2016年09月28日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474818836/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part51
- 64 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/27(火)02:41:18 ID:L1w
- バス停に時刻表は載ってたんだけど経路図が載ってなくてバス会社に電話した時の話し
俺「今、脳外科前なんですけど何番のバスに乗れば水族館前にいきますか?」
バス案内(あんちゃん)「西友で曲がるバスですか?」
俺「西友とか言われてもわからないから、その西友は南条何丁目にありますか?」
バス案内「西友の処ですよね?」
俺「だから その西友は南条何丁目にあるんですか?」
バス案「南条何丁目にあるかわかりませんが西友で曲がりますよね?」
俺「南条何丁目って言うのをわからないのになぜ西友なんて例を出したんですか?」
バス「西友しらないんですか?」
俺「西友なんて、どうでもいいんだ!俺は何番のバスに乗れば水族館に行けるか聞いてるだけだ」
バ「だから西友で曲がるバスですか?」
俺「じゃあ その西友で曲がるバスだと水族館にいけるのか?」
バカ「行けません」
俺「もういい お前じゃ話しにならん 上司だせ」
(渋るバカ)
スポンサーリンク
- 俺「いいか、最初から聞くぞ、俺は今ココ、目的地はソコ、何番のバスに乗れば
ソコに付けるのか?と聞いてるだけだ理解したか?」
バ「わかってますよ」
俺「で、お前は西友で曲がるバスですか?と聞いてきた」
バ「はい」
俺「西友で曲がるバスだとソコには行けないのに お前は西友で曲がるバスですか?と聞いてきた」
バ「はい」
俺「もう、この段階でお前は理解できてないんだから上司に代われ」
バス案内の上司「はい、お電話代わりました、どうしました?」
俺「最初から話し始め 何番のバスですか?」
バス案内の上司「89番です」
俺「ありがとう。」
バス案内の上司「なにがわからなかったんですか?」
俺「西友で曲がるバスですか?とか素っ頓狂な事言われた
それに西友は南条何丁目だ?と聞いたら 知りません って回答だった
あのバカの中では西友てので理解できるかもしれんが、住所も言わない西友なんてゴマンとあるだろ?
そんな説明で納得できる奴などいない もっと教育しろ」
上司「そうですね、それじゃ理解できないですよね しっかり教育しなおします」
俺「例を上げて 西友ってのを出したのなら せめてその住所を言えるくらいにしないとダメだろ
それに 西友で曲がったら目的地に付けないのに なぜ、その例を出したのかも謎だ」
上司「はい、そうですね」
しっかりしろよ 中央バス - 65 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/27(火)07:58:49 ID:6EG
- >>64
すごい。読んでて、私ならもしかしたらこっちがおかしいんじゃないかって
不安になるくらい素っ頓狂な相手だね。
こういう人に案内の電話なんか出させちゃいけない。
上司も他人事みたいな返事してるし、まともな会社じゃないな。
>>65
本当に頭いたなってきたよ - 67 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/27(火)08:34:19 ID:4UL
- >>64
相手の話が噛み合ってなさ過ぎて頭痛が痛くwなってくるけど
バスの兄ちゃんがずっといっていた「西友で曲がるバス」っていうのは
あなたが待ってた脳外科前のバスの話だったってことでいいのかな?
でバスの兄ちゃんは「西友で曲がるバスで脳外科前でとまるバス」は
「西友で曲がるということ」は知っていても何条何丁目か?という住所を知らなかった。
バスの兄ちゃんはまず貴方の場所から何番のバスが出るかを調べるために
貴方の今の「脳外科前」場所がどの辺りかを知りたかった。
貴方はそんなことはバスの兄ちゃんはもう分かってるものだと思い
単純に水族館に行くための番号だけを望んだ。
そのせいで会話が噛み合わなかった。
って考えたんだけどどうだろう。
>>67
後出しになっちゃうかもだけど、
俺は最初に「今、脳外科前(バス停の名前)なんだけど(住所も言ってある」 - 68 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/27(火)08:49:37 ID:4Fm
- >>67
いやいや、「今」脳外科前にいるんだよ?
