2016年09月23日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474035181/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part50
- 516 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)21:09:43 ID:5L9
- 愚痴
母が足の手術することになってから色々面倒でげんなり
母が入院する間、父の日常生活の世話しなきゃいけないんだけど
雪道運転したことないのに片道2時間、子連れで仕事の休みの日に
家事しにいくって考えただけでげんなり
毎週とかじゃないし、姉妹3人で分担する予定だから行くのは数回だと思うけど、
料理がど下手くそな私は料理を味にうるさい父に出さないといけないこともストレス
さっき母から電話で泣きながら父の世話をお願いって言われたけど、
ほんとはやく離婚して自由になってから手術してよとしか
親の面倒みないといけないのはわかってるんだけど、ただただ面倒
スポンサーリンク
- 518 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)21:49:51 ID:zlx
- >>516
お疲れさまです。
料理は割り切ってお惣菜を出してしまえばいいんじゃない?
非常時なんだから仕方ない。それが不満なら食べないでよろしい、は通じない人なのかな。 - 528 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)22:21:38 ID:5L9
- >>518
レスありがとうございます
父の妹(叔母)がブラコンで、
お惣菜やコンビニ弁当をお兄ちゃんに食べさせるなんて許さない!とのことなので、
手作りオンリーなんです
普段は叔母が実家に住んでいて世話をするのですが
毎月1週間程度、叔母自宅に帰るのでその間姉妹たちで父の世話をしてほしいそうです
父、健康体なんですがお茶も一人で入れられないくらいなので、2.3日でも空けられないですし、
母が家事ができるようになるまでリハビリ期間含めて3-4ヶ月はフォローしてほしいということで、
仕方ないことだとわかっているんですけどね
父に気に入ってもらえる料理作れるよう今から練習しておきます - 524 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)22:17:57 ID:3Jq
- >>516
2時間子連れで移動って、お子さんにも負担かかりそう
1人で留守番できないほど心配な状態なら、この際介護認定を受けてヘルパーさん入れたら? - 530 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)22:26:50 ID:5L9
- >>524
リロってなかったです、レスありがとうございます
父、健康体なんですが一人じゃ何もできないんです
その上実家に住んでいる父の妹が強烈で、
父に何らかの不自由が生じると母が家から追い出されてしまうんです
叔母はそもそも母が足の手術すること自体否定的で、
癌でもないのにお金使うなんて!お兄ちゃんの今後のためにとっておけ!という感じで
でも母はこれからも父の農業を手伝うのと、普段の仕事もしっかり働きたいとのことで
どうしても手術したいようで
離婚して自由になってから手術したら、というのが姉妹の考えなのですが、
母は離婚はしたくないので、手術とリハビリ期間だけでも手伝ってほしいと
泣きながら電話してきたんです
ご心配ありがとうございます
ハウスキーパーも登録する予定ですが、
これは叔母の許可がないといけないのでまだしていないそうです - 532 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)22:29:52 ID:Edt
- >>530
無理だとは思いながら言うけど
可能なら母親ごと切ったほうがいいレベルだよ - 533 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)22:42:56 ID:5L9
- >>532
レスありがとうございます
私の気持ちはできれば実家に関わりたくない、につきます
両親や祖父母、叔母とは物心ついた時から色々あって苦手ですが、
それでも三姉妹を大学まで通わせてくれて、感謝はしています
そして、私は姉二人のことが大好きで、姉二人が実家のために必死になっているのを
私だけ知らんぷりはできず、
姉たちも子供を育てながら私以上に今回の件も奮闘しているのでやらねばなと
ただ気持ちがついていかなくて、面倒だなとネットで愚痴ってしまいました
文にしてみると、期間も短いし一人でやるわけではないので頑張ろうという気持ちが出てきました
ありがとうございます - 534 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)23:04:19 ID:vHd
- >>533
惣菜を家からタッパーに詰めて持って行ってしまえば?
見ている前で作らないといけないの?
>>534
その発想はなかったです!
簡単な副菜とかはそうやってみます
ありがとうございます - 535 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)23:14:39 ID:cmi
- >>533
それなら、今は緊急時なのでと叔母が一週間帰宅をずらすか、取り止めるかして貰ったら?
世話になるんだから、こちらが何を出そうが関係ない。こちらは精一杯やってる。
母親をいびるのは止めて欲しい。惣菜は駄目なんて指図される覚えもないって話されたら?
