2016年10月07日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474904473/
何を書いても構いませんので@生活板 33
- 478 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/06(木)20:13:46 ID:fSY
- 現在35歳の♀です。
友人夫婦が羨ましくて時々自分でもビックリするくらい黒い考えになることがある。
友人夫婦と私は幼馴染。一時期違う学校に行ったことで疎遠になったりもしたけど、
3か月に1回くらいのペースで友人嫁の方とは会ってる。
友人夫の方とはさすがに二人きりでは会わないけど、友人宅に招かれたときには会うという感じ。
この夫婦、学生時代から目立つ存在だった。
夫の方は頭が良くて生徒会長をしたり、運動もできて超イケメン。
所属していたサッカー部の練習を他校の女子学生が見に来るほど。
嫁の方は夫の方よりは劣るもののやっぱり頭が良くて、すらっとした美人。
スポンサーリンク
- 学生時代、3人で同じクラスになったことがあるんだけど、
いじめが多い学校だったんだけどそのときうちのクラスだけはとても仲良かった。
最初の方はDQNグループが大人しそうな子を標的にしようとしたんだけど、2人がブチ切れ。
昔すぎてなんて言ったかまでは覚えてないんだけど、
2人には何ていうかオーラがあったからDQN達も2人には嫌われたくなかったっぽくて、
それ以降はDQNグループも大人しい子たちのグループもみんな仲良くて
クラス替えのときは泣いた。
2人は大学卒業後から付き合いだして6~7年前に結婚。
現在旦那は先生がつく仕事を、嫁の方は在宅で仕事をしている。
どちらが原因かまでは知らないけど、
子どもは望めないらしく施設から養子をとり立派な家で暮らしてる。
旦那の方が酔ったときに話してたんだけど、
彼女は家事も完璧にこなしているらしい。食事も超メシウマ。
在宅の仕事って内職的なのを勝手に想像していたんだけど、
普通の正社員並みの収入があるらしい。
彼の普通が300万なのか700万なのかはわからないけど。
育児に家事に大変じゃないの?専業主婦になれば良いのに~と軽く言ったことがあるんだ。
そしたら彼女、「確かに大変だし旦那の収入だけで食べていける。
でももし旦那が仕事を辞めたいとか、辞めないといけない状況になったとき、
辞めていいよと言える状況にしておきたい」と。
そして彼女の趣味は編み物とお菓子作り。
見た目は全然そんな感じに見えないのに。仕上がりはどちらも既製品レベル。
長くなってしまったけど、何が言いたいかって、友人夫婦が完璧すぎるんだ。。。
そして二人ともある程度の苦労も経験してきてるから人の痛みも分かってる。
だからなのかとても優しいし憎めない。
2人のことは大好きだし本当に憧れる。でもそれと同時に自分と比較してしまってツラい。
私は見た目も中身も平々凡々。いじめがあったときも私は傍観者でしかなかった。
今も普通のOLして特に趣味もなく普通に暮らしてる。
既婚小梨だけど、友人夫婦のようにじゃあ養子とろうか、とは思えない。可愛がれる自信がない。
私は心が狭いんだろうか…。
- 480 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/06(木)20:34:46 ID:BuF
- >>478
友人夫婦と自分を比較対象にするってことは、
自分にも勝ち目があると確信してて対抗意識燃やしてるか、
もし自分が逆の立場ならいまの自分自身の立場の人を見下したり勝った!って喜ぶか、
どちらかってこと?
