2016年11月09日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477913841/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part54
- 810 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/08(火)16:57:14 ID:sdf
- ざっと15年はauユーザー
特にauが好きとか得だとかいうことではなく
逆に何のこだわりも好みもないゆえにわざわざ乗り換える手間を惜しんで今に至る
ただ近年は機種変でショップに行くたびに首をかしげる応対が多く
そろそろ考えようと思っていたところに決定打があった
転勤で他県に引っ越すことになったんだが
引継ぎで引っ越し先の街を訪れた際、町の中心部でwiMAXが使えなかった
HPで見る限りエリアには入っているはずなのに…
新居はその場所から車で30分ほど離れているが
町の中心部で使えないとなると新居でももしやと不安になった
その日は新居に行く時間がなかったので
帰ってからショップを訪れた
スポンサーリンク
- 以下、店員との会話の概要
俺「このwiMAXをエリアに入ってる○○町で使おうとしたら使えなかった。
データ容量は十分残っている。他にどんな理由が考えられますか」
店員「決められた月以外での解約は違約金が発生します」
俺「いや、引っ越し先で使えないなら持っていても仕方ないから解約するかもしれないが、
とりあえずエリアに入ってるはずなのに使えないのでなぜかと思って」
店員「決められた月以外での解約は違約金が発生します」
なんかもう会話が成立しない。RPGで村人に話しかけてるような気分
なんとか調べてもらうことになり、店員がようやくどこかに電話し始めたので
これで話が進むかと思いきや電話を終えた店員
「向こうでは原因はわからないとおっしゃっているので、157(auの総合電話窓口)に電話してみてください」
ショップに来て157に電話しろと言われるなんて思いもしなかったわ
そして「向こう」って誰だよ「おっしゃる」って誰に敬語使ってんだよ
なんかもう接客態度がどうこうという問題じゃないよな
結局新居でwiMAXが使えたので今のところはまだauユーザーだけど
その後どうですかの問い合わせひとつない
次の機種変では絶対に会社を移るわ - 811 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/08(火)17:02:55 ID:TqA
- 経験でしか無いけど訳も分からぬジジババを相手にする機会が多いと思われる
ドコモの販売スタッフはやはり接客レベルが高い傾向にあると思う - 813 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/08(火)17:04:17 ID:aee
- >その後どうですかの問い合わせひとつない
えええええ・・・これは当たり前でしょw
他のキャリアだろうが他のサービスだろうが、
向こうから後日連絡してくるような会社聞いたことないわw
外商顧客とか高級店の常連ならあるんだろうけどさw - 816 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/08(火)18:04:13 ID:FEm
- >>810
> その後どうですかの問い合わせひとつない
人モドキには無理だと思うww
私も今月au解約予定。
非正規だからっていい加減な事しか出来ない奴がいる所と付き合う気はないよ。 - 840 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/08(火)21:47:16 ID:7I2
- >>810
ソフト○ンクも相当ひどいよ
客が来てるのに店員同士雑談
フロア担当で客が着たら声を掛けるだけなのに雑談
恐らく大学生バイトだと思うけどインカム使ってキャッキャウフフと雑談
コンビニバイトの方がまだ教育されてるわと思った
コメント
ドコモユーザーだがドコモショップで不快になったことないな
全国転勤で回ってるがどこも有能だった(´・ω・`)
客も客だからわからんでもないけどな。
SBは酷いってのはよく聞くけどauもか
dokomoは知らん
ドコモショップ店員だけど、こういう電波の不具合はショップじゃなくて専門のコールセンター受付だから、そっちへ誘導するわ。
それ以外にもコールセンターじゃないと受付できない業務もあるからやむを得ないんだけど、誘導されることに異常な拒否反応示す客って一定数いる。
ここじゃ受付できないって言ってるのに…困ってるなら早く電話してよ…
自分も13年auユーザーだったけれど、近所のauショップの店員がひどい接客態度なのと、クソ端末をつかまされて3回も交換させられたのに辟易して、最近docomoに変えた。ストレスなくなった。
auって本当に対応酷いよ
もしかして社員はほとんどいなくて派遣しかいないんじゃない?
