2016年09月23日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474035181/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part50
- 552 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)00:27:12 ID:FEb
- 最近まで誤解されていた事がわかったから愚痴
結婚当初、かなりビンボーだったからママ友の中では浮いてたと思う
周囲との生活レベルの差にはっきり気づいてからは距離を置いた
ただ、子供の為に縁は切れないよう程よくお付き合いを継続
生活レベルが落ち着いて以前より互いの家を行き来するようになった頃
お邪魔したお友達の家に素敵なサンキャッチャーがあった
「オシャレでかわいいね!」
って一言褒めたんだ。そしたらあからさまに顔をしかめて
ものすごく嫌な顔された。直後、色々言われたんだけど
ショックで覚えていない
スポンサーリンク
- 実は私はハンクラ好きで買うのが高いなら作っちゃおう!と欲しいものはなんでも作る
サンキャッチャーが欲しくて色々デザインを考えていたけど
なかなかいいデザインが浮かばなかったから、作るのに参考にさせて貰おうと思った
ただ一言褒めただけなんだけど
一緒に居た方からは「おまえなんかにやらないよ」
的なことをやんわり言われていたらしい
確かに昔はお金がなくてみすぼらしかったけど
クレクレと勘違いされていた事がわかった
今まで一度だって人様にクレクレしたことなんかない
貧しい暮らしだったのは事実だけど
見下されてたんだろうなぁ
最近は親しい人には作った物をお祝いにプレゼントしたりしてる
ハンクラしてるのが知れ渡るとややこしい人が寄ってくるし
いちいちそんなこと声を大にして言えないんだ
書いてスッキリした!
- 553 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)00:31:30 ID:EZr
- たしかにややこしい奴が寄ってくるけど
現状を見れば、
「欲しいものはなんでも作っちゃうぜ」なスタイルを見せておいたほうがいいんじゃない?それ
他人の経済状態なんかどうでもいいのになぁ、めんどくさいね - 555 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)00:47:52 ID:OEN
- >>552
子供が乞食してたのかもね - 556 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)01:05:32 ID:snB
- >>552
他にクレクレママ友がいて、嫌な思いをしたことあったのかもね
警戒するにこしたことはないから
こっちも華麗にスルーしとこう - 557 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)02:06:29 ID:IXL
- >>555
これやろ - 558 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)03:18:18 ID:LEX
- 誤解されることは多々ある
変な噂流れることあるんだわ、自分の行動をあたかも監視しているかのように、、、
悪い噂を流す分良い噂も流してくれるけど
そのひとに見られるときは息を引き締めないとあかんのや - 559 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)05:51:45 ID:zN3
- >>552
普通に考えたら>>555だと思うわ。
それか552は簡単に記憶を飛ばすタイプみたいだから
「私がそんなことするはずがー」
みたいな感じで記憶をなくしてる可能性もありそう。 - 560 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)07:01:36 ID:LAq
- はっきり「クレクレ」言わないから私はクレクレじゃないって場合もあるしな
「それ可愛いね!うち貧乏だから買えないの…」が口癖で周りが根負けしてお下がりあげる流れとか - 561 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)07:34:55 ID:Bey
- ゲスパー増えたなw
- 562 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)08:58:37 ID:eOa
- 何このキモい流れ
- 563 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)09:06:04 ID:FEb
- 552です
色々ご指摘あるようなのでまとめて
子供が乞食をしていたに関してはありません
言い切れるのは子供の事にはお金は惜しまなかったことと
自分の事は全て後回しにして子供が恥ずかしい思いをしないように
よそのお宅で失礼な言動をしないように厳しくしつけした
ビンボーなのは隠せなかったけど、自分が子供の頃かなりつらい思いをしたから
例えば服もリサイクルショップから買ったけどシミだらけとか汚い格好は絶対にさせなかったし
おやつもきちんとあげて、お邪魔するときは必ずお茶入りの水筒持参にみんなで食べる用におやつももたせた
クリスマスや誕生日にプレゼントは欠かさなかったし
その分、私は美容院にも行けず服も何年も同じ服のローテーション
清潔は心掛けていたけど周囲のオシャレなママさん達からは確かに浮いてた
子供がいじめられたり仲間はずれにされたりしなかったのは
最低限のマナーはしっかり守ったからだと思う
一時期新しく付き合い始めたお子さんについて
ママ友さん達から所謂乞食だよ。あなたの所は集られてない?
