2016年10月31日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477141099/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part53
- 811 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)08:57:50 ID:BKJ
- 私がもう少し譲ればいいのか、夫が我慢するべきか判断してください。
5歳と3歳の子がいます。
漁港から1時間弱の都市部に住んでいるのですが、
昨日の朝7時ごろに起きて布団の中で微睡んでいたところ、
夫が「今から漁港に行って海鮮丼を食べに行こう」
と言い出しました。
「今から行けば8時には着く。朝ごはんに海鮮丼を食べたい」と。
5歳の子は朝はあまり食べない質だし、寝坊助なのでまだ大丈夫かもしれませんが、
3歳の子はお腹すいて目が覚めるタイプ。
すぐに漁港につく前に騒ぎ出すのは必ずですし、トイレはどうするのか。
また私も顔を洗ったり化粧したり、子どもの着替えや用意等々、していたら
最低15分はかかってしまいます。
「無理、行けない」と言ったら夫はとてもむくれて不機嫌になってしまい…。
「漁港行けないならもういい、今日は一日テレビ見て寝てるから」と
朝からずっと撮り溜めた番組を見ていました。
無理をすれば行けないこともなかったので、無理をしてでも行くべきだったのでしょうか?
スポンサーリンク
- 814 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)09:13:46 ID:n4X
- >>811
前日の夜に言うべきこと
思い付きとノリで行動するのが悪いわけじゃないけど、
少なくともお子さんがいるのなら旦那さんが配慮して自重すべき
深夜に目が覚めたら弟共々父親の車に乗せられてて
「○○県に釣りにいくぞ!(片道5時間はかかる)」とかいう親もいますしおすし - 815 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)09:15:40 ID:ixl
- >>811
この場合は夫が我慢するべき。
幼い子供が二人いて思いつきの行動は出来ないんだと理解しろよって言ってやりたいね
「せめて前日に言ってくれないと困る、明日じゃダメなの?
どうしても今日行きたいなら一人で行って」しかないのでは - 816 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)09:18:24 ID:qIi
- 夫婦二人だけならあなたが我慢するというのもアリかもしれないけど
未だ幼い子供を朝から往復2時間弱付き合わせるのは辛いと思う
「私がもう少し譲れば」と言うけれど>>811さん一人が我慢するというだけでなく
+子供二人に無理をさせることになるんだから子供の為を思うのなら譲り過ぎはよくない
「気持ちは嬉しかった」という点を強調しつつ
「子供たちはまだ幼く準備などもあるから事前に言ってほしい」と伝えては?
- 817 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)09:20:16 ID:AOo
- >>811
まるであなたは悪くないよ、旦那が自分勝手のクソって言ってほしいみたいな感じだね
5歳の子は朝はあまり食べない質だし、寝坊助なのでまだ大丈夫かもしれませんが、
3歳の子はお腹すいて目が覚めるタイプ。
すぐに漁港につく前に騒ぎ出すのは必ずですし、トイレはどうするのか。
また私も顔を洗ったり化粧したり、子どもの着替えや用意等々、していたら
最低15分はかかってしまいます。
これを言えば良かったんじゃないの? - 818 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)09:22:34 ID:Obs
- 817さんに同意
突発ノリも楽しいんだけどね。
小さなお子さんの事は伝えたのかな? - 819 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)09:43:52 ID:BKJ
- 811です。
レスをくれた方々、ありがとうございます。
普段激務なのでたまの休日はなるべくやりたいことをやらせてあげたい、と思ってるのですが、
子どもにしわ寄せがいくのは避けたいと思っていました。
今朝もまた「行きたかったなー」と言っていたので、そんなに言うのなら、とちょっと思っていたのですが、
やっぱり下の子がもう少し大きくなるまで我慢してもらおうと思います。 - 820 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)10:05:08 ID:Obs
- 我慢っていうか、すり合わせたらどうでしょう?
前もって伝えてもらう、海鮮丼行くなら下の子に本番朝ごはんの前に
車中ででも少しだけ口に入れておけるようにするとか。
なるべく家族みんなにストレスなく、お出かけも楽しめるようになるといいですね~ - 821 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)10:15:23 ID:BKJ
- >>820
それはいいですね!
