2016年11月08日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477913841/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part54
- 681 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)16:21:09 ID:Gaz
- 前夫の子の長男が今の家庭に馴染もうとしない
前夫側の親族に預けることも考えたけれどやはり「子供を捨てた」と見られるかな?
長男のことを考えたらその方がずっと環境はいいんだけど - 683 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)16:25:19 ID:Gaz
- ちなみに家族構成は
現夫
私
長男12(私の連れ子)
次男11(夫の連れ子)
長女5(現夫と私の子)
スポンサーリンク
- 682 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)16:25:08 ID:1Nn
- 長男も母親が父親への当て付けと世間体の為に自分を引き取ったのがわかってるんでしょ
再婚して邪魔者だって事も - 684 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)16:27:25 ID:Gaz
- >>682
邪魔だとは思ってません
もともと前夫の母親に預けていたのですが
去年亡くなったので引き取りました
邪魔ならそこで拒否してます - 685 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)16:34:30 ID:Gaz
- こっちが邪魔にしているわけではなく
現夫も歩み寄ろうとして色々してくれているのに
長男がスルーしている感じ
たとえば家族でどこか出掛ける時も
現夫は「長男くんも来る?」とちゃんと誘ってくれるのに
長男は断っちゃうんだよ - 687 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)16:43:52 ID:t9n
- >>685
「さあ、全員一緒に行くよー」じゃないと、行きにくいんじゃない?
もう12歳なら、いろいろ考えるだろうし、遠慮も出てくるからね
「長男くんも来る?」の裏には「ホントは来てほしくない」という気持ちが潜んでるから、
長男は遠慮せざるを得ないんだ - 688 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)16:44:56 ID:SUQ
- 「長男くんも来る?」って聞かれる時点でもう
疎外感感じてるんじゃないの
普通の家族はそんなこと聞かない
明日○○行こうねーってなる当然全員で - 689 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)16:46:07 ID:4dd
- > 「長男くんも来る?」とちゃんと誘ってくれるのに
すでにこの一文ですごく邪魔にされている感じが浮かび上がってる
普通の家庭で12歳の子に○○くん「も」来る?なんてあらためて聞かないよ
それなのに「ちゃんと」「くれる」とか言われるってことは
誘わない選択肢もありという暗黙の了解が家族内にあるということ - 690 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)16:46:15 ID:9oB
- 血が繋がってないみたいだし
同居人としてあつかえばいいんではないかと
一人でも生きていけるように教育はしっかりと - 686 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)16:42:30 ID:4kn
- >>685
前夫はどうしたのよ。 - 691 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)16:48:33 ID:Gaz
- >>686
死別です
長男だけ誘うのはいつも来ないから
いつも一緒に来るなら改めて声を書けたりはしないよ - 692 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)16:55:53 ID:4dd
- 高校生くらいならとにかくまだ12歳なんだから
そんな顔色うかがうような感じで「来る?」とか言わないで
最初から家族全員行動が当然!って感じで普通に連れていっちゃえばよかったのに
逆にその状態で今回は行くとか意識しちゃって言い出せないでしょ
12歳なんてすごくぎくしゃくしがちな年齢なんだし - 694 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)17:09:11 ID:MLN
- 12歳って実の親でもちょっと距離置きたい歳だと思うけど
- 695 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)17:13:47 ID:Hvn
- 実の親でそれまでちゃんとした関係を築いてきてたら
ちょっと距離置くのも必要な年ごろではある
逆にまだちゃんとした関係が築けてなかったら
いま築かないといろいろ手遅れになる気がする - 696 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)17:15:08 ID:1Nn
- 死別なのに子供手放すって長男からすりゃ一度母親に捨てられたようなもんだろ
先ずはその不信感を拭ってやれよ - 697 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)17:16:48 ID:fUs
- 夫死別で長男を義母に託して再婚したの?
