2016年09月25日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474035181/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part50
- 822 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/24(土)19:06:52 ID:BVT
- 流れ読まずに吐き出す
義理母の趣味は洋裁で、結構な腕前で、私も服とかエプロンとか、子供の袋物とか
ちょこちょこ作ってもらったりしてた
お金もらえるレベルの腕前
私もそれなりに洋裁はやるけど、趣味の範囲
オタクなので、コスプレ衣装自作できるくらい
今日義理母から旦那に電話があり、自分が使ってるミシンが壊れてしまったので、
貸して欲しいって言ってたようだ
というのも、その時私はいなかったので、電話を受けたのが旦那だったから、それはまぁいい
スポンサーリンク
- 私が使ってるミシンは、結婚の時に祖母に買ってもらったやつで、ジャノメの結構いいやつ
ボタンホールを自動で縫えるくらいのもの
とはいえ、現在調子が悪くて、返し縫いができない
だから、布を回して手動で返し縫いし使ってた
そんなわけで、貸すと言っても、調子悪いからって旦那に伝えてたんだけど、
さっきまた義理母から電話がかかってきた
息子が出て、お父さんもお母さんもいるよって言ったのに、
旦那に代わってくれって言ったようで、息子は旦那に電話を持ってく
電話の結果、分解清掃することが決定したので
明日義理実家に持っていくことが決まったって……おい、そのミシン誰のだよ!
使う頻度が少ないとかそういう問題じゃないし、
何より、そのミシン買ってくれたおばあちゃんに失礼だろうが!!
どうも、分解修理代出すから、それでもう譲り受けたってことになるっぽいのが気に入らない
私に直接言ってこないのも気に入らない
これまで色々お世話になった部分もあったわけだから、
貸すだけなら別にいいかとも思ってたけど、ずっとモヤモヤしてる - 823 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/24(土)19:15:24 ID:l2j
- >>822
それ「貸す」のやめないと戻ってこなくなるんじゃない?
>>823
ですよね
期限付きの申し出じゃなかったので - 824 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/24(土)19:16:18 ID:5tm
- >>822
いや、それモヤモヤをちゃんと伝えなきゃダメだろ
遺恨が残るよ…
よくミシンの貸し借りの話あるけど貸す方の家に来て一時借りるならともかく
精密機械なのにひょいっと持ってけると思ってるのあり得ないよな… - 828 :822 : 2016/09/24(土)19:50:08 ID:BVT
- >>824
モヤモヤぶつけてきました!
明日ばーちゃん家に行くぞと旦那が息子に言っていたので、その時にモヤモヤをぶつけました
・約束をしたあなたは、ミシンの持ち主じゃないこと
・持ち主の私に義理母から一言もないのはどう思うのか
・そも、祖母からプレゼントされたものを勝手に貸すのはどう思うのか
どうも、電話を先に旦那に代わってもらったのは、別の用事があったようで、
その後旦那に「私に代わって欲しい」と義理母が言ってたのを
旦那が「いいよいいよ」と、話を進めてしまったようです
とりあえず、きっちり締めて、今夜の晩御飯は旦那のおごりで外食に行くことに
ミシンは貸さなかった場合、我が家の家計から新しいものを買うはめになるので、
貸すという名目の譲渡で落ち着きそうです
よくかんがえたら、糸調子もバカになっていたので、義理母がそれでもいいというのならまぁいいかと
袋物など、必要なものができたら、これまで私が作ってきたものも全部、
今後は義理母に丸投げしようと思います。
とはいえ、小学生もいなくなるし、最近まとめて袋物大量に作ったので、
しばらくお願いすることもないかな……
落ち込んでシューンとした旦那が、50過ぎたおっさんなのに子犬のようだった - 830 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/24(土)20:18:53 ID:EfT
- >>828
義母のミシンって修理して戻ってくるんだよね。その間だけ貸せば済む話じゃないの?