前の日に用意しておいて早く起きるようにすればもっと早く無理なく出られますね。
次の休みの予定を提案してみたいと思います。
思いつきませんでした。相談してよかったです! - 822 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)10:21:08 ID:1vn
- てかまず旦那さんに貴女と子供には準備が必要なこと理解してもらった方がいいよ
貴方抜きで連れ出して世話しきれず3人不機嫌になって帰って来る未来が見えて仕方ない - 826 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)11:33:11 ID:FVc
- >>821
>>822これ。あと旦那後先考えず思い浮かんだことをやろう!っていって巻き込む所があるなら
別に今回のことだけじゃなく子供達だけを巻き込む可能性があるから
旦那には「これしないか?」ってちゃんと聞いてから行動にうつして欲しい事も言うといいと思う。
コメント
1人で行けばいいのに
この人は悪くないとは思うが、なぜ前の日に準備しておくと言う提案に対しての返しが思いつかなかったなのか
それは思い付けよ
旦那に子供の準備全部させればいいのに
この人は激務の旦那を尊重してるんだろうけど、尊重するところ間違ってるし、
旦那は旦那で、普段家族サービス出来てない負い目と自分の海鮮丼食べたい欲が合わさって
ちょうどいいじゃんピコーンしたんだろうけど、色々間違ってるし
まあお似合いなんかね
子供が小さい内は、誰かの突発的な行動に付き合いきれないのは普通でしょ。
今日はムリだけど次週に行こうって、プラン立てれば良い話と思う。
5歳と3歳と何歳だか分からないけど3人も子供いると大変だろうね。
って言いたくなるわ。
子供のいう事、ヤリたい事でスケジュール組んだら何もできないよ
トイレとか軽食とかコンビニでいいだろ
やらない事への言い訳ばかり考えるヤツは何の目的で生きてんだ
何一つ波乱もないつまらない人生しか求めない人間に育てたいなら無菌室で育てろ
乳児じゃないんだから支度なんか無くても朝飯位食いに行けるわ
準備して来週行け。
※6
突発的に1時間かけて朝ご飯を食べに行くのは親(旦那)の「やりたいことスケジュールごり押し」じゃないのか
※6
やらないことの言い訳って急に漁港朝飯やりたいの旦那だけじゃんw
しかも人巻き込んでやろうとしてるんだからそうそう思った通りに自由には動かんよ
※7
だよね
「急に言われても子供のこともあるから、来週にしよう
前日から準備しておくね」
でいいじゃんね
子供もきっとwktkするはず
なんで父親なのに子供の準備に手間かかることや愚図ることも分からないんだろうなあ
それをよしとする風潮にも絶望する
寝起き15分で家を出られるってすごいね
行けばよかったのに。15分なら間に合うんじゃないの?
要はめんどくさかったってことかな。
※6
報告者はそもそもやりたくないわけだが
15分で準備できるなら7時半には出れるじゃん
そしたら8時半より前には着いて海鮮丼でも何でも食べられるのに
急な仕事(主にゴルフや接待飲み会)が入るかもしれないから来週の約束はしないだろうなと思った
なんとなく7時に目が覚めて予定もないしじゃあ海鮮丼!みたいな思いつきなんだろうし
夫婦だけなら、子どもがもっと大きくなったらそれも楽しいかもしれないけど、「自分がやってるのは急な思いつき」ってことも自覚しないで断られたらむくれて拗ねちゃうのはなんか子どもっぽいな
うちは夫婦ともにノリと勢いで行動することが多いから、
「よし行こう!」ってなっちゃうかもw
そういうところが合わない人だと、大変そうだね
短絡的に言う旦那も悪いが、上記の理由をちゃんと話して「お昼ご飯に食べに行こうよ!」とか、選択肢を作れば良いのでは?