叔母さんって、まさか既婚者なの? - 536 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)23:25:16 ID:Edt
- >>535
そんな道理が通る相手だとは思えないけどな… - 537 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)23:37:33 ID:5L9
- >>535
お恥ずかしいはなしなのですが、叔母はお水系の仕事をしているのですが、
数年前から小金持ちさんのお気に入りになれたようで、
その方から父へ金銭的な援助をしていただいているらしくて
父も母も叔母には頭が上がりません
既婚ではないのですが、そういった事情で月1週間程度はそのお方のご機嫌取り?に
行かないといけないので毎月の帰宅をなくすことは出来ない(頼めない)そうです
むしろ、私たち姉妹と母から叔母へ、頭をさげて私たちが来れない間の父の世話を
お願いしないといけない立場でして
叔母を怒らせると母が追い出されてしまいますし、
追い出されても正直私は母を受け入れて生活していくことは避けたいんです
- 538 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)23:39:12 ID:mr8
- >>533
姉妹の意見は「離婚したらいいのに」で、
父親に不自由があったら母親は「実家から追い出される」んでしょ?
姉妹揃って協力しなかったら希望が叶うってことでしょ?
渡りに舟じゃん。
もしかして母親の離婚は推奨するけど、母親の手助けは一切したくないってこと? - 550 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)00:05:07 ID:tEm
- >>538
母は離婚したくない、姉妹たちは離婚すればいいと思うけど
絶対させたい、というわけではないので母の意思を尊重しよう、ということです
私自身は面倒だな、関わりたくないな、
でも姉たちが手伝うなら…とすごく身勝手で我儘な事を考えています
叔母を怒らせて母を追い出させようとは考えていません、それは最悪の形になると思うので
ダラダラ居座ってしまいすみません
次の方がこられたのでこれで最後にします
ありがとうございました
コメント
デモデモダッテ
私は悪くないの、姉や母の気持ちを尊重してるだけ
うっかり足が悪い母がお荷物なのかと思いきや、
自分の食事も作れないジジイの方だったw
夫に不自由させたら、夫の妹に追い出される
何それ、小姑こわすぎ
節子、それ、母親自身の意思ちゃう。洗脳や。
DVの共依存やらエネmeあたりをググれといいたい。
ほんとデモデモダッテだわ
母親ごと切り捨てて、目が覚めて助けを求めて来るまでは放置でいいじゃない
何もしなければ家を出られるのに
おかしな母ちゃんだな
全然同情する気が起きない
親の金づるは離したくないから嫌々面倒は見るけど
ぶち切って丸ごと覆いかぶさってくるのはごめんて事か
まあ気持ちはわかるような
面倒になったら切ればええだけやろ。対岸やな
そんな道理が通じるとは思えないってレスがあるけど、
通じさせればいいんじゃんw
嫌なら食うな、で済む話だと思うわ。
子供じゃないんだから、そもそも自分でなんとかしろよって案件でしょ。
両親も叔母も嫌いだけど姉たちとは縁を切りたくないってことね
そう都合良くはいかないからなぁ
デモデモダッテデモデモダッテ
デモデモダッテデモデモダッテ
デモデモダッテデモデモダッテ
デモデモデモデモデモデモダッテ
母と姉たちが好きだから自分の子供を巻き込んでも何とも思わないのか
※12
自分の母親と同じ事やってるよね
嫁いびりされたから自分も息子の嫁いびるみたいなノリかしら
行かなきゃいいのに。
そんなんで壊れる縁ならそれまでよ。
一人がエネmeだと皆エネmeになるんです?
