2016年11月07日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477913841/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part54
- 606 :sage : 2016/11/06(日)17:58:44 ID:IkC
- 最近友達2人に立て続けに小さい子供が具合が悪いから、と会う予定をキャンセルされた。
私は子供がいないけど、小さい子供が頻繁に熱を出したりするのはよく聞くし、
それによって遊ぶ約束が延期になるのは仕方がないと思うし、大変だと思うし、構わない。
ただ2人とも子供の具合の悪い詳細や大変さをツラツラと伝えてくるものの
「ごめん」の一言が最後までなかった…
一応、その日は一日ちゃんと空けていたんだけどな。
在宅勤務だからって暇人だと思われてたのかなぁ、と軽く落ち込んだ。
そりゃいつでもいいよ、仕事は可能な限り調整して合わせるよ、とは言ってたけどさ。
他の予定も入れにくいドタキャンに近いタイミングだから、
例え心になくてもゴメンと一言加えるのが普通だと思ってたのに、
本当に全く思ってもいないから付け忘れたのかな。
余裕が無くてそうなるのか、元々そういう人だったのか、
どちらの友人もそんな人じゃなかった気がしてわからなくなってきた。。
スポンサーリンク
- 608 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)18:29:28 ID:y4x
- >>606
あなたのもしんどいですね…
ごめんの一言ないのは引っかかるので、自分だった、様子見しつつ距離を考える、ですね。 - 609 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)18:31:35 ID:SBm
- >>606 子供がいる人と子供がいない人じゃ
温度差があるのも、生活のサイクル的にあわなくなるのも当然だと思うけど。
相手はもう親なんだから昔みたいな感覚ではないんよ。
多分子を持つ親同士なら「お互いさま」だから
普段ママ付き合いしてる人相手だと言わんのかもしれんよ。 - 612 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)18:47:23 ID:Se7
- >>609
それは単に礼儀感覚が麻痺しているだけで
どう考えても一言詫びを口にしないほうがまちがってると思うよ
それが昔みたいな感覚じゃないということなら
子持ちになってモラルが劣化したということ - 611 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)18:44:05 ID:Rqi
- >>609
ないない。子持ち同士だってドタキャンは「本当にごめんなさい」は必須だし
相手の立場を考えて行動するのは人として当然の事で
子供が居るならなおさら見せて恥ずかしくない行動しなきゃ
>>606
失礼ながらそういう対応する人は606の事を軽んじてるからそういうことが出来るんだよ
在宅、ってのも要因のひとつかも知れないけど
そもそもそんな失礼なのが「友達」なのかな?
いつのまにか「知人」になってるかも - 615 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)20:12:51 ID:SBm
- >>611 それはそうなんだけど、子持ちになって一番仲良いグループが
そういう仲なのかなと思ってさ。
子供産んだから礼儀が欠けた人なんてのもあんまり見ない気がするし。 - 610 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)18:36:11 ID:KMG
- >>606
>それによって遊ぶ約束が延期になるのは仕方がないと思うし、大変だと思うし、構わない。
相手もそう思って、だから悪くない、謝る必要もない、と少なくとも無意識に思ってるんだろうね
最近そういう人増えてるよ
「○○な事情があるから仕方ない」を相手じゃなくて自分に適用しちゃう人
加害者側なのに「水に流して~」って言うような人 - 613 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)18:58:39 ID:IkC
- 愚痴にレスありがとうございます
私がモヤモヤするのもおかしくはないみたいで、少し安心しました
>相手もそう思って、だから悪くない、謝る必要もない、と少なくとも無意識に思ってるんだろうね
>>610さんのこの言葉なんだろうな、と感じました
子供がいないなりにですが出来る限り気を使っていたので、
私の対応がそうさせた部分もあるのかもしれませんね…何でも受け入れてた気はします
どちらも古い友人だったので少し悲しい気持ちではありますが、
今後はそういう部分のある相手として程よく付き合っていこうと思います
コメント
>子供産んだから礼儀が欠けた人なんてのもあんまり見ない気がするし。
609は鏡を見れば今すぐ見られるのに。
小さい子供が熱を出したなら仕方ないけど、
ドタキャンって相手にもの凄く迷惑がかかるよね
相手はわざわざ予定を空けてその日に出かけられるように準備してるんだし、
この人も在宅とはいえ、その日に出かけられるようにかなり前からスケジュール調整してただろうに。
それなのにごめんという謝罪の一言も無いような人間っておかしいと思う
まともな人間だったら、例えどんな理由があろうとまずドタキャンした謝罪をする。
理由を述べるのはそれから。
>子供産んだから礼儀が欠けた人なんてのもあんまり見ない気がするし。
まとめサイトには友人だった人が子ども生んでから変わっちゃった系の記事が溢れてるんですがそれは
昔は礼節を重んじててちゃんとしてた子だったのに、結婚したら、もしくは子どもが生まれたら
適当になってしまって悲しいという投稿
このまとめの報告者もまさにそれだと思うが
謝罪なんて必要なの?