長男は父親に死なれた上に母親に捨てられて、
やっと暮らせると思ったら母親は新しい家庭を築いていて異父妹もいて、
唯一の味方である母親は他人みたいな状態なのか - 699 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)17:22:13 ID:RDN
- 父親が亡くなったら祖母の家に捨てられ、祖母が死んだから母の新しい家庭に引き取られた
しかも母親は邪魔だったら引き取らないと断言する人間
だから邪魔だと思っていないと主張したいみたいだけど、邪魔になったら捨てると言ってるのと変わらない
これで馴染めと言う方が無理じゃないか? - 700 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)17:26:08 ID:lCR
- 1度捨てた子供に多少の歩み寄りを見せたからって馴染めって方が無理だろ。
クズな母親は味方じゃねえしなぁ。 - 701 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)17:31:13 ID:1ft
- まるで愛情があるようには思えないし、そもそもの質問が
>やはり「子供を捨てた」と見られるかな?
これだからな~ - 703 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)17:35:00 ID:t9n
- 気長に可愛がり、自分もここに居ていい人間なんだと長男さんが納得するまで
こころを込めて可愛がってあげて。
それしか無いと思う - 704 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)17:50:38 ID:gVV
- >>691
自分は12歳ぐらいの頃なんて家族行動が嫌でたまらなかった
大抵無理矢理つれてかれたけど、行きたくないってへそ曲げて1回本当に置いていかれた時は
自分から行きたくないって言ったくせに
「家族は自分なんかいらないんだ」って勝手にキレて悲しくて泣いたw
次の家族旅行の時も引きずってへそ曲げてたけど
強制連行の後、なんだかんだで楽しめて、前のことなんてすっかり忘れた
子供ってそんなもんじゃん
大人になった今は、
強制連行されたことで家族の一員として扱ってくれてた=愛されてた、と思えて感謝してる
何が言いたいかというと、自分が置いていかれたトラウマはその後の親の行動で消え去ったわけで
今からでも遅くないから、長男君も「愛すべき家族の一員」として、
現旦那さんにも「本当の息子」として接してあげて欲しい
子供だから、狭い短い世界の物差ししかないから、反発もするし可愛げのない態度も取るよ
だけどそれを憎んでも疎んでもいけない、子供ってそういう生き物だから
人の親になるって、「年齢が大人」の更に一歩先の大人になるってことだから
大人として親として、どんなに拗ねっくれかえられても
「でもあんたは私の 大 事 な 子供だよ」って態度に、今からでも夫婦共々なって欲しい - 702 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)17:32:55 ID:1dm
- ・子供を義母に託した理由(何故、どういった経緯か)
・その後の子供との関係(会う頻度など)
そこらへんがわからないと何とも言えない。
今のご主人との間に5歳の子供がいるってことは、再婚したのは最低でも6年ぐらい前?
経済的な理由で一緒に暮らせなかったなら、新しく子供作る前に引き取るよね。 - 705 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)17:54:45 ID:Gaz
- ID変わってますが691です
なんだか私が鬼母みたいに言われてるw
>>702の質問に答えると
・子供を義母に託した理由
→前夫が事故死、それが原因で精神的に不調になって子供を育てられる状況じゃなかった。
当時は義父も健在で、義両親から引き取ると申し出があった
・その後の子供との関係
→メールや電話で話してた。義父の葬儀なんかで直接会ったりもした
現夫と再婚が決まったあたりで引き取る話が出てたけど
直後に妊娠が分かって妊娠中の体調がすごく悪かったこととか
長女が少し低体重で手が掛かったとかが重なって遅くなった - 706 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)17:58:21 ID:qyo
- 逆の立場で考えてみろ
- 708 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)18:06:06 ID:57V
- 鬼ではないけど結果的に子どもほっぽらかしてるからね
事情はあるにせよ、迷う暇なんてないんだし腹くくるしかないのでは? - 709 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)18:14:22 ID:RDN
- >>705
普通の精神してたら芝生やしてる余裕なんて無いと思うけどな
男と付き合って子作りする余裕はあったのに、子どもに会いに行かなかったんだ
義父の葬儀とかでないと会わなかったという時点で鬼母と気付よ
ちなみに一番最初の質問に関しては、既に世間から捨てたと思われているから問題ないよ
元旦那親族にはしっかり養育費を払うようにしろよ
あと旦那の遺産の半分も子どもの相続分だから勝手に使い込むなよ - 710 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)18:17:11 ID:nX7
- 腹くくるっていうのは「子どもを捨てた」と謗られる覚悟で他の人に預けるか
面倒でも家族としての関係を一から構築していくかだよ
そしてその態度は旦那の連れ子も娘も肌で感じるものだからね - 712 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)18:28:16 ID:nX7
- 難しいよね
長男、現旦那、次男、娘もそれぞれ気を使ってるはず
というか現旦那が気が利かないながら息子を誘って何とかしようとしてるのに
当の>>681が全く家族になる努力をしてないのがそもそもの問題だと思う
旦那の努力もパーよ - 714 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)19:08:07 ID:E5u
- >>705
現旦那が誘っても長男が行かない時は当然705も長男と一緒に残っているんだよね?
