2016年09月29日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474904473/
何を書いても構いませんので@生活板 33
- 50 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/28(水)06:35:10 ID:3pp
- 映画が好きなので特典目当てで前売り券買うけど
結局舞台挨拶付きの別のチケットが後から発売されて取れて、前売り券が余る事があるので
Aに興味あればいる?と、無償で前売り券をよくあげていた。
そのAにある日
「○○って映画の前売り券があるんだけど忙しくて観れそうにないからいる?」
とLINEで聞かれて
その映画は気になってたけど前売りも舞台挨拶もチケット買ってなかったので
「嬉しい。是非是非譲って下さい。」と返したら
「それでは1500円です。
普通郵便で送ってよければプラス82円だけど簡易書留の方がいい?」と返ってきた。
スポンサーリンク
- は?お金払うの?
今まで自分が無償でチケットを譲っていたので向こうも無償でくれるもんだと
思い込んでしまった私もあつかましいかもしれないけど
前売り券の特典はAの方で取っておいて券だけ譲るつもりのようだし
舞台挨拶付きでもない本当にただの鑑賞券なので
だったらレディースデーとか他の割引デーにでも観に行った方が安いのに
定価で譲ろうとしてる上に
送料までこちら負担て。
(ちなみに私から譲る時に送料請求した事はない)
入手困難なイベントチケットならまだしも
いつでもどこでもむしろ割引で観れる映画のチケットをそんな感じで買い取りたくない…
でも確認もせずに最初から無償でくれるもんだと思い込んでいた自分がいやしくて悪いのか
デモデモ!と悩んだあげく
「あ、なんかやっぱり私も忙しくて観れそうにないかも~
本当にごめんなさい誰か別の人に譲ってあげてねー」
と送って断った。
今後は映画のチケットが余ってもAにはあげるのをやめて
自分で2回目観に行ったりしよう。と思ったけど
ここを見て毒されているのか後からAにチケット余ってるならクレクレとか
されたら嫌だからCOしてしまおうか
でもこんな事くらいでCOしていいものなのかとかモヤってる。 - 51 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/28(水)07:22:58 ID:8KG
- >>50
FOでいいんじゃない?
わざわざ「私はタダで譲ってあげてたのにあんたは1枚分も損したくないなんてもう付き合う気なくした」
ってはっきり言ってやる義理もないよ
2回目見に行ったり、何ならオクで特典付き即決で売ったりする方がよっぽどマシだし
映画券や特典をタダでもらえないとわかれば、向こうから離れていくよ
クレクレや逆切れされたら改めてCOで - 52 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/28(水)09:07:20 ID:M7R
- >>50
>でもこんな事くらいでCOしていいものなのか
COしていいだよ、そんな人。 - 53 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/28(水)09:42:46 ID:Elv
- >>50
なんとなくだけどA、それまで貰った前売り券も見ないor興味ない分は他の人に売り捌いてそう
売る時のセリフが手慣れてるし - 64 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/28(水)12:45:20 ID:4l7
- >>50
>>53 さんの言う通り、今まで上げたチケットは、他の人に売り払ってたよ、その人。
で、別の人から券をもらったから、今度はあなたに売りつけてきただけ。
都合が悪くなったとか、別の人がチケット譲ってくれたとか適当に言いわけして
今回のチケットは断って、FOすればいいんじゃない? - 83 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/28(水)18:26:45 ID:3pp
- >>53
>>64
転売なんて考えもしなかったー!
あり得るな…本当にしてたかはわからないけど
あげたチケットの映画の感想もAから聞いた事ないし
FOする決心がつきましたありがとう - 84 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/28(水)19:33:46 ID:4l7
- >>83
>あげたチケットの映画の感想もAから聞いた事ないし
普通、チケット貰って行ったのなら、感想ぐらいは話すよ。
行けなくなって貰ったのなら、パンフかグッズぐらいはお土産買うし。
あなたの様な理由でダブってるチケットなら、お茶でも飲みながらその話題をおしゃべりするのが、
下手な土産よりうれしいでしょ?映画好きな人で、自分で行ってるのなら、そのぐらいはするでしょ。
コメント
というかそのくらいの値段のものをホイホイあげるのはやめた方がいいと思う
まあ普通は相手からお礼なり半額での買い取りなり提示されるものだと思うけど
そういえばCOって何の略か知らないな
一酸化炭素?