嫉妬って相手と対等かそれ以上優位に立ちたいと思うから沸き上がる感情だと思ってる - 481 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/06(木)20:49:34 ID:qrA
- >>478
普通の話だと思うよ
友人が上京先で幸せになったとか、生まれが違うけど田舎だから学校一緒だったって状況なら
割り切るのも可能だけど、すぐ側で見ていたらきつくなるもんだと思う
好物のコンビニプリンをウマーと頬張ってる横で、優雅に有名パティスリーのプリンを食べられたら
別にそれが食べたいわけでも好きなわけでなくても
気後れしてコンビニプリンがみすぼらしく見えてしまうものだと思う
そこで「私はコンビニプリンが好きだから」と一切気にしない人は、そう多くないんじゃないかな
羨ましくて黒い気持ちになるのは普通のこと、
でもって幼馴染との友情を35の今まで続けてこれたのはなかなかできることじゃない
うらやましいと思っても心のなかに封印して態度には出してなかった結果でしょ
近すぎる距離が問題かもしれないから、できるなら物理的に距離置いたらどうかなあ
遠くで幸せなのね、となれば心の有り様も変わるかも
コメント
>>481の優しさに泣いた
481の意見にスッと納得いった。
確かに、嫉妬ってそんな程度のもんなんだよな。
481の例え話うまいな
プリン、わかりやすいなあ
481に安心したけど、※欄もそうだった
こういうので嫉妬はみにくいとか小さいヤツだとか非難されるとよけい苦しいよね
プリンのたとえはわかりやすい
私も高級志向ではないし分はわきまえてようと思うんだけど、金持ちな知り合いの日常話が、自慢話でもないのにきつく感じることがあった
そこで悩みなさそうとか言われるとね…金持ちとはスケールが違うかもしれないけど、悩みはあるんですよ、と
481読んだらもう蛇足でしかないけど
離れれば?ってのは思ったな。
日頃からずっとその相手のこと考えてないのは目に入らないからだろうし、
仮に毎日顔合わせてたらもっとひどくなってるかもしれないし。
あとは相手みたいになんでもはなくても自分にはこれがある的な何かがあると違うだろうけど
そっちはすぐに手に入るもんでもないしなぁ
でもそんな素敵な友達と今も付き合ってる
この人も素敵な人なんだと思うけどなぁ
高校の時の友達なんで生活が変わると疎遠になっちゃうけど
それでも連絡したい付き合いたい人なんだから
どっちのプリンも美味しいよ、は慰めにもならないかな。
ついうっかり中高大の友達と連絡とらず、幼馴染とも疎遠になってしまったから、連絡して会うことができる報告者がうらやましい。
私のプリンはスーパーの和風プリンがいい。
辛かったら少し離れてみてもいいんじゃないかなーと思う
というか、それ以外解消法はないと思われる
もちろん離れたくないんだろうけどね
481さん結婚してください!
もう縁が切れる知らせなんだよ、そういう気持ちになったら。
しかしプリンの例え上手いなー。
わかりやすかったわ。
そう思えたら割り切れるわ。
※7
それ思った
夫婦共に人が勝手に集まってきそうだから、交友関係も半端なく広そう
なのに定期的に報告者に会うってことは、会いたい理由があるんだろうね
コンビニプリンをすっごく美味しそうに食べ、その味の素晴らしさを魅力的に
語れるような人だと思う
どんな人もそれほど恵まれてないよ。
完璧に見えてもいろいろ大変なこともある。
中高時代の友達と35になっても付き合ってるってすごいよね
そんな完璧夫婦が仲良くしたいと思う報告者の人柄が伺えるよ
ありがちな感情だけど、そんな素敵な人らと友達でいつづけられる報告者も、
また誰かにその存在を羨ましがられている人なのかもしれないね。
プリンの例えわかりやすい。
>>嫁の方は夫の方よりは劣るもののやっぱり頭が良くて、すらっとした美人。
「やや劣るものの」の部分が気になって、他のコメ欄みたいに、あたたかい目で見れない。
別に憧れない
同じように仕事してて妻一人で家事完璧にやってる夫婦なんて
まあなんというか、幸せになるべくしてなったって感じだね。
配偶者に自分にだけ都合のいい要求するような奴には絶対手にはいらない幸せだな。
自分だけが大変、自分だけが損してると思うようなやつとか。
労働時間も条件も収入も違うのに同じように仕事してるのにとか言っちゃうバカとか。
