だから伏せるけど、出会い系とか他の人が引くような出会いではない)
とか、さもネタのように話す。
「出会いがこうなんだって!変わってて面白いよね!そんな出会い方もあるんだね!」だったら、
私も気にならなかったけど
学生ノリで「ありえねー」「頭おかしいんじゃないの笑」とニヤニヤする話し方だったから、
不愉快になってしまった。
学生時代、こんなだったっけ?
こんなに彼女と話すの辛かったっけ?
どうやって彼女と話してたっけ?
と、ずっと頭の中ぐるぐるしてしまった。
私の方が変わってしまって、彼女の毒舌を受け入れられなくなったのかも。
友人の方も、ノリの悪くなった私を見て「◯◯は変わった」と思ったかも。
これをきっかけに交流復活!とか思ってたけど距離置いた方がいいんだろうなと思ってる。 - 702 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)06:42:41 ID:deT
- >>701
あなたが変わったんだろうね。大人になった。
不平不満の原因は大抵が無知であるためだから、
知ってしまったらどんどん不満に同意できなくなる。
コメント
ひとは変化するものだよ
それを成長ともいう
成長した人間が、成長してない人間と付き合えなくなるのは当然だよね
相手が学生時代と同じままじゃなぁ
言葉遣いが学生時代のままというのもきつい
独身に「うちの子バカでさーw」って、そんなの言われても困るだろ。毒舌は悪いけどね。
結婚か未婚か子ありか子なしかで生活や考え方が全く違ってくる
違って当たり前だしそれぞれ別の人生を歩んでる
もうお互い違う世界にいるんだからそっと離れる方がいいよ
歳をとって行くと、状況を読んだり、物の言い方ってものが
わかるようになるもんだけどね、、、。
まとめサイトの米欄で無理やり報告者の粗を探して叩きコメしてそうな友人だなw
違いの分かるアテクシかっけー的な
不満って勉強不足、知識不足、努力不足の集大成だからな。
それに同調できなくなったのは成長した証拠じゃないかな。
学生時代は不満の対象が親だったり教師だったり先輩だったり
ちょっとスカっとするような場合もあったんでしょ。
子供の話でも何でも女の話には同調するか共感するかしかない。
意見を言うのはご法度。友人が子供だよ、今時男でも知ってる。ましてや否定的に言うなど…笑止!
こういう奴いるよ。いい歳になってもね。
>あなたが変わったんだろうね。大人になった。
これは感心した。成長って歳月じゃないんだよなぁ。
周りの誰もが「お前育てたことないだろ…」っておもってるから大丈夫w
毒舌とは言わない
やっぱり結婚したり子育てしたりで環境が変わると価値観も変化して行くからね。独身でも色々考えられる人とそうでない人と居るし。
既婚子あり・既婚子なし・独身子無しのアラサーグループでお話してた時に何となく「子供と親」に関する話題になったんだけど、既婚者たちは子あり子なしとも自分を親側だという前提で自然と親の立場から話をしてたのね。
その流れで独身子無しは自分自身を子供の立場として、親に関しては自分の親のことを話し始めたの。「私は結婚もしてないから…」という感じではなくて親になったらという発想自体ない様子。周りが自分が親になったらの話をしている時に凄くナチュラルに子供側の立場で話をしてたから凄まじい違和感があった。
「ああそうか、独身ちゃんは実家暮らしだからかな…」と思ったよ。
なんか分かりにくい書き方になっちゃったけど、前提が違うと色々噛み合わないのよ。
人間30も過ぎれば自分を省みて悪いところを直せるようになるもんだと思ってたけど、時間が止まってる人もいるんだね。
※15
まとめサイト見ている奴にそんな事言われてもなぁ
※2
これ。
すっごくよくわかる。
自分は30歳になって高校時代の友人と再会して一度話したけど、
本当に成長してないの。中身が学生のまんまなのよ。
