2016年11月10日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1476175127/
その神経がわからん!その25
- 912 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/08(火)23:31:43 ID:PI7
- 私は甲状腺機能障害で小学生のころから通院してる
この度二十歳になって公費負担がなくなった
私の場合は亢進症で、多汗+常に疲弊してるので、この時期はすぐに風邪をひく
それなのに暑がりで、着込むと汗がひどくなり余計冷えるから安易に厚着もできない
今年も早速風邪をひいて病院にかかり、もう二週間も抗生物質を飲んでる
安静にしてなくちゃいけないけど、かかった医者代を賄わないといけないのでバイトを増やす悪循環
はっきりいってかなり辛い
それでも愚痴を言わずに頑張ってたが、
どうしても顔色が悪くなったりトロトロしてしまったり行動に出てしまう
それを間近で見ている同じバイトの人からかけられる言葉がきつくて辛い
その言葉というのが「世の中にもっと辛い人はたくさんいる」
私の病気は国の難病指定から外れている
だから二十歳をすぎると公費が出ない
世の中には国の指定してる難病にかかってる人もいて、あなたよりもっと辛い人はたくさんいる
これがその人の言い分
スポンサーリンク
- 私だって私より辛い人がいることは知ってる
でも私より辛い人がいたところで私の辛さがなくなるわけじゃない
私は私で辛いのに、それがわかってもらえない
「もっと辛い人はたくさんいるんだよ?どうして難病でもないあなたが辛いの?
そんな人たちに比べたら辛くないでしょ?おかしいよ」
と不思議そうに言われた
ただ言うだけなら構わないが、それを言い分にして「だから私のバイト代わりに出て」と言ってくる
しかも休む理由がデートとかライブとかそんなの
私が辛くて無理と言っても「そんな辛いわけない」と言い張る
その人は月~金までフルで入っていて、私は火木土日に出てる
月と金に私がその人のかわりにバイトに入れば相手は4連休になる
代わりに土日に出てと言ったら、労働時間がどうとかでかわれないとか言われた
店長には病気と体調のことを話してあるのに、その人が辞めると困るから「変わってあげて」と言われる
じゃあ私が辞めますというとそれも無理だって
交代もたまにならいいけど、
月1回は必ず言われるし、夏なんかその人と私の労働時間が逆転したこともあった
私が文句を言っても「もっと辛い人が~!」で話を聞かない
バイトやめますと言ったら店長にその言葉だけ無視したら辛い
店爆発してくれないかな - 913 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/08(火)23:46:59 ID:ZGq
- >>912
なんでそんな仕事続けてるの?
簡単に辞めろとはいわないけど、そんな状況だったら相手の了解云々関係なく辞めればいいと思う
いちゃもんつける職場には労働基準監督署に相談するからとでも言うとか - 914 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/09(水)00:07:32 ID:ThV
- >>912
そのバイト辞めたほうがいい
とにかく1日も早くね
経済的な事情もあるんだろうけど、とにかくそのバイト先は辞めたほうがいい
サボッてるのでもなく病気なんだから
難病指定外れて公費出ない病気の治療は大変だと思う
あなたより辛い人はいっぱいいるって叱りは的外れで嫌がらせだよ - 915 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/09(水)01:02:42 ID:yDg
- >>912
同じく辞める方に賛成
もっともっと悪化したら、どうするの?
一つしか無い自分の身体だから、労ってあげてね
生活保護の申請してみた?
働ける状態じゃないような気がするよ - 916 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/09(水)01:49:45 ID:7pp
- >>912
同じく辞めるに1票!辞めちまえ、そんなうんこみたいな奴がいるバイト先なんて。
そんなうんこみたいな奴道端で踏み潰されちまえばいいのに。嫌な奴。やんなっちゃうねぇ。
医療費全額と言わず、親や親族にしばらくの間負担してもらえないだろうか?
今のバイトは体動かす系なのかな?デスクワーク?
資格取っておきたいね…。手に職つけられたら何とかなるかもしれない。 - 917 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/09(水)05:21:18 ID:kW1
- >>912
世の中にはもっと忙しくて家庭や恋人を犠牲にして仕事をしている人が沢山いる。
どうして多忙でもないあなたが忙しいとか休みたいとか言うの?
その人達に比べたら、忙しくなくて楽でしょ?
