2016年10月03日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474535836/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】6
- 732 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)20:00:14
- 3人めの子どもが欲しい家族v.s.もうつわりはいやだ!という私の戦いが終わらない。
- 733 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)20:04:29
- 2人いるなら十分じゃないの~
- 734 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)20:06:23
- つわりでしんどかったり産むのはアタシなのよ!!って言えば大人しくなりそう
- 735 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)20:11:58
- >>734
何回も言ってるよー
陣痛だけなら何回でも耐えられるけど、つわりは無理。
だいたい、仕事しながら二人の子どもの世話して、さらに妊婦生活とか無理。
職場で何言われるか…
スポンサーリンク
- 736 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)20:31:32
- >>735
疲れるだろうけど、何回も言い続けるしかないよ
何回言ったら分かるのよ!っていらいらするだろうけど
産む苦しみと育てるしんどさはあなた自身にしかわからないんだから
絶対に無理して産むのは駄目だよ
たぶん家族もあなたに三人目欲しいなあって言うのが習慣化してるのかもよ
露骨なこときくけど、避妊はちゃんとしてる? - 737 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)20:34:32
- 家族って具体的に誰?
子供なら兄弟増やしたい呑気なもので
しょうがない気もするけど、旦那だったら救いようがない・・・
妻の身体も苦しみもどうでもいい、それより自分の希望優先ってことだもんね
しかも共働きで育児も全部投げっぱなしみたいだしさ
育児と家事全部引き受けてくれるならいいわよと言って
丸投げしたらいいんじゃないかな
一週間で音を上げそうw - 738 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)20:37:08
- 私が疲れきってて、レスに近い…
二箇所の送迎して、フルタイムで仕事して、家事やって、育児やって、きつくて倒れるように寝てしまう。
旦那と上の子(6歳)が弟欲しがってる。
経済的にもきつくなるし、仕事にも迷惑かけるし、旦那仕事で遅い日も多いから無理!って、
二人目産んだ後からずっと言い続けてるよ。
最近、周りに3人目産まれた家庭が2つあるから、余計に欲しいみたい。 - 739 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)20:40:59
- >>738
旦那、俺も育児手伝うよー家事もやるよーって言いながら
いざ赤ちゃんが産まれたら育児家事全部嫁に丸投げってよくある話だよ
ていうか、自分が次の赤ちゃん欲しいって言ったことさえ完全に忘れて、
え、俺そんなこと言った?ってのもよくある話だよ
とにかく>>738は自分の健康と生活と仕事を第一に考えていいよ
よそはよそ、うちはうちで考えていいよ - 740 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)20:42:23
- >>738
あーそっか、子供が同じ意見だから味方が出来た気になって、
ほら子供もそう言ってるよ?って半ばはっちゃけたんだなー - 742 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)20:45:00
- >>740
そんな感じ…
- 741 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)20:44:21
- 一応、家にいる時は家事・育児やってくれるよー。
食器洗いとか、子どものお風呂と歯磨きの仕上げとか。
ただ、営業だから急に接待が入ることもあるし、
出張もあるしで家にいない時は私が一人でやるしかないわけで。
6人兄弟で子ども大好きだからねー。時間と体力が許すなら手伝ってくれるとは思う。
ただ、産むのはあんたじゃないんだよ…と言っても引かない。 - 743 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)20:46:51
- あと、妊娠が分かった時から生まれてくるまで、私はいろんな制限がかかるわけで、
それも理解してないだろうな。
好きなコーヒー飲めないとか、仕事休んで検診に行ったりとか、
お腹大きくなってきたら腰痛や浮腫みに苦しむとか。 - 744 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:05:01
- 子供は兄弟欲しがったりするけど、夫がそれに同調してはっちゃけちゃだめだろ
奥さんの負担も考えられないなんて最低だね
何とか説き伏せられる事を願ってるよ - 745 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:07:29
- >>743
想像出来ないだろうね
都合の悪いところ、嫁が黙ってる(というより言っても理解出来ない)ところ、全部脳内削除して言ってる
「本当は嫁も子供欲しいくせに怖がってるだけだろ、
しばらく経ったら嫁からも私も子供欲しいって言い出すに決まってる」って思ってるのかな - 746 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:10:27
- 早く諦めてくれることを願うよ…
まだよく分かってない下の子まで味方につけようとしてるんだよ。
「案ずるより産むが易しって言うじゃん?心配し過ぎなんだよ!」
とか、何の解決にもならんことばかり言ってくる。 - 747 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:10:55
- うちの甥も6歳の頃やたら新しい弟欲しがったよ
妹がいるけど、今度は弟欲しい!お母さん赤ちゃんまだ?って毎日母親(義姉)急かしてたよ
それも一年くらいで終わったけど
>>747
一年もか~
友だちに弟妹が生まれる年頃だから、うちも同じこと言う。 - 748 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:15:51
- >>746
義姉義妹、義父母に味方についてもらうことは出来ないの?
