2016年10月22日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1476779365/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part51
- 855 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)10:16:42
- 家電て壊れるまで使う?そろそろヤバそうだなーと思ったら買い替える?
うちの洗濯機冷蔵庫炊飯器みんな10年選手なのよねー
スポンサーリンク
- 862 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)10:20:16
- 家電は壊れるまで使うつもりだけど、理想はお金の余裕があるとき
長年使ってていい新機種が出てるやつは買い替えしたい
壊れるときは一気に壊れるって言うから怖いわよね
いまオーブントースターが調子悪いんだよねー
でも買い換える余裕はないので頑張って欲しい - 864 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)10:21:06
- >>855
炊飯器、掃除機は5年目ぐらいである日突然使えなくなった
洗濯機、冷蔵庫は壊れる前に10年目に買い換えたよ - 868 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)10:25:56
- キッチン家電は結婚時から引越しを乗り越えてまだ全部現役だけど
テレビの録画用HDDが壊れて、思いの外危機を感じた
だって録画ができないと深夜テレビもなにもかもリアタイで見なきゃいけないって思ったら…!
もうネットで即ポチーだったわ - 872 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)10:28:02
- 炊飯器壊れたとき、フタが閉まらなくなって買い換えたわ。
開いちゃうのよ。意外な壊れ方だった
何年使ってたんだろう… - 867 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)10:21:57
- うちはそれに電子レンジや掃除機なんかも加わるわ
家電なんて結婚以来テレビしか買い換えてない
壊れたかな?買い換えられる!と小躍りしても翌朝になると旦那が修理して直ってる
買い換えたいよー - 870 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)10:26:30
- >>867
修理できる旦那さんそれはそれでステキよww - 871 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)10:27:23
- >>867
ご主人器用ね~
使い慣れてるものは壊れなければ使い続けても良いんだけど、
やはり新しい物の方が消費電力とか違うのかなーと思ったりもするよね
新品てテンション上がるしw - 881 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)10:35:54
- >>870>>871
ハンダゴテがお友達ですから…息子もそうなりつつある
壊れてるパーツとか自作したり…こっちは買い換えたいの わかって!
パーツ作るためにこの素材が欲しいから捨てないでってのもたくさんだし、一掃したら拗ねそうだし
電子レンジなんて旦那が一人暮らしで上京したときにウトさんが買い与えたものよ
単身でよくある暖めだけのと違い、機能が無駄にあるから壊れるまで我慢…分解修理との戦い - 884 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)10:40:08
- >>881
すごい~尊敬しちゃう!
私、アイロンの調子が良くなくて勇気を出して分解したら二度と元の形にはもどらなかったわ… - 885 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)10:41:40
- 小学生の時、シャーペンを分解して元に戻らなくなった時点であきらめました。
- 886 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)10:42:16
- 基盤の修理もするから、色んな基盤集めて必要なコンデンサとか他のからとって付けたりしてる
仕事も電子工学?とか機械の人だけど…いつか爆発しそうで壊れそうで怖いw - 889 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)10:47:19
- >>884>>885
私も同類 でも分解は得意よ
子どものおもちゃ捨てるときとか分解して中を確認するの楽しい
でも組み立てられない
息子には外した順番くらい覚えてられるでしょ
部品の形や種類でどこにあるべきものか判別できるでしょ
って言われるわ
悔しいけど、ぐぅの音も出ない - 890 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)10:53:54
- 注意
分解修理・改造などは保証書に書いてある通りやってはいけません
保証期間内であっても保証対象外になります
うちのは元々古いし、半分旦那の趣味ですから…
モーターとか見せられて、ここまで小型化してるよ!凄いねぇとか同意を求められても困ります
- 309 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/26(水)13:10:21
- いくつか前のスレに書いた家電修理する旦那にまたやられた
炊飯器の液晶表示部分が消えたから、ご飯炊けない、買い換えて良い?夕食はパスタにしとく
って昨日電話で話したのね
帰り道のジョー○ンとか寄って見てくるわ
てな返答だったから週末には新品?今回は買い換えてくれる気?って歓喜
…朝起きたら直ってたよ
内部電池が切れてただけだよーだそうだ
悔しい!
炊飯器は見てきたけど1升炊きで2タイマーのが見つからなくてって言われた
タイマー1つしかなくても良いわよ
新しいの欲しいのー - 312 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/26(水)13:25:09
- 内臓電池って切れることあるんだ
どこか開けると交換できるんだね
電池切れって分かったってことは電池チェッカー?みたいなのお持ちなのかな
何にしてもすげー - 313 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/26(水)13:35:58
- >>312
炊くための電気を使うコンセントと表示部分の内蔵電池は別系統?なんだってさ
釜を外すと金属の丸っこい部分があるじゃない?
