2016年11月08日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478334418/
何を書いても構いませんので@生活板 35
- 79 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)19:37:32 ID:8GI
- 家族写真、アルバムを作るのって、一般的なんだね。
実家に写真を撮るという文化、習慣が全くなくて今困ってる。
約半年後に結婚式を控えてて、プランナーさんに、
新郎新婦の生い立ちの紹介ムービーを作ることを勧められてる。
各自、生まれてから大人になるまでを7、8枚用意して、
出会ってからの二人の写真を4、5枚用意しましょうと言われた
スポンサーリンク
- 81 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)19:44:09 ID:8GI
- 婚約者は俺写真あんまりないからなー、と言ってたが、
この間婚約者の実家に二人で遊びに行った際、お母さまが懐かしそうにアルバムを取り出してきた。
赤ちゃんの写真から、家族旅行中の写真、運動会の写真等々色々。
勿論全部が全部婚約者の写真ではないのだけど、
なんか分厚いアルバム2冊分ほどの家族の軌跡?が残されていた。 - 82 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)19:46:55 ID:8GI
- 一方の私は、実家にいって探してみたけど、
赤ちゃんの時の記念写真、7才の七五三の記念写真、
成人式の写真(いずれも大きいの)の3枚しかなかった。
素直に婚約者にそれを伝えると、こちらの想像以上に驚かれた。
冗談めかしてだけど、整形してるとか…?と聞かれてしまった。 - 83 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)19:53:32 ID:8GI
- 友人に相談したけど、最初は分かる、私末っ子だから写真少なくってー…等々同調してくれるけど、
詳しく話したら、一人娘なのにそれはあり得ない、愛されてなかったの?みたいな反応されて悲しい。
家族で写真撮ったり、アルバム作る人がいることは勿論わかってたけど、
新聞のスクラップと一緒で好きな人が一生懸命やってるだけだと思ってた。
でもそうじゃなかった。
冷静に考えると皆写真を撮るから世の中あんなにデジカメのCMが流れてるんだよね。 - 84 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)19:55:47 ID:L0p
- 使い捨てカメラが全盛期は写真アルバムがあったけど
ケータイやピッチのデジタルデータが増えると
必要な時しかプリントアウトしなくなったよ - 85 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)19:59:39 ID:8GI
- >>84
私の実家、デジカメで写真を撮るということすらしてなかったんだよね。
そもそも父も母もデジカメ持ってない。インスタントカメラも使わなかった。
家族旅行が好きで、年2、3回はしてたのだけど、そこで写真を撮るということしなかった。
というかその発想自体が無かったというか。 - 86 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)20:00:11 ID:4dd
- あなたが親から愛されてなくて写真のないのがその象徴的な表れというなら
そこはたしかに悲しんだりショックを受けたりするところだけど
別に愛されてなかったわけじゃないのなら
写真にあまり関心のなかった一族ということでいいんじゃないの
どこの家にもちょっと変わった部分、世間並みじゃない部分ってあるもんよ - 87 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)20:03:34 ID:Pu1
- >>83
そりゃちょっと少ないね…
でもそうだからといってご両親からの愛情を感じないような育て方されてたわけではないんでしょう? - 88 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)20:05:08 ID:8GI
- ダラダラとごめんなさい。親に写真の件を伝えたら申し訳なさそうにされて、
なんかこちらも申し訳ないというか。
小学校とかで、集合写真貰ったり、行事の都度、廊下に貼り出されて、選んで買ったりするじゃない。
あれも多少は買ってたはずなんだけど、学校から届く→皆で眺める→
しばらくはリビングのテーブルの上→その後は…?という感じで綴ったりしてなかった。
大学生になってからはSNSデビューして、自撮りとか少々あるのだけど。
それはある種の流行みたいなものだと思ってた。 - 89 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)20:09:32 ID:dQl
- 記録が無さすぎるのも困りものらしい
本人の顔がいい感じの近影って確保しておいた方がいいらしいよ
他所のじっちゃんばっちゃんが遺影の話で盛り上がってた
総合病院の待ち合いって色んな話が聞こえてくるよね - 90 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)20:11:03 ID:8GI
- 婚約者も気を効かせてくれてて、
ムービーやめるか、出会ってからの写真だけで済ませるか等々、言ってくれてる。
でも、アルバムを嬉しそうに取り出してきたお母様のことを思うとそれも申し訳ないような…。
この写真なんて良いじゃない!とノリノリだったから。
大学生以降は友人との写真のデータが多少はあるから、
それでどうにか不自然じゃないよう仕上げられるか相談してみます。
プリクラとかでも変じゃないかしら。
つまらない愚痴に付き合って下さりありがとうございます。 - 91 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)20:12:26 ID:8GI
- 親の愛情はしっかり感じてきました!
