2016年11月11日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475855889/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 8
- 270 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/09(水)17:46:33 ID:6Kg
- すいません、ちょっと質問させてください。
私が最近パート先を変えて、まだ3回位しか出勤してないんですけど、
お仕事を教えてくれている先輩のおば様が、休憩中に手にハンドクリームを塗っていました。
それは良いのですが、
問題はそのハンドクリームに「テスター」と書いたシールが貼ってあったことです…
もしかして…と不安になってきました…
でも、もしかして、正規ルートでテスターのシールを貼った商品を手に入れるルートが
あるのかもしれない、と思いまして皆さんに質問させて頂こうと思いました。
店員さんが、家族や友達にそういった物をあげたりということはあるんでしょうか?
いかんせmn、本人には聞き辛いことなので…
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
- 272 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/09(水)17:58:40 ID:p7g
- いやその人に聞いてよ
- 273 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/09(水)18:51:19 ID:NJx
- >>270
ネットオークションとかでも売ってるよ
売り主が誰かはともかく、その人がちゃんとした方法で入手してる可能性はある - 275 :270 : 2016/11/09(水)19:17:43 ID:6Kg
- >>273
オークションで売ってるんですね!
変な先入観持ってこの先接することにならずに済みそうです
ありがとうございました! - 274 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/09(水)18:53:14 ID:JBi
- テスターってメーカーが貼り付けて送ってくるのかな
店で1つ選んで貼ってるのかなと思ってた - 276 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/09(水)19:23:55 ID:sTX
- むかーし薬局(個人店)でバイトをしていた時、旧シリーズの化粧品や
スペース的に展示しなくなった化粧品のテスターはお持ち帰りOKでした。
口紅とか表面をがさっと削ってから使ってた。
いろいろ面倒くさいから外では使わないけど。 - 282 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)07:36:47 ID:Mud
- >>270
うちの母の友人が、>>276と同じパターンでテスターを入手してたわ。
でも数が多いからっていうんで母にもおすそわけがきて、
母も自分じゃ使わない色を私にくれたりしてたわ。 - 278 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/09(水)20:45:53 ID:auh
- >>270
メーカー勤務です
うちの場合、テスターは店送りの販促物、もしくは営業が店舗訪問時に持ち込みます
テスターシールは店舗様に貼って頂くことはありません
店舗様でご用意したものを別途貼る場合はテスターシール2枚となります
また、交換の場合、廃棄処分となります
廃棄は以前は店舗様にお任せいたしておりましたが、営業がお伺いする場合は回収となります
そして、オークションには出しません
それは殆どが盗難品と考えて間違いないです
シーズン毎に店舗様にお渡ししますが、余分にお渡しすることはないからです
昨今、テスターの盗難は多発しており、メーカーも店舗様もとても迷惑しております - 283 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)08:13:40 ID:NIr
- 化粧品の新商品なんてどんどん出るんだから
その分だけ不要なテスターが発生するのよ。
管理がしっかりしてるメーカーなら>>278みたいに
メーカー営業が回収廃棄にするだろうけど
店舗ごとによろしくされてりゃ店員が持ち帰って
使ったり友達に配ったりはあるでしょうね。
テスターの盗難問題も昔からあるけども
誰かがテスターを使ってただけで即盗難品というわけでもない。
気になるなら「あれ?テスターが手に入るんですか~?(^^)」と
気楽に聞いてみればいいと思うよ。 - 284 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)10:18:05 ID:7Uw
- 友人実家が個人経営の化粧品店やってて、よくテスター貰ってたよ
資生堂のとかいっぱいもらった
その先輩パートさんと別に個人的な付き合いするんでもなければそう思っていたほうが楽よ - 285 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)10:27:50 ID:8o2
- 278に分かるのはメーカー(自社)のことだけなのに、何をもって
>それは殆どが盗難品と考えて間違いないです
って断言してるんだろうね - 286 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)17:41:43 ID:220
- 親が美容用品の卸業やってたけど
サンプルやテスターの余ったやつを身内に配ってた - 287 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)17:48:58 ID:Wjz
- そもそも疚しい商品なら「テスターのシール」ぐらい剥がして使うでしょ。
もしかして>>270さんは正規ルートでテスターを手に入れる方法が知りたかったのでは? - 288 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)18:28:55 ID:dma
- テスターのシール=万引きだよね!という同意のレスが欲しかったんじゃない?