もし朝ご飯として食べたいのなら、前日に行ってくれたら用意出来るよと言えば良いしね。
どっちもどっちかな。
>まるであなたは悪くないよ、旦那が自分勝手のクソって言ってほしいみたいな感じだね
当たり前でしょw突然言い出す旦那が悪い。
子供いるのに子供の準備があるってわからない男様。そりゃ自分勝手のクソだ。
この手の男は突然提案だけして、子供の準備も手伝わないんだよね。そして「女の支度は遅い!」ってキレるし。
つか海鮮丼って子供は食べられないよね、生ものだし
まあ適当に卵とか納豆巻きとか食わせるとしても子供は嬉しくもないだろうし
そもそも漁港の寿司屋って子連れで入っていいのかな
朝7時に出発じゃおせーよハゲ旦那
※12、14
子供がぐずるのが目に見えてるなら億劫にもなるわな
この時点で行きたがってるのは旦那だけだし、用意をバタバタして道中子供をなだめながら行くのを考えたら
漁港で朝ご飯なんかより普通に家でまったりご飯の方が良くもなる
前々から「海鮮丼食べよう」「楽しみだね~」と盛り上げて
子供たちの準備や用意も万端ならともかく
海鮮丼って子供はそんなに好きじゃないかもしれないけど
ただ、朝から外に特別なものを食べに行くっていうワクワクには
子供は食いつくと思うけどな。
朝起きてすぐに食べたがる子にはバナナみたいなもん与えてさ。
前の日から準備もいいけど
急に出かけるのも悪くないと思うなー。
その場はいろいろあっても後々「あの時急に思いついて行動したら○○でさー」「そうそう!」みたいな家族の思い出話のネタにはなる。
子供がぐずれば旦那もぐずるのも目に見えてるしね
前々から準備して、朝ではなく昼にして、海鮮丼だけではなく子供が喜ぶような場所も組み込んで
ってやらないと
要するに旦那は子供がいるってことがよくわかっておらんのだろう
大人だけなら身軽に思いつきであれこれ出来る
しかし子供がいるとそうは行かない
基本的に子供の世話は嫁がやってるんだろうな
突発的に行くのは別にいいけど、昼ごはんじゃダメなのかな?w
朝からそんなに食べられるもんなのか
※22
子供が食い付く、喜ぶとは限らんだろう
そういうタイプじゃないのが報告者が一番よくわかってての流れだろうしな
ハプニングが思い出になるというのも大人目線で俯瞰してのこと
突発的にやりたい人、突発的にやるのが好きな人理論だよ
みんなそうならいいけどタイミングや立場によっても変わるんだ
巻き込んでやりたい側が渋る相手に「嫌なことあっても後からいい思い出になるよ」って本当に勝手だぞ
※26
でも実際行動してみないとどうなるかなんてわかんないもんだよ
あれは酷かったって喧嘩になったら繰り返さないように勉強したらいいし。
いつもこうやって勝手に動こうとする旦那だったら別だけど。
※24
一人目でまだ生後数か月で初めてのお出かけ、ってならまだしも
5歳3歳になっててそれが分からないってのもね…
5年間この旦那は何をやってたんだか
5年間一度もこんな事を言い出さなかったとは思えないし
報告者の推測も色々な経験がある上での事だと思うから
今までも同じパターンで無理やり連れ出されて報告者が大変な思いをして、ってのが
何度かあったんだろうと思うけど、それも旦那は忘れてるんだろうな
人を巻き込んで突然何かやりたがる人って乗らない相手に
「やってみなければわからない」「波乱のない人生なんてつまらないだろう」「それも勉強」とか
色々屁理屈言って巻き込みだがるよね
そういう奴は要注意だと思ってる
昼飯でいいじゃん…
1
で終わってる
前日に言ってほしい?
なら、「じゃ明日行こう」と言えばいいのに
冷たい人だなぁ
ちょっと頑張れば行けるなら行けばいいのにって思っちゃう。
旦那に子供の着替えとか準備をしてもはう間に自分の用意すればいいし、下の子のおやつなんてどーとでもなるし、トイレなんか今日日どこのコンビニでも借りられるじゃん。行きたけりゃどうとでもなることばっかり。
行きたくないから真っ当に見える理屈なんかいくつも思いつくんだろうし
急に言い出す人って言われた側は困るんだけど
「行きたい!」って思いついた時のワクワクが何にも代えがたいんだよね
1人で行ってもらっておみやげに家族分のテイクアウトをお願い
というわけにはいかなかったんだろうか
※33
急に言われて行きたくなくて何が悪いのかね?
子供のせいにすんな!って?
子供のことがあった上で行きたくないってのはあるだろうに
明日行こうって言えって日曜日の次の日は月曜日だから旦那行けないだろw
ついでにたぶん「来週~」や「1人で」と言ったところで旦那は萎んだだろうよ
「今日今から」「みんなで」行きたいってのが十全なんだし
こういうタイプは来週と計画しても「今日は食べたくない気分だ」とかになりかねない
同じく5歳3歳児連れて、旅行で朝海鮮丼食べたけど、子供は車内でリバースしたよ
しっかり計画した上で与えたんだけど、子供はいつもと違う状況だとプラン通りにいかない事多い
幼児に朝から海鮮丼、しかも起き抜けの提案、断られてむくれる…
もっと夫婦で話し合った方がいい
次同じ事言い出したら夫に子供の面倒見させて付き合えばいいんじゃないの
昼飯じゃダメなの?