>>481さんの例えはどこかで使わせて頂くかも…
こういう事をポンと言える人って世界の見え方が自分とは違うんじゃ…って思えてくる(笑
17と同じく、劣るもののが気になる
なんか、人として見てないような、少なくとも友達に対して使わないよ
報告者は普段から人に優劣つけてて、自分の立ち振る舞い換えてそう
自分の存在って一番身近な人と比べちゃうもんね。仕方ないよ。しかし報告者の友達みたいな人がもっといてくれたら平和なのになぁ。
※22
頭が良い、まあまあ頭が良いのことでしょ
しかもその後に頭が良いと言ってるし
友人夫の方がよほど目立ってたんだと思うよ。アイドル並みに他高の女子からもキャーキャー言われる存在だったんでしょ。その破格さと比べたら、彼女の方はそこまで騒がれてなかったという意味だろう
報告者はとても人間らしい人だね。白い面も黒い面もちゃんと持ってて、理性で白い自分でいようとしてる。自分の器が彼らほどじゃないとわかってる。だからこそ余計にきついんだろうな
481が素敵、私もこういう風に思えるようになれればもう少し生きやすいのかなと思う。
妬みは自分自身にも相手にも良くないね。
プリンの例え美味いなあ
眩しくて見てられない人たちは遠くから見物すればよろし
480だよな
コイツ比べるほとの差しか無いとでも思ってるのか?って感じ
プリン云々のくだりはわからないわ
それってブランドに価値を見いだす人の反応でしょ
心の中では「そのレベルの人間に自分もなれるはず」と、
自分の事過大評価しすぎてんじゃないの?って思う。
足元にも及ばないて分かってれば、憧憬や尊敬の念だけで、嫉妬しないし。
いつまでも自分と他人の違いを比べて生きていても仕方ないのに、知性が高校生のまま止まってる感じw
※29、だからあなたは↓の中の数少ない方なのでしょう
そう思えるあなたは強い人なのだと思います
>>そこで「私はコンビニプリンが好きだから」と一切気にしない人は、そう多くないんじゃないかな
>だからなのかとても優しいし憎めない。
羨ましいのはわかるけど、憎む必要はないでしょう。
※32
憎しみにしろ何にしろ感情ってのは必要があるから涌いてくるってものではないからなあ。
でも憎めないのならそんなに黒くは無いと思う。
最近この手の「別に相手悪くないけどどうしても生活レベルを比べてしまってツライ」
みたいな愚痴に報告者フルボッコみたいな流ればっかり見てたから481を見て変な話ほっとした
相手も苦労してるし自分も十分幸せなのわかってるけど辛いんだよってどうしようもない気持ちを何故2ちゃんでまでフルボッコされねばならんのかと
米17
同意
そこすごく引っかかった
及ばないものの、とか~程ではないもののって表現ならまだわかるけど
「劣る」って人を評して使うにはキツイ言葉だと思う
友達に対してだったらまず使わないし使いたくない言葉
私はプリンがみすぼらしく感じるところまでは共感するけれど、
だから黒い感情がでて当然だと肯定したくはないし
そういう気持ちを抱くのは仕方がないけれど抱いて当然なんだと安心したくない
というか報告者の「黒い気持ち」が何なのかまで書かれてないから何とも言えないけど
羨ましかったりみじめに思えたりという気持ちなら別に黒くないと思う
不幸になればいいのに、だったら黒いし距離おけって思う
481すごいな、納得した
黒い気持ちになったら
それはしょうがないとして少し距離を取れって
完璧すぎるアドバイスだね。
どうしようもなく黒い気持ちになる事を否定されると辛いからな。
友人夫婦は苦労してるのに黒い気持ちになるって人間として未熟だよ
この報告者
※38はさぞ立派な人なんやろなー
米29、ブランド云々じゃないと思うよ。全く同じもののレベル違いを真横に並べられたら、隣との輝きの差には気づかざるを得なくて、それまでの満足や楽しい気持ちがしぼんでしまう、そういうことってよくあるし、人間らしいことなんだよ、って話だと思う。プリンなら、自分も高級プリンを食べてみて「ああそれでも自分はコンビニプリンが好きだな〜」と思うかもしれないし、「これからは高級プリンにする!」と思うかもしれないけど、人生や生活はそう簡単に他人のものを体験できないからあれこれ想像してモヤモヤしてしまうんだと思うな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。