とにかくそのうち旦那が諦めてくれることを祈る - 749 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:19:07
- >>748
義父母はダメだった!なんせ、うちの旦那6人兄弟なんだわー。
孫もいっぱいいるから、一人ぐらい増えても分からないし、いいんじゃない?って言われたよ。
うちの親は理解してくれてる。一人目産んだ直後に育児丸投げされて離婚寸前だったこと覚えてるから。
旦那が一番アホかもしれない…
一人目と二人目の間に、三つ子妊娠して、結局流産しちゃったんだよね。
もうあんなしんどいのはイヤだわ。 - 751 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:24:49
- >>749
ひとの夫に失礼ですが、馬鹿と同居してると思って、受け流しましょう。
自分が六人兄弟だったからと言って、妻は自分の生まれ育った環境を再現する為の
産む道具ではありませんし、妻に出産を強要する権利も義務もありません。
たぶん離婚の危機になったことも忘れているでしょう。
ほとぼりが冷めたら何とかなるよ、という無意味なポジティブ思考ですね。
お辛いでしょうが、頑張って下さい。 - 750 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:22:52
- 妊娠したらコーヒー飲めないの?
- 752 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:25:15
- カフェインレスのコーヒーはアカホンとかに売ってる
普通のは避けた方がいい - 753 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:25:25
- >>750
妊婦さんはカフェインとっちゃ駄目なんだよ - 755 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:27:47
- >>752
>>753
そうなんだ。アルコールはダメだって知ってたけど、カフェインもダメってことはお茶もダメなんだ?
でもさ。妊娠てたかが一年くらいでしょ?それくらい我慢してあげればいいのに。 - 756 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:32:36
- >>749は別にコーヒー飲めないから3人目断ってるわけじゃなかろうに。
- 757 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:34:26
- >>755
1年くらいって言うけど、完母だと妊娠初期から卒乳まで色々ガマンだよ
食事や飲み物といった嗜好品から、鎮痛剤や感冒薬と言った日常に服用する薬も気にしなきゃいけない
制約のない旦那に子どものためなんだからって言われるとカチンとする
子どものためにはそれできるけど旦那ーおまえもつき合えっ!って思う - 759 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:36:53
- >>755
妊娠てたかが一年くらいって、お前、本物の馬鹿か?
妊娠期間の大変さだけじゃなく、産んだあとの育児も大仕事なんだよ。
本人が三人目産むの嫌だって言ってるのはコーヒー飲めないからだって本気で思ってんの?
読解力あんの? - 761 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:39:33
- えー?なんかたたかれてるようだけど、じゃあなんで嫌なの?
妊娠してもいないのに心配して馬鹿みたいじゃない?
なんか、人生損してそう…もうちょっと気楽に考えればいいのに。
だいたい、育児は男性にもできるけど、妊娠・出産は女性にしかできないんだよ。
子どもが欲しくてもできない人だっているのに。 - 764 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:43:23
- 旦那も>>761みたいな考えなんだろうな。
- 765 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:43:37
- 妊娠してないのに心配するなって違うよね
そういうリスクとかがあるから家族計画はどうしようって考えるんだよね
みんな考えなしに妊娠出産してると思うの? - 766 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:44:06
- >>761
ナチュラルなハラスメント思考だね
それそのまま周囲に言ったらものすごく嫌われるから認識改めた方がいいよ - 767 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:44:09
- >>761
子供欲しいのにできない人が可哀想だから
子供作れ産めってどういう理屈よ - 771 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:45:38
- ちょっと待って。
今は子育て支援だって昔と比べたらかなり改善されてるでしょ?
旦那方が大家族なら手伝ってもらえるかもしれないじゃない?