まぁ見事に※欄割れるよね
当たり前だけど。突発的に言いだすヤツって他人のこと考えてないヤツばかりだから。
後からいい思い出になるよ!だの、やってみなきゃわかんない!だの
うるせぇ、黙ってろ。今嫌な思い出作りに動きたくねぇよってのがわかんねーんだろうな
つうかいい思い出になるって言うなら、今断られてむくれてる状況をいい思い出にしてください
できねーだろ?
離婚した父親もこういう思いつきで行動するおっさんだったな…
突然ゲーム買ってやるよと連れて行ってくれたから子供の頃は素直に喜んでたけど大きくなるにつれて自分の欲に忠実というか、我慢や計画を経てるということが全くできない人なんだな…と気付いて痛々しく感じたもんだ
断られてむくれるって、子供かよ
トイレなんかコンビニで借りられる!とか言ってるのがいるけど
3歳という年齢でトイレはどうする、ってのはトイレトレ中だって事でしょ
大きい子みたいに長時間我慢出来ないから
おしっこーと言い出してからコンビニ探すなんてやったら車内で漏らす事確実だし
かと言っておむつも嫌がる、そういう年齢だ
そういうのも分からないくらい子供に対する知識もない奴が口を出すな
急に旅行行くぞって言われて無理やり行かされたことあった
その三日後に試験があっていかないって言ったが無意味だったな
つまらなかった
※42
ほんこれ
車で長時間移動で疲れたとかでクズリ出したりするしね
ただのワガママじゃなくて疲れからくるグズリはもう親でも何にも出来ない
店で食べ物注文してすぐにギャン泣き始まるとか割とあるある
他のお客の迷惑や子供のしんどさを考えて行かないのを自分は選ぶわ
いや…旦那尊重で、旦那が思い立ったら行きたい!海鮮丼たべたい!なら1人で行く自由を与えて差し上げれば良いし、
旦那が「家族サービス?」したい気持ちがあるなら子供の要望きけよって話だし。
3歳と5歳の子がいてこんな言動では、まっっっっったく育児に関われてないのが丸出しですわ…。
※42
だからそういう事もふくめてどうとでもなるって言ってんの。
自分のめんどくさいに理屈つけんなっつーの。
ヒスるなよ、ババアwww
「昼飯じゃだめなの?」と言ってる人って漁港のピークは何時だと思ってるの…
築地や焼津みたいな大規模で観光地化した漁港ならともかく
地方の漁港なら朝9時にはその日の業務終わってるよ
自分は受け身体質だから「○○行こう!」って言われたらハイハイ言ってついていくが
子供がいるんだものなぁ。しかも好き勝手暴れそうなw年頃二人。
このダンナ普段から子供の面倒見てるんだろうか。
あっちゃこっちゃふら付く子供をすべて嫁に丸投げして「俺がこうしたいんだからお前たちはついてこい!」って感じなんだろうか?
激務なのは大変だろうが、こんなおっきな子供がいると大変だな。
いい方向に誘導できたらいいけれども。
なんで一人で行かないの?
その案が出ないのが不思議
一人じゃ行動出来ない幼稚な人間なんだろ結構いる
いい思い出になるて
前もって言っておくといい思い出にならないんですかねえ
やってみなきゃわかんないて
それで大変だったときに迷惑を被るのは誰なんですかねえ
テメーのオ○ニーのためにおかずやティッシュを用意しろって馬鹿か
やりたきゃ一人でやれよ
旦那は子供の準備なんかしないししようとも思わないし、そもそも準備が必要なことすら頭のなかに無いから、思い付きで物事言えるんだよね。
大変な思いをしたことも良い思い出になるって人は
まず自分が「いきなり言い出して断られた思い出」を良い思い出に昇華してみたらいいんじゃない?
激務の旦那を尊重しようとしているけど、休日に突発のお出かけに子どもの準備を全くさせないほど子育てさせないんか?
たった15分を共に準備できないほど。
幼児には生ものは早過ぎることもあると知らないほど、子ども情報を知らせてないんか?
