2016年10月29日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477141099/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part53
- 630 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/28(金)07:52:31 ID:QTw
- 旦那の家族は全員大卒。私は高卒。でも今まで別に気にしたことなかったんだよね
コトメが子供の成績がよくないとか、兄弟多いから学費頑張らなきゃって愚痴ってた。
私が「まあ女の子の方は勉強だめでもなんとかなるよ~」って言ったら
「女の子でも大学出ないと碌な仕事につけないから」とコトメ。
トメもそれに同意するので私も普通に「たしかにそうかもしれないね~」と返してた。
別にトメやコトメと仲悪いわけじゃないから変な意味とかないと思う。
でもそれを聞いてた旦那が一人キレた。
もう二度と義実家に行かなくていいらしい。
スポンサーリンク
- 本当に変な意味なかったと思う。
私だって計画一人っ子の親に二人め作ればいいのにとか言っちゃったことあるし、
誰でもそういうことってあると思うからちょっと過敏な気がする。
旦那は傷つきやすい方だから人のことも気になるのかもしれないけど。
私が鈍いだけ? - 631 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/28(金)08:30:15 ID:l4q
- 鈍いとは思わない
あなたは本当に気にしてなくて
旦那は自分の妻の学歴を実はこっそり気にしてたんだなあという感じ - 632 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/28(金)09:51:57 ID:tR8
- それだと>>630が旦那に馬鹿にするなって怒らなければならない案件だ
- 633 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/28(金)09:56:58 ID:bBe
- >>630
他の人が言うとおり一番差別的な意識してるのは旦那だったっていう話な - 634 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/28(金)10:53:07 ID:3P9
- 無神経な嫁と被害妄想劣等感バリバリ夫のセットか
神経逆撫でからの逆ギレコンボ
周りが消耗するから是非絶縁してあげて - 636 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/28(金)11:11:37 ID:p1R
- 本人は悪気がないと思っているけど空気が読めなくて無神経なこと言う人いるよね
コメント
>「まあ女の子の方は勉強だめでもなんとかなるよ~」
これは無神経だわ
まさか自分の発言が無神経じゃないつもりなの?
「まあ女の子の方は勉強だめでもなんとかなるよ~」って。
最初に仕掛けてるのは自分だって分かってないのかなぁと思って読んでいったら
>私だって計画一人っ子の親に二人め作ればいいのにとか言っちゃったことあるし、
で、吉本並みにズッコケたw
「私だって」ってなんだよw
この人全然わかってないわー。
気にしない方がどうかしてるわw
江戸時代でいえば武家に百姓の娘が嫁ぐようなもんやで?w
鈍いだけ?
うん
いいえ
さぁどっち!?
(頭が)鈍いんだなw
旦那は嫁が高卒で引け目を感じてたんだろうね…
だから他愛無い会話でバカにされてると感じた(本心が露わになった)
嫁は鈍感で何も気にしてなさそうだしこれはこれでお似合いなのかも…
旦那が奥さんを1番に見下してたでござる。
でも仮に報告者が気にしていて、旦那がへらへらしていたらエネミーとかいうんだろ?
※9
バカなの?
誰も口にしないだけで実際に過半数以上の女性には当てはまる事実だしね。
日本の男女平等が世界100位以下でその主たる要因が男女の所得格差だって報道が今週あったけど、
実際に社会出る段階で明らかな男女の学歴差が生じてるんだから所得格差は当然の話なんだよね。
だって例えば東大の男女比って全部ひっくるめても8:2、理系に限れば女子学生は一桁だよ。
他の国立上位校でも一番高いところで3割がやっと。
全国に600校もある大学でいわゆるF欄までひっくるめても男女比が6:4だもん。
そりゃ社会にでる段階すでに良い待遇の仕事を得る機会が違うんだから。
高校卒業時点でこんなにも明らかに男女に差が出るのはなぜか?
