2016年10月23日 22:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475855889/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 8
- 69 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)22:18:11 ID:jte
- 生活板から誘導されてきました。
アパート3階住まいなのですが、
子供の生活音のことでこれまで度々管理会社から苦情をいただいていました。
子供は3歳の息子と1歳の娘です。
息子が遊ぶときや足音などの生活音が響くらしく、苦情の内容からいって
お隣もしくは階下の方からの苦情だと思っています。
今日管理会社の方が直接いらっしゃって
(うちに苦情に来たというより管理業務の訪問のついでだったのですが)、
息子の乗って遊ぶ車のおもちゃや室内用のジャングルジムなどはなるべく控えてほしいと言われました。
正直、遊ぶ道具まで指定されるのはプライバシーの侵害ではないでしょうか。
こちらも防音マットは敷いてるし、都度静かな遊びに誘導しますけど、
言っても泣くし飛び跳ねるし走るのが子供じゃないですか?
1LDKなので単身者や夫婦が多く、子供というもの自体に理解がないようで、
対策にも限界があり正直参っています…
スポンサーリンク
- 70 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)22:28:28 ID:SOh
- >>69
防音マットを敷いていても響くものは響くし、床に対しての音だけの問題ではないかもしれない
子供の声は何故だか通るから、体調が悪いと特に凶器
賃貸専門なら床や壁が薄く生活音が聞こえまくってるのかもしれないよ
部屋数を考えると今ここでどうにか言われない理由とかプライバシーの侵害とか言う段階ではないのでは?
お子様の就園・就学を見据えて次のステップへの引越はいかがですか?
因みに音は隣や階下だけでなく斜め上や斜め下にも拡散するからね - 71 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)22:30:03 ID:MZI
- >>69
心無いことを言うようで申し訳ないけどさ、参っているのは苦情を入れている人だよ
そもそも1LDKで子供が2人ってのが疑問
管理会社によっては普通に入居拒否もあるよ
車のオモチャやジャングルジムも控えてってのは当然だと思う
子供だからっていうけど大人が室内で飛び跳ねてても走ってても階下の下の人には全く関係ないから
私も小さい子供二人いるけど、同情できない - 72 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)22:35:00 ID:3CV
- >>69
賃貸住まいでしたが、
まず大前提として、
・乗って遊ぶ車のおもちゃやジャングルジムは階下に他人のいる環境で買わない
・子どもが泣くのはともかく(きちんと窓を閉めるなどの対策はするが)
飛び跳ねたり走り回ったりするのは仕方のないことではない
ファミリー向け物件でも非常識ですよ - 73 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)22:41:33 ID:8P6
- >>69
1LDKのアパートの3階で、車とジャングルジムですか・・・ゾッとします。
何をどうしたところで「対策している」とは言えない案件だと思う。
唯一の対策はそれらを使わせないことだろうと思うよ。
そもそも常識ある人なら、それを使える生活環境だとは思わないから部屋に置かない。
置いてあれば子供が遊びたがるのは当然だもの。だから置かない。
子供と言うものに理解があるかないか、は関係ない。
問題のすり替えだ。 - 74 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)22:48:57 ID:jte
- 皆さんうちに問題ありというご意見で少しショックです…
ただ、車やジャングルジムのおもちゃは実母や義父母から買い与えられたもので、
今更取り上げたり無かったことにするのは無理ですしかなり角が立ちます。
でも、そもそもアパートの子は車やジャングルジムで遊ぶなというのは
子供にとっては理不尽な差別ではないですか?
とくに男の子は体を使って遊びたがりますし
皆さん室内でそんなに絵本やテレビばかりなのでしょうか。
聞き分けよく泣いたり走ったりもしないのでしょうか。
確かに子供の足音などは響くと言いますが、
対策してもどうしようもない部分を何度も責められ、こちらもノイローゼ気味です。
金銭や空室の兼ね合いなどもありますし、
全ての子育て家庭が部屋数に余裕のある戸建てや
遮音性の高いマンションに住める訳ではないと思いますが… - 75 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)22:56:33 ID:3CV
- >>74
乗る車は外で使ったらどうでしょう
ジャングルジムは実家に置いておいてもらって訪問時に遊べるようにしてもらえば?
