2016年10月04日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475282712/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part48
- 86 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)16:12:20
- うちの親は施設に入れてねって言うけど貯金してないし、
娘3人全員嫁いでるから、そんなに援助もできない。
母は専業主婦、父は年金暮らし。
今から誰が何するかで無言のバトルだよ。
長女なんだから、あんたがやるよね?って言われてる。
スポンサーリンク
- 89 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)16:22:22
- 子供に手がかからなくなると、親の心配しなきゃいけなくなるのよね
上手くできてるわ - 90 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)16:41:20
- 子育てと親の介護を1人でやってる人が増えてるって、今朝のラジオで言ってたわ。
- 94 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)17:55:34
- なんかさー親の最後は看てあげたいなって思うけど、
自分は子に迷惑掛けずに逝きたいんだよね
なんだろうね - 95 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)18:03:19
- >>94が優しいからよ
- 96 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)18:11:19
- >>94
あなたの子も同じように考えると思うよー。
子は親を見て育つもの。 - 97 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)18:14:53
- >>86
言うのは簡単だよね…あなたたちに迷惑かけたくないからって気持ちはわかるけどね
親の場合も自分が介護の場合もどっちも心配だわ - 98 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)18:19:09
- >>97
幸い、まだ元気なんだけどね。
ただ、旦那の祖母が認知症始まったし、
義両親だって今はバリバリ働いてるけど、そのうち動けなくなるだろうし。
「うちは経済的に厳しいから、ねーちゃんお願いね!」
みたいな雰囲気がイヤ。 - 99 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)18:25:13
- ある年齢を超えたら安楽死する選択肢が欲しい
私はそこまで生きたい理由が見つからない - 102 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)19:13:19
- >>98
うーん、長女だからって稼ぎがいいわけじゃないもんね
嫁に出てるわけだし
そこは他の姉妹とも相談された方が良さそうよね - 103 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)19:37:32
- >>98
長女なんだから、は蹴っ飛ばしていいよと四女の私が申し上げます
うちも女ばっかだけどどうしても独身の長女しかも親と近距離なだけに
凄く割を食わせてるのは分かってるから別の部分でフォローはしてる
出来るところが出来ることをするのは仕方ないねで済ませられても
考えもせずにアンタ長女なんだから!は無責任に過ぎるよ
とりあえず親は出来ることにも限界があることを分からせたうえで
そういう事態が来たら容赦なく話し合いの席に引っ張り出そうぜw - 104 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)20:04:27
- >>102
>>103
ありがとう。
両親がまだ元気だもんだから、介護の話とかしづらいんだけどね。
そうも言ってられない。
妹たちの方が実家の近くに住んでてごはん食べに行ったり、
子どもたち預かってもらったりしてるんだから、何もしませんは通らないと思ってるのよね。
いやねー、こんなことで揉めるの。 - 105 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)20:31:29
- >>104
そうそう、元気なうちはね
でもそうなってからだと遅いのよね…やることもあって切羽詰まってるし
これだけは全員に関わることだし、介護問題本気でどうにかしてほしい
介護職員さんて低収入だというし - 107 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)20:44:38
- >>105
介護職はほんとに待遇改善すべきだよね。
保育士もそうだけど、政治家は関係ないから現実知らないんだろうね。
長生きしちゃいけないのかと思えてくるよ。 - 106 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)20:35:56
- うちは私以外3人兄弟いるけどみんな女関係で縁切り状態
もう頼りにもなんにもならないから私が最後までみるつもり
親はいずれ施設行く予定で互助会入ってるし保険も私が受け取れるようにしてあるからねって言われた
連絡先もわからないから葬儀すら呼べないかも
まぁ親も嫌がってるしいいかな
コメント
老人が暴威を振るうのは実力があるためではなく、我々がそれに忍従するためにほかならない。
変に年金収入とかあると大変なんだよねえ。
ネットでは忌み嫌われるナマポで子供の支援も得られませーんって高齢者の方が
えり好みしなければ公のお金で施設がすぐ決まる。
ナマポ御用達って感じの介護施設ってあるんだよね。利用料の取りはぐれがないから
積極的に取りに来る経営方針のところが。
元気なうちに本人交えて話しときなさい
老人体壊すと一気に行くよ
日本は終わりだわ
こういう金ない年寄は集合住宅に住まわせて
給食やらなんやらで管理すればいいんじゃないの
老後の不安もなくなって金使ってるようになるよ
大トメさんの介護始まりそうな今なら実両親の先の話も切り出しやすいんじゃない?
とりあえずどっちか一人になるまで家で頑張ってもらう
一人になっても自力で生活出来るうちは頑張ってもらう
どうしても介護が必要になったら安い施設へ申し込む
この流れ以外どうしようもない
申し込んでから入居出来るまで何年待ちかはわからんが、今親を古くて寂れた施設に入れたくない人も結構いるからタイミングよく入れることを祈るしかない
貯金してない本人が悪いってことで、施設が古くて安くて多床室なのは仕方あるまい
自分が見に行ったところだと4人部屋6人部屋の古めの特養で6万代だったわ
自分の親はこんなとこ入れたくなかったのでやめたけど、他は15万とかだから貯金が無いなら選択肢はないね
親の年金がいくらかにもよるけど、3姉妹で月1万ずつ出すとか、家土地持ってるなら介護費用のために売っぱらうとか
※5
すでにグループホーム的な感じであるよ
しかし搾取してやろうって悪質業者が蔓延ってまともな事業者が割りを食う状態なので改善が必要
親が自分たちで施設希望してるんだから、自分たちである程度は貯金してねって言っといたら?って思う。
長女に丸投げ、無計画で金もないのは、言葉だけでもストレスだよ、、、。
>>106
やっぱ男ってカスだわな
女児ばかり望まれ男児が望まれないのも納得
手がかかるくせに自己中なカスが多すぎる
うちのばあさまは自分で身辺のことができなくなったらホームに入る、って
自分でコツコツ貯蓄してるなあ
お前たちには頼らないから、って
「貯金してない」は86自身?それとも両親?