そんなことしたら格下みたいじゃない
子ども同士の付き合いではドタキャン多いけど、すみません、ごめんなさいばっかり言ってるけどな。
理由に関わらず約束を破るのは信頼関係に関わるし、迷惑をかけたままで印象を悪くするのは嫌だし
その友達に軽く見られてるのかな?無理しないでちょっと距離置いて良いかも
何気にその友達に格下認定でもされてるんじゃないの?
それか何とも思われてないとか。普通「ごめんね〜」とか言うよ。
※4
!?
謝罪なしなら単なる礼儀知らずの屑だろ
FO推奨
※4
やっぱり謝らないゴミクズってそういう考えなんだよな
てめえ自身が底辺なんだよ
原因や落ち度が自分にあれば謝罪するのは当然だろう
子供は免罪符じゃない
※4
ようレス乞食
あと、[報告者には子供がいないからわからないのよ]
ID: 1Vy./CyYが釣り針を垂らして釣りをしている模様です
「ごめん」を入れずに、大変さを交えながら予定をキャンセルする文章を考えたけどなかなか難しいw
謝ったら負けとでも思ってないとできないわ
609みたいなのが子供と常識マナー産み落とした人なんだろうなぁ
当事者は自覚出来ないもんね可哀想だわ
小さい子だから突然具合悪くなったりする
私も色々と大変
日程は合わせる、いつでもいいって言ってた
だから別に謝る必要もない
私も大変なんだからしかたないでしょ
こういう思考なんだろうなあきっと
予定が変わるのか仕方ないしそのことでは怒らないけど
ドタキャンする方は言い訳がましいのはどうにかした方がいい
子供の具合や本人の具合がどうこうってのはこっちは医者じゃないしどうでもいいんだよ
「30分遅れで行けるかもしれないし行けないかもしれない」じゃなくて決断しろよ
まとめ記事にもよく登場するよね
子供を口実にすれば何をやっても無条件に許されて当然と思っているような人
これを公衆の面前でやるようになると子持ち様になるんだろうな
[子供がいるんだからしかたないじゃない]
謝るのに格下とかあるの?(笑)
謝罪は必要だと思うけど子供の病気に
気をとられてるのも有るんだろうから
初回は大目に見てあげたらとも思う
具合の悪いわが子>友人 になるのはまあしょうがないというかむしろ当然だと思うが
子供の世話で大変な私>友人 が透けて見えたらちょっとモヤっとするかもなあ
謝った方が隠したっていうのはお隣の国の価値観なんですが
自分だったらドタキャンの連絡するのにメールでも電話でも第一声・冒頭は「ごめんなさい」から入るな
そして最後にも謝罪を付け加える
子供のためとはいえ約束破るのに冒頭に謝罪が来ないって…
バカにされてるんでしょ。子持ちなら謝らない、じゃなくて子持ちこそしっかり謝らなきゃ恥ずかしいよ。
※20
いや、子供の病気が気になってても、
友人にドタキャン伝える場合、一番最初に「ごめん、約束に行けなくなった」って言葉が自然と出て来ない?
言い忘れても、最期に「本当にごめんね、子供の具合が良くなったらまた連絡するね」
ぐらい、言わない?