そしてよく話を聞いてみたら友人は高校卒業後はニートで全く働いておらず、当然実家暮らし。
ネットでいろんな知識を得ているようだけど、価値感そのものが幼稚で話していて違和感しか無かった。
しかも働いてないからお金が無いだの服が買えないだの、親に対する愚痴ばかり。
聞いているのも苦痛になって疎遠にしたよ
独身に子供の話振るほうも神経わからんけどな
毒舌で人気のある芸能人って大概その先に
優しさなり愛情なり奥に秘めた物があるから支持されるんだよ
この報告者友人はただの無神経
思ったことを口に出しちゃうだけの性格醜悪な上ただのバカ
しかも学生時代そのままならもう放置しかないね
※18
ある程度の年齢行ってる人間なら子供の話題は出て当然だよ
俺独身だけど子供の話題も普通に会話している、甥姪いるしね
そういう話に対応できないおひとりさまって面倒な奴としか思われてないよお前
毒舌って、毒蝮三太夫みたいな人をいうのであって
その友人はただのケンカ売りだよね
相手を否定し続けているだけ
会話にもなってないわ
その友人、性格悪いね
まあ、そりゃ結婚できないわなとしか思わん
今が幸せな人か、そうじゃない人かの違いだろ
親の不満を述べつついつまでも実家暮らしの友人が、道ですれ違う妊婦さんや赤ん坊の鳴き声に辛辣すぎて疎遠になったなぁ。
友達にも授乳期の母になってる子はいるのに、こいつは何を言ってるんだ?って気分になって。
※4
なんか唐突に時かけを思い出したw
うちの妹がバカでさー!
すごくどうでもいい※ですみませんフヒヒ
そりゃ結婚できないだろうなって感じだ
お局さんにもこんな感じの人いて友達減ってるみたいで「最近友達が付き合い悪いのよ!」って年下の子達に愚痴ってたな
こういうことなんだろうな
そんな中学生から成長してないような人は20代半ばにもなると自然と縁が切れてくものじゃないの?
何を悩む必要があるんだろ。
何も考えず縁切りでしょ。
仲良かったときは楽しかったという思い出補正があるので、縁切るのに躊躇して悩む。
気に食わないなら何も考えずにとにかく縁切り!なんて浅い人間関係しか築いてこれなかった人にはわからん。
15年も会ってなかった人間との縁も何も無いだろw
今三十路だけど同じ現象起きてる
同じ事考えてたのは私だけじゃなかったようで、その人から人はどんどん離れてるわ
結婚とか子供出来た人から離脱してってる感じだな
自分1人ならまだ我慢出来ても、家族は巻き込みたくないから
※29
友達がいないの?
30年以上会ってなくても同窓会は盛り上がるし友達は優しいよw
関心の対象も関心の持ち方も時と共に変わるのだから、現在気の合う人と話すのが良いと思う。みんな忙しいんだろうし、気晴らしや雑談に忍耐持ち出さなくても良いんじゃないかな。
そうか。私の知ってる40歳独身女性もやたら年下独身女性(二十代半ば)とつるんでるなーと思ってたけど、もう同世代とは会話が成り立たないから世間知らずの若者とつるむようになるのだな
※33
わかる
40代で独身女って、なぜか10歳以上年下の女とつるむようになるんだよね
精神年齢が幼稚だからそういう人達としか会話が成り立たないんだと思う
女性の「毒舌キャラ」って若くて可愛いあいだでないと通じない(許されない)気がする
顔がたるんできたら「口の悪いBBA」にジョブチェンジする
どこにもプラスに受け容れられるポイントがない
毒舌…なのか?これ
自称毒舌家って、「周りに気を使えない性格悪い人」でしかないよ
※33,※34
そうとばかりも言えない。単純に同年代は忙しいから、忙しくても遊ぶ体力のある若い人と遊ぶしかない。
10歳15歳年下の男と結婚する女が増えているのも年下とじゃないと合わないというより(そういう人もいるだろうけど)同年配はもう結婚してるから未婚の年下から選ぶことになるんだよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。