というか、こんなこと当たり前だと思ってた
買って貰ったときに考えるよね
対策してもどうしようもないんじゃなくて、最初にすべき対策を怠った結果なのでは?
性別関係なく子どもは体を動かして遊びたいと思いますけど、
それを室内ではしないということも覚えられるのが子どもですよ - 76 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)23:00:13 ID:SOh
- >>74
その広さだと新婚二人だから審査に通った
おそらく子が二人に増えた今なら通らない様な物件と思って良いと思うよ
車やジャングルジム…車は外用におろして公園へどうぞだし、ジャングルジムは解体して撤去できるよ
幼児も根気強く話せば理解してくれる部分は大きいし、親世代なんてもっと言葉通じるでしょう
あなたが要らない欲しくないっていうわけではなく、このおもちゃで遊ぶことを管理会社に咎められた
だから、これまでのも撤去するし、今後も送らないでくださいで終わりだと思います
公園や地域のやってる未就園児たちの遊べるところ(なんて言うんだっけ?)などを活用する
体力は外で使い果たせくらいの勢いで遊ばせる
家は大人しくするところ
じゃ駄目ですか? - 79 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)23:06:21 ID:MZI
- >>74
今更取り上げるのは無理ってなぜ?
そりゃ泣きはするだろうけど角は既に周囲といいだけ立ってるよ
経済的な理由で戸建てや遮音性の高い賃貸に住めないならそれに合わせた生活にするべき
それが常識 - 80 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)23:07:38 ID:f0D
- >>74
他の人も書いているとおり、その間取りで子供を含んだ4人は
管理側も他の住人も想定されていないと思います
また、賃貸物件でジムや車での室内遊びは論外ですので
実家・義実家に理由を説明して送り返し、行ったときにそれで遊べばよいかと - 81 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)23:36:42 ID:BzB
- >>74
集合住宅がいいならせめて1階に引っ越し
それでも多分左右と上階の左右+真上から苦情くるだろうね
そこらで買える防音マットはあくまで音を多少遮るだけのもので
足音ドタバタの振動や掃除機を引きずったり壁にごんごん当てる振動にはまったく効果ないからね
なんでこういう子持ち様って糞ガキを家の中でドタバタギャーギャーさせるのが当たり前と思うのかね
家の中は静かにするところ、ドタバタギャーギャーは外の公園か施設でって躾けるものだと思うけど
出産で常識や良識までひり出しちゃったのかしら - 83 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)00:36:56 ID:sEj
- >>74
自分が子どもの頃の話で申し訳ないけど
私の家は子供2人が5歳と8歳のときにマンションに引っ越して
ジャングルジムみたいな室内でアクティブに遊ぶものは近所の友達の家もどこも持ってなかったように思う
ちょうどスーファミとジェンガと人生ゲームとドンジャラがブーム来てたし
身体動かすのは近所の公園にいくのが常識だったので
友達宅には室内ゲーム持っていくのが礼儀でとても静かに遊んでいた
室内用の遊びと屋外用の遊びと分けて教えることはできないものなのかしら
少なくとも幼稚園児の私ですらそこはわきまえられたけどなあ - 84 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)07:47:23 ID:0rk
- 何度苦情を入れても改善されない騒音。
子供が走り回るだけでもイライラMAXなのに
それが室内で車に乗せたりジャングルジムで遊ばせることからの騒音で
飼い主が「未婚や子梨だから子供に理解がないわキィィィィッィ!!!」と
止めさせるそぶりもみせなかったら
イライラ通り越して殺意すら芽生えるわ。
冗談抜きで、そのアパートにおかしな人が住んでたらマジ心配した方がいいケース。
まぁ傍からみたら“どっちもどっち×人事件”になりそうだけどw - 85 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)08:12:10 ID:vBx
- 子供がいると騒音問題はつきもので悩ましいし、大変だとは思うけど、