あまり心配しないほうがいいよって言いたかっただけなんだけど… - 779 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:49:40
- 子育て支援ね…外から見るほど手厚くないわ
義実家・実家頼れない人も沢山存在するわ
環境よりも再び妊娠することに戸惑い覚えることだってあるんだわ
つわりがきつい、前の妊娠でトラブルが沢山あった、前の妊娠が帝王切開なら子宮破裂の危険性も上がる
産んだ後もなんだかんだ体は辛い
旦那はおいしいとこどり
馬鹿じゃなかろか - 780 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/01(土)21:52:14
- >>779
そうだよね。うちは小さいうちは病院代が無料だけど、交通費はかかるし。
子ども手当?なんか食費で消えちゃう。
学費だって上がる一方だし、保育園の問題だって解決しなさそう。
言うほど簡単じゃないし、子育てって楽しいことばかりじゃないよ。
コメント
妊娠・出産で生命の危険にさらされない限り、旦那は3人目をあきらめないだろうね。
>>761は妊娠したことないからこんなこと言えるんだな…
生活に制限がかかるのも大きいけど、つわりが一番嫌だって言ってんじゃん
つわりで死にかける人だっているのに
そこまでじゃなくても安定期までに一旦つわりでごっそり体重落ちる人とか普通だし、つわりが出産まで終わらなかったとかあるのに
普段頑張っちゃうひとなんだろうってのと
多分最終的には押し切られてつわりの最中頑張っちゃうんだろうなあってのが
ナチュラルにおかしいのが混ざってて怖い
旦那に甲斐性が無いというだけの話じゃね?
あまり家にいない旦那さんはいる時しか手伝わないんでしょう?
3人産んで仮に3カ所の送迎になったら報告者は分身の術使えっていうのかな
うちの地域は学童もお迎え必要だし、小学校は保育園より発熱時のお迎え要請のハードルは低いから就学した子が低学年のうちはすごく大変だよ
うちの母親も子供の医療費タダとか幼稚園実質無料とかはあったらよかった言ってるわ
でも基本が専業主婦だった時代と今じゃお母さんの負担は比較にならんと思う
奥さんがフルタイムで働かなくても3人育てられる経済力あれば
もっと余裕あるのかもねw
旦那アホだw
報告者の旦那みたいな奴が紛れ込んでるな
まず旦那が収入を増やしてからだな
※10
おっそうだな
産むが易しって、妊娠しない人と妊娠で苦しんでない人が言いだした言葉だと思う
易くないから!いまだに死ぬ人いっぱいいるから!
アステカの出産方法だったっけ、産むときにタマタマ引っ張るやつ
アレの応用で、胎児の成長分だけタマに重りつけていけばいい
つわりはともかく共働きだと3人はキツイわな
子供に「パパのお給料が10万円プラスになったら弟か妹産んであげる」って言ったれ。
んで子供に言わせたれ。
彼女かわいそうだね
でもこういう真剣な相談が一度こういうとこに乗ると単なるモテない婆のための憂さ晴らしのオモチャになるからかわいそうだよね
案じてる訳じゃないんだよなあ、嫌がってんだよなあ
じゃあ妊娠出産に専念するから家事育児毎日休みなく全部やってくれたら考えるって
1年くらい任せてみたら諦めないかな
だって悪阻酷くなったら何もできないし~っつって
あんたの給料今より10万増やしてって言われるくらい辛いんだよと言ってやれ。
それか家事負担増やしてそれが出来たら、考えるよとか。
いくら子育て支援があろうと、悪阻や浮腫が軽くなるわけでもないし
今まさに3人目妊娠中の臨月妊婦だけど、下の子2人見ながらの家事育児仕事って本当キツイ。しかもうちの会社、産休は産後からしかとらせてもらえないからギリギリまで働いてからの出産…
今はまだ5歳2歳で小さいからお金もそこまでかからないけど、保育園、歯医者のフッ素、インフルエンザなんかの予防接種やら諸々お金がかかる。
これが小中高になったらいくらかかるんだろ…怖い…
三つ子妊娠したって事は…というか、
3人目が双子や三つ子だった時、この家庭の状況を考えると恐ろしいな
フルタイム兼業でも夫の協力や両家の協力、もしくは資金力が十分ならあるいは…って感じだよね
60代位から上の人ってとにかく産めばどうにかなる、たくさん居た方が良いって言って来る人多い気がするわ
どうにかならないんだよバーカ!って言いたくなる時もあるわ…
それなら、夫には酒ガンガン飲ませて二日酔いにして、
それでもまっすぐ歩いて100メートルダッシュしてこい!吐いたらまた飲ませるって言えばいいじゃん
風邪を引いたら薬も一切飲ませずに。
一回流産しているのに二人目産んでくれた嫁がもう妊娠したくないって言ってんのに
子供巻き込んでもう一人言ってる訳か、俺がソイツの肉親ならフルボッコにするわ
※16
それな
そんな性格だから頭含め色々不自由するんだよって思うわ
かわいそうだ…
六人産んだ例が身近にいちゃうし
俺の母は倍以上産んでるのに何でお前は無理なの?ってなるじゃん
気の毒だな
どっちが妊娠するか選べればいいのにね
わたし一人目うんだから、次はあなたねって
報告者はピル処方してもらって飲んでおいた方がいい
強行手段に出られたら泣くに泣けないわ
あと上の子に「お母さんはお腹に赤ちゃんができると具合が悪くなって辛くなる。あなたや下の子が来た時も本当に大変だった。
好きなものも食べられなくなるし、お仕事の人にも迷惑かけた。
今もあなたと下の子のお世話で大変だしあなた達がいればお母さんはもう充分幸せ。
だからお母さんはもう子供は産みたくない」
と言って子供を味方につけたらどうだろう?