※1
そうだよ、一酸化炭素
転売とは思いつかなかったけど納得
それにしたって日頃から無料でくれてた相手に定価で売りつけるって凄い神経してるな
わざわざCOして揉める必要も無い相手だわ
※1
うん、一酸化炭素のことだよ
FOはファンタオレンジだよ
CO(カットアウト):即座に絶縁
FO(フェードアウト):緩やかに疎遠
米欄がせっかく面白くなりかけてたのに
米6が余計な事を、、、。
C: ちょっと
O: おつむが弱い
※7
いや、別に面白くもなんともないから
c ちょっと
o おもしろい
>普通郵便で送ってよければプラス82円だけど簡易書留の方がいい?
確かに言われてみれば明らかに手馴れてるもんな
人には注意してくるのに、自分が同じことしても平気みたいなのに近い
自分には甘い
※9
冷めた中学生みたいでかっこいいね君
純粋な人だ
ここで相談して色んな事に気づけて良かったね
悪い~いつもあげてるからタダだと思った~わだからいらないよ~
いや~ごめんいっつもあげてるからさ~こっちももらえると思ったわ
って普通にいえばいいんじゃない
転売し過ぎてて、いつもタダで貰ってた人にまで迂闊に請求するとか、チケットそんなに譲り受けられる人脈があるんだな
※16
ただ券だけじゃなくてチケット類は普段から多目にとっておいて転売してたんじゃないかな
しかし自分も転売は気づかなかったw言われてみたら確かになんだけどみんな鋭いね
低学歴だらけかよ
コーポレーションの略だよ
友人間では無償も定価もトラブルになりそうで難しいね
入手元の一人に売ろうとしたのがミスったな
打診されたときに「えー今までいっぱいタダであげてたのにお金とるの?」ってツルッと
言っちゃ得てたらあんまり困らなかったかもね。
クレクレに変身するかどうかわからんから徐々にFOで様子見する感じか。
暴れださないといいね。
転売もいいけど最近厳しいからな。自分で行った方がいいと思うけど。
※17
同じく!レスや※で指摘されてなるほど〜!と思った<転売
転売自体ももしかしたら報告者さんの無料でチケットを譲ってくれたのが
きっかけかも?いつも譲ってくれてありがとうね、って転売先の相手が
安く(もしくは無料)でくれた券を今回報告者に回してきたのかもと思った
多分、今回のチケットも他の人からもらったものの転売なんじゃないの
C=○ん○ん
O=○っぱい
かと思った(小学生)
無料で貰っても何かの折に食事奢るとかで半返しぐらいのお礼はするのが常識人
普段タダであげてるなら相手もタダでくれて普段のお返しをするのが普通だよ
投稿者が普段のお返しにタダでくれると思ってもおかしくないと思う
C=ちっちゃい
O=おじさん
ギブアンドテイクの精神がないやつとは付き合えんねえ
※欄がちょいちょい大喜利化しててワロタwww
うーん
ただねえ、お金のことは、考え方が違うってのはあるから
例えば私から見たら、この報告者は、もちろん好きなことの為とは言え
ドブにお金を捨てるようなことを沢山してる、っていう見方もしてしまう
それはそれでいいんだ。自分のお金なんだから。
でも人にそれをそのまま求めるのは、とくに「お金」のことに関しては、
ちょっと慎重になった方がいいとも思う
友達付き合いするかどうかはもちろん自分の判断で決めたらいいんだけど、
一方的な非難はなんだか同意し難いし、ましてや推測だけで転売認定は正直ゲスい
いやいや
そんな恩知らずなセコケチな友人はゴミクズ同然、COして正解だわ
もうね、この友人みたいにセコケチで友達から送料まで取ろうとするようなみみっちい人間が反吐が出るほど嫌い。
自分に立場を置き換えて考えたら、この卑しい友人みたいな行為はぜったいにやらないし、
普段から無料で何か貰ってたら、こっちも無料でおかえし出来る機会がやっとできた!って嬉しくなる場面だもの。
そこを定価で売りつけて送料までふんだくろうとするようなゴミ人間は今すぐ友達やめて正解。
セコケチな人間ってね、全てにおいてケチるのよ。
付き合っててもこっちが被害を被るだけの関係に発展して行くのよ。
その入り口がはっきり見えた瞬間がこの話だろうから、こういう接触するだけで気分が悪くなるような人間とは
疎遠にした方が正解よ。
本スレの内容見てなるほどと思った
普段から転売してたんだろうね貰った人とは違う相手に
「無料かと思った」は抵抗あるだろうから、
「あっ、そんなにするんだ。もっと安いかと思った。今回はやめとくね」あたりで様子を見るのがいいかもね。
それで相手が下げてくるようなら、何で最初に吹っかけたのか聞けるし、金銭感覚もわかる。
最後に「友達が1500円と言ったものを値引きさせるなんて、友達からお金取るみたいで悪いよ」とか言って、逃げればいいw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。