2011年11月21日 17:02
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207641335/
- 610 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/05(月) 21:28:01 ID:nN6h7Boa
- 付き合っている彼から結婚の話が出ないから何故かと思っていたら、
持病や職場のいじめで精神的にも追い詰められていて、辞めたらもう
フリーターでしかやっていけないから結婚を躊躇していると言われました。
私は、いじめや病気を乗り越えて結婚して欲しい、という彼の情熱を
待っているのですが、甘いでしょうか。
病気のせいにする彼が弱いのでしょうか。
辛い思いをさせるから、といわれると、私はそれ以上何も言えなくなって
しまいます。私に「君が稼いで」と言われている気がしないでもないの
ですが。
彼は地方なので、私が無事就職活動を済ませたら、こんな状態の彼と
結婚してもいいのでしょうか。結婚後、こんな彼はどんな旦那さんに
なると思いますか?
スポンサーリンク
- 611 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/05(月) 23:34:20 ID:o/SZgoAL
- >>610何故今でなくてはいけないのかがわからない。
互いのタイミングの合う時に結婚できればよいですね
- 612 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/05(月) 23:34:43 ID:zS7k8gRp
- >>610
そんな状態で結婚を口に出す男がいたらバカでしょ。
弱いかもしれないけど誠実な人ではあると思うよ。
でさ、違ったら申し訳ないけど、就職活動中って事は
貴女自身はまだ学生さん?
まだ若いなら世間知らずで男を見る目が無いのも仕方ないし
「いじめや病気を乗り越えて結婚して欲しい、という彼の情熱を
待っている」なんて、他人にしてみたら「アンタにどんだけ価値あんのww」
ってpgrされるような発言を平気でしちゃうのもわかるけどw
結婚を考えるのは、今回の書き込みが恥ずかしく思えるようになるまで
待った方がいいと思うよ。
カップルのいちゃつきの延長での結婚話ならいいけどさ。
具体的話はまだ早いわw - 613 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/05(月) 23:41:01 ID:vt9koRI4
- >>610
彼じゃかければならない理由でもあるの? - 614 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/05(月) 23:43:58 ID:5oaAeu2L
- >>611
>>612
私は皆さんが思っているよりずっと年がいっています。
就職というのは、結婚したら私がその地方で働かなくては
ならないからです。
彼を待っているのも1・2年のレベルではありません。
このままでは結婚できないまま一生を終えるのか、という
ところまで来ています。彼と別れると次の相手が見つかっても、
若い頃より望むものを手に入れにくくなります。
ここが私の分岐点みたいです。
これ以上待てません。
それに、病弱の彼と一緒になると苦労が必ず付きまとうと思います。
彼の性格からいって、必ず愚痴が出ると思います。
それに耐えられるか…マイナスのところにわざわざ飛び込む必要が
あるのか、考えています。
今結婚といわれても私も悩んでしまいます。
長々とすみません。 - 615 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/05(月) 23:46:58 ID:5oaAeu2L
- >>613
彼は長年連れ添ってくれて、私を理解してくれている人です。
彼と別れたらこれ以上の人がはたして現れるかというと心配です。
それに、男性と別れるとなると、そういったことは恥ずかしながら
未経験で、自分が乗り越えられるかわかりません。
分かれようと思っていたころは、心が不安定になり無気力に
なりました。だから別れを恐れています。 - 616 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/05(月) 23:50:43 ID:KFCSWPic
- >>614 ぶっちゃけ何才ですか?お2人さんは?
- 617 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/05(月) 23:52:09 ID:5oaAeu2L
- 私が30代前半、彼は30代後半です。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/05(月) 23:57:00 ID:vt9koRI4
- そこまで思いつめてるなら
「私が養ってやるから結婚しよう」と逆プロポーズしてみたら?
旦那が結婚後も働かないとしたら子供は諦めなければならないだろうけど。 - 619 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/05(月) 23:57:37 ID:zS7k8gRp
- なんだよ、今別れたらこのまま結婚できない一生って言うからには
最低でも40代なのかと思ったw
自分でも、今結婚と言われても悩むって言ってるって事は
「誰かに結婚を熱望されるような価値のある女」って称号が欲しいだけなんじゃない?
結婚できないことが怖いって言うより、
このまま誰からも必要とされなかった人生で終わるのが怖いんじゃ? - 620 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/05(月) 23:58:23 ID:KFCSWPic
- ん~。30代前半で別れが怖いの?