自分もトラブルがあって何度か問い合わせたけど、
こちらに電話して下さいと言われた番号にかけたら、ここは部署が違うのでこちらに電話して下さいと別の番号を案内される。
そこまではいいが、
その番号は何日も違う時間帯に何度かけても何分かけ続けてもコール音だけで絶対に繋がらない。
仕方がないので別の所に連絡すると、向うから電話がかかってくるのを待って下さいと言われる。
auからいつかかってくるかも電話を待ち続けなければならない。有り得ない。
仕方がないので休日を指定して、ひたすらauから電話がかかってくるのを待たないといけない。
その後トラブルがあっても、こちらの都合が良い日には連絡を取ることすら出来ず、
ひたすらまたau都合で、auの都合のいい時間に電話がかかってくるのを客がひたすら待ち続けなければいけない。
こんなクソ仕様ってauで初めて体験したんでびっくりしたわ
他の会社でここまで酷い対応の会社なんて今まで見た事が無い
店員の対応もひどいけど、WiMAXの不具合ならそもそも駆け込む窓口が違うのでは
きっと購入、契約、解約くらいしかできないショップ店員としては最善の手(解約)を提案したんだよw
※6だけど、
こちらに電話して下さいと言われた番号にかけたら、ここは部署が違うのでこちらに電話して下さいと別の番号を案内される。
じゃなくて
こちらに電話して下さいと言われた番号にかけたら、ここは部署が違うのでこちらに電話して下さいと別の番号を案内される。
その番号に電話すると、ここは違うので別の部署に電話して下さいと教えられた番号が、一番最初にかけた番号。
は?なんだよそれって思った
最初からドコモユーザーのワイ、勝ち組www
docomoからなんとなくauに移ろうかなーと思ってたところだった…
特に不満もないし、docomoのまんまにしとこう…
auとドコモは接客ダメ過ぎだよね
ドコモショップも酷いとこは酷い
ビジネスで会社に来てくれる人は問題ないから不思議
携帯ショップみたいな所で働いてたら客がゴミにしか見えなくなる、
と想像するワイニート
ショップで聞くことじゃないと思う
SBにiphoneが繋がらなくなったって質問に行ったら、アップルストア関連に行けって丸投げされたな。iphoneになってから、窓口は契約だけの場所と化してるからなぁ。
対応がどんなにクソでも、docomoとsoftbankが嫌いだからau一択
携帯ショップはほとんどが代理店運営で、働いてるのは高卒の一般常識のないスタッフばかり。
電話の第一声が「もしもしー!」でビビったことがある。もしもしってビジネス電話じゃ使っちゃダメだろ。
亡くなった家族の委任状をもらって来いと言い張る窓口の人。
※15
それはauでもdocomoでも一緒では…
大手キャリアでどこが好きとか嫌いとか言ってる真性情弱ども…
まあ少なくとも半分はサクラだろうが
実際引っ越してから使えなくて相談に行くならまだしも、まだ引っ越してもないのにそんな相談されても困るでしょ
もし引っ越し先で使えなくなったとしても、まず電話で問い合わせてからショップに行く方が効率いいと思う
「その後いかがですか?」なんて連絡は普通はしない
一昔前に聞いた話だから今は違うかもしれないけど、エリアに入ってるかどうかの調査ってその地区の役所に行って、そこで電波が入ればその地区全体がエリア内と掲示されるって聞いた。
同じショップ言ってもスタッフはピンキリだろうから、近場で対応のいいショップ探して置くしかないってことだな。
アキバUDXのドコモショップは待たされるけど対応は丁寧だったから、トラブったらそこ通ってる。
※1
頑張れ。俺は応援する
全社経験がある自分からしたらコスパを考えればauがよかった
tu-kaの時代は回線が弱いとわかると次の日にはすぐに電波強化してくれたなあ
SBだけは絶対に戻らないわ
ソフトバンクのギョロ目人形に間違って話しかけたのではないかというレベルの対応。
しかし813みたいな主題じゃないし全体の文脈を考えたら不思議でもなんでもないところでバーッと盛り上がるアホってどうにかならんのか。
ドコモユーザーだけどこの間ひどい目にあった。
とりあえずショッピングモールにある店舗は待ち時間ばっかりかかってしょうがないから二度と行かない。
全社同時に持っていたことのある俺からすると
docomo>>au>>>>>>>>ソフバンだった
あと、都会>>>>>>>>>>>田舎
田舎のauより都会のソフバンのが良いが、田舎どうしならauのが上みたいな
田舎は、真面目に勉強もせずに大学に進学できなかったゴミみたいな人間が就職してるケースが多く、書いてあるような対応がデフォ
157の方が話が通じるから、カウンターで俺店員と話しながら、後ろで兄貴が157に電話して、「お前らの本部はこう言ってんぞゴラァ」と言いながら進めるとスムーズ
店員は、仕組みに詳しくないアホばかりと思うのが正解
店とスタッフによる。地下や田舎ほどドコモのほうがいいよ。病院みたいに相性もあると思う。
※21
(使えなくなると分かっているのに)使えなくなってから相談とか、とりあえず持ってるけど使わない人でない限り日常生活に支障出て大変じゃん
電波の不具合でショップかよ
総合窓口に電話かメールだろ
ショップの人と話が通じなかったのはご愁傷様
でも、そもそも駆け込む場所が間違ってるよ
※30
分かってたの?笑
なんか他の人とは別のもの見えてない?
