2016年10月25日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477141099/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part53
- 274 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)22:14:21 ID:qWf
- 俺が居ないことにされていい加減キレそう。
嫁専業で俺が家族の為にって頑張って稼いできてんのに
さっき子供と嫁と3人で過ごしててさ。
俺も仕事終わりでのんびり過ごしてたんだけど急に嫁が子供に向かって
「パパいないんだよー。ママと遊ぼうねー」とか言い出してさ。これが初めてじゃないんだわ。
その都度居るだろとか言ってはいるんだが辞めない。
いい加減キレそう
スポンサーリンク
- 278 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)22:41:00 ID:310
- >>274
いやそこでキレちゃだめでしょ。
明らかに嫁は貴方への不満含めてそういう行為起こしてるんだよ。
そこ聞かずに切れるのなしでしょ。嫁が何を思ってそれをやってるかせめてちゃんと嫁の話ききな。
「家族のためにがんばって稼いでる」だけじゃ家族になれないよ。
父親として子供と接点ちゃんと持ってる?子育て協力してる?それをしてるんならキレていい。
でもしてないならちゃんと話合いな。嫁の今何考えているか分からない時点で夫婦として関係やばいよ。 - 279 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)22:43:04 ID:qWf
- >>278
言っとくが俺も仕事が忙しいから確かに子供と関わる時間は少ないけど
休日は風呂入れたり嫁を呑みに行かせたりもしてる。
嫁に言っても
返事しない人は居ないことになるから。
の一点張りなんだよ。 - 280 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)22:45:47 ID:hNt
- >>279
つまりそれって奥さんの話を無視したり生返事してたってことじゃない?
この事については謝ったの? - 281 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)22:54:47 ID:qWf
- >>280
俺は話しかけられてないと思ってる。聞こえてないし。
ただ嫁が言うには子供がさっきから何回も呼んでるじゃん!と。
相手に聞こえない発言は発言してないも同じだと思うんだが。 - 282 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)22:55:08 ID:QZK
- >>274
リアルで居ない者とされた人が知り合いにいる…
普段あまり家に居ない人は、いつの間にか家族の頭数に入らなくなるルールでもあるのかw - 283 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)22:58:16 ID:82m
- >>282
えぇ…。仕事忙しくてとか??
うちの子供はベランダで飼ってる金魚まで家族の人数に入れるw - 284 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)22:58:35 ID:L0h
- >>281
耳鼻科か心療内科を受診 - 285 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:02:48 ID:fpO
- >>281
何かに集中してて聞いてなかったとかよくあることだから仕方ない
でも聞こえないのは聞こえるように話さないお前が悪い的なスタンスは良くないぞ - 286 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:03:48 ID:QZK
- >>282
そう、仕事忙しい&付き合いゴルフ、出張なんかであんまり家に居なかった。
ある時冷蔵庫が壊れて買い替えなきゃってなった時、
育ち盛りの男の子×2がいるから大きいのを買おうって提案したら
奥さん「何で?3人しかいないのに必要ないじゃない」(本人入れて4人家族)って
真顔で言われたんだって… - 287 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:04:17 ID:hNt
- >>281
それ言ったら無視してる嫁と同レベルだ
服引っ張ったり肩叩かれたら気付くからそうしてくれって頼め
小さい子供なんだからお前が悪いで終わらず正解を示してあげるのが教育だろう - 289 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:06:34 ID:62Y
- 何回呼んでも返事もしない相手ならいないも同じだな
- 290 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:13:16 ID:ZI7
- これが初めてじゃないって所がミソだな
子供の声が小さすぎるのかこの人の耳悪いのか - 291 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:13:59 ID:qWf
- 仕事の時はほんとに居ないんだから俺も居るだろ!なんて頭おかしいことは言わんわ。
耳は別に悪くないけどな。他のことに集中して聞いてないって言われたらそうなんだけど、
だからって居ないことにするってのはおかしいだろ? - 292 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:23:46 ID:MMo
- >>291
「自分は集中してるときは気づかないんだ」ってちゃんと説明して、
返事がないときは肩や肘をつついて、とか案を出して謝りなよ。
あなたが聞こえてるのか、聞こえてないのか相手には分からないんだから。
うちは時々返事しない人(自分が返事してないことに気づかない)で、本当にストレスが溜まるし、
無視されてるようで悲しくて腹が立つよ。本当に嫌。 - 293 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:25:10 ID:EkA
- 子供の年が書いてないが、来春から幼稚園とか小学生とかで、社会性を身に着けるために、嫁さんが
子供に呼ばれてたら返事をしましょうという躾の最中だとしたら、qWfが悪いとしか言いようがない。 - 294 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:31:13 ID:hNt
- >>291
お前が酒控えて子供の声に注意を払えば解決 - 295 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:32:09 ID:QZK
- そういえば、子供の頃、呼ばれて返事しなかったら数に入れて貰えなかったわ。
遊びに夢中で本人が聞こえてなくてもね。
理不尽とは思わなかったな
返事しなかった自分が悪いと思ってた。 - 296 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:36:47 ID:nRZ
- 何で子供がさっきから何回も呼んでるじゃん!と言われた時に
他のコトに集中してて聞こえてなかったよゴメンな、ってならないんだろう - 297 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:44:58 ID:qWf
- 子供は2歳。
俺だって頑張ってるわけだから家でくらい気も抜けるわけじゃん。
仕事してない奴にはわからんだろうが放心状態にもね。
それでいて突然「パパいないんだよ」は腹が立つ。
ゲーム中に話しかけるな聞いてないとか俺も言ってるんだよ。それでこれなんだ。 - 298 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:48:51 ID:mYt
- >>297
普段仕事でいないなら、2歳児が起きている間ぐらいゲームなんかせず
遊んであげなよ
2歳児が呼んでるのに気付かずゲームって…
仕事で忙しいから家ではのんびりしていってのはわかるが、もう親なんだから
その辺は子ども中心の生活にシフトしないと、いない人扱いされても文句言えないよ - 299 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:48:57 ID:Ze5
- 俺は俺が俺も俺だって
一連の書き込み見ただけで、
そこに至る原因が呼びかけに気付かなかっただけではないとわかるのがなんとも - 300 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:50:21 ID:QZK
- >>297
ゲームに夢中で可愛い盛りの2歳の子供の声も無視する父親なら居ないも同然。
子供起きてる間にゲームしないで少しはかまってあければ済む話 - 302 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:51:48 ID:Fhf
- 2歳の子供が起きてる時間ならゲームよりもそっちを見たいと思わんのか
寝かしつけ担当で寝てしまうとかでもなければ子供が寝てから遊べばいいのに
子供に呼ばれてるのに自分は呼ばれた事に気付いてないからノーカン、ていない人にされてもやむなしよ - 303 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:52:08 ID:nRZ
- 俺が他のことに集中してて聞いてない時の発言は発言してないも同じ
- 304 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:52:53 ID:310
- >>297
全部自分が悪くない!って考え方だからごめんってあやまれないのかな。
本気で聞こえないって病気の域だけど、意識の差で出来るなら改善しようとしなよ。
何度も呼ばれて返事しないことに謝罪どころか反省がないはほんといただけない。
せめて聞こうとする対策をやろうとするならともかくそれすらしてないのになんでキレるの?