まともな家庭でまともに育ってる人なら、それぐらい考えなくても自然に口から出てくるのが当たり前だと思うけど、
子どもが理由じゃなくても
自分が病気になったとか身内の不幸とかが理由のドタキャンで
謝らない人ってたまにいる
「仕方ない・自分は悪くない・逆に心配されて当然」って思ってるんだろうね
仕方ないには仕方ないけど、それと謝るのは別だろと思うわ
子持ち同士でもドタキャンなら「ごめんなさい」って言うでしょ
こういう人って子供のせいでドタキャンすることになった、自分も被害者みたいに思ってるよ
ID: 1Vy./CyYはレス古事記(この変換面白い)じゃなくて
礼節を失った子持ち女性の気持ちを、
想像で代弁してるだけじゃないかな
608のカタコトが気になって仕方ない
一言も謝らないのは論外
社会常識も欠如してるし人間性を疑う
子供産んで礼儀が欠けちゃう人
結構いる。
子供のせいだと思っていて自分のせいだと思ってないから謝罪の言葉出てこないんじゃない?
※20
半分同意
子供のことで精いっぱいで言い忘れた可能性はある。
ただし、それでも後から「この前はごめん、埋め合わせする」くらいの連絡があること前提
何もなくそれまでどおり付き合おうとするなら、一回くらいなんて言わん。
子供あんまり関係なくないか?
普段からごめんなさい、ありがとうを言わない奴って意外に多い気がする。
子持ちってほんと子供が免罪符だと思ってるよね
線引かないと付き合ってられないよ
※35
それだと思う
子供に気を取られて「ごめん」すら言えないなんて有り得ない
どういう育ちをしてるんだろう
※35
うちのは病気を免罪符にするなあ
ちゃんと心遣いをつけて話せって叱っちゃいるけど、家族以外にも無礼を始めてるようで心配だ
私も、子供いる友人と遊ぶ約束してドタキャン3連続されたことある。
残念だけど仕方ないね~と、言ったら、子供が体調崩すのは仕方がないことだから~(笑)
って言って、謝らなかったな。
今、私も子供いるけど反面教師にしてる。
※39
まさにおまいう
きっと将来子供のする事だから~で誤魔化すカスになるな
いや既になってる?w
※3
逆を言うとそんな人があふれるほどいるのはまとめサイトの記事だけ
普通に生活していて友人、知人で子供生んで礼節無くなった人はいないから「そういう人もいるんだな」くらいの感覚で読んだほうがいい
「まとめサイトにはそんな人たくさんいる!」って投稿全部が世間の真実だと思わない方がいい
うちの母親がそうだ
約束してても、頭痛いからやめとくわ~ってLINEきておわり
※28,33 同意だわ
私だって遊びたかったのに辛い!とか被害者意識で頭一杯なんだろうね
キャンセルされた側の気分だから、愚痴ばかり言ってしまうんだろう
この手の母親に謝るよう促すと、私が悪いんじゃないのに!とか反論してきそう
よく海外の文化との比較で、日本人はなんでもすぐ謝るみたいな事を言われるけど
こういうサイトを見てたら謝らない日本人のほうが多いような錯覚におちいる
ほんとに謝ってんのか日本人って…?
逆に「ごめん」の一言もない約束のキャンセルってどんな文言でするんだろう…
「子供が熱出しちゃって今日の予定キャンセルねー」なんてメール送りつけられたらFO確定だろ
元からそんな奴ならつきあってないし、やっぱり子供ごと知能を産み落とした系だろ
ゴメンの一言もないで断ってみた
「申し訳ないんだけど、子どもが熱だしちゃって。今日は行けそうにないの。悪いわね。もう子どもいると予定組みづらくて困っちゃう」
※46
「申し訳ありません」は謝罪の言葉だよ「悪いわね」もそれに近いから入れちゃダメ。
「子供が熱出しちゃって、今日は行けそうにないのよ〜。朝から熱がでちゃって〜、もうぐずっちゃっって〜、
お医者さんに行ったらね、注射打ってくれるって言うんだけど、もう子供が注射を嫌がっちゃって大変で〜、
そいうことだから、じゃあね」
多分こんな感じだと思うよ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。