まさか、一人で留守番させているの?
少なくとも5年くらいほったらかしにしていたのだから、そのくらい長男の為に時間作ってあげているよね?
旦那の連れ子と長女が705と過ごした時間と長男が705と過ごした時間の差を考えてみて - 718 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)19:18:58 ID:Mwe
- >>705
まあ、過去のことはいろいろ言いたいけど。棚上げにして長男くんのためのアドバイス。
選択肢の与え方がヘタクソ。
出掛ける先を選ぶ時や玩具や本を買い与える時だったら、
「長男くんは何にする?」でいいんだよ。
だけど出掛けるかどうかを尋ねちゃダメだろうよ。
どれくらい前に引き取ったのかわからないけど、本当に長男くんが
家族の一員になれるかどうかは小学生の間に限られるぞ。
貴女も旦那もしっかりしろ!
コメント
父親を事故で亡くし母親に捨てられ育ててくれた祖父母とも死別
長男が不憫すぎる
お前の体裁なんか繕うほども既にないんだから
さっさとその可哀想な長男を『条件の良い』親族に渡して差し上げてー
まあこの言い方が損得勘定ありありで気持ち悪さ倍増なんですけど
クズで神経通ってないとボコボコガキ作れてオエライデスネー
長男が可哀想
カスほどポンポンガキ作る
自分は弱いからって子供にまで甘えようとするなよ・・・
後マジ遺産使い込みするな
祖父母が死ぬまで預けっぱなしてそれ捨ててるよw
しかも葬式くらいしか会ってないって全く子供との時間作ってないし
子供が発達で苦労してるんだろうかと思って開いてみたら、
ただの器が小さい自己中女の愚痴でした。
完全に鬼母でワロタw
報告者はどう考えてもスレ民からそんな長男なら前夫側の親族に預けても仕方ないよ。あなたたちは頑張ってるよ。って背中を押してもらいたかっただけだよな。
それが想像外にスレ民からフルボッコだったから必死で言い訳してる哀れな状態になってるけど。
正直、長男には金だけ出して遠方の寮に追い出すのが報告者にも長男にも1番ベストな方法だと思うわ。
こんな家庭にいても孤独なのが浮き彫りになるだけだな。
捨てるって思われるかな?って質問の時点で
報告者のことはクズ母だとお察し物件だなw
馴染もうとしない…そりゃこんな母親が勝手に作った家庭に馴染みたくないだろ。
泣けてくるわ
男と付き合う余裕はあったのに亡くなった夫の忘れ形見に会う暇はないとか
前夫にも子供にも愛情なかったんだな
屑親のハナシでした
子供育てられる状況じゃなかったのに、彼氏作って妊娠?
子供がいる状態で死別したら、ますます子供を手放せないよな
母親である自分が頑張らなくてどうすんだよ。
子供ほったらかし、そのくせ恋愛して子作りってどういう精神してんのか
「長男くんも来る?」
この一言が全てを物語ってる
旦那が死んで、精神的に不安定になって、子供を育てられる精神状態ではなかったけど、新しい彼氏を作れる精神状態ではあったと
子供には会いに行かなかったけど、新しい男とは会って子作りしてましたと
※4
これな……
精神的におかしくなって義父母に子供を預けているのに、
いつの間にか別の男と結婚して妊娠までしてるというね。
まごう事なき鬼でワロタ
本当に悪い奴は悪いことをしている自覚がないのと同じ系統ですね
夫が事故死して精神的に不安定になって子供を育てる状態じゃあなかったからと義母にあずけておいて、その間に彼氏つくって妊娠?