更にあれを外すと交換できるみたいよ
通電してるか調べるやつは精度の違うのをいくつか持ってる
断線とか調べるのにも使ってるみたい
テレビは買い換えたことあるって前に書いたけど、あれも一度ばらして確認修理で数回延命してる
カバー外して埃掃除するだけで直る家電もあるらしい
解体や修理の真似はしてはいけません
つか真似をしない買い換えてくれる普通の旦那が欲しいです笑
コメント
>モーターとか見せられて、ここまで小型化してるよ!凄いねぇ
和んでしまったわw
自分もその凄さがわからないクチだけど
壊れるまで使うタイプだったけど、壊れる状態になる前に
漏電で出火して火事になるケースがあることを考えると
計画的に買い替えるべきなのかもしれない
消費電力などかかる経費で買い替えを説得するべきでは。
10年なら確実に下がってる部分はある。
さすがに消費電力を下げる改造ができるつわものはいないだろうし…
値段によっては応急処置したり他で代用できるならする
炊飯器こわれる→土鍋で代用
ポット壊れる→電気ケトル
エアコンとか洗濯機や冷蔵庫とか消費電力が高いのは最新の安いのを
底値で買った方が電気代考えてもお得
オーブントースターとか発熱する家電は火事になってもっとすごい出費になる可能性あるから金惜しむところじゃないような
だいたい10年以内に新しいものに交換してる。
例外:昭和51年購入の餅つき器。
ファンヒーターの中のホコリ取りしたくて分解したことある。
ネジが残っちゃって何度もやり直しw
旦那「家電より中古の嫁を買い換えたい」
壊れてから買い換えたのは、テレビと冷蔵庫、電気カーペットぐらいで、その他はそろそろ買い換えようかなーと思った時買い換えてた
パソコンは3年以上問題なく使ってたのに新しいの買うと古くなったやつは半年以内に必ず壊れた
一番長く使ってた家電は40年近く前の電子レンジかな
優れた旦那「嫁もそろそろメンテしとこ」
実家の冷蔵庫は40年以上前の日立製と30年以上前のナショナル製で故障知らず
消費電力を考えれば買い替えなんだろうけど
一人暮らしのときに自分が買ったシャープ製の冷蔵庫は3年で壊れ
姉のパナソニック製の冷蔵庫も5年で壊れたので買い替えを躊躇してる
10年超えてて不満が出てたら買い替え
特に不満がなければ壊れるまで
冷蔵庫は壊れるギリギリまで使ってから買い換える。壊れてからだと、アイスとか全滅だ
完全に壊れるまで頑張れるのはテレビ・レンジ・エアコン等
新商品入れ替えの時期や品薄になる時期等も考慮にいれる
ストーブ等は、昨年調子が悪かったのなら、今のうちに買っておいたほうがいい。
真冬になってからでは品薄だったり配送遅れたりするぞ
電化製品は新旧で消費電力が劇的に違うから
基本的には「欲しい時が買い替え時」でいいと思うよ
まぁ白物家電は10年っていうけどね
※7
若い女性「こんな性能悪い中古男いらないw買うならやっぱ最新のでしょ」
うちはレンジと冷蔵庫と洗濯機が20年モノで
3ヶ月くらいの間に一斉に壊れたわ……
そろそろヤバイかもって何年も前から思ってて
ちまちま家電貯金してたからどうにかなったけど
冷蔵庫も電子レンジも炊飯器もエアコンも壊れてから買い替えた。
掃除機は、通販番組で衝動買いしたのと併用してるうちに元からあったのが壊れた。
洗濯機が買い替え時を失ったまま20年経とうとしてる。嫁入り道具だよ、これ。
メーカー名が「ナショナル」骨董品ですわ。でも普通に使えるから買い替える気が起きない。
自分が仕事用に使ってる机を買い替えたいと思うんだが、
壊れても居ない物を買い換えるのはちょっと罪悪感が有る
今使ってる机は数千円だろうか?
一昨年、突然壊れて困ったのが冷蔵庫
夏にエアコンでそうなったら地獄なので、今年の春に買い替えたわ
今年はHDDレコーダーのDVD部分が変になったんで、HDDレコーダーを買い増した
案の定DVD駆動部分が終わったけど、HDD部分はまだ生きてるんで壊れるまで使う
なんでもそうだけど、欲しい時が買い時なんだよね。
液晶テレビなんかもかなり薄くなって、しかもライトがLEDだから消費電力低いしも寿命も長い。
4Kもだいぶ値段がこなれて来たので買い時かも。
バブル期以前の白物家電の耐久性は異常だから、壊れたら買おうと思ってるとなかなか買い替え時が来ないかも。
10年越えで冷蔵庫買い換えたら、電気料金下がったわ。
炊飯器は壊れて捨てた、代わりに炊飯土鍋にした。
電子レンジは冷たいご飯を温めてる時に壊れたw
出来たよって音がして取り出したら冷たいままw笑ったわ。
レンジは火事が怖いから特に不具合無いけど10年経ってたから買い換えた
それ以外は壊れない限り買い換えないな…
だめになってきたなーよしじゃあそろそろ買い換えようか って思った途端復活したなんてことない?