- 289 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)19:13:48 ID:Qe9
- 以前勤めていた会社で化粧品会社の倉庫管理していたんだけど
商品の他に「テスター」のシールの貼ってある箱もあったよ。
製品1ケースに1個とか付属させるんだろうけど、余るのよ。
テスター出さないうちに商品が変わったりキャンペーンになったりで
製品もテスターも余るのよ。廃棄はお金がかかるのでお持ち帰りよ。
メーカーも返品されても困るので、従業員で分ける。
私は別営業所だったんだけど、担当営業所の人が来るたびお土産に持ってきてくれたよ。
段ボールにいろんなのが詰まってたなー。
たぶん店舗でもテスターって結構余ると思う。
スーパーのパートしていた時も、パン祭りの皿とかバッグとかよくもらったし。
試食用の食品なんかもマネキンの予定もないのに送られてくるので
よくもらって帰ったよ。
どの業界でもよくある話じゃなかろうか。 - 290 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)19:21:54 ID:QD0
- >>289
あるね
前に出版社にいたけど、物流のトラックの人と仲良くなると
書籍や雑誌とかおまけのグッズとかたまにもらったわ
書籍や雑誌って注文書が破損して行き先不明になって
なぜだか版元に返品もされないまま闇に消えるものがあるのよ
そういうのが回ってきたり
他の業界でもわりと普通にあるんだろうね
ただテスターのシールつきで使い続ける人は、ちょっとどうかなと思う - 291 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)19:22:14 ID:trl
- テスターと犯罪って私の思考だと結びつかないわ…
持っていた人の背景を良く知っていて、疑わしいならまだしも
今回の話は、あまり知らない同僚相手に、だよね
まぁ意識が高くて良いのかも知れないけど
コメント
嫁さんがビューティアドバイザーやってるからと余ってるテスター貰った事あったな
テスター=盗品と思い込む人もいるからあまり人目のある所では使えんね
どうせ盗るんなら誰が使ったかわからないテスターより新品のがいいんじゃないの?と思った
とったことないけど
20年前スリップが挟まってるマンガを読んでたら親に盗品だと疑われて詰問されたのを思い出した(コンビニはスリップ付きで売る)
結構、人の物をジロジロ見てるんだね
怖いわ
化粧品なんかだとユーザーから肌に合わなかったとか
色やテクスチャが思ってたのと違かったとか
容器に問題があった(汚れてた、蓋が閉まりにくい等)の理由で
ほぼ新品・未開封なのに返品・交換になった商品も廃棄するしかないし
中の人は良ければ自由にお持ち帰り下さい状態だろうね
堂々と使ってるなら堂々と聞いてみたらいい。
まぁ、よほどのバカでない限り「盗った」って言わないだろうけれど。
盗品なら人前で堂々とテスターのシール貼ったまま使わないと思う。
刻印とか直に書かれた文字ならまだしもシールでしょ?
ていうか、そんなもんの入手経路を知りたいと言う心理が分かんない。
テスターのほとんどはヤフオクだろ
よく新品未使用テスター出品されてるし
化粧品も扱う小売店で勤務してるけど、テスターは定期的に入れ替えるから
その都度「欲しい人はどうぞ」って従業員に配るよ。
(開封したままだと劣化するから1~3ヶ月のサイクルで入れ替えてる)
メーカーから送られてくるテスターでも
店型外で入荷しない商品もあったりするからそれも従業員間で配ったりする。
あと、展示会でメーカーから新商品サンプル貰うときも「サンプル」とか「テスター」って
刻印されたのが配られたりするし、
懸賞の当選品にも現品プレゼントならバーコード部分に「サンプル」って刻印されてるよ。
そもそも盗品ならそんなに堂々と使わないでしょ。
そのパートさんの家族が小売店勤務とかじゃない?
個人でやってるエステ屋さんで化粧品買ったら、サンプルって印字されていたことあるな。
サンプル品を間違って渡されたのかと思って聞いてみたけど、販売先が間違って送ってきたみたいそのまま使ってと言われた。
>店員さんが、家族や友達にそういった物をあげたりということはあるんでしょうか?
この質問に誰かが「そんな事絶対にないよ。」とか答えたら報告者はそのおば様をどう扱うつもりだったんだろう?
若いころ田舎の個人の化粧品屋さんでもらったことある
廃盤になるのとかテスター捨てるくらいならあげちゃうんじゃないかね
とりあえず、悪いことする以外に、テスターがまわってくるルートはあるよ
タダで貰えるならアテクシも欲しい!
入手経路教えてクレクレって事じゃね?
ドラッグストア勤務の親戚が、テスターシールがついているクリームくれた事あるよ。
その先輩の身内に薬局関係の人がいるのでは?
