2016年09月28日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473079309/
その神経がわからん!その24
- 630 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/27(火)21:48:45 ID:aA4
- 元同級生ママの神経がわからない話。
うちの子はアスペルガーとADHDの診断済みで
小学校の途中から通級指導と児童精神科のデイケアを受けてた。
学区が広く集団登下校が基本(登校は班、下校は近所の子でまとまる)の校区だったので、
休みや早退がある時は学校に直接の他に登校班の班長さんに伝えるのが慣例。
子どもが「木曜日は○○級(通級)の日だから朝いない」
「明日は学童デイだから早退」とか伝えていたら、
その話を聞いた同級生ママから「ズルい!」攻撃を受けた。
スポンサーリンク
- 要約すると、
「週一で教員免許持ってる人に補習してもらうのはズルい!」
→普通級についていくための通級指導ですけど
「学童で遊ぶのも無料なんてズルい!」
→値段を聞かれたので医療費なのでと答えたことがあった、
学童デイケアを託児的な学童と勘違いした模様
「周囲の子がうらやましがるからズルを言い触らすな!」
→障害児をうらやましがるか?
たまたま登校班に学年違いだけど通級行ってる子がいて、そのママさんと抗議した。
私「ズルい羨ましいと言うけど障害があってサポートを受けてることは
健常のお子さんよりズルいのか?」
同級生ママ「私子さんは普通にしか見えないのに無料でやれることがたくさんでズルい!
もう一人の子は見るからに知恵遅れだから比べられない!」
なんかもう唖然と言うか虚脱するしかなくて、
一緒に抗議したママさんと学校に申し添えて登校班を近隣の別の班に変更してもらった。
ちなみに同級生ママさんはその後も
「無料なんだからうちも補習(通級)受けさせて欲しい、塾は高い」とか、
「医療費無料期間のうちにタダの学童を受けたい、話し方教室があるなら受験対策になる」とか、
無茶を言って学校や一般のママさんを困らせていたと聞いた。
誰かが皮肉混じりで「児童精神科で診断受けてみたら?」って言ったら、
障害児じゃないの?精神病なの?を行ったり来たりしたあげく、
私さんが補習塾と学童代を無料にするために私子を精神科に通わせて精神病にしてもらった、
と言い触らしたところで、
私の心も折れ、機会があったので引っ越して縁を切った。
発達障害は精神病じゃないんだけど
精神科に通うんだよという話で噛み合ってないやりとりを見かけて思い出しカキコ。
コメント
アスペ?
読んでるだけでゴリゴリ気力を削られた
当事者は本当に大変だったろうな
物理的に離れられて良かったよ
災難だったねえ
健常に勝るものないのにね。
ネットで池沼叩きしている連中みたい
マイナスに振りきれてるのを0以上にしたいという補習を
受けて受験準備になると本気で思っているのか
同級生ママが実は軽度の発達障害だったとかかな
子供の事だけで大変なのに、全く外部の余計な人から
トンでもない言い掛かりつけられて、ストレスにさらされて、心労計り知れないわ、、、。
引っ越し縁切りの機会が訪れてくれて良かったけど
発達の子は、環境の変化に中々対応できないってのもあって、移動もまた大変だっただろうね。
でも報告者さんは、出来る限りの事をされてる親御さんのようで、大人でクールな対応で
ちょっと安心しながら読めた。
元同級生ママが、完全なる異常者だと思うw 自覚全く無しで、そっちの方がコワいw
※6 だろうなぁ
色んな親がいるもんだな
子供じゃなくて同級生ママが調べてもらった方がいいよなー
発達障碍児が社会参加するための訓練のどこら辺が「ズルい」なのかさっぱり分からんわ。
どのあたりがリアリティあるかないか探るために作家さんもたいへんですね
私さんが補習塾と学童代を無料にするために私子を精神科に通わせて精神病にしてもらった
これもう名誉毀損じゃないの?