車のパワーウィンドーがずっと調子悪くてでも一応使えるから放っておいたんだけど
買い替え決めたら普通に動くようになったw
あと冷蔵庫も、ちゃんと閉めてるのに閉めろー閉めろーってしょっちゅううるさかったのに
注文して届くの待ってる間一度もその現象起きないのw
機械にもわかるのかなと思っちまうわw
10年越え冷蔵庫が年末に壊れて配送が年明けになったことあるよ
1週間ほど冷蔵庫が無い生活は辛かった!
冷蔵庫は定期的に買い換えた方がいいよ
洗濯機が21年目、冷蔵庫が15年目
冷蔵庫は気に入ってるが電力消費もあるから買い替えした方がいいとは思うんだけど、今のと同じような機能やサイズで探したらハイアールのアクアしかない
元はSANYOの冷蔵庫部門だと知ってはいるけど周りにハイアールもアクアも使ってる人がいなくてな
は~どうしよう
※4
あぶないのは発熱するものだけじゃないよ。
古い扇風機が発火するって去年くらいに話題になった。
冷蔵庫はある日容赦なくぶっこわれるからな
「あれ?調子悪い?」つってるうちに
動かくなって大騒ぎしながら買い替えるまでが様式美
白物家電は壊れるまで、デジタル家電は性能が物足りなくなってからかな?
うちのテレビ2002年製のブラウン管。
○ニータイマーが壊れてたのか、未だ現役。
CATV様様よ。
「調子悪いな」と思ったら買い替え準備だな。
完全に壊れてから買い換えたのはオーブンレンジだ。
なんの問題もなかったのにトウモロコシを生から加熱していたら突然「ぶんっ」と音がして止まった。
発火しなくてよかったよ。
昔実家にあった母の嫁入り道具だという電子レンジ
十数年もので流石にガタがきていたが
そろそろ買い換えるかという話が出ると調子が戻ってた
あれは電子レンジの意地というか、付喪神的なものがあったのだろうか
何度かそういうことがあって、結局壊れたから買い換えたがな
子供が産まれるたびに買い換えるかな
上の子が産まれる時に、冷蔵庫を単身用じゃ厳しいと思って大きいものに、二人目が産まれる時にコードレス掃除機と大きめの洗濯機を買ったわ
94年製の電子レンジが現役だよ
愛着わいて逆になるべくもってほしいくらいw
壊れかけをストレスかかえながら使うよりも買い替え派だねえ
しかし修理夫さんはいいなあレストアはちょっとこわいけど
家電の中のほこりを掃除したいなあと思う時があるので
機械に強い人ってうらやましい
家電って意外と壊れないけど
壊れる時は突然壊れるからな
まずは家電の買い替え貯金して溜まったら調子の悪いのから買い替え検討かなあ
結構高いから、突然の出費は痛い
電子レンジ→突然温め出来なくなった
洗濯機→三軒隣まで脱水の時に響き渡ってる事に気付いたため。
電器屋走って買い換えました。
来年こそ蓋の壊れつつあるエアコンを買い換えたい。
※3
>エアコンとか洗濯機や冷蔵庫とか消費電力が高いのは最新の安いのを
>底値で買った方が電気代考えてもお得
これ本当にそうなんだけれど、私は長年使ったものって愛着がわいて古いってだけじゃ捨てられなくなるんだよね……
私も調子が悪くなった時点で買い替え派。
それが原因でショートして火災とかになったら(可能性はゼロではないからね)シャレにならないし。
今、買い替え候補に上がってるのは冷蔵庫。結婚時に買ったので今9年目だが、色々小さいが調子が悪くなって来てるので、(タンクに水はあって、ストックに氷がないのに、作ってくれないとか)本格的におかしくなる前に買い替えかなと。まだ9年なのにおかしいのは、うちが転勤族で頻繁に動かしてるからだと思われ…。4回も引っ越してるからなぁ…。
とりあえず分解したら戻せないって人は、
一個部品を外す度に写真撮るか、分解する過程をムービーで取っておけ。
その逆の手順をすれば絶対戻せる。
※36
わかるわ
先日10数年使ってた炊飯器、まだ使えるんだが外観も内釜ももうボロボロだったから
とうとうIH式のに買い換えたんだけど、入れ替えの時、長い間ご苦労さん、ありがとうって
口に出して言っちまったよ
特に不具合もなくずっと働き続けてくれたからな
冷蔵庫だけは壊れる前に買い換えたほうがいいよ
突然壊れて急いで買いにいったけど、希望の型のが取り寄せになっていて
2~3日冷蔵庫なしで生活したけど大変だった。夏じゃなくてよかったけど
洗濯機や掃除機は2~3日なくても生活はできるから
小梨夫婦でもなければ、引っ越し、子が生まれた、子が大きくなった、
みたいなことで買い替えのタイミングがこないかな?