スーパーの名前入りかごを洗濯かごにしている人は「あちゃー持ってきちゃったんだー」と思うけど、クリームのテスターは消耗品だから、季節の入れ替え時期にスタッフに配る事もあるよ。
以前家族が卸売業(メーカーから小売店に卸す)だった時たくさんもらったよ
ハンドクリームリップクリームボディ用乳液石鹸…諸々日用雑貨
カタログ系だと半年先の商談してるし、その時新商品のサンプルとかももらえた
(パッケージだけ新しくて中身は旧品だったり、中身も新商品だったり様々)
欲しいものが欲しいタイミングと量でくるわけじゃないからあんまり続くと置き場所困るけど
買わずにすむから楽だし、合わなければすぐ別商品使えるからすごく助かった
ゼーロテースター
昔、妹がドラッグストアで働いていたときはテスターいっぱい持ってたな
店に置けない置かないやつくれるらしい
マジで頭おかしいんじゃないか
ドラックストアでバイトしてたときはテスターなんて普通に貰っておすそ分けまでしてたわ
泥ママかも?と警戒することは悪くないし、
決めつける前に匿名掲示板で聞いたことも悪くないんじゃないかな
過去まとめに決めつけトラブルなのいろいろあったものね
産院やホテルの名前入りの「売り物」をパクリと決めつけられてトラブルとか
旧姓の名前入りのタオル使ってたらパクリと決めつけられてトラブルとか
ルートがなきゃ店にあるものとしか認識できないんじゃないの?
つか、テスター売るのはどうよってなるんだが。
申し訳ない、私もテスターのシール貼ってあるの使ってる人見たら
一瞬(へっ)て思うな
試供品ならともかくテスターシールのものを一般の人が日常で使うのね、
って認識はないわ
親がドラッグストア勤務だからしょっちゅうテスターの余りくれるけど、年1〜2人くらい絡んでくるバカがいるんだよねえ
自己紹介だな〜と生温い対応しちゃうわ。こわいこわいw
今度はテスター使ってたら泥棒扱いされたって話をネタ師が書くなw
過去にパターン出尽くしてるけどw
懸賞で当たった化粧品がテスターシール付きだったことあるな
姉が本屋勤務で、新しいのが出て使わなくなったピアノ付きの絵本とかの試供品をくれるんだけど、めっちゃシール貼ってあるまま使ってた
友達も結構な人数遊びに来てもらってるけど、中には「もしかして…?」と思ってる人もいるかもしれないとわこれを読んで気付けた
ありがとう
これから遊ばせる時は事情を説明するか、はがせるシールははがす
ビールを箱買いしたときに付いてくるおまけの食料品に「試供品」ってシール貼ってある
あと食品でもドラッグストアで売ってるシャンプーやクリームでも
キャンペーン中の販促品(おまけ)にテスターや試供品のシールが貼ってあることがある
販促品が通常商品と同じバーコード付いてる場合にレジで間違って打ち込まないためのものだと思うけど
ドラッグストアでバイトしてた時、入れ替える化粧品のテスター貰った&
誰も引き取らなかったのはお客様にテスターって書いたうえで「ご自由にお持ちください」
ってしてたよ。
拭いても嫌だから私は使わないけど、同じように貰った人から再配布とか
そういうのをもらってきてる可能性あるよね
でもまあ見たらぎょっとする
スルーしろよ。
仕事は仕事で割り切って、プライベートは関与しない。
化粧品屋から貰ったんだなと普通に思うが。
ダメなん?
ドラッグストアだって商品入替でテスター捨てるだろうから
テスター持って帰る?とかあるんじゃないの?
いちいち目くじら立てて
こ、このひとは!!!とか思わんけどな。
亡くなった姑が片づけられない人で、家のあちらこちらから
姑身内から貰った化粧品テスターだの景品だのが発掘されてうんざりだわ
貰った本人もうんざりしてたかも
出版社で働いてた時に、化粧品会社からお礼でテスターまじりの商品が大量に届いてたわ。
化粧品会社と密じゃなくても、テスターの入手できる場所って案外多いのかもね。
広告代理店の友達も、企業の商品いろいろもらえてたし。
若い頃に同僚のお姉さんが化粧品店勤務で下げたテスターもらった事あって、貰えるんだ!?ってビックリした。そういう事が無かったらテスター持ってる事を訝しんだかもしれないな
20年くらい前、実家近くのデパートの化粧品コーナーで母親と買い物して帰宅後商品を袋から出したら、テスターの口紅が入ってた
直ぐにお店に電話したら「そのまま差し上げますよ~」って感じだったけど、同じ口紅2本も要らないし…と思って、翌日母親とお店に届けに行った
その後、その店に母親が行く度に「あ、正直者さんのお母さん」と言われ、その場にいる他の客にまでエピソードを話すので、店に行き辛い…と、母親が困惑してた
正当な頂き物だとしても、シールくらいはがすと思うわ
そのまま使うのはちょっと無神経では?