2歳だよ???歩いきまくる2歳の子がちゃんと何してるかの意識くらい向けなよ。
2歳の子が父親に話しかけてるのにゲームに集中して声きけないとかあり得んでしょ。
そもそも大人でも話しかけて返事されないって傷つくし
もうこの人には話しかけても無駄だから話しかけないでおこうってなる。
反応のない人間なんて空気と同じ。そらいない扱いされるのは当たり前。
そもそも話しかけても返事しないのって「いないものと思われてる」と同じなのに、
今まさにそれを体感してるあんたが何故分からないの?
もう嫁に話しかけても無視されることやってもらったら? - 306 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:56:58 ID:qWf
- いやさ、2歳の子供がいるならゲームやめたらとかお前ら好き勝手言うけど俺の唯一の息抜きで
これがあるから仕事頑張れてるわけ。別に寝るまでずっとゲームしかしてないわけじゃないし。
オッサンの仕事終わりの1杯と同じだよ。
その間くらいほっといて欲しいし、だから無視していいって話でもないだろ? - 307 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:57:55 ID:nRZ
- パパさんお話聞いて、プリマに移動して
- 308 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:58:56 ID:qWf
- 悪いそれが何処かわからん
- 309 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:59:56 ID:QZK
- 誰もゲームヤメレとは言ってない。
子供が起きてる間くらい子供の相手をしたら?と言っている。 - 310 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:00:32 ID:LMu
- >>308
まさか2歳児が寝る時間に一緒に寝ちゃう健康優良児? - 311 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:00:45 ID:Sbe
- 子供寝るの遅いんだわ。それ待ってたら俺の時間なんて2時間程度しかないわ
- 312 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:01:22 ID:LMu
- >>311
2時間もあれば十分じゃないか
家に帰ってから子どもと何時間遊んでやってるんだよ - 313 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:01:39 ID:EJu
- >>311
2時間もありゃ充分
贅沢言うな - 315 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:01:46 ID:Sbe
- >>312
足りんだろ。平日はむり。 - 316 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:02:08 ID:STj
- >>311
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1459087353/362-
ここが最新レス
ちょっと上の追加テンプレ読んで遵守して書き込んで下さい
このスレでコテトリつけてってね - 318 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:03:15 ID:Sbe
- これでいいのか?
んでどこ行けばいいんだ
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1459087353/
プリマ既男が独りで踊るスレ Stage2
- 363 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:05:45 ID:9Cj
- 誘導されてきた
- 365 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:07:02 ID:tAL
- まずは言い分を全部どうぞ
- 366 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:07:43 ID:9Cj
- 言い訳というか生活する上で家族を侮辱するとかあってはならないだろ
- 367 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:09:27 ID:9Cj
- 俺は仕事が忙しい。
休日は子供風呂入れたり嫁出掛けさせたりしてる。
平日くらい自分のペースでゆっくりしたい。
それを「パパいないんだよ」とか子供に吹き込んで俺の存在を無視されてる - 368 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:09:28 ID:A5i
- じゃあ子供や嫁さんが話しかけても無視すんのはいいのか。
それもあってはならんの。
いまのままを繰り返してたら嫁どころか子供が大きくなったら話しかけなくなるぞまじで
- 369 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:10:10 ID:Rwr
- >>366
ゲーム>>>>>>>>>>>>子ども
になっているんだから、いない人扱いされても文句は言えんだろう
2時間じゃ足りないって、何時間あれば気が済んで、何時間子どもと遊んでるんだよ
明らかに子どもと遊ぶより長い時間ゲームしてるんだろう?
親になった自覚が足りないとしか言いようがないんだが - 370 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:10:51 ID:9Cj
- だから無視しようとしてんじゃなくて、聞こえてないんだって。
だからこの時間は聞こえないつってんのにって話。 - 371 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:11:14 ID:Rwr
- >>370
だから子どもが起きている間ぐらい相手してやれって言われてるんだよ - 372 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:12:00 ID:A5i
- 旦那は2時間以上をゲームに費やし
その間嫁さんが2歳の子供の面倒をずーとみてんのか。
休日も関係ない専業主婦の嫁さんの休みはいつなんだろうな。
休日あんたが手伝うちょっとの時間だけか? - 373 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:12:09 ID:9Cj
- じゃあ逆に聞くけど何時間子供と遊んで何時間自分の時間持ってんのお前ら?
俺と同じ激務だったとしてさ - 374 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:12:53 ID:QTY
- 激務って何時間労働?
- 375 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:13:14 ID:9Cj
- バラバラだが大体12時間
- 377 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:14:21 ID:vDO
- 子供何時に寝てんの?
- 378 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:14:29 ID:A5i
- 激務って12時間労働とか、朝早くでて帰って来るのが夜中23時過ぎとかいう人間だよ。
かえって飯食ってゲームを2時間以上できるとかどんだけの労働時間なのよ - 379 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:15:13 ID:9Cj
- >>377
10時くらい。
>>378
だか12時間つってんだろ - 380 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:15:34 ID:tAL
- 宵っ張りだろうが2歳児が起きてる時間に帰れてたら激務とは言い難いなあ
- 381 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:16:43 ID:QTY
- 子供の寝る時間前に帰れて、ゲームする時間あって激務w
- 383 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:17:37 ID:9Cj
- その分朝早いからな。
んで、激務かどうかが論点じゃないんだわ
お前ら12時間労働として何時間子供と遊んで何時間自分の時間してんのよ? - 384 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:17:38 ID:A5i
- じゃあ逆にきく。
普段激務で仕事におわれていて子供に接点もてないのに
その貴重な時間をゲームに費やして子供に費やさないのはなぜ。 - 386 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:17:58 ID:9Cj
- >>384
唯一の息抜きだから。、 - 387 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:19:24 ID:tAL
- >>386
子供と過ごす時間がストレスとか言うなよ、そこを生活の癒しに転化してる人も居るんだ - 388 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:19:30 ID:Rwr
- 自分が激務で相手できないって言ってるんだろう
唯一の息抜きを子どもが寝てからやれって言われてるんだが
そんな些細な時間を子どもに割けないって
何をどうしても
ゲーム>>>>>>>>>>>>>>>>>子ども
なんだな - 389 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:19:44 ID:A5i
- 唯一の息抜き。なるほど。
んじゃもうそのスタンス貫いて嫁さんと子供から永遠に無視される人生おくればいいんじゃね。
息抜きダーとか言い訳しようが今のスタンスかえなきゃ一生家族にいないものとして扱われるよ
- 391 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:22:03 ID:vDO
- 子供が寝るまで遊べて自分で好きにゲームも2時間できる
最高じゃんw
子供が寝てからしか帰って来れない人だって沢山いるのに
逆に一日何時間ゲームをやったら満足なんだ? - 393 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:24:12 ID:Rwr
- >>391
ほんとそれ
起きてる子どもに週末しか会えないでさみしい思いをする親父だっているってのに
起きてる子どもと遊ぶ時間もあって、更に2時間自由時間があるなんて
なにが不満なんだかのレベルなんだが
子どもと接するのが嫌いなのか? - 397 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:28:25 ID:tAL
- 起きてる子供に会えない人もいる、嫁はもっと自分の時間削ってる、て言っても
こいつに届く気がしないんだよなあ - 398 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:29:24 ID:vDO
- 結婚しないで子供も作らないで
会社以外はずっとゲーム三昧してる方が幸せだったのかもねこの人は - 399 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:29:46 ID:BK7
- 嫁は離婚の時期考えてるな
もう、おしまいだよ
慰謝料・養育費たんまり払って、自由にしてやれ
それが、夫として父親としての最後の仕事だ - 403 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:30:51 ID:9Cj
- 嫁はもっと時間削ってるとかいう奴いるけど何いってんの?
