2016年10月14日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
友達をやめる時 inOpen 3
- 393 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)11:34:13 ID:5iB
- 当時同じ携帯キャリアで通話0円だった頃の、最初から友達なんていなかったんだなって話
8割私からSNS→相手に時間があれば長電話
あるいに相手の仕事が休みの日に相手からSNS→長電話って流れだった
それがいつからかだんだんこっちがSMSしてから返事が来るまでに1時間2時間って空くようになって
そのうち数日後になって「ごめーん携帯鞄に入れっぱで気づかなかったー」
ってSMSが夜中の3時とかに届くようになった
いくら鈍くてもさすがに気づくよねw
でこちらから連絡を取るのを止めたら向こうからもこなくなって
しばらくあとにキャリア替えましたーって連絡が来て終わった(と思ってた)
スポンサーリンク
- その長電話の相手が近年になってLINEを始めたらしくて、
たまに近況報告が来るようになったんだけど
一方的に愚痴含めた近況報告をしてきてじゃぁねって終わる上に
家族が倒れたとか入院したとかっていう時だけどういう手続きをすれば安くできるかなんかを
根掘り葉掘り聞き出して、その後無事退院しましたとかは一切ないっていうのが続いて
さすがにもう相手しなくていいよね、って思うようになった。
こっちから連絡取るのを止めてみたら誰からも連絡来なくなってしばらく辛かったけど
いくら相手から連絡が来たってこんなのいらないやって思えるようになったから
元長電話相手にはある意味感謝してる - 394 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)14:43:13 ID:UhM
- >>393
現実を認識できて良かったな - 395 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)23:31:12 ID:vBb
- >>393
知り合いで確かに友達同士なんだが異常にケチな人がいたな
Aはしっかり者でBは依存しやすいタイプ
Bは悩みがあるとAに電話し「掛け直して」って言って切る
Aは何事かと思って折り返すと重要性の低い彼氏との恋愛相談
そのせいでAの携帯料金はかなり上がり困っていたらしい
コメント
自称「仲良し」て、相手と話したらそうでもないことって意外とある。
色んなお店で気を使われてるAのことが羨ましかったけど、あるお店に馴染んだ頃にAとちょっとトラブって
「Aさんってどんな人なんですか?」
て聞いたら
「Aさんは数年前から来てくれてるお客さんなだけで、私達もよく知らない」
て言われてから、あー気を使われるのは親しくないからかと理解した。A本人からは
「お店の人と仲良しで良くしてもらってる」
て聞いてたから、目から鱗だったわ。
その当時も、その長電話相手しか友人いなかったのかな
頻繁に連絡を取ったり、長電話したりするの仲の良さじゃないからなぁ
この人自身も長電話できる相手が欲しくて、その相手にその人を選んだだけで、仲がいいから話したくなってたわけじゃないんだろうな
明日早いって分かってるのに電話切ってくれないのと切ったけど間違って無かったわ
私も同じ状況経験したからわかるわ。人の気持ちは変えられないからしかたないね。
自分から働きかける人の周りには、自分からは何にもしない人が寄ってくるよ。
栗原類がテレビで「友だちっていなきゃいけないものなんですか?」って言ってた
彼は発達障害だけど、そもそもイギリス人ってそんなもんらしくて一人も友だちいない社会人とか珍しくないそうだ
大勢で群れなきゃいけない農耕民族って面倒だよね
※7
安易な民族論・国民性論、ほんとキライ
※7
イギリス人は変人だとディスってるんですね
友達いなくて困るのは学生時代までだろ
社会人になってからは一人でも全く困らない
近くになれは配偶者含めて家族との交流の方がメインだし
ここまで吹っ切れてる報告者がうらやましい
私はまだ心の底の方が疼いてるよwww
※7
シャーロック・ホームズのお兄さんのマイクロフトのイメージw
クラブで夕食摂るけど、顔馴染みがいても会話がない的な
職場と家とクラブの往復で終わる人生で本人満足してる
電話、Line、SNS
依存症なだけでしょ
片時もスマホ離さない女とかいるけど病気だよ
子連れでレストランに来て、両親ともに子供無視して
父親はゲーム、母親はLineをずっとやってるのが居た
吐き気がするわ
自分がイギリス好きなワケがわかったわw
それはともかく、たいして仲良くもないのに「あの人と◯◯で〜」とさも親しげに吹聴し
周囲の人間を誤解させがちな人は結構多い
興味ないからこちらの判断が適当になってるだけかも知れないけど
てっきり凄いコネでもあんのかと思ってた人が全然なんてこと結構良くある
友情なんてモノはイメージであって、迷惑さえ掛けられなければ永遠に放置されるだけの関係というか
何かが起こってからCOや恋愛、喧嘩、借金問題などに発展するES細胞みたいなモノというか
未分化未発達の状態なんだなと思った
イギリス人は親しくなるまでのボーダーが大抵すごく高い
超えて仲良くなるのに年単位は必要
そのかわり当たり障りのない会話なら見知らぬ人にも誰彼平気でしてくるよ
天気の話題大好き
わかる
筆まめじゃないし生来の面倒臭がりだから小まめにメール返すのとか無理w
友達からのメールは滅多にないけど、寂しいとか思ったことないw
煩わしくなくてラッキーw としか感じられない
学生のうちはマメに電話やメールしてたけど、
結婚して家庭持つようになったら、徐々に減っていったな。
主さんはまだ20代くらいの人なのかな?
近況報告だけでもくれてるなら、十分だと思うけどね。
自分は、用事のあるときしか連絡なんて入れないよ。
何度か携帯無くしたり壊したりしてデータ移せなくなってたらどんどん連絡とれる友人いなくなって今じゃ数人しか電話番号わからなくなった。
それでいくらたくさん電話帳のデータがあったところで連絡とりたいと思うのは元々数人しかいないんだって気づいた
学校から離れたらとんと連絡を取ることがなくなって、ほとんどの連絡先を電話帳から削除したわ
今、雇用主と同僚の電話番号とアドレスしか登録してないけど不便はないw
知り合い程度の人から友達扱いされるのってこれか。
知り合いと友達は確実に違うでしょ。
親しくないのに友達扱いされると割と迷惑。適当に相手にしてると逆ギレして陰口とかあるし。
いやだってそもそも知り合い程度だしといつも思う。
私も遠い所に嫁いで連絡を取り合うような友人が年々減って今殆ど居ない。
友達よりも親戚の話が増えたくらい。
※12
私語禁止のクラブなんですが。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。