デートできる余裕あるんだし、仕事後に時間やりくりしたらいいじゃないですか。って、
言い返して何がなんでも代わってあげるな。
店長にも、改善されないなら辞めます。
体調が第一なんで、人を増やして下さいって。
もし死にかけたら、問題になって辛い立場になるのは店長ですよって - 918 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/09(水)05:27:26 ID:jic
- >>912
私もバセドウだったからあなたのつらさすごくわかる。
私の発病は30ちょっと前だったけど
小学生のころからあのだるさと闘ってきたのは想像するだけで胸が痛い。
そんな状態でバイト続けてもかえってストレスにしかならないよ。
店長に言っても改善されないようならその上の人とかに言ってみたら?
主治医に診断書を書いてもらったりしてもいいし、
何よりその人がおかしなことを言ってるんだってことを理解してもらわないといけないからね。
辞められるのが困るって言いながらあなたにだけしわ寄せが来るのはおかしいと思うんだけど。 - 920 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/09(水)11:23:03 ID:ThV
- >>912
闘病してる人が、さらに不運なことにブラックバイトしてるってことだよ
今日にでも、店長に辞めますって言ったほうがいい
何か文句言われてもかまわないからね - 921 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/09(水)12:04:20 ID:K0u
- >>912
辞めます、と伝えたら伝えた日時の解る証拠だけとって
2週間後から行かなくて良いんだよ
何をどう言われても行かなくて良い
グダグダ言いながら代わりに勤務してるから改善しない
店に損害が~とか賠償請求するぞ!とか言われたらそれは脅迫だから通報して良いので
今後の会話は全て録音推奨
辛いだろうけど、貴方を守れるのは貴方ダケなんだから
少しだけ頑張って転職するんだ
コメント
デモデモダッテ自慢はお腹いっぱいです
バセはストレスでも悪化するからさっさとやめた方がいい
言われっ放しでバイトなのに辞めもしないしネットで愚痴って
もう負け犬根性が身についてるんじゃね
こういう話である日いきなり行かなくなって店が開けなくなったりした場合
訴えられたら負けるって聞いたけど実際どうなの?
そんなに大変な持病があるのになぜ体を動かすアルバイトなんだ?もっと肉体的に楽な仕事もあるだろうに。
あたいの病気を理解しなさいよ!キェイ!!
退職って2週間前に告げたら出来たはず。
そんな体調では職場の人が善人でも迷惑だし実際は辞めたってたいしたこと無いよ
バイトは身軽なのが利点なんだから他探せとしか言いようがない
「もっと辛い人はたくさんいるんだよ?」っていうのは、場合によっては正しいけど、シフト変わってもらう時に言う言葉ではないよね
自分の都合で変わってもらうの、なんでそんな偉そうに説教してるんだろ
クズも悪いし、クズを野放しにしてる職場も悪い
逃げるが勝ちだよそんな掃き溜め
まあ辞める前に弁護士使って店ともども慰謝料請求だな
ただ辞めるだけじゃやられ損だ
もっと辛い人がいるから耐えろ←自分は五体満足
こういう馬鹿がほんと大杉
妊娠は病気じゃないとか、これくらい許せないのは心狭いみたいな言いがかりもこのジャンル
完璧な人間が大勢いるにしては、的確なアドバイスが見当たらないようですが
主人も原因不明の病気で病名つかずで検査入院や激痛で即入院なんてやってるから20年で1500万くらい掛かってる
病名わからない=治療法がない&補助がない。ただただお金が出ていくだけ
病名わかって治療法があるだけマシ
辛いから無理なんていうから絡まれるんだわ
世の中自分以外が辛いのを許さないような人沢山居るから
私は持病があるけど人には言わない
人とは深く関わらない。そうしないと傷つけようと狙って来る人絶対いるから
病気以前の問題じゃないのそのバイト先
言っちゃ悪いけれど、たかがアルバイトでしょ?
とんずらしていいと思う
そういうの前提だから安いし、使い捨てなんじゃないの?