- 404 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:31:29 ID:9Cj
- 俺が仕事してる間嫁は専業だから家事育児。
これは当たり前の話だろ? - 405 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:31:42 ID:tAL
- >>366
家族を侮辱してはならない
話しかけても聴こえてないので呼ばれてませんは相手への最大の侮辱に値するんだぞ
ダブスタってわかる? - 406 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:32:55 ID:1iU
- >>403
>何いってんの?
お前のほうこそ何いってんの? - 407 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:33:43 ID:tAL
- >>404
育児は二親双方に責任があるんだよ
お前の子供キャベツからでも産まれた? - 411 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:34:27 ID:9Cj
- >>407
だから休日は五分五分で休もうってことで色々したりしてんじゃん - 412 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:34:59 ID:Rwr
- >>404
産ませといて育児丸投げ、都合のいい時だけ手伝いましょうって
親の自覚ないだろ - 415 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:35:48 ID:9Cj
- >>412
丸投げも何もじゃあお前ら仕事中にオムツ替えに帰宅してんのか?
無理だろ?じゃあ仕事中誰が育児住んだよ?専業の嫁だろ? - 417 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:36:34 ID:tAL
- >>415
だからいる時くらいは相手するんだろうが - 418 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:36:44 ID:9Cj
- >>417
だからしてるって - 419 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:36:44 ID:Rwr
- >>415
仕事に行ってる時の話を誰がしてるんだよ
家にいる間の話をしてるんだろうが
小学生の屁理屈か - 422 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:38:05 ID:vDO
- じゃあ嫁も平日は仕事時間は12時間でいいね
あとは半々で子供の面倒見るべきだな - 423 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:38:16 ID:9Cj
- 平日は俺仕事、嫁家のことに専念。休日は半々、そういう役割分担なだけだろ。
なんでそれが居ない人になるんだよ - 424 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:38:33 ID:tAL
- >>418
聞くけど、お前から子供に話しかけたりしてる?
呼ばれて応える以外にアクションしてる? - 425 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:38:51 ID:9Cj
- >>424
俺が話す前にあっちからくるからな。 - 426 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:39:35 ID:tAL
- >>425
それにまともに返してたらいない人にはならないんだよね… - 428 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:40:16 ID:1iU
- >>425
そうやって子供の接し方も全部受け身になってんのか
用があるときはこっちから話しかけるからそれ以外は父親に構わなくていいやって
思われるんだな - 429 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:40:24 ID:9Cj
- だから聞こえてりゃちゃんと返事もしてるって
- 430 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:40:41 ID:Rwr
- >>423
聞こえてないから問題になってるんだろうが - 431 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:41:06 ID:1iU
- 「聞こえてりゃ」だから自分の都合のいい時だけな
- 432 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:41:09 ID:Rwr
- >>429
仕事帰ってから子どもが寝るまでに何時間あるんだよ - 433 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:41:27 ID:9Cj
- >>432
2時間くらい - 434 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:42:59 ID:A5i
- すげー子供の屁理屈。
そもそも嫁が専業主婦だから子供の面倒は嫁がみるのがあたりまえって。
嫁は家事っていう仕事をしてる。お前も実務の仕事をしてる
その上で子供は2人で育てるんだよ。
嫁に全て任すのが専業主婦じゃない。何いっての。
お前さんが毎日平日2時間以上ゲームをして息抜きしている時間と同等の息抜きを
24時間子供の面倒を見ている嫁はいつその息抜きを確保できているわけ?
お前さんが2時間以上ゲームをしている間も子供を見ているのは嫁なんだが?
その代わりに休日のみ?何いってんの?
- 435 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:43:02 ID:1iU
- 自分優先の人間にこちらから接点持とうとは思えない
嫁もそうだし、子供もそのうち成長とともに「パパはそんな人だから仕方ない」って悟るよ
子供の成長は早い - 436 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:43:23 ID:tAL
- >>429
ここにいる人と根本から違うんだよ
聴こえたらじゃなくて、子供の声は何してても聴こうとしてるの、努力してるの
それが幼児を育てる親の姿勢だと思ってるの - 439 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:45:35 ID:9Cj
- >>436
お前らそれほんとに出来てんならいつ気ぬいてんの? - 440 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:45:58 ID:tAL
- >>439
子供が寝たらだよ - 441 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:46:19 ID:9Cj
- >>440
そんなんじゃ俺の場合は時間たりんわ - 442 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:46:37 ID:MFl
- 居ない扱いされる程、居なくて良い存在が家の中にいるなんて
子供もかわいそう。 - 443 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:46:59 ID:Rwr
- >>441
親になる心構えもできてないやつがなんで親になろうと思ったんだか - 445 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:47:22 ID:clT
- >>441
じゃあ、いないものとして扱ってくれた方が都合が良いんじゃないの? - 446 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:48:09 ID:tAL
- >>441
本気で独りに戻ることを考えた方がいいかもね - 447 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:48:17 ID:MFl
- うん、その方がいっぱいゲームできるね☆自分の好きなことやりたい放題だお
- 448 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:48:42 ID:9Cj
- 本末転倒だろそんなもん
- 449 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:49:49 ID:tAL
- >>448
>>405はどう思うよ? - 451 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:50:45 ID:9Cj
- >>449
聞こえないもんに返事のしようがないだろ。 普通の時間なら聞こえてるし会話もしてるって
- 452 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:50:52 ID:A5i
- 何より恐ろしいのが、今回で嫁がいる物として扱えば全て解決すると思い込んでるところ。
根本の問題はそこじゃないよ。
今のスタンス貫いたら、嫁はいずれ子供つれて実家帰るか
もし結婚しても父親の存在がほとんどいない。ゲームばっかりやってる
話まともに聞いてくれないっていう認識の子供が出来上がるだけだわ。
これに危機感を感じないなら逆に今のうちに離婚したほうがまだマシだわ。
>>442
ほんとな。なにより子供がすげぇかわいそうだわ - 454 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:52:18 ID:A5i
- 聞こえないもんに返事しようがない→自分都合で聞こえるように努力すらしない
返事しようがないじゃないんだよ。返事しようとしろよって話。
その時点で子供・嫁を無視してんのはおまえさん。
無視してくる相手を無視するのは当たり前だろ?いないんだから - 457 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:52:58 ID:9Cj
- じゃあ聞くけど
聞くための努力ってなんなの?聞こえないもんは聞こえないわけじゃん - 458 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:53:53 ID:Rwr
- 自分がされて嫌なことは人にもしないように努力しようとは思わないんだよね
だから子どもが起きてる間はゲームするなって言われてるじゃん - 460 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:54:32 ID:9Cj
- >>458
だからそれじゃ無理だって。俺が過労死するわw - 461 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:55:46 ID:tAL
- >>460
せめて呼ばれても聞こえないって言ってんだろうが!から
ごめん聞こえてなかった、呼んでたんだね
くらいに態度を改めろよ - 462 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:55:54 ID:Rwr
- >>460
子どもと遊ぶのは仕事なのか?