あなたと彼の年齢が逆なら話はわかるけど、そのおトシで別れを経験したら
人生が終わりみたいな考えは改めた方がいいよ。
ま、それはそれとして・・・。
私だったらの話だけど、その彼とは無理。
女は結婚は望まれてするのが幸せだと思うから。彼は理由をつけて
結婚を躊躇している。その時点で先が見えている。
- 621 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 00:10:17 ID:e1suanU+
- 言われてみればそうかもしれません。
私は、時々私が結婚相手でいいのか、と思います。
彼を愛しているかが自分でもわからないからです。
長年一緒だったので、情はありますが。
確かに、望まれて結婚するのがいいですよね。
今のまま結婚してもすぐだめになりそうです。
ただ、独りになって(親はいますが)ちゃんと生きていけるかな?と
思います。自分はまだ結婚に不向きであるという気持ちが強いです。
未熟者なんでしょうか…。
- 622 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 00:23:10 ID:is3a8wgg
- とりあえずいい機会だと思って自活してみれば?
- 623 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 00:27:29 ID:e1suanU+
- 自活すれば何かが見えてくるでしょうか。
一人暮らしは寂しいと聞きますし、経験のない私が
やっていけるでしょうか。 - 624 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 00:28:46 ID:3fIfckvJ
- 病弱だの職場でのいじめだのを理由に、フリーターに
なろうとしている男との結婚でも、自分は大丈夫。向いていると
思える方が、現実が見えていない未熟者なんじゃない?
そりゃ信じられる相手との結婚じゃないと、誰だって不安だろう。
しかも、遠距離恋愛?
ちょっと嫌な言い方だけど、地元での暮らしを捨てさせて
自分の元に来てもらう側には、受け入れて支える覚悟が必要だろう。
捨てる側が支えなきゃならないなんて、不公平だと思う。
30代前半なら、まだまだ新しい出会いはあるよ。
でも、また一から出会ってお互いを知るところから始めて…って考えると
気が遠くなるっつうか、軽く絶望を感じちゃうんだよね。
その気持ちはわかるけどね。でも、何とかなるよ。マジでw - 625 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 00:38:29 ID:e1suanU+
- 確かにそうなんですよね。私は失うものはたくさんあるけど、
相手は…と思うと、腑に落ちないです。
彼とこれ以上付き合っていてもお互いのためにならないし、
お付き合いは解消したほうがいいのかもしれませんね。
徐々に考えていきます。
すみません、そろそろ寝る時間なので、今日はこれまでに
しておきます。皆さんありがとうございました。色々
考えるべきことが出てきました。 - 626 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 04:02:27 ID:22zgJDPk
- うんうん、あきらめてやり直したほうがいいよ。
逆に、610さんが「そんな彼の弱さをまるごと抱えて」結婚したいという情熱は
あるのか、ということだと思う。
それがないのに、不利な条件がある中で結婚したって幸せになんかなれないと思う。
思われて、熱望されて、でも自分はそこまでは…っていう結婚は、条件が良くないと
続かないと思う。
女は、私も含めて多かれ少なかれ、こういう現実を見て結婚を決めると思うんだけどなあ。
30後半で彼を見つけて結婚した人は意外といるよー - 627 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 09:07:39 ID:lkAnUrqN
- >30後半で彼を見つけて結婚した人は意外といるよー
まさに私だ。。。っていうか、結婚はこれからだけど。
20代後半から30代半ばまでは大きな別れは2回経験してる。
出会いのチャンスは精神的に焦れば焦るほど来ないけど、
気持ちをどーんと構えていたほうがいいと思う。
結婚とかパートナーとかに神経使うことから少し離れてみたら? - 628 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 09:09:08 ID:kzeBFxb/
- 職場を辞める、即フリーター、というその考えがようわからん。
「転職する」という選択肢はないのかね?