① 疑い通り盗人+恥を知らない底辺なのでニラヲチ
② 李下で冠を正すタイプの無頓着な人なのでやはりそれなりに距離を置く
③ 所詮職場だけの付き合いと割り切りスルーする
家族にメーカー勤務居るけど、テスターって貼ってある化粧品貰うよ。
お店に渡す分の余ったヤツ。個人裁量である程度処分出来るものがあるんだろうなーて感じ。
あとパッケージ変更の古いヤツとか。テスターでもお店では使わないもんね。
薬局の場合はメーカーさんから使用済みの展示用のテスターは何かあったときのためにちゃんと破棄することと、未使用のテスターやスペアは店員が使う分には良いけど客にあげたりしないでくださいって言われてたわ
一応展示用のテスターと配布用の試供品でもテスターって書いてある物あるよ
製薬会社勤務の親戚から送られてきた試供品にはテスターシール貼ってあったなあ
つかそもそも万引きならテスターのシールなんかばれないように剥がすんじゃね
※34
自分の持ち物を他人がそんな注視してると思わないからそのまま使ってたよ
聞かれれば貰い物の試供品だよって答えるけど
ジロジロ眺め回された上万引き犯かもって妄想されてるとか思いもつかないしw
誰に対しての無神経なの?剥がさないと誰かに迷惑かけるの?
私もテスターのシール貼っているの見たら「この人は手癖悪いから注意」ってなるわ。
グレーなルートで入手が有り得たとしても、普通の人よりブラック(泥棒)の確率が高いと見るべきだからね。
不安になる意味がわからないんだけど
昔ドラッグストアでバイトしてたけどテスターって未開封のものもかなり余るんだよ
全商品のテスターを置く訳にはいかないし物によっては箱に1つテスター入ってるから
売れれば売れるほどテスターだけが余っていくこともある
開封済みテスターを下げる時はバイトの中で欲しい人がいれば持って帰ってOKだったし
未開封のものは集めておいて時々お客さんに配ったりしてたよ
特に季節商品は取っておけないから季節終わりにさっさと配ってた
今はバイトやめちゃったけど他のドラッグストアでテスターを貰う事は数年に1度はあるし
ラッキー!程度に思ってたけど犯罪者として見られるなんて思いもよらなかったわ…
万引きしたと思われる可能性があるなんて考えたことなかった!
普通に使ってたけど確かに黙って見つめる人いたわw
家で使うとかして気をつけよう
昔親戚がCDショップやって潰れたから片付けの手伝いに行ってサンプル(だっけ?)って入ってるCD貰って帰ったことあるよ
潰れたから貰った、というわけではなさそうだけど、それが置いてあったお店で働いてる人が貰って来たのを貰ったのかも知れんよ?
ご自由にお持ち帰りください箱が妹の勤務先にあって、時々それをもらうんだけど
テスターシール剝がそうとしたらバッチリのりが残って面倒になってまた戻したww
テスターシールのためにのり剥がすのも面倒だからそのまま使ってたけど
人前では印象良くなかったんだ気を付けよう
てかドロボーは物によっては固定されてるとか誰が使ったか分からないテスターより新品盗るんじゃないかと
私も、シールは貼ってないけど売り物には展開してないサイズの
テスターと思われるハンドソープ使ってる人を見て一瞬疑った事はあった
(よく、匂いだけ嗅ぐように置いてあるような小さいアレ)
普通に貰えたり、オクで売ってたりするとは知らなかった
勉強になったよ
正直、自分もまず盗難疑っちゃう。テスターの盗難って多いから。
あーでもその人に対する印象によって違うかもしれない。
元々他に「え?」って思う部分のある人だったら「盗難なんじゃ…」って思うかもしれないし、そうじゃなければ「何かでテスター貰えるのかな?」って思うかもしれない。偏見だけど。
近所のドラッグストアで割り引き品なんかにテスターも一緒に売ってるわ、欲しい商品が安く売ってる!と思ったらテスターで止めた事ある、テスターの使いかけで3割り引きとかぼったくり?と思ったよ
俺はテスター云々より※289の
>>パン祭りの皿とかバッグとかよくもらったし
が非常に気になった。
パン祭りの皿めっちゃ欲しい…贅沢言わんから4枚くらい…
※47
スーパーで働くといいよ
私もレジのパートやってた時、キャンペーン終了後に
リサとガスパールのバッグもらえたし
正直テスターシールが貼ったままだったらもしかしてって一瞬思うんじゃない?
そういう業界と関わりのない人から見たらテスターって店にあるものだから
よく盗難されるとも聞くし
余計な疑いを招かないためにもシールははがして使ったほうがいいと思う
少額のものをばれても言い訳すれば大丈夫だろうとか、警察沙汰にはならないだろうってたかくくって盗む人って割といるからな
傘とかテスターとか、朝食バイキングの瓶入りジャムとか
そんな人と関わったことがあるともしかしてって発想になるのはよく分かる
別にお金に困ってるわけでもない普通の主婦とかサラリーマンとかでもする人はする
いつも思うけどテスターとかサンプルってオクで腐るほど売ってるよね
あれって出どころはどこなんだろうな…って思ってた
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。