家で2歳児と1時間程度遊ぶのが苦痛なのか?
家庭に向いてないと思うぞ? - 463 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:56:18 ID:9Cj
- >>462
仕事だろ。
>>461
別にそんな言い方したことはない - 465 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:56:51 ID:clT
- >>460
だからいないものとして扱ってるんでしょ? - 466 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:57:23 ID:9Cj
- >>465
居ないものにする意味は無いだろ。
パパ疲れてるからあっちで遊ぼうねとかで。 - 468 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:57:43 ID:tAL
- >>463
結果無視した形になった時に普段どんなフォローしてるか教えて - 469 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:58:08 ID:QTY
- 子供と遊ぶ時間が仕事か…
マジで家庭生活向いてないわ。
嫁さんも子供も可哀想 - 471 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)00:58:41 ID:9Cj
- >>468
普通に
ああ、ごめんなに?って。 - 472 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:59:24 ID:tAL
- >>471
子供にも目を見て伝えてる? - 474 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)01:00:08 ID:9Cj
- 普通に言ってる
- 478 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:02:26 ID:1iU
- >>466
嫁と子供から話しかけられても聞こえないから無視するのは嫁と子供を「いないもの」として扱うのと同じ
なのにそれを嫁さえ我慢すればすべて上手くいくって考えるのはモラハラだよ
子供よりゲームが大事なんだろ? - 479 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)01:06:03 ID:9Cj
- >>478
誰もゲームのが大事とか一言もいってねーしわやわん - 480 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:07:34 ID:1iU
- >>479
言ってなくてもお前の態度と行動に出てんだろ - 481 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:07:38 ID:tAL
- 起きてる子供の正面顔思い出せるのか謎
嫁に言い訳しても態度が変わらないと意味ないし
嫁さんも聞こえなーいという無視をされ続けて我慢も限界だろう - 483 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:08:11 ID:clT
- >>479
建設的な意見として
ゲームをしてても返事に反応しやすくするのはどうだろう?
どんな環境でどんなゲームしてる? - 486 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)01:11:18 ID:9Cj
- >>483
子供がいる時はさすがにテレビゲームは控えてるからソファでゴロゴロしながらスマホだな。 - 489 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:13:48 ID:tAL
- それは聞こえないんじゃなくて、あー今いいとこだからちょっとまってまって~で
聞こえてても返事しなくなるアレですね - 491 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:14:04 ID:1iU
- >>486
で、結局スマホの画面に集中して話しかけられても気づかない
どうせ同じことだろうが - 494 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)01:15:07 ID:9Cj
- >>491
同じではないだろ。うちにはテレビは一台だから嫁と子供の娯楽とれないなって最低限の配慮だろ - 496 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:15:58 ID:A5i
- >>489
両親2人がスマホゲームに夢中で子供が話しかけてるのを
「あーそうだねーよかったねーたのしいねー」って空返事してるの見たことあるわ
あれはほんと子供かわいそうで仕方ないって思ったわ。 - 497 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:16:16 ID:Rwr
- >>494
TVに集中してるかスマホに集中しているかの違いだけで、根本は同じだろう - 504 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)01:17:54 ID:9Cj
- >>497
だから違うって。
ちなみに課金はしない。 - 505 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:18:50 ID:1iU
- 遠 慮 し て や っ て る wwwwwwww(ドヤァ!)
- 507 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:19:05 ID:Rwr
- >>504
嫁子が見られるからなんてところは問題じゃないんだ
呼ばれて気付かない環境が問題だって言われてるんだから
TVだろうがスマホだろうが同じだろうが - 509 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:19:36 ID:A5i
- 課 金 は し な い wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(キリッ!)
- 512 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:21:13 ID:A5i
- やっぱこのアホは根本的に自分のやってることの何が悪いか分かってないんだよ。
悪いっていう意識がないと反省しようがないもんな。だから「何が悪いの」ってなるんだよな。
無自覚で人傷つけまくってるのにも自覚できず、自覚しても治そうともしないし
自分が傷つけられるのはイヤダー改善しろーってほんと自己中ですなぁ - 513 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:21:18 ID:tAL
- どんだけヒマなんかね
- 515 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:22:05 ID:1iU
- >>513
頭の中身が暇なんだと思うよ - 516 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:22:41 ID:tAL
- >>515
間もなく嫁さんがお暇いただきに来ますね - 517 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:23:04 ID:Rwr
- >>516
よく2年間ももってるよなあ - 518 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:23:42 ID:1iU
- 嫁ももはやATMとして割り切ってるんじゃない?