そのストレスがどれぐらいのものか本人にしかわからないだろうけど、
ストレスで押しつぶされそうになって今の職場に我慢しているよりは
転職して心機一転頑張るほうがいいと思うんだが。
わたしも夫が結婚直前に転職していろいろと不安だったけど、結局
その転職は間違ってなかったように思うよ。
そして、あなたがその愚痴をどれぐらい聞いてあげられるのか、というのも
彼がやっていけるかどうかの大きなポイントだと思う。
愚痴ばっかりでうざいよ、とか思うなら別れたほうがお互いにとって幸せだろうし。 - 629 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 11:13:30 ID:ciqUANeM
- >>610のは男女の差が出やすいポイントだと思う。
女「ダメかどうかわからなくても、死ぬほど頑張るつもりでプロポーズしてよ!」
男「ダメかもしれない状態で、先の見えない約束なんかできるか!」
女は、ここで「先はわからないけど俺頑張るよ、お前といたい」と言ってくれるのを
愛だと思うし、男はそんないい加減な事は、愛があるからこそ言えんと思う。
だからありがちなパターンだとは思うけど、その場合の男は身をひくのがスジだと思う。
「プロポーズはできなーい、どうしよー」で30過ぎの女をただ待たせるのは愛じゃない。 - 630 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 12:34:33 ID:Usx/HK1x
- >>610
夫がそういうタイプです。
結婚前は普通だったけど病気してから働かなくなった。医者からは普通に
働けると言われているのに自分のことばかり大事にしてる。
こういう人とは結婚しないほうがいいよ。
今の状況でいうと夫にしなれても困らない女になってしまった。 - 631 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 12:57:08 ID:a2xIxFrn
- >>618のレス見てそれでいいじゃんと思ったが
630読んだら「そんな男、家庭において不要物になりそうだな…」と思った - 632 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 13:32:17 ID:lm1D5tHy
- 30代で結婚して2年目に夫が病に倒れて
8年間ずっと看護と扶養の日々だった友人が居るけど
それでもあの人と一緒で10年楽しかったと言ってた。
結婚前からそれほど丈夫な人じゃなかったし
何年も付き合った人だからその辺は承知で結婚したから後悔はしてない…って
養うつもりっていうのも彼女くらい腹括れなきゃ駄目なんだろうなって思うよ
彼のほうも療養中は主夫業に頑張ってたし、少なくともヒモとか不要者ってよりは
扶養家族って存在ではあったけど… - 634 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 13:58:41 ID:6+OFW7WL
- 610です。皆さんごたくさんのご意見ありがとうございます。
今の彼を一生のパートナーに選ぶということはどういうことであるか、
私はじっくり考えるべきなのかもしれません。
皆さんの話を聞くと、いろんな生活のパターンが考えられるな、と
思いました。
よく結婚には覚悟が必要だ、と聞きますが、私にとって彼を選ぶことが
本当に人生に必要な覚悟なのか、よく考えたいと思います。
私が生活力のある女性ならもっとうまく話が進んだかもしれませんが、
夢物語を語っている場合でもないですよね…。 - 633 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 13:58:29 ID:3fIfckvJ
- 腹括れるかどうかってさ、括る側の素質や覚悟より、
括ろうと思える相手かどうかってのが重要じゃね?w - 636 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/05/06(火) 14:21:40 ID:lm1D5tHy
- >633
結局、そういう事だよね
彼女が言うには
普通の男の人は大抵そういう腹の括り方してるんだよねー
「この人を養ってこう」とか結婚するときに普通に考えちゃってるなら
別に私がそういう風に考えてもいいかなーって思ったんだよね
って言ってたよ
発想の転換っていうか、豪快だなと思った
コメント
あれでしょ?
彼氏は、何が何でもこの人を幸せにしてやろう!って気持ちがこの相談者には起きてないんでしょ。
解散!
そんなに結婚したいのなら、それこそ旦那が専業主夫という選択肢はないのか。
30過ぎて一人暮らしの経験もないような女が
「いじめや病気を乗り越えて結婚して欲しい」と彼氏に要求するのも、何かこう…
何で仕事やめる相手の元へ行って、そこで就職するなんて仮定できるんだ?
せっかく辞めるなら、呼び寄せて転職活動させりゃいいだろ
相談者の方は彼氏を幸せにしてやろうとは思わないのだろうか
長すぎた春ってこういうことだね
投稿者の文章から彼氏への愛情を感じない
あるのは同情と年齢によるあせりだけ
どんでん返しで、地方の彼に浮気相手がいるw
この女の人は仕事したことないのかな?