あなたのミシンを譲渡したり、
あなたたちが新しいの買わなきゃなんないとかって話になってるのが不思議… - 831 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/24(土)20:20:07 ID:EfT
- あ、分解修理はあなたのミシンなのかな。文盲でごめん。
- 833 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/24(土)20:58:25 ID:R70
- >>822
放置してちゃダメだろそれ
分解清掃して返すならまだしも、なんで譲り受けるとか持ち主に許可とらず決まりそうなのさ
貴方もモヤモヤしてる場合じゃないでしょ - 834 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/24(土)20:59:07 ID:5tm
- >>828
あー、旦那のはっちゃけだったのか…
貸さなかったら家計から買うはめになるってのも微妙に聞こえるが
そこはボケ防止の介護用品的な扱いなのかな?w
落ちつくとこに落ち着いたなら良かったですわ
コメント
緊急を要さないなら義母が新しいやつを買うのじゃだめなのかな?今すぐ必要なら、
報告者さんの際修理してもらって使い、義母の新しいのが届いたら返してもらう
うーん…だめかな?
貸すといっても調子悪いからって伝え方なら、貸すのはいいけど修理して使ってねって許しをえたと受け取っても仕方ないんじゃ?
報告者の旦那が他人の気持ちが理解できない脳みそしてそうで気持ち悪い
報告者がこだわってるのは「なぜ私に聞かないの」だけで
落としどころを見つけたみたいだからいいんじゃないの
義母の裁縫にはお世話になってる(これからもなる)つもりでやめてほしくはないんだろうし、
義母がミシンを買うとなれば報告者宅が負担する義理はあるようだから
おばあちゃんのミシンを長期リース自体は報告者が納得さえすれば問題ないようだしね
旦那に「今後気をつけろよ」というのだけギッチリ叩きこんでおけ
年齢関係ないのだわな・・・
こんな人の物と自分の物の区別もつかないのが家族ごっこしているのだからねぇ
義母さん、報告者が全然ミシン使ってないんじゃないかって勘違いしてないか?
妻のものは俺のものみたいでいやだな。
妻と俺の家庭の金も、俺の(実家の)物みたいだし。
何であげる話になってるの?
必要になったら返してもらったらいいと思うんだけど
自分のミシンに愛着があるのかないのかよくわからない話だな。
祖母のプレゼントってとこを強調してたのに外食一度で済ませていいのか?
※欄荒んでんなーw
綺麗に収まったのだから外野がガタガタ言うなよ
取り合えず報告者は離婚で
人の褌で相撲とってんじゃねーよ
みっともねえ
※8
思った
愛着があるのかないのかよくわからん
祖母もミシンも大して重要ではないが
所有者抜きで話を進めるのがおかしいむかつく
だろ
※8,11
同感、コロッと「まあいいか」になってるものね。
報告者にとってはまず持ち主に無断で話を進めた>祖母のプレゼントなんだろうな。
これが「祖母の形見」だったら、こんなもんじゃ済まないんだろうけど。
え?何だこいつ…別にどうでもいいものなら最初から怒るなよ
けつのあながかゆいだけの話
それなりに愛着はあるけど、どうしても手元に置いておきたい、義母に渡したくないというほどでもない
が、旦那が勝手に進めてしまうのは一応ある愛着をないがしろにされてるようで腹が立つってことでしょう
私物を配偶者が勝手に譲渡しようとしたから嫌だったって事ね
それだけでも気分が悪いのはわかるから食事で落着して良かった
中高になっても学校によっては毎年雑巾の寄付とか言われるけど手縫いか市販品で手軽に済ませれば良いものね