- 520 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:24:29 ID:tAL
- >>518
性能クッソ低そうやで - 521 :無視され◆nKrvScyWgU : 2016/10/25(火)01:24:49 ID:9Cj
- とりあえず明日も早いから寝るわ。
ゲームだろうが仕事だろうが何かに集中してるからって
人を居ないこと扱いするのはおかしいだろって話なんだけどな。
日本語通じないやつ多いなやっぱり - 522 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:25:13 ID:MFl
- 日本語が通じないwwww
- 524 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:25:33 ID:QTY
- オマエが言うなwww
- 525 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:25:44 ID:Rwr
- そこに存在してるのにあんたがゲームしている間居ない人にされてる
嫁子はいいんだ - 527 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:26:30 ID:3xj
- オレは無視されの気持ちも半分わかるよ
奇遇にもオレも12時間勤務だし、仕事の精神的疲労から回復して気持ち良く寝付けるまでに
やっぱりパーソナルな時間(最低2時間)は必要だし、
その間の憂さ晴らしが翌日のモチベーションに繋がるから
ただし、その時間潰してもやらなきゃいけないことがあったら、寝る時間削ってこなすし
ましてそれが子供の相手となったら、正直しんどいけど、
それが親の責任だからやっぱり子供優先してるよ
無視されは今、自分の感情(振り上げた拳)をおさめられないでいるだけだと思う
まずはさ、帰って子供が起きてたら無視されが積極的に寝かしつけたらどうだい
それで子供を無視しないで済むし、早く寝かしつけられれば、
かみさんにも早く休んでもらえてありがたがられるし
自分もそのあとは気兼ねなくゲームできるじゃない - 528 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:26:40 ID:4gN
- うちの兄貴、土日出勤、午前様ザラだけど
子ども起きてる時しか遊べないんだからって嬉々として遊んでるけどな…
仕事休めない時は嫁さんがLINEで写真送りまくってる
てか、構わないでください、でも無視しないでってどんな駄々っ子ww - 532 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:30:03 ID:Rwr
- ガキがガキ作ってダダこねてるようにしか見えない
- 533 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:30:33 ID:vDO
- なんでこういうやつってダブスタ分からないんだろうな…
- 535 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:31:30 ID:Rwr
- そりゃ自己中だからだろ
人の気持ちなんてどうでもいいんだ - 538 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:34:06 ID:tAL
- 子供寝たあとで遊べももう言われてるしねー
こうまで言葉が通じないと人の無力を感じる
コメント
パパいないんだよ程度の嫌味で済ませてくれるなんて、優しいお嫁さんじゃないか
それにある意味嫌味でなく事実だし
子供の呼び掛けにも反応できない状態なんて、いないのと同じ
分かってて無視するよりたち悪いわ
本人無能だから激務なんじゃないの
どんなホワイト企業でもゆるゆる企業でも「激務だ激務だ」って騒ぐ層は一定数いるし
子供より息抜きが大事と自分で言ってるくせに何だこのゴミ
ゲームに没頭してるおっさんがいるだけで確かにパパはいないじゃん
嫁間違っても侮辱してもいないじゃん
結局家族の中でどういう存在でいたいんだ?
家事やってくれる人が欲しいだけなら家政婦雇った方が早そう
このままだと子供にとっては「夜帰ってくるおじさん」になってしまうぞ
嫁に無視されると怒る癖に自分はゲームしたいから構っては欲しくないんだろ?どうしろってんだよ
※4
パパとして尊敬してほちい
だけどそのための努力はやだ(>_<)
無計画に子供作ったんだろうなぁ
今こんな大人ばかりだよ…スマホの普及でゲームがより身近になった上に、何時にイベントとかチーム戦とかで何が大事か分かってない
特にチーム戦がひどい…イベント参加しなかっただけで顔も見たことがないような相手に罵られるんだから…どこが息抜きなんだか
ゲームする奴をガキだと言うつもりは更々ないが、こいつに限ってはガキがガキつくってんじゃねーよ阿呆としか言えん
モラハラ嫁の話かと思ったら
嫁さんは普通の人で、本人が自分から存在しないお父さんに突き進んでるだけだった。
普通だと中高生くらいまでに親にしこたま怒られて矯正される類の悪癖だけど
仕事ができてるのかすら気になるな。
子供「父親に話しかけても無視されていい加減キレそう」
人の話聞かんヤツは疲れるわ…
返事をしない人は居ないものと見なされる で完結してるのに、何をグダグダ言い訳してるんだこいつは。
さっさとキレて離婚でもなんでもすればいいのに しったこっちゃない
離婚しろ
そんな糞嫁捨ててやれ
自分もゲーム好きでよくやるけど集中しすぎて聞こえないなんてこと一度もないぞ
いちいち皮肉入れてくるのは鬱陶しいな
返事してもゲームの手を止めることもしないで生返事、子供の相手はしない
唯一の息抜きがゲームだってわかってるけど子供が不憫だしイヤミの一つも言いたくなるわな
いないと思ってもらったほうが集中できる、癒しになる、と報告者に現在メリットがあるんだしさ
後々家庭に居場所がないことに気が付いて騒ぎ出しそうだけど
まぁわざと無視してるのを聞こえてないって言い張ってるだけなんだろうな
「パパはいない」って一言いうたびに何か捨てろ
テレビでも炊飯器でもいいからなくなったら困るものをバキバキに壊して捨てろ
理由は敵に考えさせろ
まずスマホから
これは旦那のほうが心療内科に通院すべき案件ですねぇ
うちの夫は11~14時間勤務でたまに休日出勤してるけれど、家事も育児も参加
(さすがにメインではないが、短い時間で濃く)してるうえに
話しかけて無視されたことなんてないわw
激務の時期は16時間勤務
さすがに家事はさせないで、ひたすら休んでもらう。でも、あっちに無視されたことない。
だからこちらも、無視しない。
ゲームに熱中なんて後数年すれば飽きてくる
飽きが来たときに「どうせ親父に話かけても聞こえない」って大きくなった子供に放置されて、
「子供が相手をしてくれない俺さびしい」とか言い出すんですね
こんな旦那ならいない方がマシ。
昭和の時代は新聞だったけど、新聞なだけまだマシだよなぁ
ゲームだもん、父親の威厳もへったくれもないわ
2歳とはいえあっというまに7歳とかになる
ゲームに夢中で返事すらしない父親の存在意義なんていずれ自分で判断するようになるよ
自分が集中してるときは無視していい、お前らは俺を無視してはいけないし常に構えってか?
よくもまぁ、こんな態度で子育てなんて言い張れるな
その発言録音してアパートでも借りて別居して本当にいない人になれや
それすらできんで文句垂れるな
そのうち本当に目の前からいなくなる
ゲームして子どもが話しかけてもスルーするのに嫁の嫌みは耳に入るんだなw
※28
ホントそれ
随分と都合のいい耳ですねって感じ
時間が足りない?足らぬ足らぬは工夫が足らぬって言うじゃない。
コイツはおつむが足りてなさそうだけど。
その腐った耳はもう要らないんじゃない?「お父さんいないんだよー」って言葉も聞こえないふりしてATMに徹したら?
激務なりに稼ぎがよければもっと丁重に扱ってくれるから、もっと稼ぎを上げてね。
専業なのに働いてるパートナーにわざわざ皮肉言ってストレスかけるってなんで離婚しないんですかね…
労働12時間睡眠8時間余暇2時間で余り2時間しか生活できないんだから子供コントロールできる嫁がその2時間に合わせて寝かしつけるか共働きにして労働短くするしかないな
「パパー!パパー!」
「……」
「パパはいないんだよ」
「いるだろうが!」
意図的に無視してると思われて当然では?
高々12時間労働ごときでなに言ってんの?
土日休みだろ?
激務とか笑かすな
一人の時間はたしかに大切だ
でも今が踏ん張りどころだろ
こいつ一度自分レス読み返せよ
おんなじ不毛なことしか言ってねえ
頭悪い
仕事もできねえんだろうな
年収を書かないあたり大して稼いでないね
役職もなし
あったら絶対に書いてる
いかに自分が苦しいのかしか書いてねえもん
叩いてる方々は、さぞ聖人君子のような生活を送ってる方々なんだろうな。
無視されさんはやるべきことはきちんとやってるみたいだし、
ゲームやってるっていう叩きやすい燃料が投下されちゃったから、
皆つられて袋叩きに掛かってしまった、という印象。
8時帰宅とか一番嫌な時間帯だわ。
8時~9時まで旦那の夕飯でガチャガチャするしそこから寝かしつけまで嫁が一人でやってなんだかんだ一時間かかって10時就寝。
会社でゲームしてから10時に帰れば?