最初から読み直しなよ。あなたも噛み合ってないわ…。
そもそも路線図みればわかる話だし、西友云々などと言う必要はない。
>>68
経路図=路線図 ね
西友の事が話しにでてきた時は、本当に 何言い出したんだ、コイツ?しか頭になかったね
もし仮に自分の居る処に来るバス(脳外科前)が、
その西友を曲がってくるのなら どうだったんだろう?って今思うんだが
俺は目的地に行くバスを知りたいのであって
俺が今いる場所より前の路線?経路?は、どうでもいいんだよね - 74 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/27(火)12:36:25 ID:Et0
- >>64
「脳外科前」「水族館前」がバス亭の名前なら、
それで通じなかったら私なら上司に変わってもらった時点で頭が混乱して
何言おうとしてたんだか解らなくなってたレベルw
タクシーの運転手とかでもよくいるけど、
そもそも相手がその土地の人間だって前提で話されても解らないし困る。
だがそのバス案内はそれを超越して訳がわからないよ。 - 76 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/27(火)14:29:49 ID:L1w
- >>74
俺は間違った事を聞いて無いのが安心したw
コメント
>>67が何いってんのか意味がわからない
適性がない奴に電話番させちゃダメですわ
無理矢理解釈するとしたら、この兄ちゃんは報告者がバスに乗ってると思ったとかかな。
西友で曲がるバスだったら○○で降りてN番のバスに乗れ、っていうつもりだったとか
バス運転手ってどこも過酷なほどの人材難だから
どんなアホでも雇われてるよ。
たまたま事務所勤の日とかだったらお察し。
※3
だからどこの西友だよ
障害者枠で雇った奴が電話取っちゃったとか
行けません で吹いたw
よくこんな馬鹿相手にして最後まできちんと上司に苦情言えたな
この報告者は頭良いと思うわ
途中で名前がバカになってる
バス案内→バス案→バス→バ→バカ
流れwww
ワロタw
道に迷うタイプの奴なんだろうなw
赤い車が止まってる所を右に曲がる…的な
筒井康隆の小説みたいなやりとりで面白いな
このバス案内の奴モスバーガーの食い方も説明できなさそう
札幌ですか?
コイツは他人を巻き込んで全員馬鹿にしてしまうタイプ。いるんだわ、こういう奴……
「こいつ何もできないから電話番でもさせとけ」はヤバイとよくわかった
うちはバス会社じゃないけど、地元民しか使わない交通機関でこういうアホがたまに電話してきてほんと困るわ。
いけませんてw
いるんだよなこういう奴…
勉強は人並みに出来てたりするんだけど、
基本的に頭が悪いんだよ
いるよな
相手がこっちの知ってる知識を全部知ってる前提で話す奴
こっちは知らないのに「何でその程度の事知らないんだよ」ってこっちが悪いかのように言う
何もかも知ってるなら聞く事すらしないって
そいつは電話に出ちゃいけない人だわw
世間話でもしたかったのか?と
よく頑張ったな、報告者www
自分なら諦めてタクシー乗るわw
間違いなくお互いに日本語を話しているのに、何故かお互いに話が通じないのは本当にキツい。
※16
電話番って頭の回転がよくて、機転の利く人じゃないと向かないと思う
※22
それぞれ全く別のどぎつい方言話してるならともかくねえ……
こういう意味わかんない相手にちゃんと話せる人って、コミュ力高いよな。
俺なら気持ちが切れるし、自分かおかしいのかと混乱する。
コレだから田舎バスって嫌だよ、そこの地理を知ってる前提だもんね、
乗車時にどこで降ります?と聞かれても、初見で目的地と停留所の関係なんて
知らんがな、普通のバスだと整理券と基本料金で、ココかな?ってトコで降りられるのに。
一見さん御断りな公共交通なんざ要らんは!