家の中でジャングルジムじゃなくて公園へ行くとか対策した方がいいよ。
実母は苦情を「子供がいたら仕方ないんです!」て逆ギレするタイプだったので、
キレた階下住人にボコボコにされたよ。
どんな人がいるかわからないし、騒音は仕方ないじゃなくて出来るだけださない心掛けが大事だと思う。
- 86 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)08:36:11 ID:Up8
- まず、どういう対策をしているか具体的に書こうか。
どういう防音マットを敷いているか、夜は何時までには寝させているとか。
プラスチックの車のタイヤにフエルト?みたいなのを巻いているっていう人を見たこともあるし
そういう対策はしているのか。
車とジムは義実家からなら、義実家に預けてはどうか。
義実家に行ったときに使わせてもらいますって言って。
>>85がいうように自分や子供の安全のためにも、周りに迷惑をかけない生活というのは大切だと思う。
できるだけ穏便に…と管理会社を通してくれる人ばっかりじゃない。
1DKって、ダイニング・キッチンとあと一部屋だよね?
その一部屋で家族四人夜寝るんでしょ?
よくジムとか置くスペースがあるね。 - 87 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)10:44:56 ID:DgO
- 1LDKと1DKは違うだろ
- 88 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)10:54:55 ID:ZlF
- 違うけど、まぁそう変わらんだろな
- 89 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)10:58:18 ID:vr3
- 74です。
皆さん静かに遊ばせていらっしゃるんですね…都会の方なのでしょうか。
お友だちの家に行くとみんな車やジャングルジムも普通にありますし、
走り回って遊んでいます。
アパートだと言えども防音対策はしているし、
子供に元気よく遊ぶなは酷かなと…
コルクの防音マットの上に防音カーペットを敷いてます。
夜は基本的には8時には寝かせますが、
テンションが上がって寝ない時は10時近くまで遊んでしまいます。
絵本の読み聞かせなどに誘導しても体力が有り余ってるようです。
下の子も寝入るまで愚図る子なので、あまり構ってやれません。
ジャングルジムは義父母からのもので、
サッと折りたためるタイプなのでいつもは折りたたんで納戸にしまっているのですが、
近居のため週3日は遊びに来ますので「じーじがあげたおもちゃで遊ぼうか」となり難しいのです。
車は息子の大のお気に入りで、
「貸して」をものすごく嫌がるので果たして公園のみで納得するかどうか…。
義実家は戸建てですが、なんというか端的に言って汚部屋なので…。
あそこに置くのは現実的ではない気がします。
実母は実父が鬼籍になってから小さなアパート住まいです。
捨てるしかないのでしょうか…この後に及んでと言われそうですが
子のおもちゃを大人の無理解で捨てるのは納得できないというか。 - 90 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)11:08:11 ID:gHl
- じゃあ好きにしたらいいんじゃない
もう来ないでね - 91 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)11:14:13 ID:Suh
- >じゃあ好きにしたらいいんじゃない
だよね
ここで味方の人は居ないし、言うこと聞く気もないみたいだし
好きなだけ現実でやりあえばよろし - 92 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)11:30:39 ID:48c
- デモデモダッテでこっちのアドバイス否定だもんなー
自分の意見肯定してほしいだけとしか思えんよ
あと都会の方とか関係無いよ
田舎でもアパートやマンションなら壁一枚しか無いんだから静かにするのは当たり前なのにね - 93 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)11:31:04 ID:CGb
- デモデモダッテちゃんで相談と言いつつ私ワルクナイ!!をしたいだけだよね
現実に帰ってどうぞ
コメント
ご近所もこんな池沼一家が済んでると迷惑なことですなあ
次の援助では、孫のおもちゃの代わりに引っ越し代とアパートの賃料を援助してもらえば?