別にゲームやってもいいけど2歳児に返事くらいしてあげて
ゲームに夢中出子供の声聞こえないとか幼稚な事言うならお父さんはいないものとする
別に奥さんが言ってる事おかしくもなんともないよね
報告者叩かれ過ぎやろ
定時で上がれないような仕事は誰が何と言おうと激務
こういう人は結婚しなきゃ良かったのよ
ゲームもし放題だし金も時間も自由だよ
今さら何言ってんだろねw
別にここまで叩かれる案件じゃないと思うのだかど…
返事つらいって言ってるのに我慢して返事しろってまるで問題解決してないし家の問題解決しない専業主婦っている意味あるんですかね…
まぁいない人間には話しかけないから返事する必要無くなって返事するのがつらいって問題は解決するけど別の問題起こしてるんだから問題解決の方法としてはよくねぇよなぁ
※32
確かにwww
子供の相手をする気がないんだから
いないって思ってもらった方が楽じゃん
嫁さんの優しさでしょ
ゲーム起動すると毎時7シーベルトの放射線が出るスマホを使わせたい
高々12時間労働ごとき?
お前は社畜か働いたことない馬鹿か?
毎日12時間労働はきついだろ!
この旦那も悪いところはあるけど、そこは叩くところじゃないだろ?
成仏してクレメンス
子供の前でやっちゃいけないとは思う
聞こえてないから仕方ないと無視する父親、不満だからってパパは居ないと子供に言い聞かせる母親
終わってるわ
そういえば、何で子供のパパーは聞こえないのに、奥さんのいないんだよーは拾うの?
ねえ何で?何で?何で?何で?パパー!
※41
家の問題解決が出来ないのは奥さんのせいじゃないでしょ。それに何か家で問題があれば夫婦、家族で解決するの。専業主婦だからって関係ないわ。
仕事から帰ってきて自分の時間がほしいってのはわかるけど子供が話しかけてるのにスマホゲームして無視してるって子供が可哀想。
2歳なんて父親=レアキャラ!父親が帰って来たら2歳の子供なりに話したいこと、遊んでほしい、抱っこしてほしいってあるのにスマホゲームして無視。
そんなのが続けばいないもの扱いされても仕方がないわ。自分で原因作ってるし解決する気もない。
報告者は呼ばれても聞こえてないから無視してスマホゲーム。
だけど奥さんの「パパはいない」って言葉には反応出来るって都合のいい耳だよね~。
12時間労働が激務とか言ってる時点で、救いようのない甘ちゃんだってのがわかる。
しかも馬鹿じゃあね。。
※48
そういうライフスタイルするなら共働きでやるもんだぞ
専業ってのは労働する側が仕事や勉強に集中して出世して稼げるような環境を整える仕事だ
子供の声が聞こえないってことは子供の声は明らかに苦痛になっていてそれから身を守ってるわけで奥さんの「パパはいない」みたいな皮肉は攻撃だから反撃するために敏感になるのは当たり前
スマホゲーやってる人って
脳みそとけてるんだね
ガキが子供つくんなっつーね
仕事さえしてれば家のことや問題を一緒に解決することも一切しなくていいとかすげえわw
何様?
離婚して好きなだけゲームすりゃいいじゃん
嫌味でも何でもなく
既婚の子持ちでゲームが1日2時間でも足りないんじゃ、結婚生活維持するの無理だわ
むしろ専業なのに家の仕事一人でできないとか無能では
なんで余暇の時間までに子供寝かしつけられてないんですかね
こいつ絶対ゲームで息抜きなんて出来てないって。
失敗したら機嫌悪くなって「クソが」とか言ってるタイプ。
帰りに車の中でゲームして
子供が寝たころに家に帰りなよ
旦那が聞こえないのと嫁がわざと無視するのは違うだろ。
無視する嫁も嫁やで。
そりゃゲームに夢中になってれば聞こえないさw
嫁も子供に夢中になって夫の声聞こえなくすればいいよ
ゲームやりながら2歳児の話にウンウンすごいねぇって相槌打つ程度でいいんだよ
デモデモダッテの自己チューなんだから叩かれて当然やろ。
二歳の子供なんて可愛い盛りなのにな
奥さんに全部大変なとこ負担させて
たかだか12時間労働で激務とかどんだけ甘い人生してきたのよこの人(笑)
ゲームがそんなに好きなら子供作る前にわかってたことだろうにアホすぎて目も当てられんわ
※59
旦那叩きしたいだけだろ。実際わざと無視してる嫁にも非がないと思えないことがその証左。
ゲーム集中してたら声が聞こえないってこいつアスペはいってないか?
2歳児の可愛いパパー!は聞こえないのに
嫁の嫌味は聞こえるとかずいぶん都合のいい耳してるな〜
こいつ、仕事できないんだろうな
だから、激務になる
いい大人がゲームで息抜き
しかも子供や嫁との時間よりねぇ
嫁と子供に捨てられたら、存分に息抜きのゲームができるから良かったね!
信用、特に子供からの信用はお金や会社での労働なんかで買えないんだよ
お前たちのために働いてるんだよって言われて目の前で無視されて
子供は素直に、ああ嘘ついてるんだって理解するんだよ
断言していいけど、お前みたいに、普段は無視だが、休日はやってるとか、
まとめて週末には家族サービスとか、冷え冷えなのに家族旅行とかいう父親を
子供は心中では信用しないし、実績を作りたいだけで愛情が無いってことを理解してるよ
母親がお父さんは頑張ってるって吹き込んでも今度は両親を信用しなくなるだけだよ
毎日12時間労働が激務じゃないのか・・・。
それだけ働いていて一日2時間程度の好きな趣味をすることも許されないのか・・・。
さすが社畜天国日本だな。
※66
違うよ良く嫁
>子供寝るの遅いんだわ。それ待ってたら俺の時間なんて2時間程度しかないわ
子供の相手をしてやると2時間しか自由時間が取れなくなるからやりたくないと言ってるの。さらに
>仕事帰ってから子どもが寝るまでに何時間あるんだよ
>2時間くらい
って言ってるから、毎日2~4時間ほどゲームしてるって事。
愛や尊敬の念が金で買えないと言う典型w
パパいないだけはなんで聞こえるんだろーねー
結局この報告者はヨチヨチされたかっただけなんだろ
自分は何一つ歩み寄らずに妻と二歳児を責める無能
勘違いしてる人いるけど嫁は無視してないよ。
子供が何度も話しかけてるのに返事しないから
>「パパいないんだよー。ママと遊ぼうねー」
って言ってるだけ。
これで「無視されてるー居ないもの扱いーキレそー」って勝手に騒いでる報告者なんて叩かれて当然でしょ。
※67
すまん。読み間違えていたわ。実際には4時間位はあるってことか。
構ってください、でも無視しないでください。
って、子供かよw結婚して子供出来たら自分の時間無くなるのは当然だろ。嫁だって休息とってるのに自分ばっかり。
休息の時間の割合は嫁の方が少なそうだな。専業だから休めてるって、そんな訳ないんじゃボケ。
ID: mF78mYwIは自分からすすんでATMになりたいんだなードMだなー
俺のことはほっといてください、仕事から帰ったら4時間ぐらいゲームさせてください、子育ても家庭のこともしたくないし子供の話は苦痛だから聞きたくないです、でも信頼して信用してなついてください、パパとなんでもしゃべって尊敬してくださいって、いくら妻が専業主婦でも無茶ぶりすぎだわwww
激務で会えない父親に尊敬を叩き込むのは妻の手腕次第だけど、実際に毎日寝るまで2時間は声もきこえずゲームに没頭してる姿見せてるわけだしなーwww
※50
専業主婦は家の環境を整えるのが仕事って言うなら家事、料理、掃除とかでしょ。
そのこととスマホいじって子供を無視するのは関係ない。
子供の声が苦痛?だから身を守る為に無視?