再婚活動するのに子供が邪魔だったくせに。
義母が亡くなったから仕方がなく子供を引き取りました。っていうのが文章からわかるわ。
普通、家族でどこかに出かける時に「○○『も』来る?」なんて聞かない。
報告者も現夫も内心、来ても来なくてもどっちでもいい。それか別に来なくてもいい。と思ってるのがわかるから子供も一緒に出かけるのを遠慮してしまうんだろうが。
よくこんなことネットに書けたな。
誰かが「あなた達、夫婦が頑張ってるのに子供は慣れようとしないなら仕方がないよ」って都合のいい返答があるとでも思ったのかよ。
自分の望む返答があったら子供の為に。と自分勝手な言い訳してまた子供すてるのかよ。
こういう女って必ず体調悪くなったり、体が弱かったりするよね。
男は必ずいる。
本当不思議。
嫌な女
嫌な女
これさあ、息子が相続した祖父母の遺産をもう吸い取ったから、息子には用無しってことだよね?
私達はデパート行くけど長男くんはどうするとか聞いてそう
心にかなりの闇を持ってそうで保険関係でヤバそうなおばさん
まるで長男だけが邪魔者だと思ってるようだけど、長男を捨てた後に旦那連れ子の次男が反抗期に入ったら今度は次男のせいにして捨てようとすると思う
そんでそのうち旦那ともうまくいかなくなって、新しい男に走る
※24
正解だね、たぶん。
いつも来ないからって言うけど、自分の子供だったら最初から絶対に拒ませないよね
拒む余地を与えてる時点で「余所の子」扱いしてる事に気づかんのだろうか
そびえ立つクソみてえな母親だな
私が一番の被害者でみんなから慰めて欲しいのかな?
ここまで捻じ曲がった生き方してたら誰も受け付けませんよ。
ハナから捨てる気満々じゃん
クズ親クズ母のレガシーとしてこれからも民から称えられるであろう
嫌な女
色々事情はあるようだけど、どれも子供からしたら関係無い話なんだよね
小さい時分に父親は亡くし母親の愛情も受けられず、すごくかわいそうな子だよ
自分の事情はまるで仕方のない事のように語るが、長男の心に寄り添う姿勢は見られない
愛情を感じないなぁ
死別して、忘れ形見を育てられる精神状態ではなかった(笑)けれど、コブ付き男引っ掛けて、股を開くことは出来ました(笑)
「馴染もうとしない」じゃなくてそこは母親が気遣う場面でしょうに
自分も複雑な家庭環境だったけど、「どうする?」って聞かれたら「やめとく」って返してたよ
聞かれるってことは一緒に行動するのが当然ではないんだなって遠慮しちゃう
まだ12歳なら親の頑張り次第で打ち解けられると思うし、この子は幸せになって欲しいな
ずっと今まで別々に暮らして居たのなら長男だって戸惑うでしょうよ
しかも12歳だと難しい年頃に突入してるじゃん
時間をかけるしかないんじゃないのかな
今度は絶対に手放さないで欲しい
子供のことより
自分の評価のことの方が気になってしょうがないんだなー
なのに子供のこと思ってます!とか何そのギャグ
長男君も来る?って言い方が完全に他人だと思ってるよね
親のくせに平気で無神経な言葉を使うんだから、拒絶させる雰囲気を夫婦揃って出してるんだろうな
前夫の親族が可愛がってくれるなら、酷いと思わないからすぐに引き取って貰ってください
鬼母ってわけじゃないけど子供の気持ち考えるってことしない親なんだなって思う。
うちの母もこんなタイプだったわ。
他人の目きにする前に、自分の行動が子供の目にどう映るか考えろよと。
「事故でショックを受けてるから一緒に暮らせない」と思っていた母親がいつの間にかちゃっかり再婚&出産
一緒に暮らしていた祖父母も次々亡くなる…って、この子はどんなに心細くて孤独だったろうな
前夫の母が長生きしていたら、ずっと子供を預けっぱなしにするつもりだったんだろうか?