「いじめや病気を乗り越えて結婚して欲しい」という発言はちょっと。
一人暮らしは寂しいと聞きますし、とかちょっと。
年齢書いてなきゃ、ホントに学生かと思うわ。
楽観なのか現実見えてないのか
そいつと結婚したいなら二人で結婚までの障害を取り除く必要があるだろ
待ってりゃ勝手に相手の状況が良くなって結婚できるようになるなんて
そう都合良くはいかねーからな
ま、縁が無かったと諦めるのも手だがね
子供っぽいわりに見栄っ張りな女の人だな。
鬼女連中の上から目線の物言いに呆れた。
30前半とはいえ、ここでこの男と切れたからって
その後あっさり結婚相手が見つかる保障もないだろ。
むしろ可能性としては低い。ぶっちゃけ相談者は
年齢以前に色んな面で甘いしね。
無責任に今の彼捨てろと煽る鬼女がうぜえ
いやむしろ捨てて正解だろ
彼氏にげてにげてー
ほんとに30越えてるのこの人?
>>615 彼は長年連れ添ってくれて、私を理解してくれている人です。
私は彼を全然理解して無いじゃんw
30超えた人の発言じゃないよね。
成人式迎えたくらいのお嬢さんかと思ったわw
彼氏と今後この人に擦り寄られる男性は全力で逃げてー!
これは逃げたほうが正解だな。彼氏さんが
地震きた
これで30前半かよw
18くらいかと思ったわ。
寄生虫根性が気持ち悪い。彼のために別れた方が良いよ。
寄生虫の脳みそをお持ちのようで
3年前だけど逃げ切れてるといいね男性の方が
言っちゃなんだが相談者はメンヘラ
精神的に弱い人間が転職したからって上手くやっていけるとは思えない。
結婚=仕事を辞めて彼の地元に行く
じゃなくて、彼が仕事を辞めるんなら自分の所に呼べばいいだけじゃん。
精神的に弱い人同士が傷を舐め合ってるのかなという印象のカップル。
うーん…なぜか子供っぽく感じる
30代でそろそろ結婚を云々って考えるならそれなりに連れ添った仲のはずだから彼氏の環境とか精神状態とかは女ならそれとなく勘付いたりするもんだと思うのだが
持病があって職場でもイジメられてても精神的に強くいられる人ってなかなかいない気もするけどな
持病の種類、どういった経緯でイジメられたのか、イジメの内容如何で同情できるかどうかは違ってくるけど
常人ですら30代後半で仕事やめたら正規社員になれるか怪しいご時世なのに、辞めても次も正社員になれる!って思えるのってなかなか気力がいると思うわ
学生かと思った・・・。
なぜ彼にだけ覚悟や情熱を求めるんだ。
自分はどうなのさ。
なぜ女性には男性を幸せにしてあげようという人が少ないんだろう
就職活動すませたら旦那を養ってやればいいのに
※26
適齢期の女性が金銭的に稼いで男性を支えて幸せにする
というのは昔もそうだが今もきついと思うぞ
未婚だろうが適齢期だったら女ってだけで首切られる時代だし
結婚して子供産みそうってだけでさ
まあ子供考えてるなら働いていられる状況を保つのは公務員とか
看護師とかレアな資格持ちでもないと
彼に自分のところに来てもらって支えてあげるって選択肢は自分が失う物が大きいとか言ってるし初めから無いんだね
仕事が上手く行ってなくて転職の目処が立ってないならフリーター化はいたって現実的な話だと思うけど
まあ一番酷いのは他に道が無いわけでも無さそうなのに細かい話を聞くこともなくその年で安易に別れを進める鬼女だな
年だけ喰った依存心丸出しの子供っぽい人だなぁ。
今の不景気じゃ普通でも専業主婦は無理なんだから、
結婚するなら
「私が幸せにするわ!病気で働けないなら私が頑張って働くからついて来い!」
位言える人じゃないと続かないだろ。
彼氏の地元に転職、は「結婚したら彼の実家へ嫁に行く」思考だよな。
専門職でもない30前半の新婚がロクな職に就ける訳ない。
相談者は知らないかもしれないけど、30代の新婚っていつ産休育休になるかわからないから、正社員になりにくい。
それで、彼を支えてとか無理。
むしろ、今の収入で彼を支えられるくらい稼いでいれば、「地元を捨てて主夫に来い」とか言えるけど、それだけ稼いでたら悩まない。
結婚前提で付き合い続けるには、彼氏が転職して安定するしかないような?