- 92 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)20:18:37 ID:4dd
- 子ども時代からまだつきあいが続いてる友だちがいるなら
そういう子に相談するといっしょに写ってる写真が見つかるかもよ
いい解決法が見つかるといいね
ファインダーのぞくのに夢中で子ども自体を見てない親ってのも時たまいるから
しょっちゅう家族旅行に出かけて肉眼で子どもをずっと見つめてたご両親で
本当によかったねと個人的には思う - 93 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)20:22:59 ID:Wkb
- >>91
"生まれてから大人になるまでを7、8枚"なら卒アルとかから写真探したら?
卒アルなら親が写真撮ってなくても卒業時に貰えるんだからあるでしょ - 94 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)20:24:52 ID:Wkb
- つーか学校行事(遠足や運動会など)の時に学校が使ってる写真屋さん来て
勝手に色々写真撮ったのを後日体育館とかに貼りだして自分で選んでお金払って買わなかった?
うちも親が写真撮らなかったけどそういうのとか卒アルは残ってるよ - 95 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)20:33:27 ID:z3d
- >>94
その写真は買ったけど行方不明らしい…(´・ω・`) - 96 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)20:37:46 ID:8GI
- アドバイスありがとうございます。
>>92 何人かにあたってみます。
>>93
>>94 卒アルですか。式場から写真で印刷してあるものを持ってきて、と言われていたので
その発想がありませんでした。卒アルを写したものでも言い訳ですよね。
あまり目立つタイプではなかったのですが、いい写真探します。
学校行事の集合写真、貼り出された写真、買ってはいたのですが、
家族で眺めてそのまま放置→行方不明…になってしまっています。
このことについては母がかなり謝ってきています。
母が悪い訳ではないのに。アルバムに綴る、見返すという習慣が父も私もなくって。
写真自体は1枚も撮ってなかった訳ではなく、
そういえばあの旅行中にインスタントカメラ買ってなかったっけ…?というようなことはありましたが、
結局フィルムを使いきらず、カメラごと放置→やはり行方不明という感じみたいです。
父も母も普段からだらしがないかというとそういう訳ではないので、
純粋に写真を撮り慣れていない、写真に関心が無かったみたいです。 - 97 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)20:44:58 ID:Wkb
- >>96
卒アルからスキャンすれば使えるよ、大丈夫
これから一生のパートナーと新しい家族を創るんだから
式の打ち合わせとかからどんどん写真撮ってったらいいと思うよ
今はデジカメのデータを選んでWebでフォトブックにするとかもできるから
きっと今大変だったこともいい思い出になるし、まさに家族の歴史の第一ページになるよ
いい御式になるといいね!
コメント
うちの母親は旅行だと飲食店の前・料理が出てくる度・食後・移動中などいちいち家族を巻き込んで写真を撮るから本気でウザかった
そのせいで報告者を羨ましく感じてしまうな
そういうおうちもあるだろうと思う
別のまとめでは、「ネグレクト」という言葉を覚えたばかりだろうお子さんがいて、ちょっと笑ってしまった
私は写真が嫌いなので、きょうだいのおまけで見切れてるのはあったかな
成人式はなにもしてないからないw
後悔するだのなんだのぎゃんぎゃん噛みつかれたけれど、後悔するほど満足のいく人生送らせてもらってないわ
幼馴染に、ちびまる子ちゃんの親友のたまちゃんのお父さんみたいな方がいいのにね……。
両親本人共に容姿にコンプレックスでもあるのか?
アルバム一冊すらないとか、ちょっと理解できない。
両親共だらしないというわけでもないって書いてあるけど…
インスタントカメラも購入した写真を失くすのも十分だらしないわ
放置された写真は誰が捨ててるんだろう
我が家も写真を撮る習慣がないなあ。
カメラも持ってないし、スマホのカメラ機能も使ったことがない。
学校の卒業アルバムも一冊も残してない。
そもそも写真ている?
※6
私も、友人から自分の写真をもらうこともあるけど、見飽きたら捨ててる。
報告者の家もとくに写真が大事ではないから、意識しないままゴミとして捨ててるのでは。
私はあまり写真に興味なかったんだけど
母が、これはあんたの生きてきた記録なんだから!とアルバムに写真挟んでたなー
その母が亡くなって遺品整理の時に結婚前の父とのツーショット写真が出てきて、ああ母も若い頃があったのだなとしみじみしたりした
あと、結婚して旦那と子どもの頃の話したりする時、実際に写真とかあると楽しいんだよね
自分の知らない旦那が見れるというか
相手の歴史を違った角度から見ることができる感じがするのかな
生い立ち紹介ムービーなんぞしなくても
結婚式の3~4時間なんかあっという間だったけどな
写真は苦手だ
あとカメラを構えて写真を撮ること自体が不粋に感じる
ただ親が撮りたがる時はこれも孝行だと思って我慢する
今からでも遅くない。
中学高校時代の友達呼んでみんなで当時の制服着て、写真撮ればいいじゃん。
上手く撮れば誤魔化せる。
うちの子は一人娘フィーバー?で、幼稚園までの写真だけでアルバム5冊分くらいあるよ…
小学校からはだいぶ減ったけど、後で見返すと楽しいんだよね。
旦那は写真に興味ないから、撮影の度にもういいって!と嫌がられてたけど、
写真やビデオを見るのは好きらしい…だったらあんなに拒絶すんなよと思うけども。
学校のアルバムならクラブ活動中やうまくいけば校外学習中の写真も見つかるかも知れないから、
報告者の幸運を祈りたい。
友人が買ってなくとも、あれって学校側が毎年分保管してないのかなあ?
