2016年10月05日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474818836/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part51
- 544 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)15:38:20 ID:nae
- あー、やっと学校終わった
毎日学校でいじめにあってて先生もまともに扱ってくれないから
卒業まで不登校してもいいかな?
いっそ引っ越し頼んで進む中学変えようかな?
いじめにあって先生が頼りにならない場合みなさんはどう対処してました?
スポンサーリンク
- 545 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)15:54:06 ID:Sq6
- >>544
学校おつかれさん
自分がガキの頃ならやっぱり不登校ぐらいしか方法思い付かなかっただろうな
今の時代ならやり方はいくらでもある
親にしっかり説明して、味方になってくれるなら不登校や転校を許してもらうのもアリだし
いじめっこがいじめてる証拠の写真・音声・動画をいくつかおさえて、出るとこ出るってのもアリ
無視とか軽く小突かれる程度でも証拠沢山あれば学校と相手親とも戦えるし
暴力があるなら警察にも届けられるし、
金取られたり、物壊されたなら裁判して相手から金巻き上げることもできる
戦ってもいいし、逃げても負けじゃないよ
がんばれ - 546 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)16:01:31 ID:nae
- >>545
ありがとうございます
甘えるなと怒られると思ってたから嬉しい
不登校になってもいいとか引っ越しも親の方から提案したんだけど、
逃げることになると思って学校通っていた
逃げてもいいんだね - 547 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)16:07:15 ID:yBV
- >>546
変な意地張る必要は無いぞ。
勝ち負けで考えるなら自分の人生を守れたら勝ちだ。
手段を気にする必要はない。 - 548 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)16:14:17 ID:Nxt
- >>544
なんとなーくいじめが蔓延する学校とか、学級崩壊起こす学校とか、
校風ってあるし学校が悪いのかもよ。
引越しできるなら引越ししちゃった方が、後々その学校で問題が起きたとき
「あらあなたあの学校の卒業生なの?」って言われかねないし、逃げるが勝ちだよ。
良い学生生活をおくれる場所を見つけられますように… - 549 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)16:28:45 ID:Cma
- >>544
内申(今は無いのか?)にも響くし
休んだら敗けだ!みたいな妙な意地で皆勤賞
高校は推薦で誰も行けない国立行った
小中の事が思い出せないという弊害はあるけど
今は県外で就職して結婚して子供もいて幸せです
でもタヒぬくらいなら逃げろ
通信制でも大卒までいけるし学歴なくても程々の仕事は出来る
大往生するときに「まぁ悪くなかった」と言えたら勝ち - 553 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)16:54:56 ID:Sq6
- >>546
うんうん、素直ないい奴だね君は
>>547がすごくいい事簡潔に書いてるから覚えておいて
逃げたら負けだ!って無理していじめ我慢し続ける暗く苦しい思い出を増やし続けるより
早くそこから逃げて転校した先で新しい友達作って楽しい思い出作れたら、
そっちのがはるかに勝ち、最後に笑った方が勝ち
その為の途中が逃げ(他人は負け犬wって笑うかもしれないけど)
でも、そのあと君が「勝ち逃げ成功www」って言えればいいんだよ - 556 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)17:05:48 ID:C5b
- >>546
逃げるが勝ちよってね
うまく立ち回るためには引くことも大事
笑って過ごすために必要なことが、ただ逃げるという方法だっただけだと思ったら
引っかかりがないかな
コメント
逃げても良いけど、引き込もりは絶対にダメ
うむ。引きこもりだけはダメだな。
だから転校はアリよ。むしろそうした方がいい。
それは逃げてるんじゃない。
クズに付き合うっていう無駄な時間を切っただけ。
道を変えた先でその無駄な時間の分もっといいもん手に入れればいいだけだ。
小学生でおーぷん2ちゃんとかヒキのエリートコース
※4
ごめん 自分も一瞬それ思っちゃった
学校変えても同じ状況になりそう
行く価値ないよ。進んでモルモットになる必要もない。
つか証拠集めて教育委員会凸しろやボケ
そんなんだからいじめられるんだお前
と言っておいてやってください
大人は教師なんぞが人様の役に立つ存在だとは思っていないぞ
イジメ問題あるのに学校が対応しない、そのせいで子供が不登校になった!どうしてくれる?