よく自分の娘を家事手伝いにしちゃう親がいるよね
仕事させるとしても、腰かけ仕事とか負担の重くないやつ
社会情勢が厳しくなって、嫁を完全に遊ばせてくれる男は少なくなった
娘でもしっかりした仕事や資格を持たせてあげるといいと思った
自力でしっかり稼げる人には男も求婚しやすいものらしいよ
>私は、いじめや病気を乗り越えて結婚して欲しい、という彼の情熱を
待っているのですが、甘いでしょうか
甘いも何も、酷い。精神的に追い詰められている人間に対して非情に過ぎる。
この女性はまず思いやりや優しさというものが相手の男性に対して全く無い。
男性は「男」という生き物ではなく、自分と同じ弱い部分を持つ同じ人間である、
という基本的なことを全くわかっていないんだろう。DV男が女性を「女」と見なし
愛というなの献身と服従で働く飯炊き女中としてしか認識しないのと同じ。
精神的に弱った男性がこの女性と結婚したら地獄を見る事になる。
「男なのに」「男なんだから」と自信を失っているところに追い討ちをかけられれば、
安息を得られる場所が家庭ではなく樹海のロープを吊るした木になるのは
ほとんど時間の問題だろう。この女性は無自覚に人を食いつぶそうとしている。
今も昔も女性が男性を働いて養うという事が一部の職業以外は難しく、
そこは米欄でも指摘されているが、それはこの女性の問題とはまた少し異なる。
この女性があくまで「幸せにしてもらう」ことにこだわるのは、それが女の幸せである、
と錯覚しているからにほかならない。これは社会によって作られた愚かな怠惰だ。
「望まれて結婚するのが女の幸せ」とする回答者がいるように、この世にはいまだに
女性に対して「受動的であれ」「男性に幸せにしてもらえ」と押し付ける風潮があって、
それが割りと頭が弱い彼女の行動を縛る鎖となり、それとは逆に彼女の男性に対して
抑圧的な面(いじめや病気は乗り越えて私を幸せにしてほしいという受身で酷な願い)
を強化するという、男性女性どちらをも幸せにしない結果を生み出している。
彼女の悩みを解決するには、まずこの自身や他人に対して抑圧的な考えから
距離を置き、彼氏との関係性を見直す事からはじめたほうがいいだろう。
服従や献身という名の愛ではなく、自由と自立という名の愛を標榜する事をお勧めする。
それができなきゃ米10の彼氏にげてにげてー、でFA
30代後半にもなって職場イジメで追い詰められる男って…
こういう女だから「いじめや病気を乗り越えて結婚して欲しい、という彼の情熱」を引き出せないんでしょ。
その年になって一人暮らしに対して不安があるって…
大学生だって一人暮らししているのに…
ゲスパーだけど親が過保護そう
箱入り娘って年齢でもないだろうに
彼氏には覚悟をもって欲しいのに
自分は自立するのに不安ってか
30超えて一人暮らしもした事なくて彼に養って欲しいとか…
発言がちょっと、いやかなり非常識だし自己中心的すぎて恐ろしい
だいたいいじめとか病気は情熱で乗り越えるものでもないし
読めば読むほど恐怖を感じる…
今のご時勢18から一人暮らしで男より稼ぐ女なんていくらでもいる
何故「私」はそうなろうという気がないのか
仮に結婚したとしてその先には病気・事故・他界・離婚あらゆる可能性があるというのに
※28
今は女のほうが首切るとぎゃあぎゃあうるさいから
女のほうがマシだよ
でも女は養う責任は男に要求する
彼氏は別に>>610に稼いで養ってほしいなんて思っていないでしょう。だったらむしろ結婚を進めるはずで、自分がしっかりしていないからと結婚に踏み切らない彼はとても誠実な方だと思います。
>>610はいじめや病気を乗り越えて結婚して欲しい、という彼の情熱を待っているらしいですけど、>>610自身は病気や将来の不安があっても私も頑張るから結婚したいっていう情熱は持っていないのかな。別れもせずに結婚を求め、苦しいのを乗り越えろと考えているなら盛っているかもしれないけれど。
稼いで養ってほしいのは>>610の方なんだろうね。自分は覚悟ないけど彼氏は覚悟と負担を背負って>>610の願いをかなえて結婚しなきゃいけないなんて、結婚後>>610がどんな妻になるのか不安で仕方がないです
相手への愛情と結婚後の苦労を天秤にかけちゃうんじゃなくハナっから損得勘定しかないのな。
しかも「彼氏ばっかり得してずっるーい」。小学生だってもう少し発達してね?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。