2011年11月20日 12:46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1303609980/
- 395 :名無しさん@HOME : 2011/06/20(月) 12:10:06.85
- うちは店舗兼住宅の自営。
私が嫁に来る少し前に建築していたんだが
トメ「占い師に見てもらったら、新築の方に私(トメ)が住んで
裏の家に息子(my旦那)が住む方がいいって言われた」
と言って、さっさと新築の2階に自分の荷物を運び入れ
息子の荷物は仮住まいの裏の家に置き去り。
結婚してすぐだから、トメと近いよりも離れている方が
よかったので、私はそれでよかった。
最近、トメが階段の昇降がきつくなってきた。
トメが足が痛いとさんざん愚痴るんだけど
私「でも、占い師さんがトメさんは2階の方がいいって
仰ったんですよね?」
トメ「そ、それはそうだけど」
1階は店舗なので、トメの部屋を作るスペースは無い。
本当は私たちの部屋と交代してほしんだろうけど
もうちょっと2階で頑張って貰います。
スポンサーリンク
- 396 :名無しさん@HOME : 2011/06/20(月) 12:45:56.64
- >>395
GJだけどよく古いほうの家で納得したね。お約束だが旦那の反応を… - 397 :名無しさん@HOME : 2011/06/20(月) 13:00:08.38
- >>395
冷静な判断GJです
仮住まいの家はそこまで年季入ったボロって訳じゃないのかな
築10年超でも元の作りがしっかりしてれば別段困らないよね
新築と言う響きにやられて欲を出したトメザマァw
トメが自分から頭下げて交換してほしいと言いだすまではほっといていい案件ですな - 398 :名無しさん@HOME : 2011/06/20(月) 13:23:11.17
- >>395です。
最初は新築の家があるのに何で旦那が裏の家に
いるのかと思ったんだけど、トメと旦那いまいち仲が
よくなかったw
トメも新築の家でうきうき
「占い師に見てもらったら・・・」
発言だし、2階にも一応部屋はあるのですが、
トメ部屋と廊下を挟んだ寝室となるので、ちょっと
嫌だなと思ったので、仮住まいの方にしました。
古い家だけど、3部屋あるし今は少しリフォームもして
快適に過ごしています。
占い師大好きで、信じているトメだし、
「階段を上がり降りしてるから足腰が丈夫なんですねぇ」
と褒め殺しております。 - 399 :名無しさん@HOME : 2011/06/20(月) 13:30:25.64
- >>398
この策士めwww - 401 :名無しさん@HOME : 2011/06/20(月) 13:57:35.61
- >398
4の字固めって、裏返すと技掛けた方が痛くなるんだよねw - 403 :名無しさん@HOME : 2011/06/20(月) 20:16:39.99
- 策士でもあるが、事実でもある。
年寄りは足腰から弱って動けなくなるから、いつまでも自律していてもらうには、
毎日階段を昇降する生活は正しいよ!
きっとデイケアの人や、ドクターだって支持してくれる。 - 404 :名無しさん@HOME : 2011/06/20(月) 21:11:40.57
- 禿同褒めて本人にやる気を出させるのが今の教育方針だからねwガンガンゆっていい物件ですよ(^O^)
コメント
ゆって…か。
ゆってと聞いて飛んできました
占い師は正しかったな
計算してるとしたら占い師GJ
裏返し4の字固めの話で浦安鉄筋家族の第一話を思い出した
炒って
4の字固めは裏返したら両方痛くなるんじゃなかったっけ?
たとえバリアフリー住宅であろうともやっぱり高齢者に階段昇降はまずいって。
階段落ちて寝たきりになったら……介護するのはあなたかもしれませんよ?奥さん?
コメ8
占い師に新築に住んだ方が良いって言われてんだから
新築の「ホーム」に入れて差し上げれば良いだけ
元の住宅所有したまま店舗兼別棟建てるくらいだから裕福だと思うよ
好き好んで住み着いた2階から落ちて寝たきりになったら
トメの老後費用で介護付き老人ホームへ姥捨てかもしれませんな
足腰弱るっつーか、年とともに軟骨が減って神経に障って痛くなるんだろ?
そんな事させてたらマジである日痛さで足が上がらず階段で転落→寝たきりになった姑を介護コースに行くんじゃねーの?
足痛いのは何か病気の可能性も気に留めといたほうがいいな
なによりも自分の負担を減らすために、ね
わかちこわかちこ~
軟骨すり減って、関節が痛くなるにしても、ある日いきなり歩けなくなるわけじゃなし。
それより、筋肉は使わなければあっというまに減っていくし、自分でトイレや風呂に入れなくなったらそれこそ本人にも家族にも介護負担が大きくなる。
金が十分あって、有料老人ホームにすぐ入所できるとしても、自宅ですごせるならそのほうがいいんだし、そのためにも自分でできることはどんどんさせるべき。手すりがあれば階段も大いにOKでしょ。
なんというウィン・ウィンの関係
これを生み出した占い師は本物と言わざるを得ない
※9
それはつまり新築の壁に入れてあげろってことかー!
階段から落ちても寝たきりになるとは限らないよな?
脚じゃなくて首を折るとか、頭をぶつけてポックリとか・・・
まあ、寝たきりになったらなったで、旦那に丸投げしてもいいんじゃね?
自営業なんだし、あんまり負担なら施設に行くよう計らってくれるでしょ。
階段から落ちるより多分膝の軟骨死亡のが早いと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。