って心配されたこともある。うちの子供達はしっかりしてるしよけいにその子の言動がって言われた
私についてはリサイクルショップやオークションなどで
必要な物はだいたい揃えたからママ友からは一切頂いた物はないよ
後で色々言われるのが嫌だったから、誰にも貰わなかった
なんだかみなさん、クレクレさんにいろんな目にあってるのかな?
私もクレクレさんに粘着されたりして大変だったから
ああいう人達とは確かに関わりたくない
しつこく書いてレス消費してすいません
私のことはいいけど子供たちの名誉の為にこれだけは訂正したかった
子供たちは乞食はしてません
ビンボーでもしっかりとしつけはしたので
長々とすいませんでした
コメント
クレクレじゃなくてもややこしい人なのは間違いないじゃんw
サンキャッチャーなんて初めて聞いた
鳴らない風鈴みたいなもんなのかね
ムーンピッチャーもいいね!
貧しくても、年齢が若ければスルーされる。
なんかめんどくさそうな人だ
コンプレックスとプライドと卑屈さと承認欲求がせめぎ合ってる感じ
ゲスパーババアはゲス婆とでも呼んだらいいのかな
スレ住民ゲスいなぁ。
※2
日が当たると光が反射して部屋がキラキラしてきれいだよ
※3
なら俺はマーズライトで(六神合体かよ)
昔はプリズムと言ってたな
窓辺に置いたりするタイプのがあった
本筋から外れるけど、気に入って買ったサンキャッチャーなりなんなりが
「私は高価なものは真似して手造りする派」という人に「いいね!(参考にさせて)」というのも微妙な感じがする
子供が乞食やってたのかもなんていわれたから言い返したんでしょ。アハハそうかもーな親のほうが嫌だよ。
報告者は貧乏時代を思い返すし自意識感情になりがちかもしれないけど、けん制してきたお相手も自意識過剰っつーか、こういうところに入り浸ってる人っぽい。
※1※5
お前らの周りはさぞ単純明快な奴ばっかりなんだろうな(笑)
やってもないことを、
目の前で赤の他人にしかめ面されたあげく、
キツイ言葉でなにか言われ、憶測で子どもも乞食扱いされたら
報告者さんじゃないけど、私も凹む自信がある。
汚名をそそぎたい気持ちはわかるが、なげーよ。
※8
ググっていくつか見たけどそういうものみたいだね
ただしウチの場合はヌコーズに即座に破壊されるの確定だから置けぬでごわす
つか今月入ってからまともに日差しみてないよなぁ
今までも「手造りの参考に」って人の持ち物をジロジロ見たりしてませんでしたか?というゲスパーも置いておこう
たまにいるんだよね、じっくり見て似たテイストのを作って
「私のはここをこうして工夫してある(市販品よりステキでしょ)」みたいな人
見るからに貧しい生活ってどんな生活なんだろう?
お母さんが3着位を着回してても清潔感さえあれば、あー服にお金掛けない人なのね、で気にならないし貧しいとも思わないんだけど…
子供の手提げ鞄が紙袋とか?
持ってくオヤツがパンの耳揚げたやつとか?
スーパーの野菜売り場で捨てられたキャベツの葉っぱ拾ったりとか?
サンキャッチャーを自分で作るっていうところにもう違和感しか無いわ
あれ、サンキャッチャーメインで他に付け加えるとしたらヒモぐらいしかないじゃない
参考にしたいから良く見ていい?触っていい?
って言ったんだとしたら顔をしかめて触らないでって言われてもしょうがないし、
子供って親が思ったよりもおやつをたくさん食べるから、水筒と多少のおやつを持たせて
他人の家に遊びに行かせても、相手のジュースやお菓子を欲しがったりしてたんじゃない?