義母が死ぬか介護ホームに入るころにはミシンも戻ってくるんでしょ
整備してくれるってんなら好きにさせて必要な時に取り返せばいいんだけど
報告者が意地の部分で張り合っててミシン自体は当面必要ないのがモヤモヤしますな
夫婦・兄弟・親子ですら、人の所有物を勝手に使うのは
脳に障害があるとしか思えないわ
配偶者の持ち物勝手に貸そうとするのって圧倒的に夫側だよ
これは旦那が悪い。強いて言えば不動産屋が大家の許可取らずに入居希望者と勝手に賃貸契約と部屋の清掃作業の委託を進めたようなもんだ。最終的に家主と店子双方納得して事なきを得ましためでたしめでたしになったとしても、仲介しようとした双方に迷惑を掛けた事には変わらん。
他人の物を貸す仲介をする時に、物の持ち主や借りる人を差し置いて話を進めちゃ絶対ダメだ。仕事でなく私事であったとしても権限を超えた越権行為を独断でしたらいけない。今回たまたま報告者さんと義母さんの間にある種の信頼関係みたいな物があったから話がきれいにまとまったものの、同じ男だからという理由で気軽に擁護できる事案じゃない。
つまり、義理母が大嫌いって話ですね。
そして、義理母は未来のあなた自身の姿。
女は夫の私物を勝手に売り払う話が多くて、男は妻の私物を自分の身内(母や姉妹)に勝手にあげてしまう話が多い気がする
ええかっこしの旦那なんだろうな。嫁や子供には厳しいかどうでもいいかで
周囲の親戚や他人に親切。いいおじさん扱いされるから虐げられている身内は大迷惑。
ソースは俺の親父だw
極端な人がいるなー
ちゃんと義理を通せば快く貸したり譲ったりしたのに
それがないから腹が立った、ってだけの話だろう
散々「祖母からもらったものなのに!調子悪くても大事に使ってたのに!」と強調してたのに
828の「新品を買ってあげるくらいなら糸調子もおかしかったしお古でよければやるわ」に変わってることに違和感
「ついでに子供の小物を全部作らせよう」にも
もともとそんなに大事じゃなかったのに大事なフリして大騒ぎしたんじゃないの?って思うレベルで打算がはたらいてて草w
旦那が悪いな。旦那に落とし前つけてもらえばいいのに。祖母からもらった大切な物で、これから私も長く使って行くので、お義母さん修理代出していただくのも申し訳ないですし…って濁して、主人が新しいミシンをお義母さんに買ってあげようかって言ってましたよ^^で、最新のミシンのプレゼンでもしたらどうか。
返し縫いが出来なくて糸調子もおかしいってそれ油も注してないし
埃も掃除してなかったんでしょ
下釜がおかしくなってるから修理出しても一週間くらい帰ってこないけど
ジャノメミシンなら費用は1万~2万くらいで済むんだよねぇ
>ミシンは貸さなかった場合、我が家の家計から新しいものを買うはめになる
旦那のお小遣いから出させろ。
人の懐あてにしてるならいいミシン買ってやる必要なんかない
通販の1万円くらいのやつ送ってやればいいよ
良いミシンって一生物じゃないのか
なんかふわっふわした人だなぁ。
いいや、って言ってみたりやっぱり…ってなったり。
祖母に悪いと思わないのかって言ってみたり調子悪いからいいやって言ってみたり。
小学校高学年の子供がいるぐらいの年の人でもコスプレやるのが許される世の中でなにより。
大切だと言っている報告者がメーカーメンテナンスをしていない時点で
全く大切にしていないよね
※35
同じ事思った。
調子悪かったらちゃんと直そうよ。
アンティークみたいな部品ないやつじゃないんだからさ。
ミシン貸すからだけど必要な物は義母に丸投げってのがモヤッとする。なぜ義母は新しく買わないんだ
報告者がバカなのか?
ずっとモヤモヤしてるとか結婚の時に祖母に買ってもらったやつと言っておきながら、落としどころが貸すという名目の譲渡って何言ってんだ?