大学もだしてもらったし、悪く思われたくないから世話するけどめんどいめどいって(笑)
離婚して手術して母親が動けなくても今度は介護しんどいだろ?要は自分の生活で精一杯だけど
親を見捨てたって思われるのは体裁が悪くて嫌なんだろ
だるいおんなだな
親でもめんどくせーってなる気持ちはあるだろうし、実際は手伝うんだから、吐き出すくらいはいいんじゃないか? 逆にこんなところでしか吐き出せないってのもキツそう。
しかし実際問題として、母親が退院してすぐ今までどおりに父親の面倒を見るのは難しいかと…。足のリハビリって結構時間かかるし、年配者は回復も遅いし。
父親に最低限の自分の世話が出来るように躾けるほうが早いと思う。
夫婦で協力し合えるなら、やっていけるよ。それが出来ないなら叔母が騒いで遠からず離婚になりそう。
つか離婚したらしたで「父親の世話をしろ、実の娘だろ」とおばに言われると思う
母親が先に亡くなったとしても同じ
何もできない父親に育て上げた母親にも責任はあると思う
それなら「今後母親や私たち家族に万一の事があった時のため、最低限の家事くらい出来るようになれ」と突き放した方がいいのに
この人、こんなデモデモダッテで
自分の家族(夫子供)を踏みつけて何がしたいんだか
いい歳して物事の優先順位を自分で決められないんなら、
せめて迷惑かけないよう離婚してから
黙って誰かの奴隷に徹してなさいよ
叔母に飯の作り置きしてもらっとけば
私も頑張ってるつもりなんだけどどうしても叔母さんには敵わなくて~とか言って
大体叔母の愛人が金出してくれるからってこの人が肩身狭くなる必要ないじゃん
ありがたみ感じなきゃいけないのは妻に手伝わせて妹の愛人に金出させないと働けない無能な父親だけじゃん
早く母親の目が覚めるといいねえ
こわいなにこの実家
すべてが滅茶苦茶
めんどくせえぇぇぇぇ
毒親な上に大学も行かせてはもらえなかったけど
60であっさりポックリ逝ってくれた父に感謝だわ
報告者を責めてもしようがなかろう。
父が敵。
共依存の母を共依存させてあげる親孝行してるわけだね
なら黙って手伝うしかない
親孝行だもの
遺伝だね
守るべき我が子より、長いものに巻かれる楽さを選ぶのは
我が子を乗せて慣れない雪道を、クソジジイのワガママの為に危険を冒して二時間とか、頭が弱いにも程がある
※23
母親もじゃないの?
お母さんが苦しんでるなら、手助けしてあげたいと思ってしまうものだよな
いろいろ可哀想だけど、でも、夫のことは第一にしてあげて
親は引き取りたくないの。世話もしたくないの。叔母が水商売で稼いだ金が貰えてウマーーー。私、ワガママなのーーー。
マジでなーんにも出来ない日常的役立たずの父なんだな~
ブラコンの叔母が助長させてるんだろうけど
なんかこの人もちょっと奴隷根性入ってるね
>父に気に入ってもらえる料理作れるよう今から練習しておきます
とかさ
気に入らないなら食うな自分でどうにかしろって話じゃん
一族全員めんどくさい
愚痴だって書いてあるだろ。
好きに愚痴らせてやりゃいいじゃん。
まあ、うちも親父が今度入院するから
今から、色々面倒だわ。
水の叔母に頭上がらんて・・・・
叔母のドタマにビールビンかなんかで鉄槌食らわすのが一番早い気がするが。
料理下手だから、実母が入院して実父の世話をするのがイヤダ~って話で
どうしてスレが報告者を擁護したり、騙す策を考えたりするほうに行くの?
普通に考えたら、これを機会にメシマズを脱出するよう
舌の肥えた実父に鍛えて貰え!って方向に行くのが筋だよ。
しかも、本人がメシマズを認識してるなら、かなりマシな方でしょ?
実両親の入院でもご飯が面倒なんていってる人間が、
完全に自分が生死をコントロールできる乳幼児の食生活に気を配るはずはないのだから
「このままメシマズで開き直るなら絶対に子供は作るな」の声を最多に
「メシマズ嫁を飼うATM旦那、乙w」くらいのレスが多くても不思議じゃない。
馬鹿みたい☆
お母さんはお母さんはで自分のことしか考えていないのにw
それで雪道を無理して通って、事故でも起こして子供が悲惨な目にあってから気づいちゃうパターンなのw
お母さんと一緒で子供にとっては毒親だね☆
※23
もうこの人が子供の加害者になってると思うよ
旦那だって妻が家を留守にして実家でおさんどんやってるのはいい気分しないだろう
※34
報告者の父親がわがままなだけで、実際はさほどメシマズではないと思う
報告者がすべき事は、「五体満足のいい大人なんだから自分の世話は自分で出来るようにしろ」と父親に言って、叔母が何と言おうと世話に行かない事だよ
それで母親が後から責められても、それは母親が父親を甘やかして何もできない夫にしたせいもあるから自己責任
報告者は自分自身の家庭を守る事に専念しないと後悔するよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。