この人、自分が見てない所での子供の行動も「絶対にやってない!」と言い張るけど、絶対はないから。
>最近は親しい人には作った物をお祝いにプレゼントしたりしてる
ハンドメイドのプレゼントって貧乏臭いし迷惑だよね
しかもお祝い事がハンドメイドって………
ここにも醜いゲスパーがちらほら
民度が悪そう
ゲスパーとかネット用語でマイルドに表現する必要無い
要はただのクズ
なんでこんなにゲスパーの連続なんだ
そりゃ不快でしょうよ
特に子供を貶めるレスを見て納得する親いないだろう
※20
ハンドメイドでもピンキリだから、量販されてるものよりずっといいってのもあるけど
>実は私はハンクラ好きで買うのが高いなら作っちゃおう!と欲しいものはなんでも作る
こういう人のは残念な気がしてならない
お祝いって気持ちはもちろん儀礼という側面があるから
「お金をかけない手造り」を日頃してる人がお祝いとして手造り品くれるというのは
場合によっては地雷かもね
はっきり言ってこの人、貧乏臭そう!
現在は貧乏ではないってことらしいが「貧乏」と「貧乏臭い」は違うんだ
前者は嫌いじゃないけど後者は大嫌いだ
ちょっとした時に滲み出ちゃうんじゃないか?
で相手の態度が硬化したり不快感が出ると「見下された」となるとか
※19みたいなのをゲス婆と呼ぶんだな
これいいね、と褒めただけで異常に警戒する人ってたまにいるけど
そういう人にとっては「褒める=おねだり」なんだよね
自分がいつも人のものを褒めて物をねだっているから、他の人もそうだと思い込むんだよ
読んでるだけで暗い気持ちになってくるまとめだなあ
なんだかもう誰とも付き合わないのが正解な気がしてくるねw
ハンクラ?サンキャッチャー?
※29
プロレスの技やで(ハナホジー)
この報告者は貧しくても人に恥ずかしくないように必死に
生きてるのに、クレクレと勘違いされたりとか、こんなに
叩かれたりとか悲しすぎる。プチセレブwみたいな層の
ほうがよっぽど卑しかったりするのも現実なのに。
スレ住民もげすいねー。
※にも貧しいってどういうこと?というのあるけど、
まわりのお母さんが
「この前アウトレットモールいってきたんだ~」「いいなー!今バーゲンかな!」
て話に入れないとか(そもそもアウトレットモールにあるようなブランドを買わないから)
「子どもが靴は瞬速がいいって言うから買ったんだけどね~」「うちはバネの力が良いっていうわ」
とかさ(ワゴンセールの靴しか買わない)
うちの場合だけどwそういうとこで疎外感感じることありますわ。
報告者から面倒臭そうな雰囲気がする
経済的に貧しかったのでも、子供達のせいでもなく 一言多いか褒め言葉が褒め言葉になってないとかじゃないかな。
努力してるしいいお母さんなんだと思うけど。
たまにいるでしょ、こう何か余計なこと言っちゃうしちゃう人って。
私デザイン見てすぐにハンクラで作っちゃうから~とかね、とゲスパーー
※11
同意
意図したところが正確に伝わっていたところで不快にさせた可能性は大いにあると思う
デザインなんかネットででも拾えばいいのに
近場で真似するものじゃないわ
クリスタルガラスのサンキャッチャーを素手でベタベタ触られたら指紋で汚れるから嫌ってのと、「いいなぁコレ。こういうの欲しかったんだよね」とか言われたら警戒するわ
本人にそのつもりが毛頭なくても、ママ友は報告者がハンクラ者とは知らない訳だし行動だけ見たら立派にクレクレだからねぇ
一言でハンクラ趣味と言っても
作ること自体が好きな人(買うより高くつく場合もある)と
買うと高いから自作する人は似て非なるものだと思う
そもそもあげないわよって言われた事がすっぽ抜けて
真似して不快にさせたことがあるんじゃないのってのがもうね
みんなちょっとまとめサイトに毒されすぎだよ…という感想
>直後、色々言われたんだけど
>ショックで覚えていない
>一緒に居た方からは「おまえなんかにやらないよ」
>的なことをやんわり言われていたらしい
被害妄想っぽくないか?