奥さんの皮肉は攻撃だから聞こえる?
やることやっといて子供ができたら、激務で帰って来たら子供の声が苦痛、スマホゲームしてる時に子供が話しかけてるけど無視してるのは身を守る為。とか言う人がいたら、それただの父親失格じゃない。
子供が父親を呼んでるのにゲームして話を聞いてないなら奥さんも皮肉を言いたくもなるわ。
休日には子供を構ってるから平日はゲームしてゆっくりしたいから無視って、そのうち本当に父親はいないもんとされる。
毎日自分よりゲーム優先しているところを見せつけていたら
嫁がどうフォローしようと無理だよなぁ。
せめて個室にこもっていたら大切な仕事してるからってごまかせるかもしれないけど。
こんな男の話を読むと、自分の夫がいかに良い男か思い知るなぁ。大事にしよう。
まさか、行き返りの時間も含めて12時間とか言ってないよな?
> さっき子供と嫁と3人で過ごしててさ。
> 俺も仕事終わりでのんびり過ごしてたんだけど急に嫁が子供に向かって
> 「パパいないんだよー。ママと遊ぼうねー」とか言い出してさ。これが初めてじゃないんだわ。
> その都度居るだろとか言ってはいるんだが辞めない。
仕事終わって夜10時、ゲームしてたんじゃないの?
実際パパはゲームの世界に行ってて居ないじゃん
※78
休憩時間や食事の時間も含まれてるに決まってるだろ何言ってんだ
パパはいないよな
居るのは「帰ってきてもソファでごろ寝してスマホ弄ってるおじさん」だよな
※82
まさしくそれだな
ゲーム云々も相当アレだが、こいつ根っこのところで「専業主婦は平日も暇だろ」って考えてるのが透けて見えるな。
脳の障害ありそう
散々無視されて悲しかったという経緯があるから
いないって事にして悲しくならないようにしてるんでしょ
これは回避行動で侮蔑じゃないと思う
いやこれだとほんとにいないじゃんパパ
自分から無視されてる方向に突き進んでってるのに
何で実際に無視されたらムカついてるんだ
自分は構われるのは嫌いだが相手が無視するのは嫌だとかガキの発想だぞ
子供の相手よりゲームが大切なら望み通りそっち優先してりゃいいだろ
子供もその内父親に構わず無視してくれるようになって報告者は万々歳だぜ
(子供がおしゃべりしたくてずっとパパに話しかけ続けてしまうけど、パパは唯一の楽しみのゲームで息抜きしてるから邪魔しちゃ可哀想だし、このままだとどちらも悪くないのに険悪な雰囲気になってしまう…。
でもその辺の機微のわからない子供に対してパパに話しかけないようにさせるには一体、どう言い含めればいいか?)
「パパいないんだよー。ママと遊ぼうねー」
嫁はこういう思考をした結果、行動しているように見えるけどな
子供をよく見ているいい嫁じゃないか?
仕事をして育児もしなきゃメタクソに罵りを受けるんだ
奥さん専業主婦なのに
二人の子供であるから責任は当たり前だけど
恐ろしくて男に生まれたくないや!
※89
家事は専業主婦の仕事だが育児は夫婦の仕事だ
お前が育てた子供はゴミだな
男以前に生まれて来たことが間違い
仕事もして家事も育児も全部して!専業主婦様を休ませなさいよぉぉ!とか言ってるんじゃなくて
ゲームに夢中で子供の話無視するのはやめてと言ってるだけ
2歳児の話を聞いてあげるのは仕事してる父親と専業主婦両方がやらなくてはいけない事
話しかけられてるのには気づかないのに
咎められた言葉だけは耳に入る不思議。
※75
家の仕事が家事だけって川で洗濯板使って洗濯でもしてんの?労働してる側の時間を作ってメンタル整えてやるのが専業だぞ
いくら望まれる父親象と違うったって実際に起こっている現象無視して問題解決なんてできないがな
平日はゲームやってない時間しか子供と楽しんで触れ合えない、それ以上は脳がシャットアウトしてしまうって分かってるならその時間の終わりで自然に寝るような生活習慣にしてやればいいじゃん
楽しめる時間だけ子供と触れ合っていれば声も聞こえないほどうっとおしい子供もかわいい子供になるし子供のためにいくらでも働けるようになる
かわいくない専業と子供とか捨てて終わりだろ
仕事から帰って来て奥さんが子供の世話をしろって育児を任せられた訳でもなく、ただ父親が帰って来たから子供が嬉しくて話しかけてるってだけでしょ。
それでメンタルを整えてやるのが専業だぞ(キリッ
って……言われましても〜。ガキじゃああるまいし。
それに脳がシャットアウトする?違うでしょ。
スマホゲームに夢中で声かけられてるのに気が付かない、子供が話しかけてるけどゲーム優先で聞こうとしない。でしょ。
ゲーム中に子供に話しかけられたら、うっとうしい。
けど自分が楽しめる時だけ話しかけてきたら可愛い、頑張って働こうって思えるなんて都合のいい父親ですこと。
育児に働いてる、働いてないって関係ないからね。
親になったんだから。
報告者みたいに無視されるのはムカつく、けど構ってくるな。なんてガキだよ。
報告者の奥さんは「パパはいないよー。ママと遊ぼー」って子供を離してるし話を聞く気がない報告者には一番の解決策だわ。
※81
もうそれ、定時と大差ないww
※94
なんで専業がいるのに苦痛を伴う育児しなきゃいけないんだ?
