2016年09月24日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473079309/
その神経がわからん!その24
- 471 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/23(金)07:33:59 ID:BYy
- 少しフェイクありですが聞いてください
とあるサークルに入ってて集まりがあった
いろいろと道具が必要なんだけど、そこでもレンタルできるから持ってくる人は少ない
自分はこだわりがあったのでほぼ自前で、その中によく切れるハサミがあった
作業している途中でお手洗いに行きたくなり、
近くの人には「切れやすいから気をつけて」と言って刃の部分を布で隠して自分のテリトリーから立った
ちょっとお腹の具合がおかしかったのでお手洗い帰りに荷物置き場に行ってお薬を飲んだ
と、同時に「ギャー!」と叫び声が
何だろうと思いながら自分の場所に戻るとハサミがない
スポンサーリンク
- キョロキョロと探していると初対面の隣の人が「あの人が勝手に持って行ったよ」と
その指差す方向には真っ赤に染まったタオルで手をぐるぐる巻きにして泣き叫ぶ女の人とスタッフ
他のスタッフもバタバタと「救急箱いる?」「救急車呼ぶ?」と話しながら、一人が私に近づいた
私のハサミを持って「このハサミあなたの?」と聞いてきたので「そうだ」と答えた
「こっちでも十分なものは用意してるからこんな危ないもの持ってこないで、今すぐしまって」
と怒られてしまった
この場合の神経がわからん、は
持ち物自由なのに、何回も使っているのにそういう事故が起きてから言うサークル側なのか
道具置き場はちゃんとあるのに他人のテリトリーから勝手にとって怪我をして、ハサミを汚した女の人か
初対面とはいえ人のものを見てるだけだったお隣の人なのか
ちゃんと道具袋に入れてなかった私なのか、
混乱してます - 475 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/23(金)10:46:28 ID:wSV
- >>471
1.勝手に持ってった女
2.運営
=越えられない壁=
3.ハサミの保管方法
かな。
見てた人は関係ないだろ
怪我の原因が自分に無いことの証明を考えておかないと
慰謝料請求されるかもだから気をつけて
むしろハサミの賠償してもらわなきゃ - 476 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/23(金)12:25:27 ID:Jhg
- >>471
「盗まれた道具がハサミ」という点にフェイクがないなら、
勝手に持って行った女が救い難いほど大間抜けだな
いい歳した大人が、ハサミで、血が出るほどのケガを負う?
どんな使い方したらそうなるのよ?
刃の部分にわざわざ指を出したの? - 478 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/23(金)14:54:03 ID:et2
- >>476
たぶん、彫刻刀等の刃物なんじゃないかな?
ああいうのは取り扱いが難しいけど、やっぱり使いやすいものはよく切れるし。
私の父は大工で、突然思いついたように包丁とかを研ぐのよ。
家庭用の包丁研ぎと違って、スッパスッパ切れるようになるんだけど
知らずに使って、手まで切っちゃう悲劇が起きる。
ケガした人は自分が「よく切れる」と思った程度よりはるかによく切れたんだろうね。
この場合は、やっぱり個人の持ち物と知っていて使った人が悪いと思うよ。
だって共用のものに紛れ込ませたわけじゃなくて、もしかしたら泥られたかもだし。
お隣の人は、どういう理由で持って行った(借りてる約束があるかも)かもしれないから
何も言えなかったんじゃないかな。でも不審に思ったから教えてくれたんだろうし。
サークルの人は怪我した事でパニクって責任転嫁しただけだと思う。
それもスレタイだし、勝手に持って行った人は論外
弁償してもらってもいいと思います。 - 481 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/23(金)23:13:29 ID:X1K
- >>476
現場を見た訳じゃないんで実際にはどうかわからんけど