ジャングルジムwwwwww
戸建てでもなくアパートの3階でジャングルジムwwwwww
非常識すぎてまるで話が通じる気がしない
この報告者、子供を躾ける気はなさそうだね。
躾けるという発想がないみたい。
同じアパートの住人に心から同情申し上げます・・・。
のびのび育てたいなら、男の子が生まれた時点で戸建て購入一択じゃね?
都会がどうとかって言ってるけど、田舎のワンルームに子供2人とかどんだけ貧乏なんだか。
働いて子供は保育園に預けたら、子供は保育園で昼間いっぱい遊べるよ。
よそのうちの生活の邪魔をしておいてプライバシーの侵害ってよく主張できるなこのクズ
そういう場合は一階に住むのが常識だと思ってたわw
階下の人がお気の毒。釣り?
「お友達の家」は、戸建てとかじゃないの?
普通子供二人になった時点で次回更新無しになるんじゃ。
間取りと家族構成が合ってない世帯あるよね
うちも単身者か夫婦(せいぜいプラス赤ちゃん)を想定してるっぽい賃貸だけど
家族5人で子供は小学男子・女子とか、シンママと中学女子・小学男子、
家族4人で中学男子・小学男子ってのもいる
間取りもそうだけど、駐輪スペースが少ない時点でファミリー物件でないと察しろよ
管理会社が笊なので入居させちゃうんだよね…
肯定してほしいだけの相談って大嫌い
少子化待ったなし
貧困って人間を腐らすよな
1に問題あり
子もまともに育たないだろうな
だいたい昔から戸建てだろうと家で騒げば親は叱ったもんだ。
しからなくていいのは騒げるような広い部屋のある家だけ。
どんなに嫌がろうが泣こうがやってはいけない事は我慢させるのが躾。
条件のちがう家に住んでる友人と比べたって意味はないし、だったら友人と同じ賃貸に引っ越せば?
金がないんなら稼げば?
どっちもできないなら子供抑えるしかないよね。
それは周りの理解がないのではなく、そういう環境を与えられない自分のせいだから。
こういう人に限って自分が騒音被害にあったら大騒ぎするんだよな。
どーせその内退去告知がくると思うよ
どの程度の騒音なのか当事者でないと分からないのに、明らさまな上から目線で説教する奴らの言う事を
素直に聞けっていう方が無理があるわ。確かに子供のしつけなど抜かってる親も多いが、神経質極まりない人間も多い。
どちらも増えてきた嫌な世の中だよな。
自分も1kマンションなのに、上の階が夫婦+3歳と1歳くらいの4人で本当に参ってる。
しかも在宅仕事だから1日中騒音…。
特に地団駄踏んでるっぽい奇声とドンドンという音と振動が数時間続く事がキツすぎる。
苦情は入れてないけど、引っ越しの挨拶も産まれた後にご迷惑を~の挨拶も無かったから効き目無いと思って我慢してる。けど、限界は近い。
「〇〇をしている〇歳児はいない」というのは、ちゃんと躾をしておけば
よほどのことが無い限り、その年までに身につく。って意味で
放っておいてもそうなる訳じゃない
※18
いや苦情は入れましょうよ
大家なり不動産屋なりに
子どもの機嫌>>>>>隣・階下の住人の生活苦
になってるんだよなぁ、この人。同じアパートにいてほしくないわ。
1LDKに子供二人て・・・
窓に石投げられても仕方ないレベル
本人がまず親に躾けてもらうべきやろなw
こんなヤツ追い出されちまえばいいのに
1LDKで親子4人だけでも大概非常識なのに
しかもジャングルジムだなんて生活音の範疇とっくに超えてるっての
義実家も非常識そうだしなあ
DQN両家から産まれた非常識夫婦ということでよろしいようで
この馬鹿家族に騒音撒き散らされてる家庭にもプライバシーはあるんだがなぁ。
というか、他人の恨み買って可愛い可愛い子供が害されたらどうすんの? 騒音公害はそれくらい決意するくらい、簡単にストレスゲージ振り切れるぞ
誘導されてる時点でお察し
これ、相談じゃなくて、「俺に同意しろ」って言ってるだけだよね。