それ↑を教育委員会に言うぞ‼って、親に学校に言ってもらう。てか、本当に教育委員会に言う。
証拠捕まえて警察よんでから転校しよう
相手の親の職場にも連絡しよう
一休みはいいけど引きこもりはダメ
本人も家族もしっかりしてるみたいだし、全然大丈夫でしょう
トラブルを回避しようとすることは逃げではないよ
逃げるのは良いし不登校も構わないけど不登校の間は資格の勉強しとくとか未来のためになる事をしててほしいな
学校だけが全てじゃないからね
卒業したら世界は無限だよ
逃げるが勝ち。
報告者の親御さんが理解ある方で良かったな。
小学生が生活板くるのか…
2chやってるのも驚きだけどその年齢ならアニメとかゲーム系行くものと思ってた
「逃げる」というか「違う道へ進む」だけ。
バカのいる場所へわざわざ行く必要はないよ
自分の居場所を自分で見つける、作る、それは逃げではないから。
親御さんが分かってくれてるみたいで良かった。がんばれ!
教育委員会入っても問題児が変わらなきゃどーにもならんよ、再三教育委員会入れてる人居たけど問題児の親も対応できない学校側も対応に限度があるで結局は問題児に強い先生配属されたけど問題児は変わらなかったよ、ターゲットにされたなら転校が出来るなら逃げるが勝ちでベストだよ
取りあえず、担任→校長→教育委員会 の順に訴えて、ラチあかなければ転校と言う手順だね。
この他にも色々とやれることはあるけれど、やることやってから、次のステップに進むのがコツ。
今度イジメたらお前が大変な事になるよ?と脅して
闇討ち金属バットでフルボッコにしてやれ
市教育委員会→都道府県教育委員会→文科省ととりあえず相談というかたちで通報しとけ
んで期待なんかせずに転校
いじめ主犯だけじゃなく何もしてくれなかった担任や学校、教育委員会に最後っ屁かますくらい皆許すわ
不登校なんて時間がもったいない
学校はひとつじゃないんだし、転校することが逃げる事とは思わないけど。
※20
法律系バカ「暴行を推奨するのは犯罪ニダ」
教師なんて基本的に学生時代が楽しくてしょうがなかったって奴の集まりだから、日陰者の気持ちなんて分かる筈もない。
理由如何を問わず、馴染めない奴が悪いってのが基本。
それに付け加えて事なかれ主義者ばかりだから、弱そうな奴に我慢させて嵐が過ぎ去るのを待つカス揃い。
俺も両親もそんな学校に反発しまくってたなぁ。
問題起こして目立つのも嫌だからある程度我慢してたけど、それにも限界があり不定期に暴れてたわ。
好きな様にすればいいさ、内申書なんぞDQNですら悪く書かれる事がないから安心していい。
六年生ならそのまま年度終えて遠くの私立中いくのが無難だろうな
四年や五年ならちょっと色々めんどくさいけど
親が助け舟を出してくれてるにも関わらずその言うことを聞かず
ネットにいる素性も知れない赤の他人の意見は聞き入れる
そういう時代なのかね
馬鹿らしくて子供なんぞ作る気になれんな
※26
中学生なんてそんなもんじゃないの?