うちは結婚して引っ越して、一人暮らし用の家電を徐々に買い替えた。
冷蔵庫、洗濯機は子供が大きくなった10年後あたり、さらに食べ盛り
洗濯物が増えるていうときを見越して買い換えると思う。デジタル家電
は壊れるまで買い替えないかな。そちら方面にこだわりはないので。
修理する旦那になごんだw
ドライヤー発火して買い換えたなあ
あれ、髪の毛がすぐからまるから、簡単に外せて掃除できれば良いのにと思うよ
冷蔵庫が20年ものだった。
この夏をのりこえてくれたしまだ不調じゃないけど、以前からチェックしてた冷蔵庫が安くなってたので買い替えたばかり。
冷蔵庫は壊れてからだと値段もサイズも在庫も選べないからね・・・。
炊飯器って内臓電池が切れて時計が使えなくなるよね
電子レンジ、他は何も問題なかったんだけど、タイマーのところだけがおかしくなってツマミを回すと1・2・3ってならずに15・28・4・19とかランダムになってしまった。目指した数が偶然出るまで根気よく回して使ってたけど、専科メニューっていう「グラタン焼く時はこれ」みたいなのは無事だった。
ボケちゃったのかなあと言って買い替えを家族で相談してたら、急にタイマーツマミが直ったりして、付喪神がボケつつも介護認定のケアマネが来た時だけしゃっきりするみたいな感じになってた。
結局新しいのを買って、運び入れる時に古いのを引き取ってもらったけど自分で捨てずに済んで少しほっとした。
でも新しいレンジになかなか馴染めない。機能豊富で、よくわからないしミルクをちょうどよく温める時間が前のレンジと違って掴めない。
古いのは、グラタンを本当に上手に焼いてくれた。いつもお任せだった。焼く前の状態で冷蔵庫に入れておいたのも、すぐに焼き始めたのも、いつも同じように家族好みにきれいにゴールデンブラウンに焼いてくれた。
新しいのはそこはイマイチ。ただ、肉まんを温めるのがとても上手なのがわかったので、新しいのともうまくやっていけそうな気がしている。
古いのがただ廃棄じゃなくてどこかでリサイクルされて新しい何かになってるといいなと、たまにセンチメンタルに思う。
電子レンジ・電話機・冷蔵庫あたりが14年目で一気にきたなあ
扇風機はあちこち直しながら20年過ぎた
他は壊れるまで使ってていいだろうけど冷蔵庫だけはダメだぞ
なにせ代替品がそうそう見つからない
真冬の北国とかならいいのかもしれないけど大体壊れるの夏だしな
家庭用電源使うのは、怖いから修理できるとしても常用したくないな
>>867さんの夫みたいになんでも修理できる人の足元にも及ばないからってのもあるけど
※45
同い年の電子レンジのつまみが似た感じだ
一番使う1分~1分30秒あたりがダメになってて、つまみから手を離すと秒数がずれる
サンヨーのIH炊飯器20年選手だわ。なんでこんなに頑丈なのか。
サンヨーがなくなったけど,パナソニックに技術が引き継がれているはずだから,次はそっち買うわ。
バカな※している奴いるねぇ
妻が中古だというなら同じく年を重ねる夫も相応の中古だろうに
女は年を取るが男は(自分)は違うって思う人って本当に存在するのね
いい年して自分を客観視することもできないのか
あっ!!見た目は中古のオッサン、中身はオツムが幼いとこが妻とは違うってことねw
家電は、無くても数日くらい暮らせる物なら壊れてから買い換える。
無くなったら即困る物なら、ヤバくなったら早めに買い換える。
冷蔵庫だけは完全に壊れる前に買い換える。
洗濯機は壊れるまで使ってから買い換える。
エアコンとテレビは壊れるまで使い、暫くは買わない。
あとは「壊れたかな?もう少しイケるかな?たまに動かないけどまだ動くしぃ〜」位で新しいの購入しつつ、完全に壊れるまで使う。
意外と無くて困る家電はアイロンだ、と密かに思っているw
そうだねえ。自分的にいきなり壊れて困る家電
1位は冷蔵庫
2位はヘアドライヤー
3位は洗濯機
かなー。ドライヤーはホントに困ったもん。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。