自分もつわりがキツくて3人目諦めてるわ
下の子妊娠中つわりで上の子の相手ほとんどできなかったの後悔してるよ
子育て育児に忙殺されて過労死する母親だっているんだよ。
卵管縛っちゃえ
755がただただ不快
3人目の子供からの意見だけど、そんな「子供かわいいからもっと欲しい」なんて理由で子供を増やすな馬鹿者
ちゃんと3人養える収入と時間があるならいいけど、そうじゃなきゃ絶対に親も子供も不幸になる
現に我が家は共働き&「祖父母同居だし兄弟が二人もいるから誰かが面倒見てくれるでしょ」って幼児期は半ば放置されて育てられたよ
お金がないからおもちゃなんて買ってもらえないし(あっても全部お下がり)、放置されてたからまともにコミュニケーション取れなくて、友達いなくてずっと一人だったし
大人になってもコミュ不全で人付き合い苦手、結婚どころか仕事探すので精一杯、発達障害の診断も出た
それでも親は兄弟が手帳持ちになったからそっちの世話で精一杯で、私は今でも放置されてる
ほんとなんで私を生んだの?って今でもたまに親を恨むよ
報告者さんみたいに子供二人もいないし働いてもないけど(すごい尊敬する!)うちもちょっと前まで二人目ほしいな~って旦那からの要求がすごかった。確かに自分も二人目は欲しいけど、あの妊娠期間中と産後が嫌で嫌でトラウマ。別段とくに問題もなく安産だったにも関わらず!(予定日超過したけども)陣痛・出産はわりと耐えられそうな気もする(というか覚えてない)けども、妊娠後期の体の辛さとか、一人目抱えて妊婦してる自分なんか想像もつかん。完全にキャパオーバー。
しかし旦那さん親族は六人兄弟かー。うちの旦那は四人だけど、六人はすごいなー。もうお盆と正月が祭りだよなwww
男は気持ちよくだしておしまいだけど
女性はその後が地獄だからねぇ
妊娠出産は命に関わる事もある大仕事だし子供生まれた後も母親に重い育児負担が掛かるのが現実
子作り前に周りが気安く言ってる事なんか当てにならないよ
何を言われても産みたくなければ産まない方がいい
自分は専業で融通が利くから子供4人産んだけどフルタイム共働きなら絶対2人で止めてるわ
755=761の人は独身女っぽいけど、この性格じゃ子供なんて無縁だろうから黙ってればいいのに
実際に身も心もつらいのは嫁なのに簡単に言ってくれるよね、ダンナ。
自分は仕事に逃げられるからいいかもしれないけれど報告者は仕事もして家事も子育ても
やってるんじゃいつ休むんだよって話だ。ちょっとぐらい家事手伝ってますじゃ割に合わんわ。
ダンナもせめて一人で家族全員養えるくらい稼ぎがないとそんなこと言ったらだめだよな。
自分の両親がたくさん産んだからと言って時代が違うんだし、嫁が嫌がってるのにあきらめないとか。
しかも丸投げで離婚になりかけたの忘れてるんだろうかね?アホなのかな、やっぱり。
辛い、大変だと感情論乙wwと理解しない馬鹿男が多いから、
悪阻・臨月・産後で低下する家事・育児の効率、検診での休み・育休での給料の減額比率
それに伴う節約、産前・産後・その後成人までの必要経費、
弟を欲しがっているが妹の可能性もあること、その場合弟が生まれるまで産むのか
第一に今の状態でもきつい状態であること、旦那は育児に協力程度で戦力になってないことを
数字かグラフ化するといい。
じゃあ親と同居すればいいじゃん!などとふざけたことを言うのであれば、
一週間はまともに座れなくなるくらいケツを蹴り上げてやれ
この状態で切迫からの出産まで入院コースになったら旦那マジでどうするの?
