2016年10月04日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473079309/
その神経がわからん!その24
- 823 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)16:47:00 ID:IsE
- 俺の従姉は、会社員の男性と結婚したら
正社員といってたけど本当は契約社員で月収は結婚前に聞いてた額の半分
健康保険や年金、税金も長年滞納してるという超ブラック物件だったとわかり
即効で実家に逃げ帰って離婚を申し立てたけど
相手がゴネて揉めに揉めてやっと離婚した、という過去がある
その経験からか、未婚の人にはよく
「結婚前にはちゃんと腹割ってお金の話をしないとダメよ。
相手に源泉徴収票を見せてと頼んで拒まれるようなら考え直した方がいい」と言ってた
俺はリアルタイムで、離婚沙汰で従姉の両親がげっそり痩せてるのを見てたから
周囲に迷惑かけないためにもそれは大事だな、と思ってたので
彼女と結婚を決めた時に、改まってお金の話をしよう、源泉徴収票を見せあおう、と提案した
スポンサーリンク
- そしたら彼女はものすごく嫌そうな顔で「は?なんで?意味わかんない」と拒否した
従姉のエピソードを伝えると
「俺くんの親戚が騙されたからってなんで私の源泉徴収票見せなきゃいけないの?」
「人の収入を知りたがるなんてプライバシーの侵害」とバッサリ
じゃあ結婚してもお互いの収入を知らずに暮らすの?と聞いたら
「俺くんの収入で生活して私の収入は貯金に回す」
貯金額がわからないといけないから年収教えて貰わないと、と言うと
「しつこい!気持ち悪い!」と逆ギレされた
それから何度か話し合いの場を持ったけど、彼女は
「結婚は絶対したいけど年収は知られたくない。
俺くんの給料で生活して私の給料は貯金に回す」の一点張り
結婚してもずっと共働きならいいけど仕事辞める事態になったらどうするの?と
突っ込んだらダンマリ決めこんで泣き出す繰り返しだから
本気で馬鹿らしくなって別れを告げると「別れたくない、結婚したい」で振り出しに戻る
最後は彼女の親友まで巻き込んだけど、親友さんは既婚者で
「お金の話は最初にしとくべき。しっかり者の彼氏さんじゃない」と
俺の意見に賛同したら彼女がぶち切れて、
「俺くんみたいな人間はしっかり者じゃなくて守銭奴って言うんだよ!」と
言われて、それで完全に冷めた
その彼女と別れたあと、俺はまだ独身だけど
彼女はすぐに新しい彼氏を作って出来婚したと噂には聞いてた
そして最近、その元彼女からジュリメールが来る
稼ぎはいいけど浪費が激しい旦那の経済DVに苦労して離婚したらしい
そんなん俺に報告されても困るし気持ち悪いから放置してるけど
守銭奴とまで言った元彼にジュリメール送ってくる神経がわからん - 824 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)17:30:44 ID:yB9
- >>823
自分の収入は隠して貴方の収入で生活するなんて都合のいい事を言う人だからね。
メアドは変えてなかったの?復縁求められないように気を付けた方がいいよ。 - 826 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)18:08:30 ID:LkI
- ジュリメールってことはすでに復縁を臭わせるメールなんだろw
結婚したら稼ぎは家庭の収入なんだから
俺君の稼ぎで暮らして自分の稼ぎはまるっと貯金しても
その貯金の半分は俺君の物なのになww
頭弱守銭奴女から逃げ切れるようにがんがれ
コメント
その彼女は、なしてそこまで頑に自分の所得を隠したかったのか…解せぬ
※1
だって隠さないと誤魔化せないじゃない
※1
そもそも働いてないから源泉徴収票なんてないんだもん
取りあえず地雷回避おめw
ジュリメールがウザいことこの上ないけど。
>>「俺くんの親戚が騙されたからってなんで私の源泉徴収票見せなきゃいけないの?」