バスってほんとどこで乗ればいいのか分かりにくい
※5
すごく好意的に解釈すると「(今そこに行く途中で)西友で曲がるバス(に乗ってるん)ですか?」。
「今脳外科前なんですけど」だけでは、「脳外科前のバス停に立っている」ことが理解できず、今そこを通るバスに乗ってるのか聞きたかったんだろう。
せめて「いまバスにのってますか」とでも聞いてれば遠回りながらも通じたかもしれんが、聞き方も下手なので混乱まで招いたという。
どっちにしろ客対応させちゃあかん人種だな。
※27
目的地まで行くかわからないバスに乗って、運転手に行先を聞かずに、なぜか電話で問い合わせたと?
>>67と比べれば意味はわかるが
神奈中バスなんかバス停にまともな路線図が載ってない。主な停留所のみ。
知ってること前提って本当に困る。
こういうのを「田舎者」っていうんだよ。
>67もなかなかの
時々こんなどこまで仮定して話広げてくの?ってやついる
そんなことする前に話読み直せよと
※14
札幌じゃないか?という書き込みを見たことがある
※30
他の所のまとめだと「報告者もおかしい、スマホで探せ」と暴れまくったアホがいたな・・・ボコボコになっていたが
※1
たぶん>>67は勝手に「脳外科前」というバス停が複数あると思い込んでるんだと思う。
「○○脳外科前」「脳外科前入口」とか。
それで
「オペレーターはバス停を特定するために、報告者の現在地を把握したくて、西友を出したのではないか。」
「しかし報告者は、バス停が特定されているつもりで話をしているから、話が噛み合わなかったのではないか。」
という仮定の上での憶測を展開しているから、意味の分からないレスになってるんだと思う。
最後まで読めば「脳外科前」がバス停の正式名で、バス停を特定出来ている状態での通話だった為、上司とはスムーズに話が終わっていることが分かるのに。
世の中には2種類のバスしかいない。
西友を曲がるバスと曲がらないバスだ!
前にピザ屋の店員でおかしいのあたったことある
ピザ屋にサイドメニュー(ナゲットとかポテトとか)dsけ欲しくてチラシみたら
「サイドメニューのみのご注文は1200円から」と書いてたんでそうなるよう電話注文したら
店員「サイドメニューのみのご注文は受け付けてないんです」
俺「??…おたくのチラシには1200円以上ならOKって書いてますけど」
店員「やってないんです」
俺「えーと、規約が変わったってことですか?」
店員「(は〜…とでかいため息)だ〜か〜ら〜、やってないんです!」
俺のほうがおかしいのかと不安になるくらいおかしい店員だった
報告者は道民かな・。
先入観抜きで、この人は今そういうバス亭前にいるんだってわかる話だけどなあ・・・
※34
大抵、チラシに小さく
「サービスは店舗により異なりますので、詳しくはお電話でお問い合わせ下さい」
て書いてあるよ。店員さんは
「(うちの店舗では)やってないんです」
て言ってたんじゃない?
※13
懐かしくてモスバーガーググってよんできたわ。
西友といい中央バスといい
これだから北海道は
読んでたら頭の中にライオネルリッチーが現れて
セイユーセイミーを歌い始めて止まらなくなった
※37
ひでえな、詳しくはお電話でなのに、実際に電話したらそんな応対かよ
札幌かな。
※33
不意打ち過ぎて声だして笑った!