>>755は報告者さんが言ってる事見えてないのか。
経済的に苦しくなる、仕事場に迷惑かける、妊娠したらつわりで動けない。こんだけ出てんのに、たかが一年とか言い切るか。
さらに出産したとこで旦那が手伝うという約束が果たされるとも限らない(むしろ反古にされる可能性高し)で、自分にデメリットしかないのに妊娠したがるわけなかろう。
旦那子供は赤ちゃんカワイーするだけだもんね。そりゃ欲しがるよね。
カフェインだめなのもえー知らなかったーなやつが
無知振りかざしてクソウザい
こっそりリング入れてくればいいじゃん
旦那の承諾なしじゃできないんだっけ?
755の話、1人目妊娠するのが怖いとか不安で悩んでるとかじゃないのにね。
既に2人いて働いてて時間も体力も精神力もカツカツの状態で生活してて、そこで更につわりから始まって妊娠中のもろもろ抱えながら生活回すのは無理って話なのにさ。
産んでからも今度は育児が3に増えるし。
乳児ならまだしも離乳食始まったら上の子の食事、離乳食、プラス大人の食事でしょ?
お風呂も最初は赤ちゃんは別だし…手間増えまくりだよね。
1人も2人も3人も同じじゃないよね、マジで。
今2人目妊娠中の専業だけど、家事育児しながらって本当ハード。
思う様に子供を遊ばせに外いけないし…旦那が遊んでくれる毎週末が待ち遠しいよ。
私の旦那も二人目をほしがってるけど私は子供が生まれてからの旦那の言動が嫌だったから二人目ほしい!って積極的に思えない。
※30
うちも3人兄弟で貧乏だったから、おもちゃは自分で作ったなー
欲しい物は自分で作るくせがついて役に立ってる
コミュ障は自分のせいだし友達がいないのは嫌われる部分を解決しないから
きみは一人っ子でも親のせい貧乏のせいにし続ける人
気持ちよく腰振って出すだけの男はこれだから
赤ん坊の機嫌が良い時にちょっと構ってイクメン気取り、ゴミ捨てごときで家事やったドヤァ、
日本男児()はもういろいろダメです
上の子を抱っこするのもままならなくなるから厳しい
上が1人でもしんどかったけど、2人は本当にキツイと思う
自分も3人目欲しいけど、もう体力が‥
※20
それは労基法違反なんじゃ?
妊婦の同意があっても産前4週からは労働禁止とかじゃなかったっけ
既に2人こどもがいて本人が経験的に無理だって言ってるのに心配しすぎとか
旦那も的外れなレスする奴もほんとに腹立つわ
結婚したら旦那の友達から子供子供言われた時はイラッとしたわ
産んだ女から言われるならともかく男が言うんじゃねえ
産め産め言う人って性別関係なしに頭おかしい
人の身体をなんだと思っているんだろうか
体質的にどうしてもつわりきつい人はいるんだし
もういやだからこれ以上妊娠したくないっていっても止める権利は無いよな
※41
同意。共働きで家庭が成り立ってて、さらに圧倒的報告者の負担大でさらにもう一人とか、現実見てから物事言って欲しい。755はずれているというか、想像とか推察とか出来なさそう。
あと私は三姉弟長子だけど、お母さんの奮闘って子供はちゃんと見てるし覚えてる。頑張ってるねお母さん!