「覚えてないけど色々」「~的なことをやんわり」
※36 これ。
安い材料で作るものなんて所詮は安物に過ぎないのにね。
ゲスパーされて反論したくなる気持ちはよくわかるんだけど
ここまでだらだらだらだらと書かれると逆に懐疑的な気持ちになるんだよな
鬱陶しそうな人だなと同情心も目減りするというか
推測で子供を悪く言われたら反論したくなるだろ、普通は
ただこの人はこの人で、自分の思い込みだけで突っ走ってる
(空回りしてる)感じがするので、この人が自称する自分の姿と
他人から見た姿はかなり食い違ってるのではないかと予想
別にプライド高くないだろ。
愛してる子供をコジキ扱いされたらそりゃ訂正したくもなるわ。
そういうことがないようにしていました程度なら気にならないんだが
「うちの子よりよその子に賎しいのがいて」というエピソードを
「うちの子は普通よりしっかりしてるって評判なのよ!」という主張の仕方はなんだかな~と思った
しつこい上にしつこいというか、あまりに過剰に自己保身するのはコンプレックスが強すぎるんだろうなと
ここまでだと被害妄想も入ってそうだ
エピソードを「使って」が抜けた
子供を乞食呼ばわりされたら長文で一から十まで反論するのも分かるけどなあ
ゲスの勘繰りぶつけといて、がっつり反論されたら面倒くさそうな人とか鬱陶しいとか言う人の方がウザい
愛してる子供をコジキ扱いされたとかいうけど
他人のデザインをパクろうとしたコジキだろ?
盗人猛々しいな!
スッキリしたかったから書いたのに
もっとゲスにさらに不快にさせられて可哀想にね。
もうオープンに期待すんなよ。
※43
えーと、だから私は過剰に反応してるんですって言う自己紹介でいいのかな?
なんか貧乏臭いもんね
たぶん馬鹿にされてるというか浮いてるのは事実だと思う
そんなつもりないのに嫌な思いしたのは気の毒だけど、
貧乏臭さも脱却した方がいい
これがビンボースパイラルなのか。
親がビンボーだと子もビンボー。
目つきや言動が物ほしそうだったとか?
まぁその人に悪い印象を持ってると言動をネガティブにとられるよね。
女は必要以上に言葉の裏を読むし。
心の中でそのママ友はこの人のことが気に入らないんだろうなぁ。
そういう人とはボッチになってしまうんでも関わらない方がいいのにね。
変な噂たてられたらかなわんわ。
「あっこれ可愛いね~(お世辞、または何の気なしの言葉)」
「あっこれ可愛いね~(手造りサンキャッチャーの参考になるかも)」
後者の目はギラついているw
※34とか※39みたいなのがそのママ友()と同類なんだろうね
性格と育ちが悪いの丸出し
普通に向こうの頭がイカれていただけでは?
昔勤めていた会社に似たような女いたわ
コッチのことを勝手に悪役認定しているのよね
一例を言うと
ある社員が会社を辞めると「●●さん(私のこと)、●●さんが辞めて嬉しいでしょ? wwwwww」
とか満面の笑みで言ってくるとかさ。あの人は実家から戻ってこいと言われて会社を辞めるんだし、
辞める前にあの人に自宅に招かれて他一名と一緒に三人で鍋パーティーをしたんだよねぇ…。
お前より私のほうが親しいのに何言ってんだってかんじ。
どんだけコッチを悪役認定すればいいんだろ?
だいたい私が本当に悪役なら、お前をイビリ倒したり闇討ちするっての!!
投稿者の相手も、同じような「妄想で悪役認定」するヤツだったんじゃないの?
あの女も当時20代前半独身だったけど、頭おかしかったし。
※53
怒涛の自分語りだけど、この話にほぼ関係なくないか?