新さっぽろかな。
札幌だな。
会社も系統も実在する
行wwwけwwwまwwwせwwwんwwww
なんで西友聞いてたのかだけは聞きだしてほしかったなw
前にドラッグストアでとある物を探していたら、そこの店員が声をかけてきた。
なので見付からないこと伝えると、
「ここになくても、どんな物でも奥から出してきますよ」と言ってきたので品名を伝えた。
するとその場で「ありません」即答されたw
なんで「どんな物でも奥から出してきますよ」と言ったその1分も経たないうちに、確認もせずに無いというのか理解出来ない。
ドラックユタ力、おめーんとこ店員だよ。しかも薬剤師だよ。
きっと同じ系統の人だったんだろうな┐(´д`)┌ヤレヤレ
壊れた車についてのやりとりのコピペみたいだな
NHKにオンデマンド動画がフリーズして動かなくなるので
聞いてみたら
「データの受信中ですので、少し待っててください」
などという返事が来た。いつまでたってもバッファ中
だから聞いてんのに。
ある役所に行くのに、その近くのバス停で降りてわからなかったから
「大きな整形外科がある大きな交差点にいるのだけど、そこから
どっちの方向へいったらいいか、云々」と電話で聞いたのだが、
おれは、東に行くのか西に行くのか北に行くのか南に
いくのかと聞いてんのに
「その病院の右側の道をすすんでいくと、xx信用金庫が見えますから、
その横の道、云々」
と言われ。交差点の角にある建物の右側の道を進んでいくと
信用金庫なんかなかった。
通行人に聞いたら、右側の道ではなくて、右「方向」の道の先に
信用金庫があることがわかった。
役所の職員でもこの程度の能力なのだ。いや、アルバイトだったの
かな。
電話して聞くって発想なかったなぁ。
グーグルのルート案内さまさま
スマホ使おうぜ
上司に対する説明が微妙だわ
もっと「教育をきちんとしろ」を強調して伝えて欲しい
たぶん第2、第3の被害者が出てるわ
脳外科の前で「水族館前」がある中央バスの路線ってことは厚別のあの辺りかな
※49
役所の案内役なんて低能の集まりじゃん
地方公務員だから成立するんであって一般の会社では通用しないやつしかいないぞ普通
役所基準にされちゃマトモなレベル求めるとスーパーマン要求するのと一緒
関係ない西友出してる時点で基地外な
やっぱり札幌だよね
何条何丁目であれ?と思い、中央バスで確信したw
関東東北と住んだけど「何条何丁目」の住所ってなかったから
口頭で説明するとき「…じょうって…どういう字ですか?」と聞かれて震えたw
※40
もうwセイユーセイミーが頭の中で流れまくってしまったじゃないか!
67は正しいよね?
何で叩かれてるの? 意味わからない!
67は正しい!
どうして皆そんな意見になるわけ?
※56
関東住まいの道産子だけど、こっちは条が無いのと○丁目の配置が横並びじゃなくてバラバラなのに今でも違和感がある。
※20
>相手がこっちの知ってる知識を全部知ってる前提で話す奴
これアスペの典型的な症状ね
自分の職場の自分しか知らない同僚の話を、何の説明も無しに
いきなりニックネームで「◯◯がさ〜」って話し始める。
「◯◯って誰?」って聞いても「だから◯◯だよ」ってらちがあかないの。
※4
運転手は電話取らねーよ
電話対応ロクにしたことない
運転手に電話取らせるかってーの
> 俺「じゃあ その西友で曲がるバスだと水族館にいけるのか?」
> バカ「行けません」
何このテンポのよさwww
今までさんざん西友西友言ってたのに、西友にこだわった理由がここにきて白紙に戻るとかw
報告者が適当に「はい、そうです。西友で曲がるバスです」って答えてたら
バス会社の人はその後どんな案内をしてくれてたんだろうww
米58
釣りじゃないならどこが正しいかを説明してみ
むかし地方で始発のバス停で待ってた
始発のターミナルだから大きな駐車場に何台かバスが泊まっている
行先のバスが停まっているのもみえた
事務所から運転手がでてきて、そのバスに乗り込んで動きだした
バス停をとおらずに行ってしまった
事務所に駆け込んで問い合わせたら
乗って待っていないとダメだったらしい
バス停はなんのためにあったんだ・・・
※62
「そのバスは水族館に行かないのでイオンで曲がるバスに乗ってください^^」
※64
多分降車専用か、
そこが始発ではないターミナル経由のバスの為の停留所
札幌ではないぞ
89は札幌駅前~福住3条9の系統だが、「脳外科前」も「水族館前」も存在しない
札幌には新さっぽろにあるサンピアザ水族館しかないしな
というか、そもそもそんな曖昧な停留所名つけてる時点で、ド田舎でしょ
バスもそうだけど、世の中に『自分とその周囲も知っている』→『みんな知っていて当たり前』に変換される人間は結構多い。
専門職の人に「その単語だと一般の方には分からないですよ。」って言ったら「分からないお前がバカなんだ!」と怒鳴り出した。
自分たち(の仕事)が『一般的』だと思っているんだろうね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。