なんか旦那のねだり方って、子供がおもちゃ欲しがってるのと同レベルだね。
欲しいから産んでって、頭足りなさ過ぎだわ。
せめて、つわりの期間に誰が上二人を見るの?余剰のお金も無いのにどうやって育てるの?って問いに対して、根性論以外のまともな回答をしてほしいよ。
奥様を専業にできる甲斐性も無いくせに、図々しいにもほどがある。
国すら
金の問題体の問題生活面の問題
丸っと無視して産め産め言うからね
女が産みたいか産みたくないかだけの問題だと思ってる
小梨既女でも、妊娠、出産が一大事業だと分かるけどな…親戚からは早く産め産め言われるけど。
肥溜めに蹴り落としたくなる旦那だ。
一人産んだだけでもう二度とこんなことしたくない金積まれても無理!と思ったから二人も産んで育ててるなんて凄いよ
今は昔に比べたらインフルでもノロでも安く簡単にちゃんと治療して貰えるじゃないって言われても具合が悪いことに変わりはないのと同じだよね
世の中は、つわり=好きで作ったんだろ?母親だろ?耐えろよって考えだし、しまいには妊娠は病気じゃないって言葉を曲解して使ってくる馬鹿もいるしさ
花畑は自分でポコポコ産めばいいよ
※52
そうそう、単なる女の我儘みたいに思ってるところがやだねえ
ほんの五秒ほどでスポンと産める、産んだらそれで終わりくらいに思ってそうで怖いわ
産むまですごい大変、産んでからはものすごい大変だって理解できてないだろうな
専業だって3人は大変だよ
大体上2人の面倒は誰が見るつもりなんだ
2人目産む時も一番上の面倒を誰が見たのか謎
妻実家に丸投げか?
本人がいろいろ考えて体調的に経済的にもう一人産むなんて無理と言ってる以上、夫といえどもう一人産んで欲しいなんて、何度も言える神経がさっぱりわからん。
妻が嫌がるのを見て楽しんでる気がするわ。マイナスのストロークだってストロークではあるからさ。お菓子を欲しがって駄々をこねる子供にやるみたいに、「そうだね、あなたは子供が欲しいのね」、と意見の肯定だけしてやったらどうなるんだろ?
鶏旦那に仕事やめるけど年収○○(二人の合計額)の仕事に転職できる?っていってやれ!
一人目の離婚騒動の時に言い争いを録音しておけばよかったね
レスに近いと書いてるけど念の為に避妊薬は飲んでおいた方が良いかもね
相手に内緒で避妊具に穴を開けて子供を作ったカップルや夫婦の話はたまに聞くから
産め糞女
※61
で、その後どうやって育てるのか
具体的に論理的に述べてみろよ
まあ
制約とつわりと産後の不調がなければ3人目欲しい
無計画で3人目産ませて子供は奨学金とか取らせる気か旦那は。
それこそ子供たちが今度は結婚できなくなっての負の連鎖になるのにな。
うちも旦那が二人目欲しがるけど、精神的な持病の減薬が辛い。
実家もそんなに頼れないし、
旦那は土日仕事だから二人目産まれたら土日私一人で見なきゃいけないしそれ考えると怖いんだけど
旦那はなんとかなる!俺も手伝うから子供子供!って言われて辛い。もう諦めてよ。
後半ナチュラルに変な事言ってる人いるけど、妊娠したらカフェインとっては行けないって事を知らないなら子供産んだ経験が無いんだろうな。
子供産んだから偉いとかそういうんじゃないけど、やっぱり妊娠して産まなきゃわかんない事ってたくさんあるよ。
実際妊娠中のトラブルで入院にでもなったら一週間も持たないじゃん。非現実的。
泣いて嫌がらないと男共には伝わらないよ。理性的に対応している内は余裕があると思われてしまう。旦那はともかく子どもは母親が泣いて嫌がってたら胸に響くだろ。てか響かなかったらやばい。
ありえねえお産って現代でも死人が出るのにすげぇ
嫌がってんのに言い続けるとか拷問かなんか?
人権無視だし妻のことなんて愛してないってことじゃん
これDVだろ?しかも共働きかよだいぶ情けねえんだけど大丈夫か?
三つ子妊娠の流産!??
それで旦那は更に下作ってもう一人ほしいって???
報告者頃す気かよーーー!!さすがに実家償還が許されるレベルのバカだ!
義実家にも言い聞かせたほうがいいって。丈夫な人は分らないって言うけど、あまりにも心がなさ過ぎる。
>>716アホかと
報告者さんはつわりが酷いみたいだし、職場のことだって現在の家事育児だって手一杯みたいなのが読み取れない文盲ちゃんなんだろうか?