これは確かに正論だが、もう結婚する段階なら話さなきゃいけない事だろw
なんだ…もっとすごいのが来るかと思ったらあっさりしてて残念
見せたくない年収の真相知りたかった
あんまり拒否るから無職?とか
ジャイアン思考で「俺の物は俺の物、お前の物は俺の物」だったんだろw
ブーメランというか元カノが守銭奴だよねえ
貯金するって言いながら単に自分の給料は全額自分の小遣いにするつもりだったんだろ
情報開示以前に寄生ルールがだめ
元旦那は本当に浪費が激しかったんですかねぇ・・・
てか鉄板で浮気相手認定されるからとっとと拒否しなよ
※8
悪口は自己紹介ってやつですね
寄生先探しなのがバレバレ
報告者はこんなクズと夫婦に成らなくてよかったよ本当
これこそが、ま~ん(侮蔑)だな
守銭奴=金をため込むことに執着するケチのこと
元カノは言葉の意味を知らないか
自分のことを知らないのかの
どちらかでしょう
収入と支出が解らないと生活設計できないだろうが(半ギレ
元旦那とやらが実際に経済DVをしていたのだろうかと思わせるような態度だな
最初に金のこときちっとしとかないと後後揉めるのは間違いないからな
結婚前に確認は必要
貯金じゃなくてナチュラルに自分の小遣いって感覚なだけだよね、それを言ったらダメだという自覚はあるから貯金にまわすと言ってるだけで。
だから結婚したとしても貯金は増えない。
本当にこんな女いるんだ…びっくりだよ…
自営でがんばってたからえ源泉見せろとか言われたら速攻逃げてたな〜。
懐かしい思い出。
源泉ほどじゃなくても貯金とか通帳じゃダメだったのかね?
ここまでじゃないにしろパート収入は全額自分の小遣いって主婦はよく聞くね
で旦那のほうは奥さんが毎月いくら貰ってるか知らないってさ
男にしろ女にしろ結婚後の給与所得は個人でなく家庭のものって事に抵抗がある人は
あんまり結婚に向いてないと思うな
お互いの収入は初めからクリアにしといた方が家族計画とかマイホーム計画、老後の計画とか立てやすいし、夫婦で貯金を頑張れるからオススメなのになぁ
この元彼女はそこまで考えてなさそうだ
旦那のものはま~んのもの。
ま~んなものはま~んのもの。
まさに寄生虫w
共稼ぎなら互いに10万ずつ出しあって、それで生活すればいい。
彼女が妊娠出産したら10万だけ入れて、あとは、やりくりしてもらえ。
ここまで言えば集りたい女は離れてくよ。
※23
家事育児は専業並みに妻が全てやって、その上で働くなら
全額妻の小遣いでもいいのでは
あと生活費は全て夫の収入から出し、妻の収入はあてにしないってのは一応家計管理の基本
何かあったら妻は仕事を辞めるから、妻の収入がないと
成り立たない生活をしてはいけないと言う意味で
妻の収入は小遣いレベルで家事育児介護は全て妻がやる、と言うのが
当たり前だった時代の話だけどね
妻も夫と同程度~それ以上に稼ぎ、家事育児介護も分担する夫婦も
珍しくなくなった今ではやや古い方法ではある
(けど前者の前提の夫婦ならまだ今でも通じるだろうね)
1は現在の貯金額を聞いてるわけじゃないからねー。
なぁなぁで結婚しなくてよかったね。
やっぱりものすごく聞きづらくても最初にそういう話はしておいた方がいいよね。
いざというときにどうするかって考えられないし。
元カノのジュリメールは愚痴だけなんだろうか。自分が間違ってたって謝る内容ならまだしも
かわいそうなアタシって感じなら本気で逃げないとw
収入を明らかにしないならお互い同額を入れるしかないな
経済DV=集ろうとしら拒否られた
ってだけだったりして。
※27
その方が家庭がうまく回るけど今のご時世無理じゃない?
福利厚生もどんどん手薄になってきたし、絵空事に見える
うまい解決方法があるといいんだけど、そのためには人口バランスから変わらないとね
※27
どっちみち収入明かすこともできないなら無理だろ。
まさにboomerang
相手を守銭奴、金目当て呼ばわりするのはだいたい自己紹介って現実でもネットでもわかる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。