よくわかんない両親だな。
まだ「実は宗教上の理由で写真は…」とかなほうが納得がいくっていうか。
娘が結婚するっていうことはもう良い年なんだから、そろそろ自分の親戚にもちらほら亡くなる人がいて葬式を出す側のほうに立ったこともあってもおかしくない。「遺影どうしよう」なんて会話をしたことも聞いたこともないのかなあ?
両親共に天涯孤独とかなんだろうか?
まあそれを教訓にして将来子供が生まれたらちゃんと適度に記録残せばいいんじゃない?
流石に一人娘でアルバム一冊もないって日本ではかなり特殊だと思うよ
というか、じじばばの家にも写真飾ってないのかな…
うちはじーちゃんちにも私の子供の頃の写真が写真立てにいっぱい入ってるよ
さすがにここまで写真が無いのは今時珍しいと思うけど。
この人は知らないけど、整形バレしたく無い人の方便みたい。
まあ、そんな家もあるだろう
何もかも世間に迎合すればいてわけじゃないさ
お幸せに
中学校以降でプライベートで写真撮ったことないな
今は、色々やりようがあるミタイで良かったね。
でも学校行事の写真が飾った後になくなるのって、親ズボラすぎじゃない?って思う。
まあ、でも自分の親も大概だけどねw
うちの親は結構撮る人達で、写真一杯あるけど、赤ちゃんから3歳ぐらいまでのアルバムと
初の家族長期旅行のアルバムの後は、全部
個別の袋に入ってるだけで、まとめて段ボールの箱の中w
ものすごい枚数を、一挙に見れて良いけどね、、、。
みんな羨ましい!
うちは母がずぼら、父は無関心、更に転勤族だったせいで、高校生までの写真は一枚しか残ってないわw
赤ちゃんの写真ですら、三兄弟ともどっかいったってさ……
報告者家とよく似てる自分としてはけどムービー辞めればいいとしか思えない
写真嫌い、実家族もカメラ持ってないし興味ないと
入学式どころか七五三、成人式くらいしか写真ないよね
自分の結婚式すら興味ないので自分では持ってない
確かに親戚揃ってこういう感じなので遺影で慌ててるw
ムービーって面白いと思うのは身内だけじゃないかと思う
俺も写真ないや。結婚したら困るな。予定も相手も全くないんだけどなw
報告者さんの落ち度でもないのに、整形を疑われるのも悲しいのう…
ウチとおんなじで笑ったけど、ウチも結構酷いかもしれないw
私と父は写真を撮る趣味はあるが(私は自分の庭、父は庭園の花)
写真を撮られるくらいなら死んでやるレベルで大嫌いだから
共通するのは人間を撮る趣味がまったくないってどころか
映り込むと殺意が湧くくらいかな
今はデジタルで、フォトショップで加工できるからいいけど
フィルム時代はホントネガを切り刻むレベルでムカついてたわ
ウチは旦那が写真0、私がアルバムあるけど写真載せるの嫌いだったから、最初から生い立ちムービー無しで話してたし何の問題も無かったわ
我が家と一緒だわ。
爺様はマメな人だったが他の人間は写真に興味なし。
適当にまとめられて変な所からいきなり出てくる…。
楽しい思い出沢山あればいいじゃないね、
お幸せにね。
友達から借りるのもアリ
人を撮るのも自分が撮られるのも苦手だから私もそんなに無いかな
風景とか動物とかは撮るの好きだけどね
自分たちが撮らないだけならまだしも学校から買った写真も捨てちゃったの・・・
アルバムに張らなくてもどっかに仕舞っとくぐらいしときなよ・・・
これを読んでうちのかーちゃんはマメだったんだなと実感する。写真を現像したらすぐアルバムに貼ってた。
ただ写真貼ってたまに一言つける感じだったけど配置に悩んでた気がするなぁ。最後に表面のフィルムを被せて腕で綺麗にしてたの懐かしいなぁ。
友達ん家のアルバムは親父の筋肉自慢写真で埋まってて笑ったわw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。