旦那も妻である報告者の体のことは全然考えてないのな
お母さんのヤル気がないのを全く無視してる時点で
生む前から無理な件、、、。
三人の子供の世話なんて専業主婦じゃないと無理だから
「専業主婦になっていいなら産んであげるよ」って言えばいいんだよ
>二箇所の送迎して、フルタイムで仕事して、家事やって、育児やって、きつくて倒れるように寝てしまう。
既に2人の事もがいて、嫁にこんな生活させてるくせに3人目が欲しいと簡単に言う馬鹿旦那、
嫁が倒れてしんでもいいのかね
嫁の事なんてなーんも考えてないアーパー馬鹿男なんだろうね
だったら3人子供生んで専業主婦させるぐらい稼いで来いや
芸能人が子供をたくさん持ってるのはそれなりの収入があって金に困ってないからなんだよ
どうせ3人も大学に進学させる費用も無いくせに
将来は子供3人全員奨学金借りさせるのかよ
無計画馬鹿は万死に値する
そんなに産みたきゃ技術開発して自分で産め
761がアホすぎる。
つわりなんて千差万別で、この報告者は「陣痛よりも出産よりもつわりが嫌」て言うくらいだから、
それこそつわりが酷いタイプなんだろうて。
過去2回の妊娠出産を経験した上で言ってるんだから、
まだ妊娠も出産もしたことない人が想像で言ってるんじゃないだろうに。
自分もつわりが妊娠中ずっと続いて、下手したら吐きすぎて血まで吐くタイプだから、
出産の痛みよりも何よりつわりが嫌だわ。
投稿者を専業主婦にする甲斐性も無いうえに、給料の良い会社に転職するでもなく、今の会社に許可を貰って副業を始めて収入をアップさせるわけでもない、
しかも出張あり!!
それなのに三人目とか夫はアホの極みだね。というか、妻のことを家事ロボットとか育児ロボットとか24時間営業のATMとか思い込んでいるの? 既に一人目~二人目のときに職場で肩身の狭い思いをした妻に、更に追加で職場内で孤立させるつもり?
>食器洗いとか、子どものお風呂と歯磨きの仕上げとか。
嫁がフルタイム共働きなのに旦那の家事育児はこれだけ?
そりゃ自分ははるかに楽だから呑気に3人目欲しいなんて寝言ほざくわ
妊娠中のつわりなんかも辛いけど下手すれば体調悪化して命に関わる事だってあるのにね
もし嫁が入院にでもなったらこの旦那は1人で家事育児全部出来るのか?
そう言って馬鹿旦那に一週間だけでも家事育児全部やらせるようにするべき
761の妊娠する前から心配してバカみたいって・・・お前が一番バカみたいだよ。みたいってより、ただのバカだよ。妊娠も出産も育児もしたことが無いくせに言ってるんだろうな。
私もつわりが酷くて、毎日貧血で倒れて、寝てても目が回って這って生活してて結局流産して体重は12㎏も減ってそれが元で離婚したけど、あのつわりを味わうならもう妊娠したくないわww
幼稚園に5人兄弟の家庭があるが、旦那さんは開業医で嫁さんは20歳くらい下。
田舎だから幼稚園は近所の私立だけど小学校からは上の子全員大学付属に入ってる。
送り迎えは住み込みのお手伝いのおばあちゃん。ベビーシッターもいる。
奥さんはたまに来るけど、お母さんよりお嬢さんみたい。
こんなんだったら何人でも産むわー
旦那にもコーヒー禁止酒禁止たばこ禁止飲み会禁止でやってくれるんなら考える
それだってつわりはないんだもんね、自分は寝づわりだったから出てくるまでは楽だったけど
出てきてからの通院ライフがめちゃくちゃだったからおひとりで結構ですわ
小学生でさえ連れてN通いは辛そうだったのに
旦那混ざっててワロタw
私も子供考えてる夫婦だけど、家族みんなが欲しいって思わない限り作っちゃダメだよ。特に母親は負担大だし、手伝うって範囲限られるでしょ。
子育てに家事に仕事に説得にって、この人倒れちゃうよ…
二人産んだけどどっちもつわりがひどかった。
二ヶ月くらい使い物にならなくて、ほとんど寝てばかり。
専業だったし、少し実家に帰ったり旦那に晩ご飯買ってきてもらったり
してたからなんとかなったけど、働きながらだと無理だわ。
つわりより陣痛・出産の方がよっぽどマシ。
マジで初期から産むまで何ヶ月も入院する人結構いるけどそうなったらこの旦那は接待も出張もすべて断って毎日定時上がりで子供の保育園お迎え行って土日は必ず休んで子供の面倒みて…ってできるのかな?