それこそ勝手に悪役に当てはめてるってやつでは?
友達選び間違えちゃったね、としか言いようがない。
53がそいつのこと恨んでるのはよ~くわかったw
しかしこのママ友とどこで被ると思ったのかがわからんw
なんか今の時代の貧乏の基準が分からないわ
実際貧乏な人でも100均や古着屋が充実してるから、本当に貧乏臭い人って、よっぽど態度や行動に出てるかでしか判断出来ないと思うんだけど
この人一見貧乏に見えるって何したのさ…
うーん、いろいろ言われたけどショックで覚えてないってのが、普通の人とずれた人なんだろうなと思わせられるわ。
逃避したってことでしょ。しかも別に大勢の前で糾弾されたとか、そういう逃避したくなっても仕方ない場面でもなく、
やんわりと気を使って相手が伝えようとしている場面で心理的逃避が入ったってことだよね。
それを思うと、普段から相手が何の気なしに言ったこととかを曲解してとらえて被害者妄想を育てたり、
相手が気を使ってやってくれたことについて疑心暗鬼になったりする
面倒な人なんじゃないかなと思わざるを得ない。
実は褒めたサンキャッチャーがそれこそそこのおうちの人の手作りで、「褒められるほどのものではないのに…」と思って顔をしかめて「人にあげられるようなものじゃないのよ」と言った可能性もあるし。
あれ火事になりそうっておかんが言ってた
※59
虫眼鏡かよw
サンキャッチャー、この間手芸用品屋さんで初めて見たよ
なかなか綺麗だったよ
普段から物が無くなっては、「あの人かも」と思われてたんだろうね
諦めた後に大抵出てくるけどw
そこまで露骨に嫌がるって、いつか言ってやろうと身構えてたんだろう
※57
何年も同じ服のローテーション、とあるから古着ですら買ってなかったんでしょう
子供の事で毎日ではないにしろ付き合ってたなら、「うわ、また同じ服着てるよ・・・」と
思われてたかもね。おしゃれに気を遣うorファッションにお金をかける人ならどうしても
気になるポイントだし、逆に「食」にお金を使う人なら、服は洗濯されてればOKで他人の服装にも
無頓着。明らかに前者だったんだろうね、お友達は
まぁ昔から給食費やミルク代がなくなると貧乏や不良が疑われるもんだ
先生が新しいスカート買っててもな
※63
クリスは悪くないんだ…
※39
町中に売っている商品の殆どは製作に掛かる人件費と流通コストが
商品価格の大半を占めているんだから材料費が一括購入じゃないので多少割高でも
作った方が安いはどこにでもある話だろ、商品レベルで綺麗なのかは別問題だが
サンキャッチャーを手作り…ガラスのカットからするのか?!
って一瞬思ったけど、既製品のガラスパーツを買って組み合わせるのかな?
※59
形状によっては火事もあり得るらしい
これだけ濃くお付き合いしているってことは幼稚園?
お迎えで毎日顔合わせるママが洋服数着ローテーション、美容院にもいかない、って異様に見えたと思う。
そんな中でママ友関係を維持できていたのだから頑張ったんだね。
でもショックなことがあると記憶が飛んじゃうのって心配だから病院に相談したほうがいいかもよ。
サンキャッチャー作ってる場合じゃない。
サンキャッチャー手作りしてみようと思ったことがあるけど、宝石と一緒でカットが大事なんだよね。
で、気に入る大きさとカットを揃えたらちょっと不満だけど市販品を買った方が安くなったから市販品買った。
ハンドメイドだとどうしても「満足するもの」を追い求めてしまうから、サンキャッチャーはハンドメイドには向いてない。
スレの流れがマジでゲスパーすぎて胸糞
>子供が乞食してたのかもね
>552は簡単に記憶を飛ばすタイプみたいだから「私がそんなことするはずがー」みたいな感じで記憶をなくしてる可能性もありそう。
バッカじゃねぇの、性格歪んでるにも程があるわ
ただ一言誉めただけで「クレクレ」認定してきたサンキャッチャーのママ友が過剰で失礼なだけなのに
何が何でも報告者に非があることにしたい奴らって何なの?