正社員ならそうもいかないけれど
いわゆるブラックバイトとかなんとかいうのにしか思えない
ヤメれば良いだけの事じゃん、何でとっとと他のバイト探さないのか、分からない。
報告者の病気と体調不良は、ホント気の毒だと思う、でも
いつまでも人の言う事ばっかり聞いて、人に良い様に使われてるのは、報告者が悪いと思う。
バイトやめればいいのに、
「バイト辞めれない」
「バイト辞めさせてもらえない」
って言う人って、ちょっと頭弱いんだと思う
知的に問題あるんじゃないの?
親に頼れないんかね?
多分罪悪感を植え付けるようなことを言われるから「辞められない」んだと思う。
診断書取って親も引っ張り出さないと黙らないよ、それ。
親って言うか第三者が無視できない権威ね。
まさか高額医療費制度を使っていなかったオチじゃないよね
持病があると見下されるんだよな。
辞めろって簡単に言うけど、辞めたら衣食住とか医療費とか困るから辞められないよ。
“転職しろ”の方が前向きな回答だと思うんだ。
なんでそこまで言われるのかわからない。地味で大人しくてなめられやすい人なんだろうね。
持病があるから見下されるとかどこの世界の話なんだ?
普通は配慮するだろ
とりあえずこの人はごちゃごちゃ言わずに仕事変えたほうが良いと思うけど
障害持ちなら「会社が」「手当(障害者雇用すると一定の額支給される)」もらってる可能性あるから、
もしそうなら簡単にはやめさせないだろうなー
頑張って逃げてくれー
病気だからしかたないじゃない?
健常者だったらそんなこと言えないでしょ?
「もっと辛い人もいるんだよ!」と言われたら、
「でも、あなたは私ほどつらくないわよね?」って返そう!
※13
線維筋痛症や慢性疲労症候群は検査した?
放射性ヨード療法一択。
バイトなんて不安定な事してないで若いうちに在宅勤務できるように自分でレール敷いた方がいいよと思う難病者
今が一番しんどいと思っているかもしれないけど加齢で体力が減ってホルモンバランスが崩れると
にっちもさっちもいかなくなるよ
少なくとも立ち仕事のバイトよりはテレアポとかのほうが多少マシだと思う…
※24
書き込みの様子だと内部障碍者認定は受けれなそうだし、難病者枠でもないから
ただたんに良いようにこき使える人材を手放したくないだけだと思う
自分がいくら辛くても、それは他人には関係ない。トロかったり仕事ができなければ、忙しいときには迷惑に思われたりするのは当然じゃないかっておもうけど。認定なしの知的ボーダーとか発達とかそうでしょ。見てる分には差別する気はないが明確に迷惑をかけらればいらいらするよ
だからこのバイトがイラつく気持ちはわかるけど、シフト変わってもらったりするときに言うセリフじゃないとおもうし、もっとつらい人云々は的外れだと思う。
報告者はそのバイトやめて自分のペースで仕事できる職見つけたらいいんじゃないか。もしくは婚活するとか
他所にいる「もっとつらい人」と報告者は関係あるの?って言いたいよな。
その人は風邪ひいたりだるいときに「私より辛い人がいるんだから!」って文句言わずに働いてるんだろうか。
相手は自分のことしか考えてないんだから遠慮なく辞めてもいいと思うけど。
病気のことがあるから辞めずらいの?
デモデモダッテちゃんにしか見えないから見下されてるんだと思う
もし障害者手帳を持っているんだったら、ハローワークで相談すると良いよ。
障害者雇用義務があるから、うちの会社なら大歓迎だよ。
暑がりだけど冷えるというひとは絹がおすすめ。
体温調節してくれるから涼しくて暖かい。
中国製の安いものも出回っているよ。
バイトなんて簡単にやめられるはず
店長の都合なんて関係なくやめちゃえばいいよ
あなたの人生に何も責任とってくれないんだから
デモデモダッテじゃないか。
※14だよね
自分も難病持ちだけど、ごく身内にしか言ってない
両親は話しても理解出来ないようだった。別に毒親ではないけど
バイトなんだからさっさと次行こう
自分も持病あるしツライ気持ちはわかるけど
でも一生報告者に気を遣いながらシフト譲るのも嫌だな
甲状腺おかしくなると鬱のようになるから納得
ホルモンに異常があって元気になれってのは無理
ホルモンのバランスが崩れただけで更年期障害にみんななって苦しんでいる
軽い人は火照るくらいだとか、重たい人は動けない、鬱になるとかいろいろ
目に見えないから理解は難しい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。