何この母親
こいつがタヒねば良かったのに
事故死した前夫も浮かばれないな
「なんだか私が鬼母みたいに言われてるwww」
自覚が全然ないらしい・・・
精神が不安定になって子供手放しておきながらしっかりやることやって再婚してんだもんなあ
そんな状況になっても引き取らず預けっぱなしにしておいて
世話する人がいなくなってからようやく引き取ったと思ったらよそよそしく扱って
また自分の都合で遠ざけようとする
根本がクソ
誰にでも弱い所はあると思うけど、自分の弱さを正当化してるのが胸糞。
他人に依存しないと生きられないんだろうけど、子供にまで甘えてるのが今の状態でしょ。
義両親に託したなんて、長男からすれば母親に置き去りにされたのも同然。
寂しい思いをさせた子を、いまだに置き去りにして出かける。
それは子供がついて来ないからじゃない。投稿者が冷淡な毒親だからだよ。
「週末みんなでディズニーランドにいくけど、長男君もくる?」なんて聞いてるんだろうなあ。
言われるたびに、自分が家族の一員でないといちいち宣告されてる状態じゃんか。
小6であまりの過酷な環境に胸が痛くなったよ。
他の人も言ってるけど、
「長男君も来る?」はないわ………
まだ11歳の小学生なんだよ?
家族で出かけるときは、強制的に連れ出すぐらいで丁度いいんだよ。
中学生になったら勉強や部活で忙しくなって家族旅行なんて中々出かけられなくなるんだから、
いちいち確認して置いて行かないで、
最初から一緒に行動する事を前提事項にして接しなよ……………
長男君かわいそう
母親を失くしたばっかりの小学生なんて、どれだけ傷ついてるか………
報告者がいかに自分が妊娠して体調が悪かったかを関係ないのに話しだして、
自分に同情引こうとしてる所でますますこの報告者はダメだと思ったわ
自分が自分が、自分が一番大変、連れ子は面倒!
これが本音でしょ。
そりゃ子供の方がそういう空気を読む能力にたけてるから報告者に懐く訳が無いわ。
フルボッコなんで一応考えてみるけど、
長男はかわいそうだけど報告者も離れていたし、12才だとやっぱり気遣いが出るだろうと思うよ。
どっちかが図々しいくらいに何にも考えない性格ならいいんだけどね。
ほかの人が教えてくれているとおり、報告者が腹くくって嫌われてもいいんだよ母親だから。って図太いおっかさんとして長男にぐいぐい行かないと溝は埋まらないだろうな。自分は傷を負いたくないとかイイコぶってるうちは無理。
というか他の子にも年頃になったらこの調子で下上手くいかなくてなんでーっ?てなりそう。他の子だって親のことよく見てるよ。長男を実家に預けたら、旦那の連れ子は次は自分の番だと思うだろうね。
長男くん可哀想だわ
まだ12才で父親、祖父母失って
母親は他所で家庭作ってて
居場所なくて不安で仕方ないだろうな
長男、寮のある学校に入れたらどう?
自分が長男の立場だったのだけど、中学から親元離れて暮らしてたよ。
休みは帰省が原則だけど、サマースクールに行ったりで結局実家にはあまり帰らず忙しく過ごしたし。
親とは適当な距離感でまぁやってる。
すげー
精神的にまいって子どもを育てられない状態なのに、男を作ってやる事はやれるんだ
まあ最初の”前夫の子”で先は読めてたけど、ここまできちくとは
普通この場合は”前夫との子”だよ
長男には強く生きてほしい
頭と股の緩い母親とその男に誘われて「わーい、やったー、僕も行くー!」ってなるわけないやろwww
母親がクズだと恋愛下手な子になりやすい、長男君に将来素敵な彼女が出来ることを祈ってる!
7才前で父と死別、母親が育てられずに父方祖父母に引き取られ育てられる。
育ての祖父の葬式で母親と再会するも再度引き取られず11才で祖母を亡くして漸く引き取られたかと思えば、再婚し継父連れ子の一つ違いの弟と種違いの妹の母親になっていた。
最低6年声とメールでしか繋がりのない母親とその家族の間に絶賛わだかまり発生中。
これ助けが欲しいのは前夫の子供ほっぽらかして新しい男と別の家庭作った報告者じゃなくて誰も馴染みも味方もいない一人ぼっちの長男の方だろ。
そんなに母親叩くほどのことか?
情緒不安定で子殺しに至るよかましだろボケ。
強いて選択肢間違えたとしたらまた引き取ったことくらいじゃね?
既に一度捨ててるくせに何言ってんだかw しかも再度捨てる気満々じゃんw
長男からしたら父親死んで自分も相当ショックなのに
母親が自分の事だけで、とっとと祖父母に預けられて「捨てられた」と思ったんだよ、きっと。
2人の間に信頼関係が全くないのが、問題なんじゃないの?