よく切れるハサミは刃物なんだけど普通のハサミは刃物じゃないんだよね
大抵の人はハサミのはを平気で手で持つんだよね
実際に安全のために切れないようになってるしね
普通のハサミしか使ったことない人が良く切れる裁ち鋏とか持ったら危険だよ
日本刀と同じ製法で作られたのとかあるからね
コメント
バカははさみも使えないのか・・・
専用のハサミって固い鋼材使ってたりするから
素人の研ぎでも下手なナイフより切れるようになるよ
バタフライナイフなんておもちゃ規制して、そういったの規制しないのが不思議
まず他人の物を勝手に使った奴が一番悪い。
どう考えても人のものを勝手に持ち出した馬鹿が一番悪いのにこんなもの持ってくるなとか
言ってくるカス運営はなんなんだ報告者1ミリも悪くねえだろ
やめちまえそんなクソサークル
見てた人全く悪くないよね
それなのにその人も神経わからんに入れる
報告者も神経わからんに入るかと
他人の道具に断りもなく、勝手に触るのが一番悪い。
みんなレンタルだろうし離席してる人の借りちゃお
どうせこれもレンタルっしょ→ぎゃーなんじゃないの
とりあえず同じ席の人に言っておいたことの言質とっといたほうが良さそう
道具置いて席を立ったのが一番の非だろうしねー
全く責任はないのでサークルがいちゃもんつけてくるなら辞めてしまったほうが楽
報告者の「切れやすいから気をつけて」は「触らないでね」の意味だと思ったんだけど、
隣の人は「使う時は気を付けてね」ととらえちゃったのかね?と思ったけど
>キョロキョロと探していると初対面の隣の人が「あの人が勝手に持って行ったよ」
というところからすると、「触らないでね」としてとらえてる気がする。
そうでなければ"勝手に"はつけないよね。
>大抵の人はハサミのはを平気で手で持つんだよね
いくらなんでもこれはないでしょ。
わざわざ鋏を開いて刃の部分を持つの? 正気じゃねぇわ、そんな奴。
もしかして自分が知らないだけで、真に鋭いハサミは開かずに持っても切れるのかもしれない
そんなふうに思ってしまった
ハサミの部分がフェイクかな?
よく切れる包丁とか、ほんと怖いもんね
ナイフみたいに尖っては触るものみな傷つけるよ
最近はなんでもネットで作り方が分かるから、家で一人で作った方が気楽で良いわと思ってしまう。
作品をupする場所もネットにいくらでもあるし。
こういうサークルって皆でワイワイやるのが楽しいのかなって思うけど
お互いに神経分からん!って人同士で集まって文句言いあってる方が多いような・・・
包丁だろうなー
料理サークルか何かでしょ
父が造園業やっててよく刃物系研いでたから、何となく想像ついたわ。よく切れる刃ってちょっとかすっただけでもスパっと切れるんだよね。痛みもなく。
んで鋏は持ち手の所を持っても、刃が開いちゃうようなのだったんじゃないかな?うちにあったよく切れる断ち切り鋏がそんなんで、下手に持つと手がスッパスパ切れて危なかったなー。鉄?で出来たような重い鋏だったんだけど。そんなのを想像したよ。
鋏の刃なんか持たんわ
ましてや裁ち鋏の刃なんて
※13
血まみれだー!
ギャー!痛い痛い!!
美・理容師さんの使う鋏って子供の指くらいなら…って話よく聞くもんな
裁縫のなら切れないと厚手の生地切るんだから切れ味良いんだろうな
※13
わかってくれとは言わないがそんなに俺が悪いのかな
※20
ララバイ ララバイ (泥は永遠に)おやすみよ
他人のものを勝手に使うやつがこの世に必要なし。
似たような話を見たことがある
以前に、うちの国に入ってきた連中がいて、
そいつら100人くらいを一瞬にしてボコボコにしてやったのに
また、入ってくるヤツがいた。もちろんボコボコにしてやったら、
そいつの知り合いらしき男が近づいて来て、
「お前か?ファルコをやったのは」と聞いてきたので「そうだ」と答えた
「そうだ」になんかワロタ
泥棒:自業自得
周りの人間:気が利かない
スタッフ:頭おかしい
報告者:落ち度なし
だと思うんだけど、違うの?
※25
そうだ
>道具置いて席を立ったのが一番の非だろうしねー
馬鹿なのこの人
それともそんなとこに置いておくのが悪い!とか自分の非なんかは
完全スルーですぐ責任転嫁するタイプ?
小さな子供じゃあるまいし、いい大人が人の道具を借りたとはいえ刃物でけがをして人のせいにするのはおかしい。
そこのサークル辞めたら?