しっかり反抗してトライアンドエラーで挫折を経験して
親のありがたみを分かって大人にならないと
ピーナッツとかマザコンファザコンになるんだよ
※27
中学進学の話しを書いてる以上、ネタ屋じゃない限りは小学生なわけだが
ネタかなーと思いつつ、親御さんが悩む子の代わりになりきって
書いたかなーとも思いつつ、でも昨今の小中学生進んでるからなー
と思いつつ。
でももし本当に悩んでる子がこれを見て、「あ、逃げていいんだ」と
思ってくれたらいいなと思うそんな話。
自分は親の意思で私立小学校に入って、いじめ始まったら高校までの10年いじめ確定。親怖くて不登校も引きこもりも選択出来ずだったから(今となってはそれはそれで良かったと思うが、ただの泣き虫けむしだったが負けん気がついた
報告者は親御さんが事情を判ってくれてるみたいなのが救い。逃げが嫌で通い続けたとか、気骨ありそうだし親が言ってくれてるなら引っ越しで中学変えるのが良いんじゃないかな
新しい環境で頑張れ
今は自宅で幾らでも勉強できるんだから
イジメで辛くて、誰も助けてくれないなら、行かなくても良いと思うわ。
自分の場合は、いじめっこ共が大嫌いで、負けたくなくて、毎日いじめっ子と対峙して
最後の二年間は休まずに学校行って、最後までヤツラの思い通りにさせることなく、
自分的にはスッキリしたけど、こう言うのは人のタイプとか、イジメのタイプにもよるし、
勉強より自分の気概を見せつけるのが大事になってしまいw、勉強二の次みたいになってたから、
どうかな?っ今になって思うしw
行きたくなくて、親も理解してくれるなら、余計なストレスに晒される事無く、
ムダに体力消耗せずに、集中して勉強すれば良いと思う。
新しい所に引っ越すのも良い考えだと思う。だけど新しい環境で、またイジメに遭うかもしれない可能性や、
イジメにあった時の事(対策も)、少しは考えておいた方が良いかも、、、。
目には目を、歯には歯を。
我慢することは無い。
※26
子供の典型的パターンだと思うけど
学校行かなくてもいいけど昼夜逆転はぜったいあかんよ、社会復帰できなくなるからね
朝はちゃんと起きてラジオ体操して、カーチャンにいじめがなんとかなるまでは
絶対学校行かない宣言して
教育テレビみたり家の事手伝ったり筋トレしたりするんよ
夜はゲームばっかりしてないで早めに寝るんよ
いじめっこみたいなクソ野郎どものせいで体壊したら悔しいからね
真面目で逃げる選択をしないやつが鬱になったりするからな
逃げられるなら逃げたらええ
親がそうしようと言ってるんだから転校したらいいよ
※35
真面目な奴が鬱になるってのは
応用力のないバカがなるってのを遠回しに皮肉った言葉だよ
言葉通りに受け取ってどうすんだ
まあ好きなだけ不登校しろ
成人して常識や社交術さえ身につかずに
まともに就職できず
税金で無駄飯くらう前に
自己処理してくれ
こち亀両さんの今に見てろよ精神も必要だけど
最近のいじめは死ぬかもしれないから転校もありだよね
文章みるとしっかりしてそうだから証拠とって仕返しできそうだけど
問題を大きくすればいい。
向こうの親が出てくるか、裁判になるか、マスコミが飛びつくか。
非合法でない手段であればいうことない。
不当な扱いを受け入れてしまうのが一番の罪。
イジメられている子供の文章にはあまり見えないけど
でもそのまま悪習放置しといたらそいつらの腐敗が受け継がれることにはなるけど事実なら
見て見ぬフリの担任もどんどん自分のクビしめることになるんだし
後輩のためにも成長しない担任のためにも逃げださないのが手段だとも思えるけど
この時代、いくらでも方法はあるのだし
進む中学返るって事は小学生か
最近の小学生は大変だなあ
小学生でもうスマホ持たせてる馬鹿親も多いんだろうね
ちょっと前にドキュメンタリー番組でやってたわ
子供の頃にイジメや虐待などで強いストレスにさらされると、イジメられた経験のない人間より鬱になりやすい&自サツを考える割合が高いという論文が発表されたとか
何十年経って大人になってからもずっとそうだよ。
子供の頃の体験ってほんと後々まで響くなーって改めて思ったわ。人生を大きく変えるね
理不尽な扱いを我慢して耐えちゃ駄目だよ、ロクなことにならない
※42
スマホがあれば子供でもイジメの証拠が取れるじゃないの
使い方を間違えなきゃ、ただの便利な道具だと思うけどね
資格をとりまくって将来に備える?
>皆さんはどう対処してました?
いじめであれ何であれ、病欠以外で学校へ行かないなど許される時代じゃなかったし、フリースクールなんてのもなかった(あったのかも知れないが一般的に存在が知られてなかった)から、登校するしかなかった。
親は、あなたの味方です。ひとりじゃないですよ。
仕返ししてから、逃げなよ~。そいつらの悪行暴露したビラまくとか、悪口びっしり、恨みつらみ書きなぐった分厚い手紙を送りつけるとか。犬のうんこ靴に詰め込んでやれ!私なら絶対やるなあ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。