出産は楽しかったけど、つわりは前期も後期ももう本当に二度と経験したくないわ。
産んだことないのに色々言ってる本スレの頭おかしい人が、同じ事態に陥って自分の言動を反省出来ますように。
とりあえず、報告者旦那は最低半年間風呂と寝るとき以外は↓を身に着けて
http://humanbody.jp/simulator/item/ky32518-000.html
歩き出すときは必ずぐるぐるバットしてから一歩踏み出す生活を送ってみろといいたい。
赤ちゃん作るならお父さんとお別れすることになるけど、どっちがいい?とでも聞けば。
気持ち分かる。
私も陣痛だけなら耐えられるけど、つわりは本当に辛くて無理。2か月間ノロウイルスに感染してるみたいな状態になって吐き通しで入院して、本当人生で1番苦しかった。
2人目も欲しいなって思うけど、あのつわりはもう乗り越えられないから1人って決めてる。つわり無くなる医療技術とかあればいいのになぁー…。つわり無ければ3人は産みたかったなぁ…
スレにナチュラルボーン馬鹿がいた
専業だけど転勤でどちらの実家も頼れないから二人目躊躇してるよ。本当つわりさえなければね…あのつわりに耐えながら上の子の面倒見る自信がない。この報告者はこんなに無理して頑張ってるのに産む機械扱いなんて本当に可哀想だ。
文章から報告者がしっかりした頑張り屋だってわかるわ。
こんなにいい奥さん苦しめてるのんきな旦那、もっと危機感を抱けよ〜!
早く男性の妊娠出産技術が実用化されるといいね
いちおう世界の科学技術的には男を妊娠させることは可能らしいが
共働きですでに1人産んでる経産婦に、もっと気楽にとか何言ってんだこいつw
経験済みだから拒否ってんだろ脳みそ大丈夫だろうか…
ナチュラルボーン馬鹿にすんごいそれだ感いっぱいで納得したわwww
今妊婦なんだけど、つわりってしんどいよね。私もしんどいが、家事はとりあえずできている。それでも以前の生活とは全然違うし、休み休みやってやっと。
それでも夫は「義弟嫁さんのつわりは酷かったんだから…」とか言いやがる。しんどそうにしてるのも吐いてるのも知ってるくせに、事あるごとに義弟嫁さんは…って。そりゃ、義弟嫁さんはしんどいからずっと寝てたらしいってのは聞いてる。だからって私もしんどいからって寝てたら家が回らんだろアホか。
義弟嫁さん妊娠中に家事何もできない義弟が散々愚痴ってたの聞いてて、頑張ってるのにアホらしくなる。
報告者は「つわりがつらいから」って言ってるのに>>761は家族や旦那が何を支援すると思ってるんだろう?
旦那は本当は子供がほしいというより、単にレスなのが嫌でどうにかしたいから3人目という理由をつくりたいんじゃない?
この馬鹿ダンナには、コミック『コウノドリ』読ましとけって思うの…。
レス解消が本来の目的だとしたら逆効果過ぎる
「こいつは人生のパートナーとして信用できない」とみなされてそれどころか離婚されてもおかしくないのに
目的がそれであれ子供であれ、妻の不安を解消して負担を減らさないとその気にはならない
子供と一緒に欲しい欲しい言ってるだけで望みが叶うと思ったら大間違いだ
多産親から生まれた同僚がやっぱり多産なんだけど、基本的に体が強いんだよね。
元から体力気力があって、初産の時からずっと安産で。
旦那は多産家系だろうが報告者はそうじゃない家系らしいから
理解させるのはなかなか難しいだろうなあ。気の毒に。
お前なんかしんでも良いと思われてるね
居なくなっても構わないのに、我儘ばかり言って困ると思われてるよね
良いから3人目産めよ
とにかく産めよ
しんでも構わないから! しぬまではちゃんと家事育児独りでやれよ?
ちょっとは手伝って遣らんこともないからな!
って事でしょ? 離婚しないなら、従うべき! 逆らうのは常識的に無しだわ
うちも3人いるけど、2人目までは喜んでくれた職場も3人目は微妙な顔された。しかも周囲は「やりまくりじゃん」的なことを言う人もいたし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。