「長男が馴染まない」じゃなくて。
そのことについて、よーく話し合って、謝罪でもしたら?
そう言う事も、まるで頭にないみたいだけど
報告者がまるで何も無かったかの様に振る舞ってるから、
長男君は心を閉ざしたままなんじゃないの?と思う。
まだ12歳なのに、たらい回しっぽくて不憫、、、。
明確に捨ててる二度捨てようとしてるのに見られない可能性があると思ってるのが凄い
最初の聞き方からして自分の世間体を気にしてるものな。
長男を引き取ったのはいつだろう?会ってたって言ってもほとんどメールと電話だけだったんでしょ。
やっと母親と一緒に暮らせると思ったらもうすでに大きい子(今夫連れ子)と新たな子供がいて
「なんで自分は母親と一緒にいられなかったのにこの子たちはいられるんだろう」って思っただろう。
下手したら自分を要らない子認定してるかもしれないから「馴染まないからまた他所へ」ってやらないでほしいわ。
今までちゃんとかまってやれなかった分しっかりと「母親」として相手してほしいね。
自分が苦しいからって子供見捨てるなんて。
完全に鬼母だけど自覚ないんだね。
この母親の言うことが正しいんじゃないか?
こんなの身近にいたら教育に良くない。施設で育ったほうがマシだろ
これリアタイ元スレで見てたけど、本当に自分の体裁しか気にしてないのが腹立ったわ
つーかこの人の両親は鬼籍かなんかで手放してからもずっと一人だったんか?
705が言い訳にすらなってなくてワロタ
子供の心より自分の欲求を優先してる鬼母そのものじゃん
※55
人間のクズと比較すればマシだから全然おっけー、って?バカじゃないの?
結局(当人の言い訳バイアス込みの)過去の行状からも
今現在の物の言い方からも、報告者が自分勝手なのがミエミエだから叩かれてるんだろ
書き出しからして最悪だ
>前夫の子の長男が今の家庭に馴染もうとしない
>前夫側の親族に預けることも考えたけれどやはり「子供を捨てた」と見られるかな?
悪いのは私や夫じゃない!馴染もうとしない長男!
でも前ウトメの元に返して子捨てみたいに見られたらイヤ!
役満クズです
>52
読み飛ばしてたけど、たぶんホントに「全夫の子」なのかな?愛情が感じられないし
夫急死で精神不安定、育児不可能←まあわかる
義両親が引き取る←うーん…でもまあわかる
電話やメールはしてた、義父の葬儀には会った←???あれ?
再婚した←えっ?!
引き取ろうと思ったけど妊娠して余裕がなかった←!!!なんと!
義母も死んだから引き取った。でも迷惑だったら引き取らない←絶句
これで鬼母でないわけがない
でもこういう人結構多いよね
自分の行動や発言によって相手がどう思うかに考えが至らない人
よく読んだら、幼いころから思春期にさしかかる間のおそらく5~6年ほども母親とろくに関われなかったんだね
父親も、親代わりに育ててくれた祖父母も次々となくなって、それだけでも相当悲しかっただろうに
それでもやっと母親と一緒に暮らせると思ったら
自分の面倒が見れないほど不安定だったはずの母にはすでに新しい家庭があって、自分より手のかかる小さな子供までいて…
長男君カワイソス
長男のことは「前夫の子」であって「自分の子」じゃないんだなーって感じ
愛してる感じが全くしない
義母義父が亡くなってるなら
>前夫側の親族
って小姑とか小舅のこと?勝手に預ける算段とか厚かましいな……
「ホラ、長男くんも行くよ!」でしょ、この場合「も」を使うとしたら
この母親おかしいわ
去年、義母がなくなったから引き取ったんだよね?
この人グダグダ書いているけど、
妊娠が大変で~長女が低体重で~ってすくなくとも
次男出産から長女まで5年、長女出産から引き取るまで4年たってるじゃん
そりゃ長男、機会があっても母親に引き取られないんだから、
自分はいらない子だと思ってしまうわ・・・
いっそ、育てたくない、ってはっきりどこかへ預けるとか
行動で示す人の方が、まだ良心的に思える
あ、ごめん次男は今の夫の連れ子か
子供は育てられないのに男のアヘアヘする余裕はあったのか・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。