ムキになると図星だって住人調子に乗るけど
書いてもないことを邪推してそれを根拠に人格否定されたら普通それなりにイラッとするのが普通だよね
煽る奴ほど煽り耐性ないし
>一緒に居た方からは「おまえなんかにやらないよ」
>的なことをやんわり言われていたらしい
そのとき一緒にいた方(サンキャッチャーママ友の家に一緒に遊びに行ったママ友?)が後から、あの時あなたはやんわりとサンキャッチャーママから「おまえなんかにはやらないよ」と言われていたんだよ、と教えてくれたってこと?
スワロフスキーで作ると綺麗だよ
米2
小さいガラスとかクリスタルを紐やワイヤーで吊って、それに太陽光を集めて、虹色の光を作るお部屋の装飾品
とっても綺麗だよ
吊り下げタイプだけじゃなくて、置き型もあるそうな
この報告者さん
サンキャッチャーはガラスじゃなくてプラビーズで出来てると思ってそう、トイレの流しに置くようなキラキラしたやつ。
ビール瓶割って、ハンドドリル加工しているおばちゃんが頭に浮かんでしまった。
お金出して買ったものを他人がハンクラで安く済ますためにデザイン盗まれたら嫌だろうよ。そりゃ見るだけならタダだけど、いい気はしないよ
貧乏人は他人を褒めちゃいけないってことだな。
見下されてたんじゃなく、別のクレクレの被害にあったことがあるんじゃないの。
報告者のセリフで「お前もか!」と過剰反応したのでは。
サンキャッチャーを知らなかったから検索しようとしたら、予測変換でサンキャットに。
調べるのが面倒になったから、誰か画像クレクレ。
うちは貧乏じゃないのに貧乏くさい。自覚してる。どうすればいいのか…。
※65
今時だと、かかるお金って
大量生産の規格品<自作<規格外をオーダーで作ってもらう の順なんだよね。
服でも鞄でもお菓子でも棚でもPCでも雑巾でも。
サンキャッチャー作るワークショップたまにあるし全然変だとは思わなかった
皆のゲスパー怖いし
※66
まじか
ま~ず~しさに~負けた~
※17
これやる知人がいた
他人の持ち物を「あらーステキねー」と無表情でジロジロ見たり触りまくったあげくに
「これならコレコレこうすれば簡単に作れるわー!」と聞こえよがしにブツブツ
確かにクレクレや乞食ではないけど
やられた側としては一方的に品定めされたというか、敬意もなくダシにされた感が残って嫌な気分になるのだよ
手作り雑貨サイト見てると、いろいろなサンキャッチャーがあってすごくきれいだよ
ステンドグラスのとか凝ってるから、ああいうの作れる人尊敬する
阿部、小林、実松
貧乏育ちで、結婚しても貧乏のままか
自分がつらい思いしたって言うなら、何で結婚相手を金持ちにしなかったんだろう
貧乏に安住してるから貧乏で苦労するスパイラルから抜け出せないのにね
住めば都、なのかな
あとサンキャッチャーとか言われても
なぜかソーラークッカーしか思い浮かばない件
貧乏貧乏連呼するからさあ…
ドリームキャッチャー・・・網の飾り物しか思い浮かばなかった・・
キラキラしたほうね。
※71
報告者はうろ覚えだけどこんな事を言われたっぽい気がするって意味かと
記憶が飛んだとかフワフワして都合いいなー
ハンクラーだけど、サンキャッチャーごときクッソ簡単な物のデザインまでパクって作ろうという根性がさもしい。
ハンクラーなら参考なんてなくても作れるだろあんなもん。
泥棒根性が丸出し。
物を取っていないのに泥棒に見えてしまうのは可哀想だけど、
ちょっと「他人から見て自分の姿がどう見えるか」を引いた視線で見るクセつけたらいいのでは?
文だけでも泥棒根性丸出しなんだから、実際目の前で見たらクレクレにも見えるだろ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。