労働のおいしいとこって金銭だと思うけどそれを主婦も得ることに疑問は無いだろ
遊ぶだけのおいしいとこ取りでいいじゃん、たまに会えばいつもニコニコ構ってくれる親父なら子供も楽しいだろう
金銭は得るが育児は分担するならそこには愛が必要だけど相手はスマホゲーよりコンテンツ力の無い嫁と子供だぞ
育児のおいしいとこ取りが気に入らないなら共働きしてシッター雇って夫婦揃って子供とニコニコ遊んだらいいと思うんだがどうしても苦痛を味あわないとダメなのかね
そもそも親になったのに育児が苦痛って考えがおかしいからね。
育児が大変ってならまだわわわかる。
やることやっといて気持ちよくスッキリしたけど生まれてきた我が子の育児はしたくない、苦痛。なんて父親失格な人が考えることだからね。
いくら働いて稼いでこようと自分の都合だけで育児のいいところ取りだけしても子供は父親のことを尊敬もしないし、父親とも思わなくなるよ。
仕事が忙しくても子供の話をちょっとでも聞いたり、スキンシップとってくれる父親なら母親の方も子供にちゃんと「お父さんは家族の為に頑張ってるんだよ」って話して父親との時間が少なくても尊敬するように話せるけど普段は子供を無視してスマホゲーム、またに会ったらニコニコして構ってくれる人なんて、ただの親戚のおっちゃんレベルだからね。
なになにスッキリすんのがいかんって性の悦びに怒りを感じてるの?
親は育児に苦痛を感じないべきって出産どうするんだい?麻酔無しだとショック死もありえるでしょ
ゴキブリを気持ち悪く思て言われて思わなくなるかって無理だよね
感情に納得することはできても無いものにするのは不可能だ、ウソはつけないよ
平日にコミュニケーション取れるのが1時間、取れないのが3時間ならその3時間にかち合わないよう嫁が寝かしつけりゃ終わる話だと思うんだが、その3時間もコミュニケーションを取って欲しいなら納得するだけのメリットを増やすしかない、例えば愛とか
その3時間子供起こしたまま放置して父親失格云々はいらないから妻子まとめて捨てますで終わるだけであまりいい結末じゃないと思うけどなー
↑「感じないべき」じゃなくて「感じるべきではない」では?
そうかも 言葉って難しいね
自分も子供が2歳くらいのときに昇進して、生活が激変したから気持ちはわかる。
朝6時に家出て夜22時~0時に帰宅する生活が始まって、
ストレスまみれで、仕事が終わっても頭は仕事でいっぱい。
家にいても頭は仕事に飛んでるから、家族と会話していても集中できない。
ストレスで攻撃的になってるからと何とか精神的に落ち着きたくて趣味をやろうとすると、
嫁がそんなことするくらいなら家事や育児をやってよと怒る。
寝不足とストレスでヘロヘロで、俺にはできない無理だと言ってるのに、
このスレの女性たちみたいにがちがちの正論で子育てしろ、家事しろと責める、責める。
何のための専業主婦なんだろう、なんで嫁実家の近くに住んで無理して通勤してるんだろうと
思いつつ、言っても聞かないし、言えば100倍になって返ってくるから黙って従ってた。
最近ようやく激務に体が慣れてきたけど、余裕が出ても嫁が嫌いって感情はなかなか・・・
離婚は避けたいんだけどね。
ほんとお前ら叩くの好きだよな
いないことにされてるのは無視された側が先なんだけ
どね。そして、反応しない理由が意図的なものか、聞
こえてないとかの不可抗力なのか、相手には分かりよ
うがないのだから不快な思いをすること自体は変わら
ないのだけどね。
相手が不快な思いをするのは仕方がなくて、自分が不
快な思いをするのは相手の落ち度なんだね
父親としての自覚がないんだな
※103
いやなんか不快なことされたら理由聞いて解決して不快を納得するだけの謝罪なり報酬なり要求しろよ、なんで身内で不快を不快で返すんだ
これ女は平気で言うやつ多くて信じられないんだけど身内への問題解決しない一時の溜飲下げるだけの攻撃的な皮肉って絶対にぶちのめすって覚悟決めるくらい不快なんだよ
多分放置すると問題解決してないから同じ皮肉繰り返して不和をもたらすからだと思うんだけど
嫁の声は聞こえるが子供の声は聞こえないって普通は無いことだから頭か心か耳がおかしくなってて、どうして子供を無視するのか聞いてればその現状聞き取れて病院行くなりに対策考えるなりの解決方法考えられたでしょ
子供の声を聞いて、スマホゲーやらないで、親だから我慢できるでしょって根性論か皮肉しか言わないなら火種に油注ぐだけでなぁ、自分の家でやるなよ
※105
まともなやり方が報告者に通じないからこうなっちゃってるんだと思うの
※103だけど
※105のいうように話し合って問題提起→現状確認→解決方法を模索するの段階を踏むのが理想
だと思うよ。
そして「不快に対して不快で返すな」は、逆効果になりがちだから得策ではない、という意味
ではそのとおりなのだが、大体最初からこうはならない。報告者の場合、書き込みからは解決
する意欲自体が見えないし。もっと積極的に解決の努力をするとか、それが無理でも、お互い
状況を説明して相互理解につとめるとか、建設的な対応をとる余地があるのでないかと思うね。
という印象だったので、※103は単に報告者の言い分が自分目線に偏ってない? 相手側はこう
思わない? 位のつもりだったので、※106がそこまで不快になるとは思わなかった。
自分が子供の時を思い出すと
仕事の仕方が無茶苦茶で全然帰らない父親だったけど時間のある時は構ってくれたのを
子供心に覚えている
忙しいのに構ってくれていると分かっていて嬉しかった
勤めで忙しくても子育ては自分の思ったように好きな時間だけできるものではない
ただ子供は父であれ母であれ
生活に振り回されながらも一生懸命に育ててくれていることを子供としても気づいていて
それを愛情として受け止める
パパいないって、実際いないじゃん
いるのは仕事とゲームしかしない男で、本人の話読む限り父親はいないよな
その場で問いただせばよかったのに。
奥さまも不満を溜めてて皮肉で憂さ晴らししてるんだろうなあ。
気持ちはわかるけど、お互いの不満を話し合わないで、皮肉で攻撃したり、掲示板に悪口書いたり。
これじゃ夫婦仲が悪くなってもしょうがないね。
どっちもどっちよ。
事実を言って何が悪い!って嫁擁護のコメ多いけど、なら皮肉なんて言わないで話し合えば良いだけの話じゃん。
・帰宅から2時間と子供が寝てから2時間ゲーム三昧
・基本的に自分から子供へ接しない
・話しかけても聞かない、むしろ話しかけるな
・当然のように育児は「嫁が」やるものと思ってる
・育児の協力は休日たまに嫁さんを出かけさせるだけ
・激務(笑)
もうさ、一人になりなよ
それだけ好き勝手やってて話しかけても聞きやしないとか悪いけど子供の教育に悪いし目障りだよ
黙ってお金出してくれるATMの方がまだ有能
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。