まあサークルって基本馬鹿素人客設定だから
おままごとみたいな絶対怪我しないハサミみたいなもん使わせてんだろ
報告者だけ本気度が違いすぎたんだよ
もっとみんなが専用のハサミ持って来てて「貸し出し?ナメンじゃないよ」みたいな
ガチな人が集まるサークルに鞍替えすべし
うちは縫製やってたけどハサミは自分の手みたいなものだから
他人のは使いづらいし、人にも貸さないのが普通だったよ
布用裁断バサミで紙なんか切ったもんならムチャクチャ怒られたし
一言断る事も無く借りるとかイイ大人が何をしているんだか
報告者に非なんかひとつもないだろうが
大人で他人の持ち物を勝手に借りて行く人がいるってどんだけ民度低い地域w
今までの人生でそういう奴に遭遇したのは公立中学のアホ男子だけだww
他人の血がべっとりついたハサミとかきついわ
人のもの勝手に持っていく(泥?)女が悪いに決まってる
馬鹿ってなんでも人のせいにするんだよね
まぁサークル的には揉め事の原因になりそうな物は排除したかったのと
鋏持ってくるこの人に被害者が攻撃しないように配慮したつもりだったのでは
勝手に持って行ったバカが一番悪いだろ。
辺り所がなくて怒ったんだろうけど、怒られた報告者かわいそう。
隣の人も持って行ったの見てて何も言わなかったのか。初対面だといいづらいか。
どこにバカが潜んでるかわからないから道具は席外すときは鞄にしまうぐらいしたほうがいいだろうな。
大事な道具が血で汚されてお気の毒様です。
>バタフライナイフなんておもちゃ規制して、そういったの規制しないのが不思議
バタフライナイフなんていう、日本ではチンピラが他人を脅すために使っているような物と
ハサミのような実用品を一緒くたにする貴方の思考回路の方が不思議
正直※25で結論出てる
テレビでみた理容師のハサミ20万円くらいしてたよね
それクラスのを使ってたのかな
米5
同意
米25、26
いや、報告者もちょっと頭おかしいでしょ
いちいち他人の物の動向なんて見ていないよ、気持ち悪い
その場で責任を明確にせず、後からネットで愚痴ってるアホタレが一番神経分からん
その怪我した人は報告者がよく切れるからと言わずに席を立ったなら
触りもしなかったと思う
※35
いつか相手の主張の意味が理解できるようになれるといいですね。がんばってください
泥がクレーマー気質の面倒な人間で報告者が普通の人で、面倒な人間の方に気を遣って報告者を悪者にして収めるつもりだったんじゃないの?運営
泥はわざと慰謝料目当てでやったんじゃないかと思ってしまう。
まとめに侵されすぎかもしれんが。
むかし工場(デジカメやビデオカメラを作る会社)に勤めていたけど
盗難は多かった…被害者沢山…ランチカードから財布から制服から色々
ロッカーに鍵を掛けていても、犯人が順番に鍵を突っ込んで行けば
いずれ一致するんだよねぇ。会社側が再現実験やって確認していたけど。
大規模工場だったからな。
そういうところだと、盗難被害に遭っても会社側は平気で「盗まれたほうが悪い」で
被害者一同を切り捨てていた。
この記事の運営も、そういう価値観なんだろうね。だから盗難被害者のほうを非難して
「そんなモノ持ってくるんじゃねーよ」と捻じ伏せ。盗癖ババアを手厚く処置。
もうそんな盗癖ババアをマンセーな運営のところ辞めて、他のサークルに移ったら?
他人様に気が利かないとか上から目線のクズがいるようですねえ…
※41
※35 は理解したうえで、馬鹿にしてると思うが。
馬鹿発言しといて、批判されると、相手の理解力のせいにして逃亡するガキ、最近多いな。
持ち主の許可なく勝手に借りるのは泥棒と一緒
勝手に貯金箱から借りてそ知らぬ顔して返しても泥棒なのと同じ
民度低いサークルはやめて※欄にあるようなガチなサークルに行くの推奨
ギザギザハートの(出遅れた)
知らないで持ち出したんじゃなくて「よく切れる」という言葉を聞いて取ったに一票。
後日談が気になる。
刃物はよく切れるほど怪我をしにくいはずだが…。
どういう使い方したんだ?