頭大丈夫?笑笑
確かにdocomoの店員は有能だったわ
少なくとも、無能や腹立たしいゴミ店員に遭遇したことがない
ショップはほぼ代理店運営だからなー。
3大キャリア全部そうだし、代理店のカラーにもよるから、対応悪いショップにあたった人は運が悪いとしか。
直営店行けば割と対応いいんじゃない?
ソフバンだと銀座とかさ
その代理店に代理するのを認めてるのは、キャリアなわけで
代理店だからキャリアに責任がないわけではない
格安sim一択だろ
うちの近所のSBショップは、接客すごい良いんだよね。
あそこだと続けてあげたいって思うわ。
コールセンター作って専門スタッフ置いて全部そっちで対応してんのに
なんで販売店に行ってんだよw
大人なんだから社会の仕組みぐれーわかんだろww
なんかこの流れ、おらが村のサガワヤマト論争でも見たなw
ちなみにおらが村のauショップでは化粧濃いオネーチャンに
まるで頭弱に言い聞かせるような対応をされましたので二度と行ってません。ネット手続き最高
au、ソフトバンクは分からないけど
docomoは直営店と代理店があるから、
直営店を使うようにしている。
ひどい対応されたショップは
代理店なんじゃないのかね?
ショップって直営じゃない代理店でしょ
そらキャリア関係無くピンキリあるわ
転居先でこれから付き合い始めるショップの良し悪しで決めりゃいいんじゃないの
157は本部じゃない上に誤案内めちゃくちゃ多いけどな
ドコモショップに直営店ないよ
完全子会社のドコモCSが運営してる直営店ならあるけど
他社は知らんが、ドコモのショップの店員の半分はショップ店員じゃなくてドコモの社員が出向で来てる
基本自社の商品の特徴やら何やら叩き込まれるから対応は良いはず
ただ社員研修終わったばかりのペーペーが多い店もあるから、店舗によっちゃ質が悪いかも
イオン等にあるテナント系や総合の携帯ショップは社員じゃなくてショップ店員だから接客はあんま良くないかも
しかし先日妹の携帯をソフバンからドコモにするために、初めてソフバンのそこそこでかい店に行ったが接客態度酷かったな
スレ主じゃないけど日本語無茶苦茶、ガム噛みながら対応、テンプレ回答のみで話通じない
手続きするだけなのに半日近くかかったわ
ショップがアレなのは重々分かるが、
『その後どうですか?も無いのか』だけで報告者もアレに見えてしまう
あるわけねーだろ
元々はWiMAXの電波がくそなのが本題なのに
コメ欄まったくもりあがらない
本当にWiMAXはやめたほうがいい。
都内でつながらない場所多すぎ!
auのお兄さんやさしかったよー。ちなみに新宿
ソフバンはdqn店員多い
ソフトバンクで契約者が亡くなったから解約したいと
言ったら本人連れてこいと言った話は怖い
CMはソフバン楽しいけど、それで結構です
報告者「も」おかしいと思ったのは自分だけじゃなかったか
これをみて一緒一緒wwwと思ったのでかかせてくれww
以前携帯が壊れたのでauショップに行くと、これは本当なら名前を書いてやりたいぐらいの西○ってくそデブ女がいたんだが
携帯が壊れてしまって~直したいんですが。
はっ!?ここ携帯ショップですよ?そんなの直せるわけないじゃないですか~
え?携帯って壊れたらSHARPとかに電話するんでしたっけ?
えっ?....じゃーその壊したスマホ見せてください!!
壊した...だと?
とま~あとの会話は察してくださいw
ほんとにグーパンしたくなったわ、あのデブ女!!
9年、単純計算で100万使った客に対してあれ、
その月に9000円払って解約したよ
今はDTIで980、おれにはキャリアは無駄スペックだったとこと気づかせて貰ったことだけには感謝してる
もはや知識がない奴ばかりなので、どうしようもなくて、
さらに、供給される人材は教育されないのでどうしようもない。
昔は詳しいオタがいて、疎まれながらも、そいつのおかげで何とかなってた。
でも長いことやる仕事でもないんでね。
伝達もなされないで排斥されて終わり。
個人のはドコモ
社用を管理してる側なのだけどauとSB半々くらいで
社用でショップに行くこと多いけどauはひどいかもいつも
SBは社用では対応悪くないけど個人で使ってる友達がひどい対応を何度も受けてるみたいだから相手みるのかなーと思ってる
個人で使ってるドコモの対応に今は不満はない
昔新機種にしたら初日に初期不良、修理しますといわれて、え?初期不良で修理????ってなりつつまぁ直して貰えるならと一週間待ち基盤交換してもらい使い始めるもやっぱりだめ
今度こそ交換となり、中身を移動してもらい電源入れた途端シャットダウン、再び初期不良は笑うしかなかったことはあった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。