1LDKの部屋にジャングルジムとか、ここのジジババはボケてるのかな。
ジジババの家に置いて遊びに行かせろよ。
その方が喜ぶだろ。
車の玩具ってトミカみたいなミニカーじゃなくて、騎乗するみたいに跨って足で蹴って進む的なあの手の玩具か?そりゃ響くわ。電動でのそのそ進むタイプなら兎も角、人力で進むああいう玩具は三輪車と同じように外に出て乗り回す物だよ。
あと、ジャングルジムも外にきちんと固定してある物と違って、プラスチックの軽い素材でできた筒を留め具に差し込んで組み立てただけのちゃちい奴でしょ?あれ固定されてない分子供が遊べばガタガタ揺れるから音とか凄く響くよ。
プライベートへの干渉とかそういう問題でもないわこれ。1LDKで夫婦+子2人の家族世帯で暮らすのもそうだけど、>>69に色々と常識が欠落してるわ。
田舎なら手頃な戸建の借家とかあると思うけどなー
1LDKって、夫婦でもちょっと手狭な気がするわ
何で誰も言わないの?
貧乏人は口噤んで膝抱えて丸まってろ!
騒音ツールが揃いすぎてるね
しかも、一階だったらまだしも三階か。
騒音は主観によるところもあるけど、
早朝と静かに過ごしたい夜にされるとキツいかもねー
今回のは報告者の配慮不足な印象だな
仕事柄、賃貸契約者と話す機会が多いんだけど、
被害を訴える人が頭おかしいときもあるのよね。
「上の部屋のピアノがうるさい」って言われるんだけど
ピアノなんか無いしそもそもその時間に在宅してないと
伝えてるのに「おたくの部屋から聞こえてるのは間違いないんだからあなたが何とかして」って言ってくるおばちゃんとか、
洗濯機を20時以降回すなシャワー浴びるな!って言ってくる男の人とかね。
この人は、子供に気兼ねさせたくないなら田舎の一軒家に住めば良いと思う。
どうして戸建てなら家の中で騒いでも構わないと思うのだ?
家の中では静かにするのは基本だろうに
それを知らないって、親はどういう育ちなんだ。
うちはジャングルジムも車もなかったが普通に育ったでよ
そもそもそんなもん貧乏人が貰うのが分不相応
文句あるならもっと防音率高いファミリー向けの物件に住むべき
貧乏なので引っ越せません〜
でもせっかく貰ったモノは使いたい〜
単なる貧乏人の貧乏性丸出しなワガママやんけ
うち、2DKに仔猿三匹含む猿一家が上階に巣作りしてるよw
しかも雄だから煩いのなんのってw
騒音ももちろん酷いけれど、それより何より震動が凄まじいw
地震と間違えるレベルw
ペット自身が契約出来るペット可アパートって新しいw
野生動物にしても、障害があるんじゃないのってくらいに暴れてるw
誰か駆除してくれ……
久しぶりにネットの書き込みで笑ったわ。こんな理不尽な女がいるんだねー。ほんと頭が悪いよ。こんなに世間に合わせられない我の強さをお持ちなのに、なんで集合住宅で近隣住民と共同生活なんぞしているわけ?www ほんと笑えるわ
米9
うちのアパートかと思ったw
まさにそんな猿一家がいるよーw
その生活環境でジャングルジムと乗る車ってあほか、このまま続けて追い出されるのがおち
田舎ならお家賃も都会と比較して安いところが多いのに、4人で1LDKの3階に住んでるとかw
こどもには元気にのびのびと遊ばせてあげたい、と思うなら普通の人は夜ぐっすり疲れて眠れるくらい
十分にお外で遊ばせるし、室内でも自由にさせてあげたいなら戸建てや
防音設備が充実したマンションに引っ越すよ
なにより近隣に迷惑をかけている状態を改善しようとしないとか、本当に理解できない
そこに長く住みたいのなら、ご近所との兼ね合いはこどもと自分の安全のためにも必須
次の更新拒否されるだろうねー。
次に苦情がきたら「ネットで相談したらみんな自分の味方だった〜」とか
言うつもりだったのだろうか? ってか、それで一件落着とでも思ったんだろうか?