運営最初から道具持ち込み禁止しときゃ良かったじゃん
一番悪いのは人のもの勝手に持ってった馬鹿だけど
裁ちばさみって布以外を切ると切れなくなる
って、母から子どもの頃に数度聞かされたことがあるから
この人のはさみも元のようには切れなくなってんじゃないの。
人のものを勝手に持ち出しもあるし、何か言ってくるならはさみの弁償を持ち出してもいいと思う。
ラシャ切鋏かな~そりゃ切れるわ
※25
>周りの人間:気が利かない
無関係な周りの人間を含める時点で、お前(と※26と※36)も報告者と同類のアホな
これだけ人がいれば、すごくすごく鈍くさくて不器用な変な奴もいるんだよ
怪我したのは事実だし、クレーム付けられたら負けるよ
お花で使うはさみかしら
※48
狙ったでしょ!
自分も若い時は触るもの皆傷つけたもんさ 分かってくれとは言わないがね
よく切れるハサミでタオルが血だらけになるくらい手を切ったとか
読んでるだけで背中がぞくぞくして気持ち悪い
人数分ハサミを用意されていなかった
ハサミが無人の席にあった
運営が用意したハサミだと思い込み自分の席へと持っていく
怪我する
公民館でグループごとに分かれてハンクラするイメージで考えると、特別切れやすい個人のはさみは持ち主の管理責任あると思う。
十割とは言わないけど。
※46
かわいそうな人がまだいたのか…何かいいことがあるといいですね
報告者の「切れやすいから気を付けて」という言葉は、勝手に自分のテリトリーから鋏を持っていかれることを想定していなくて、何かの折に隣の人がケガをするといけないから注意喚起をした発言だと思う。
なので、ケガをした人は自業自得だし運営スタッフの対応はおかしいと思う。
結論、他のサークルに変わるのが良い。
離席する時にキチンと仕舞っておかないのが悪い。
大事な道具ならなおのことだし、危険物を出しぱっなしがありえない。
運営も管理出来ない物を持ってくるなってことじゃない?
報告者が悪いくないってゆとりか?
※50
料理とか手芸とかあんまりしないの?
切れない刃物が逆に危ないという話は、
余計な力を入れる必要が生じて、手元が狂うから
よく切れる刃物を、こいつはよく切れるんだという意識が無いまま扱うと
やっぱり危ないよ
※63
人の持ち物を勝手に持って行くのも、事故や盗難の危険があるから用意したものだけという注意があった訳でも、制限をかけていた訳でも無く、いざ事が起こったら責任逃れしか考えない運営も悪く無いと?
ゆとり?
普通こういう時、一時的な離席なら他の人がうっかり怪我しないよう配慮していれば席に置いておいても許容される。仮にレンタル品でも明らかにキープされているものを断り無く持って行くのはマナー違反。個人の持ち物なら言わずもがな。周りに一声かければ、それは個人の持ち物だと判った筈だからそれをしなかったのは明らか
手癖が悪い人を擁護するようなサークルだと判っていて置いて行ったなら報告者にも非があるかもしれんけどね
※63
刃の部分を布で包んでから離席してる。
それは「出しっぱなし」とは言わない。
周りに「切れやすいから気をつけて」と声をかけてから離席してる。
これは注意喚起という形で管理している範囲。
自分の作業スペースの中にずっと置いていたことも読み取れる。
無造作に共有スペースに置きっぱなしにした訳ではない。
本来なら、他人の作業スペースから他人が使用中の道具を勝手に持って行ったおばちゃんの方が
「一歩間違えれば盗難騒ぎになります。勝手に他人の道具を使わないでください」と怒られるはずの行為だよ
たまたま怪我したから周りの雰囲気がおばちゃんに同情的になっただけ。
小学生女子とかそんなんだったでしょ、
泣きだした子がいたら事情はどうあれ「泣かせたー!」「謝れ!」の大合唱になるみたいな。
黙って布に包んだだけなら持っていかなかったかもな
単に高そうな物に目をつけた泥だよそれ
盗まれたという前提を知っていた上でのスタッフの反応なら基地害サークルすぎるな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。