何もかも自分がやりたいのなら愚痴は言わないで、何にでも対応できるようにしておくしかないだろう。
子どもの生態を理解していない旦那に不機嫌になられるのも込みで。
「最低15分はかかる」さえ言う気が無いのなら。
例え専業主婦であっても、一人で子育てしなくても良いのになあ。
みんなが寝ているのに自分が食べたいから起きろとか、頭おかしい。
家族以外にこれをやったら、友人同士でもケンカに発展しかねないだろ。
※56
同意。行けばよかったのにとか言ってる人いるけど
朝まだ寝てるときに突然そんなこと言われたら大抵の人は
ハァ?ってなると思うんだけど。
大人2人で行くならまあいいけどさ
幼児2人連れだとそっちのことをまず先に考えてげんなりするよ。
うちは小学生になったけど、やっぱ家族のお出かけで突発なのは基本なしだな〜
やりたいことあるなら最低てまも前の日に夫婦で打ち合わせしておくのがルール
気持ちの準備さえできてないと体も動かないし
せめて次の日にするとかさ
妥協案がでればよかったねー
これ、旦那が1人でいったらまた叩かれんだろう
男親は1人で動けていいわねとか
ネチネチ。
そんで、休みなのにどこにも連れてってくれないとかいってさ。
※59
そういうのって不毛じゃないか?
こうだったらどうせこうなんだろ!って最初から嫌な目でしか見てないじゃん
父親に朝起こされて突発で山登りに行くぞと連れていかれたけど
朝のことは覚えてるけど山のこと全く覚えてないんだよな
一人で行けばで終わる話やな
※47
どうとでもなるってどうなるの?
車内でゲロ吐いたら頭のいいボクチャンはどうやって処理するの?ヒスらず教えてよ
子供か。
子供二人いるいい年したおっさんが恥ずかしくないのかね。
思いつきで動く人ってすぐ「どうとでもなるんだから行こう」って言うけど
どうとでもなるんじゃなくて、他の人がどうにかしてるんだってことが判らないんだよな
旦那にこんなこと言われたら「一人で楽しんできて。お土産よろしく。」で二度寝するわ。
バブル全盛期に父親がラーメンを食べたいと言って家族で羽田に行って
そのまま北海道に行って日帰りでラーメンを食べてきたと言っていたな
幼児が二人もいてろくな準備もなしで「何とかなる、とりあえず出かけろ」とか
現実を生きてない人がいるねw世界は貴方の妄想通りになるばかりじゃないんだよって感じ。
朝っぱらに突然予定を立てたクセにそれが実行可能と思っていただけでも、この旦那これまで
育児に一切関わってこなかったのか?(我が子の特性とか用事を連れ歩く大変さを知らない)」
と、あちゃーって感じなのに、「漁港行かないなら一日TV」とか、子供か。
こういう拗ね方が許されるのって、小学生までじゃない?
少なくとも、人の親に許されるレベルではない。
どうとでもナルってのが叩かれてるけど
言い換えてやんよ
どうとでもするよ
もちろん旦那にも協力はしてもらうけどさ
ここには役立たずのカスを引いた人が多いんだね
ご愁傷様www
どうとでもする(キリッ
うひゃー
スマホぽちぽちして「俺ならこうするのに!」書くのは誰にでもできるよねー恥ずかしー
さっさと幼稚園にもどって「俺は世界一強いんだー!俺はなんでもできる!」ってお砂場で吠えてなさいw
どうしたの?大丈夫?
性格悪すぎて誰にも助けてもらえないの?
親父の唐突なノリってあるよなーw
うちのアホ親父もそんな感じだった。自分が行きたい!ってだけなのに
何故か家族サービスしてやってる(エッヘン)に変換してんのよ。
で、子供や母親が難色を示すと拗ねる。もしくは、母親が子供や自分の準備してると
「遅いなー」とイライラしだすとかねw
次の休みには、旦那は別のやりたいことを思いつく
に10000カイセン
こういう突発的に自分のやりたい事に他人巻き込むタイプの旦那は何年たっても学習なんかしないよ
「よーし出かけるぞー!」「ワーイ!!」以外の回答は一切一生想定できないの
アスペなんだよ
幼児の頃はそれでも無理して妻だけが苦労して支度して付き合って何とかなってたのも全く知らないまま
子が部活が~塾が~受験が~の時期になってもいきなり「明日から旅行だー!」だよ
行き先は自分が行きたい場所、子が好きな場所に連れてってやったことなんか一度もなくて
それこそ潮風が肌に沁みるアトピー持ちの子をわざわざ海水浴に連れ出してドヤ顔とかそういうレベル
そして断られたら自分だけ被害者面、ばっかじゃね?
なぜ朝食でないといけないの
漁港では昼食の時間では海鮮丼はたべられないの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。