もちろんこの報告者の様に「女に学歴はいらん」ってのもたくさんいる。
でも一番はやっぱり本人が「学生時代に勉強してない」んだわ。
学歴は全てではないけど勉強できるときにやってない人たちはや機会を失うのは当然なんだよねぇ。
勉強すべき時に勉強せずにその結果が低所得ならそれは自業自得でしかないんだよ。
20年前は大学でなくてもちゃんとした仕事につけたけど今は違うからな
自分が平気だったから子供の世代も平気とは限らない
時代は変化するんだよ
いつもは悪気がなくても悪口言ったらアウトっていう皆さんが、言われた側が気にしてないのにヒートアップするなんてプークスクスみたいな反応で流石だなって思うよ
高卒大卒は二の次
女は顔です
繰り返すけど、女は顔
これだから高卒はと言われても仕方ない
旦那は裏ではこれまでも何か言われてたかもしれない。
※11
女子のが成績いいから成績順で採用したら女子だらけになるんで男に下駄履かせて採用してるって企業がゲロってたりするけどね
あと男女格差の主な原因は所得格差ももちろんあるけど主に政治参加がやばい
それに世界的に女子のが高学歴なのに(日本は例外中の例外)所得格差は未だにある
これが現実なわけで
※17
へー日本の女ってバカなんだね。
「まあ女の子の方は勉強だめでもなんとかなるよ~」
こいつ姪っ子含め謝ってこいよ
本当に失礼だな
うちは旦那側が全員大卒。私短大卒。
トメが唯一高卒だったけど通信で大卒になった。
そしたら、はしゃいじゃったのか、
「嫁子さん、短大卒だからって引け目感じなくて良いのよ~♪」
トメ、職歴は保険レディを結婚前にしていてその後専業。
私、大企業OL。もう学歴なんかはるか過去。
言いながらハっとしたトメのお顔ったらなかったwww
マウンティング失敗カワイソーねーwwwとニヤついた。
高学歴旦那さんだと、嫁の低学歴を職場で隠してる人すらいるぞ
私友人は高卒で上京しK大出の男性と結婚したが、披露宴で「○○短大卒(地元)」とか紹介されて驚いた
兄を大学に入れるために彼女は進学をあきらめたんだよね
そういえば私も含め、新婦友人は大卒短大卒ばかり呼ばれてることにも気づいた
二次会で新郎友人たちのエリート意識を切々と感じ、学歴詐称もやむなしと納得した
性格はいいので、義両親にも可愛がられて幸せに暮らしてるよ
この人が就職したときは高卒でもなんとかなったんでしょ
いまだにこの価値観で子育てしたら将来子どもから恨まれそう
この人ちょっと鈍いけどいい人そうだな。
大卒でいいところに就職したほうがレベルの高い男と出会いがあるけど
報告者が職場恋愛ならろくでもない会社の男=夫てことか
>「まあ女の子の方は勉強だめでもなんとかなるよ~」
>私だって計画一人っ子の親に二人め作ればいいのにとか言っちゃったことあるし、
頭が悪い人って他人の気持ちや状況を理解できないから
自己評価では「なんとかなってる」(自分はうまくやっている)と思ってるんだよね
※18
日本人女じゃなくてアンタがバカなんだよ
お分かり?
田舎に行く程女に学は要らんって層未だにいるからな…
世界中で女性が差別されてきたのに世界の女性は
それでも優秀だったんだね。
すごいねー世界の女性。
なんで日本だけ例外中の例外なんだろうね。
私も、旦那の方が過敏な感じがする。
失礼なことを言ったら、失礼なことを返された。それだけの話だと思う。
この人くらい鈍いと平和に暮らせそうで羨ましい。周囲をイラつかせながらだろうけど。
スルーしても叩かれ、フォローしても叩かれ…
旦那も大変だな
※欄見てると、女に学歴は要らないみたいな思想もまだ根強いんだね
でも子供の知能は母親からの遺伝が大きいらしいから
女の学歴は今後はもっと重視されるようになるのではないかと
※32
遺伝的なことは分からないけど、
ちゃんと教育受けて育った母親なら、
女に学歴要らないとか言って
子供の教育受ける機会を奪うようなことは少なそうだね。
小学校の時5段階評価の5ばっかりだった女の子が中学では普通になり、
中学では毎回五教科450以上だった子が高校では普通レベルになる。
こんな例山ほど見てきたから、やっぱり男と女では男の方が勉強に向いてる
のかなと思ってる。
まー女に学歴がいらないとは思わないけどね。
女の子でも学歴はあった方がいいんじゃないかな
学歴が無いと底辺から上がるの大変だよ
まず最初に無神経な発言をしたのは本人やな
報告者がおおらかで無神経。その分、旦那は良くも悪くも気がつく人なんだろうな。
いろんな要素が集まって、悪く噛み合うとこんなことに。
バカ夫婦に嫌み義実家家族。登場人物全員カス。
底辺としては、学歴は男女ともにあって困るものではないと思う
重くないしw
※34
それは単に脳の成長速度の差だわ
女の子のほうが早く大人になるってだけ(男子ってガキだよね、みたいなのもこれ
いま女の子でもなかなか結婚できない&夫の給与だけで生活していくのは大変
なんだから、この報告者さんの価値観は、我が子や姪っ子の足を引っ張るもの
でしかないけれどなあ
顔が良ければ・・・っていったって、美人でも食べていくのに苦労する時代やで
旦那が一番高卒のこと気にしてたんだなw
※39
それに気づいてるなら底辺じゃないでしょ
コメント欄ではそもそも報告者の発言すらおかしいと思ってない層が多いが
大学に行かないと碌な就職が無い→✕
良い大学偏差値の良い所へ行かないと碌な就職が無い→〇
だと思うんだよ。
奨学金ローン借りても返せないような就職先しか無い大学行くなら専門でも行って資格取った方が良いんじゃないのかと思う。
他には卒業したからって仕事の後遊んでばっかりの人はやっぱりダメ。
いつも資格の勉強や仕事のための情報を勉強してる人は大卒高卒関係無く稼ぐ人になるし。
これ周りじゃなくて本人がダメなやつやwww
無神経で悪気はなかったのよ!って言っちゃう人間じゃんw
※26
ほんとにな
※17読んで※18が出てくるような頭の悪いガキに産んでしまった18のカーチャン可哀想だわ
旦那が「二度と義実家に行かなくていい」と言ったのは
報告者が人様の娘に対して「女なら勉強だめでも~」なんて余計な事言ったからでしょ…
なんか、旦那が取り越し苦労で「義母とコトメが高卒報告者をsageる発言した!」と怒ってる、私はべつに気にしてないのに~みたいに思ってるっぽいけど
「行かなくていい」って「お前は一言多いからもう義実家に行くな」って意味だと思った
ごめん、気を悪くする人も多いと思うけど、
典型的なO型だと思ってしまった。
知り合いのO型女性、こんなんばっかだわ…。
皆、やさしくていい人なんだけどね。
米46
例外中の例外さんチーッスw
まさか日本の男性が特別優秀だなんて言わないよな?