こんなアホな母親じゃ、子供がますます嫌われるだけだわw
可哀想にw
賃貸なら引越せば?
ファミリー向けを探してみるとか1階に移動するとか。
うっすいコルクマットだの防音マットなんて高が知れてる。
元々防音がしっかりしてるようなとこ探した方がいいと思うわ。
どうせ子供が二人もいるんじゃ手狭だろうし。
あんたノイローゼになる前に周りの部屋の人が倒れてしまうわ。
こういうのって釣りくせえんだよな。
普通以上に文章書いてやり取りできる奴が、この一点の価値観だけ断固譲らないレベルでおかしいの。
しかも理由が明らかに傍流みたいな物を選んでいる。
こんな奴いないだろうと思うわ。
※44
すんごい優秀で一流大学一流企業勤の理知的なお母様でもこと子供の事になるとネジぶっ飛んでて話通じないとかあるあるやで…
この報告者のズレまくりっぷりが上記の知人女性と重なって私的にはリアルだわ…
ちなみに子供はDQNネーム。
「金持ち喧嘩せず」
貧乏人同士の諍いって、こんなんなのね~
車の玩具を家のなかでのせる人がいるなんて…(;´д`)
お友だちもみんな って言うやつに限ってお友だちとは環境が違ってたりする。
お友だちは全員持ち家とかね
>義実家は戸建てですが、なんというか端的に言って汚部屋なので…。
>あそこに置くのは現実的ではない気がします。
トメとウトに子供を預けてあなたが義実家の掃除をすれば解決。
あっ、掃除するのが嫌いな人ね。
ファミリー向け物件に住んでて子どもはまだ一歳であんまり動かないが、部屋の中でジャングルジムや乗用の車おもちゃで遊ばせるという発想は全くなかったから、ビックリした。
つか、その間取りで4人住めるの?
書き込み内容からしてシングルマザーって感じじゃなさそうだし。
米8
札幌住みだけど、更新ってないよ。
出たい時に大家か管理会社に連絡するシステム。
報告者が住んでるのもそういう地域で、夫婦で住んでた時からの家なのかな?
ひえっ
近所の公園のジャングルジムで遊んだり
公園で車のオモチャで遊んでて苦情言われた理不尽な話かと思ったら、
家の中って……………
ひええ……………
ジャングルジムや車のおもちゃで遊んでいい賃貸は、
ファミリー向けのメゾネットタイプ1階のみだろう
そもそも、遊べるの?1LDKで…すごく広いのかな
男の子はどうたら言ってるけど、男の子を免罪符みたいに言うのやめてほしい
男の子は確かに体力すごいけど、お絵かきやパズルなんかの頭を使う遊びで凌いだり
騒ぎ出したら公園に行ったり、皆周りに迷惑かけないよう努力してるのに、
こういう人がいると、男児育児に変なイメージ持つ人が出てきて迷惑
>お友だちの家に行くと
そのお友達の家はマンション? アパート? 戸建?
もち戸建ならマンションやアパートなんかと環境違うからね
躾もされてねえ基地外ゴミクズ池沼ダニ餓鬼どもとそんな汚物をひりだした基地外ゴミクズダニチュプが人間様面してんじゃねえよ
公害以下のの分際で生きてんじゃねえ
子供が騒音を出すのも
他人に対するプライバシーの侵害
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。