メンテもしてないし、こいつばあちゃんからのプレゼント全然大切にしてないじゃん
報告者にモヤってたから※35以降の内容があってホッとしました
読んでる途中で大事にしてたらメンテだすよね?壊れっぱなし?おかしいよね?
それって大事に使ってないよね?の方が強かったよ、マジで。
最初の方のコメなんかかした物はもらった物みたいな結論出してさ、それこそ浅ましい
これ姑さん側は親切心じゃないの?
嫁子がほとんど使ってないミシン調子が悪いんだってーと聞いてあらそうなのじゃあ借りるついでに直しといてあげようかしらーみたいな。
まあ親切心の有無は別としても報告者、祖母からもらったものと言いつつ全然大切にしてないじゃん。ナンダカナー。
油もさしてない、掃除もしてないんだろな。
普通そんなふうに良いミシンの調子が悪くなるかいな。
おばあちゃんからのプレゼントのわりに、結局譲渡してるし。物を大切にしてくれない報告者よりは姑のとこいったほうがミシンも幸せだよ。
ミシンだって修理してちゃんと定期的に使ってやらないと可哀想だよ。
>貸すという名目の譲渡で落ち着きそうです
わけがわからないよ
※40 同じこと思った。
貸したらついでに分解清掃に出してくれるなんてラッキー!と私なら思うけど、
最終的に譲渡?どういうことなの。
「これ、新しいミシンです♪」
と言って、子供用の小さなミシン買ってやれよ。
旦那を分解修理してやりてぇ
>ミシンは貸さなかった場合、我が家の家計から新しいものを買うはめになる
ってのは、
元々調子悪いミシンだから我が家にも新しいものはいずれ必要
→貸せばいくらかもらえる、貸さなければ当然もらえない
→じゃあ実質義母のお金で新しいの買おう
って解釈してた
無邪気無自覚な盗人そのものの義母と旦那だな
家の中の物品のどれが誰の所有物でどこまで共有と言う名の干渉をしてもいいのかすら常識的にすりあわせも出来ないのか?
「祖母からもらったものなのに!」→「なーんだ全部旦那のせいかよ今日メシお前のおごりで外食な。ミシン色々ガタきてたしトメにくれてやるわ。ついでに裁縫必要な時は全部やってもらおっとw」
ナニコレ…
気に食わない気にいらないとブツクサ文句言うだけで
結局旦那の奢りで飯食えればご機嫌
あげくに「50のオッさんが子犬のようでしたミャハ☆ 」
馬鹿じゃねーの
年寄りって使えるものがあるのに新しいの買うのはもったいないって思うよね
義母もミシン使ってないなら貸して、あらメンテしてないの?、こっちで修理だすから大丈夫よ~、って深く考えてないんでしょ
うちの母親は私が古着リサイクルに出すためにゴミ袋にまとめてるのをあさったりする
学生が着るようなピンクのマフラーとかシミのとれない白い服とかも取り出して、しかも、自分の部屋にしまえばいいのに廊下とか階段とかにぐちゃぐちゃに積んである
母が着るようなものじゃないし、何年も積みっぱなしで着る気配もないから、ただの邪魔なゴミになってる
嫁入り道具として持ってきた3面鏡の鏡台を嫁さんに一言もなく姑にあげちゃうのを想像してみ?
べったりの愛着なんかなくても不愉快極まりないということぐらいわかるだろ
鏡台ほど毎日使うものでもない、少々調子が悪い、修理してやるとか言ってるとか、多少の複雑化要素はあるけど、大概のことは夫の一存で決めさせててもこれくらいは事前に一言あるべきと思うのが人情だよ。
俺は男だけど理路整然風に疑問を投げかけてるのも多分嫁さんの気持ちに思い至らない男だろうな。
この旦那も嫁さんにきちんと言われて気づいたんだろ。うまく収まりそうじゃねえか。。。
と忘れた頃につぶやいてみた
旦那もメシくらいでちょろいぜ思ってるよw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。