自分を高めることで差別を乗り越えようとする世界の女性と
その尻馬にのって努力もせず男性を叩いてれば
自分達の低レベルが誤魔化せると思ってる
哀れな日本人ま~ん様w
煽りは置いといて、なんで日本だけ例外中の例外なのかは気になる。
※1
まったくだ
海外ってインド?ウガンダ?
まさか海外=アメリカという昭和的発想?
でも※17によると、日本でも女子のが優秀で成績順で採用したら女子ばかりになるから男子学生に下駄履かせて採用してるんでしょ?
それでなんで、日本男が優秀で日本女がバカって結論になるのやらとは思ったな
※34
うちは母が家事をしないので長女の私が大家族の家事をせねばならず
受験勉強したいのに勉強する時間が捻出できなかった
親に身の回りの世話をしてもらって、勉強に専念できる友達がうらやましかった
バブルの頃なら女性は高卒でも何とかなったけど、
今の時代は女性でも大学は出といた方がいいんじゃないかな。
入学するのも昔に比べれば大分楽になってるし。
※53
それ、なんか根拠ある話なんかなー。
ちょっと調べたけと、ソース無い妄言みたいだけど。
(※17の妄想ってんじゃなくて都市伝説的な。)
どの層の企業の話かもわからないし、
※17にしてもそんな噂があるってレベルで東大進学率とか のデータに反論したつもりもないと思うけどな。
実際日本だけ例外中の例外と言ってるわけだし。
ちなみに、調べて真っ先に出てくるのが
知恵袋やらブログやらで「私が一流企業の採用担当から聞いた話では」みたいな内容。
そのブログは稼ぐ妻、育てる夫みたいな本を書いてる、
そういう価値観の人だったからバイアスかかってんだろうなーって感じ。
※56 調べた=ぐぐっただけ?
カルビーのニュースじゃないの?
※58
うん、ググっただけ。
ソースがある話ならネット検索でだいたいひっかかると思うし。
なんか知ってるならソース出してくれよ。
カルビーでググってわかったことは
女性採用推進企業で表彰されてたり、
ウーマンオブザイヤー受賞してたりを
アピールしてるそういうカラーの企業ってことだな。
女性をメインターゲットにする商品(シリアル等)扱うなら、そりゃそうだろとは思うね。
そもそもある企業の採用担当者が女性のほうがいいと言いましたって、別のある企業の人は男性の方がいいと言う人もいるだろうし、なんかの根拠になるとは思えないけどね。
上場企業の過半数が言ってるとかならともかく。
一応国内大手と言われるメーカーで研究職やってるけど、無造作に採用して行くと女性が多くなるのわかるよ。
研究だから入ってくるのは理系院卒であることが必須で、母数から考えたら男性が圧倒的に多くなるはずなんだが、女性も同数近く入ってくる。
まー実際女の方が優秀だという企業は一杯あるだろうね。
ほとんどの企業がそうだとか言い出すと眉唾だけど、
少なくとも明らかに男の方が優秀だって声が圧倒的なんてことはないだろう。
なのになんで日本だとこんなに学歴に差があるんだろうな。
ハーバードやら大抵の世界の有名大学は男女比同じくらいなのに。
男の方が受験する母数自体は多いらしいから、
男はピンからキリまで受験、就職するけど、
女は受験する人が優秀な人に偏るとかなのかな。
さすが高卒。
※62
学歴あって専門職に就くところまでは平等でも結婚して子供産んだら責任が女側にのしかかってくるから
報告者はおおらかで無神経で物知らず
その旦那さんは自分の嫁の学歴に実は大きな引け目を感じている
うん、まあお似合いじゃないかな
勉強できなくても旦那に拾われてなんとかなったこいつももし拾われなければ貧困に喘いでるわけだからな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。