自分たちが施設に入るお金持ってないのに「施設に入れてね」ってどうなの?
親がクズじゃん
親の持ち家、財産全部処分してから施設に入れてやれ
安楽死システムはあっていいと思うし
介護職とか本当にもっと給金上げていいと思う
クソ搾取者がいなければ。。。
※5
でもそれで要介護になったら誰が見てくれるの?
介護人雇うなら老人ホームと変わらないし(安全面だの待遇だので結局金がかかる)、老人同士でやるなら不満が出まくりだろうしそもそも体力的に難しいでしょ
施設に入れてね(お金は出してね)ってのもひどいセリフだよなあ
自分で用意せえよ
そんなに揉める事なのか
自分のところは状況的に自分しかいないのかなって受け入れてるけど
例え安楽死のシステムが出来ても、周りから死ぬ事期待される様な人は死んでくれないよw
お金持ちで何十年でも自分達のお金で生活出来るような人から死ぬだろうね
ナマポ利用してるような乞食達がのうのうと生き残るだろうよ・・・
今まで女が勝手にやってくれていたこと
介護・家事・育児・看護なんかよっぽど誰も大変さを分かってなかったんだろうね
だからこれ系統の仕事の待遇は今も悪いまま
本当にどうにかしてくれないかな
※19
待遇が改善されれば、つまり賃金が上がれば巡り巡って困るのは女だけどね
介護費用が出せない、保育料が高くて入れられない、入院費が高くて適切な治療ができないって嘆いてる主婦は今でも多いじゃない。これ以上上がったら利用できなくなるよ
まさか国の金投じるわけにもいかないでしょ。
そもそもサービス業って何も生み出さないからきついんだよね。
えり好みしなければ公のお金で施設がすぐ決まるは度田舎で誰も見舞いにいけないような場所にある
東日本の時も孤立した施設の入所者の半分以上が県外から、近場でいい施設は金持ってるか運のいい人
都内から高齢者追い出しを政府がやってるのはそういうのです
※18
確かに
とはいえ、私お金持ちじゃないけれど、せめてボケたら死なせてほしい
自分が自分でなくなってまで生きるのは、自分も周りも辛いと思う
長生きするのが必ずしも幸せとは言えないよね
ピンシャンコロ/リとはなかなかいかない
やだなあ、総理の女性が輝く社会、ってのはね。
女も共稼フルタイムで過労死するくらい働いて働いて、女の平均寿命をあと10ー15年短くして男性並みにして、介護に関わる税金や経費や人件費や介護士の給料を減らすための政策なのよ。
女が男並みに過労して、男並みの寿命になれば、社会負担が減るキャホー!税も増えるし負担も減るし一挙両得政策なのよ。
つまり、長生きしちゃダメだよ政策なの。知らなかったの⁉︎
月詠小萌「・・・」
「施設に入れてね」と言われたら、「手続きとかはしてあげるけど、特養の空きを待つ間の生活費くらいは貯めておいてよ~」と言ってあげればよかったのに。
「え、施設って特別養護老人ホームのことでしょ?」って。
平均寿命が伸びているけれど、健康寿命じゃなくて介護寿命だからね。
ボケたり半分しにかけの老人が、うじゃうじゃ生きているんだよ。
子供や孫が迷惑被っている状態。
せいぜい親には最期付近まで元気でいられるように健康に気を付けてもらって、
嫁いだ身だから大したことできないっていうのをしっかり伝えるようだな。
うちもそうだけど長女長男にお世話をお願いした代わりに遺産相続は放棄したから妹たちにも
丸投げな場合はその旨を話してみるとか。
よほどの資産家じゃないと持ち出し分のが多いかもだけど何もしないのに金寄越せって言うやつは
多いだろうから言いたくなくても言わないといけないよなー
これ一回親交えて話し合った方が良いよ。
親が元気なうちにね。
「あんた達が散々世話になったんだから、その分面倒みなさいよ。家にお金ないよ」って親の目の前で妹達にはっきり言えばいいのに。公平感がないのが揉める元。
妹たちがいい思いしてるなら、そのぶん親に恩返しすればいいのにね
米20
廻り廻って困るのが女限定なのが意味わからんし
介護と看護は国の金持ち出しでいいだろ
大事な話やなあ。
やっぱり老後のために5千万は貯金できてるように頑張ろう。
介護士と保育士は本当に給料改善してあげてほしい。
老人に配る3万円と、子ども手当をそっちに充てたらなんとかなるやろ。
老人自身も、子持ち世帯も、巡り巡ってその方が絶対に利益になるって。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。