うちにも障害児いるからちょっとわかるわ。
ズルい、いいなーとか結構言われる。
長期休暇にデイサービス利用すると特に言われる。
「夏休みに子供の世話しなくていいなんてズルい!」って。
毎日じゃないし無料じゃないし、世話はしてるわ。
大抵の人にはスルーで対応。
障害児が良いなんて変わってるなぁ。
ガッツリ仕事して学童に入れたら良いのに。
アスペもADHDも障がい児じゃねーよ
ズルいというのは間違っているけど、過配の教員を毎日つけると年間の費用は教員の給料だけで数百万かかりますよね?支援学校だったら、もっと税金を節約できるのに。
リアルに自然に”ずるい”が言える奴は、障碍があるだろう。集めて、MRIでも撮って、研究した方がいい。
>私さんが補習塾と学童代を無料にするために私子を精神科に通わせて精神病にしてもらった、
と言い触らしたところで、私の心も折れ
この私ラッシュはどう書けばスマートになるだろうか。
モンスター障害者や家族は存在するが、モンスター健常者はそれ以上にいて遥かに厄介だよな。
※16
支援学校なんて、今は重度の障害児じゃないとムリなんだよ。
アスペルガーだと、支援学校どころか個別支援級に行くことすら出来ない事もある。
一見普通の子に見えちゃうと、こういう苦労が絶えないんだよね。
※16
支援学校の方がもっと税金かかるだろ普通に考えて
支援学校は定員満杯だけど簡単に増やせないから、はみ出した子は普通校に入るしかない
支援級も入るの大変らしいね
なんでもかんでも自分が受けられていないものを他人が受けているとすぐ
ズルい!って言う人はなんなん何がズルなん…本人に尋ねてみたいが
記事の「ズルい!」って言うママさんの対応を見ると会話通じなさそう…
その基地ママが障碍者なんじゃ
親が放置して見過ごされてたんじゃね?
障害児も健常児と同じように、みんな平等に地域で育てていきましょう〜なんて馬鹿げた思想の自治体だと、余計に支援学校行かせてもらえないんだよ。
ダウン症の子でも支援学校断られてた。
IQ80程度の自閉症の子は、個別支援級断られてしぶしぶ普通級+通級へ。
こういう現状も、何とかならないかなと思うよ。
基地ママだったら精神科のケアを受けられたかもしれないのに 惜しかったなぁww
健康児でもうっかり間違って障碍児認定されちゃうと、障碍児認定ってなかなか外れないんだよね
差別されるのといろいろサポート受けられてズルだ何だって言われるのとどっちがマシなんだろ
※16
目先の損得勘定しか出来ないんだね。
>誰かが皮肉混じりで「児童精神科で診断受けてみたら?」って言ったら
これキチママに「お前が病院に行け」って言ってるのだと思ったんだが
書き込みを読むだけでうわぁ……となるし、実際にこれを言われたらなあ
こういうの見ると、定型様と発達障害は紙一重なんじゃないかって思う。
なんでもかんでもずるいずるいって食って掛かるのは知的とか発達ってより人格障害臭い。
自分じゃない他人に何か良いことがあると「ずるい」んだろうよ
小学生の頃に何かあるたびにずるいずるい、ひどいひどいと言い寄ってくる子を思い出した
※33
良いことというか上乗せだな。
自分が受けていないサービスを他人が受けていたら、条件の差によらず「ずるい」んだろうよ。
は~い。新しいお友達を紹介するね。
みんなよりちょっと?お姉さんだけど仲良くしてあげてね~
って感じで、そのママがそっちの学校に通えよ。
これ、
あるあるだわ。
児童精神科勤務だけど同じような事を言われたと保護者さんから何回か聞いた事あるから。
食事が上手に食べられ無いので訓練希望で受診して、ふたを開けたら偏食だったとか。
児童精神科受診の希望が多いんだが、政令都市で3年待ち。育て方が悪いのに発達障害のせいにして、正常ですと診断したら怒る、アスペをギフテットと勘違いしてるとか発達障害児の親の苦労を知らなさすぎ。
健常の子ってだけでいいじゃん。
福祉の恩恵をうけられなくても健常の子がよかったよ
ズルい!って言葉の醜さよ
※24
だから、そういうのは思想云々じゃなくて
単に支援学校のキャパ、強いては予算が足りないだけだよ…
キャパが足りないとははっきり言えない(そういうと行政の怠慢扱いとなる)から
建前として「みんな平等に(ry」とは言うかもしれないけどさ
※29
俺もそう思ったわ
児童精神科とは言ってるけど子供じゃなくてむしろお前が診てもらえよって意味だろうなー、と
※36
子供が子供を産んでるってよく見るけど、本当にそんな感じやね
本人が頭の病気だった、というオチですね
子供に遺伝してないと良いね
無理か
※31
紙一重も何もひと続きだよ。福祉とか医療とか教育とか、そういう関係で
ここまでは定型、ここからは障害って区切ってあるだけだよ。
発達は社会に出すなよ
社会人の無自覚発達は本当にゴミ
子供はともかく母親は知的障害だな
他人を平気でゴミ呼ばわりする人こそ人格障害だと思うの
よって※43こそ無自覚で社会にでてるのでブーメランですね
頭が悪いのかキチなのか
何がズルイのか
ときどきいる。子供より母親が受診したほうがいいという。
※28じゃあ目先より先に何か得があるわけ?
そもそも何の為の支援学校?
グレーゾーンって言われる前に、早期療育行った方がいい。
支援学校へ行けるかどうかは学校のキャパ次第
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。