2016年11月18日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478780893/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part55
- 419 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)06:26:12 ID:grE
- 愚痴
無神経って治るのかな。なんというか協調性がない。いつも変人扱いされる。
たいてい普通の同性相手では好きなものが違いすぎて上手く輪に入れなかった
普通になろうとしてもそれが苦痛でしかたない
誰かを傷付けたくないと思ってるのは本当で、だからこそ自分が口を閉じるべきだとも思う
無意識レベルの攻撃性が怖い
正直今これを書いてる自分と無意識で人を傷付ける自分で思考回路が違いすぎて
誰か別の人みたいだ
自分がどこにいるのか分からない感覚になる
自分の言葉が思った事と全く違う方向へ解釈されるのに疲れた
スポンサーリンク
- 出来る限り言葉のあやが無くなる様表現には気を使ってるんだけど、
さすがに「皮肉」という受け取り手次第の方面はどうしようもできないよ
たとえ弁明しても信じてもらえないこともあるし、そういった理由で神経をすり減らしたくない
自分が悪いんだって思う反面悪くないとも思ってる。
違う感情がまさしく共存していて、頭がおかしくなりそう
早くすべて統合されて欲しい - 420 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)06:55:20 ID:9qH
- >>419
肩のちから抜いてみたらどうかな
普通の同性相手以外ではうまくやれる相手もいるんでしょ?
一生そのコミュニティにいるというわけじゃないなら、
関わった人全員と親しく付き合う必要はないよ
上手い人付き合いの仕方はゆっくり学んでいける - 423 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)07:38:34 ID:ntA
- >>419
>>自分の言葉が思った事と全く違う方向へ解釈される
これは性格ではなく語彙と発声の問題だと思う
相手が頑として皮肉に取ってくる性格とわかってるなら、そいつ以外には皮肉と取られない
言い方だけすべく気にすればいいが、誰からも意図と違う解釈をされるのなら、自分の発言を
変える余地があるという事
無意識の攻撃性は、裏を返せば被害者意識が常にあるという事
表にそれが出てるなら、あなたが小心者の頭でっかちという事も周囲にバレている
己の攻撃性は、意識して出す出さないをコントロールしないと「おめーは常に思春期か!」という
周囲に心でツッコミを入れられること必須
考えすぎると自覚できるのなら、その複雑な思考回路を視覚化してみろ手書きでいいから
大抵はその回路は、整理されないままムダルートをかなり巡っていると思われ
「考えすぎる」というのは基本悪い事ではない、頭をちゃんと使えてるって事だから
ただ考えすぎる奴は、常に同じ結論へたどり着く癖がつきやすいので注意
頭も楽をしたがるからね
そんなこんなを試してみてもうまくいかず辛いままなら、医者行ってあまり考えないで済む薬をもらえ
薬の力を借りても、一旦リセットする事は大事
頭のいい奴は貴重なんだから、大事にしてくれ
コメント
自分の無意識レベルの攻撃性が怖いと書いてるのに、逆に解釈されるのに疲れたってどういう事なのか。
ちょっと真面目に一度病院行った方がいいと思う。
今思うと諸々たいして気にする程でもこだわる程でもなかったなと思える程度に年を食え。
>>※1
加害者としての意識にちゃんと気付いてますよなんて振りしてるが結局自分は悪くない悲劇のヒーローなんだと思ってんじゃねえかこの偽善者め
なんてキリキリ考えても仕方ないがな
後のレスにも書いてあるように攻撃性の裏側にある被害者意識が感じたことなんだろ、疲れたってのは
アスペの診断済み従兄弟や旦那が受診する前に悩んで愚痴っていた内容と
ほとんど同じことを言ってるんだけど
ちゃんと受診して、医師の指示を仰ぐとすごく楽になると思う
攻撃性、って本人は本気で攻撃しているつもりじゃなくて、
遠回しとか言い方を選ぶということができない
性格の問題じゃない
無意識レベルの攻撃性うんぬんってのは、自分は攻撃した覚えがないのに、相手からは「攻撃を受けた!」って反撃を食らうって意味じゃないの。
で、そういう相性の悪い相手ってどう対応を変えても結果は変わらなかったりするんだよね。
自分の感情がコントロールできないだけのクズなだけ
他人とまったく同じ人間なんていないし攻撃性のない人間もいない
その上で他人の輪に入れず怒らせてしまうのは社会性がないだけです
具体的な事柄が何もないので判断が難しいけど自分自身が他人を傷つけたと自覚があるなら
その時の相手や状況や言動をメモして繰り返さないように気を付ければ
「悪気はないの」「傷つける気持ちはないの」と言うだけでは治る(いや直る)はずもない
ADHD or アスペだからそのままじゃ治らないけど、別に気に病まなくて良いのに
治すのは難しいけど犬かネコ飼えば緩和はされるかも
※4
発達系の二次障害っぽいよね。
発達の人は人格障害系のサンドバッグにされて気づかない場合もあったりするしね。
自分は悪意満々でいて、それを隠したくてやんわり言ってるつもりが
通用せず悪意がストレートに伝わったときに言ってる人が多いんだよなぁ>そんなつもりはなかった
頭はあまり良くないタイプなのに他人を自分のいいようにに扱いたいと思ってて
周りが自分の思考どおりに動かないとそういうふうに言って自己正当化し
(自分の思考とは違った解釈をした)相手を責めるんだよねぇ
いや、お前のその性格が悪いんだよって言いたいw
嫌味を言うのが好きでたまらないんだが、たまにそんな自分に自己嫌悪した時の感覚と一緒かな
自分に酔ってる厨二病患者ですねー
会話の実例を書いてくれないと何とも言えないな。
でも多分アスペルガーなんだろうなと言う気がするから、早めの精神科受診を勧める。
素で性格が悪くて他人の感情に配慮しないクズなんじゃね?俺の仲間か?
ジャップは殆どガイジなんやからそんなもんやろ
神経が無いんだから治るとかじゃないだろ。
できることは擬態。
処せ術や会話の本を読んでそれを徹底的にマスターする。
※16
※4だけど、
賢いアスペはその擬態能力というか学習能力が高いから、
根気よく説得していくとほとんど普通かそれ以上に素直になるよ
ただ、ちゃんと病院に行ってプロのアドバイスを受けることが必要
身内間だけだとなかなか納得しないからねww
文章では攻撃性を隠せるなら筆談したらどうか(大真面目)
表情が言ってることと合ってないタイプかもね。
攻撃性が云々という問題よりも、単に距離無の人間関係が前景化しやすいだけなのでは?
友人も知人も他人で家族ではないので、冗談関係は成り立たない、というのが今の日本の一般的な習俗なんだと思う。いつも初対面の人のつもりで話す、とか、10分以上は話さない、とかいろいろあると思う。相談者だと余所余所しいと思うような態度のほうが周りの人には受け入れやすいのでは?
嫌われ者で生きていくのもいいんじゃないの
仕事して生活出来ているなら独りでもいいでしょ
本気で治したいと思っていないようだし
本気で治したいとおもってんなら、グダグダ言ってないで
とっととカウンセリングでも行けよ。
分かる。
自分もこんな感じ。
そんな自分はアスペとADHDだったよ。
口を開くだけで不愉快になる人っているからな
同じことでも他の人が言ったら嫌味ないのに
その人が言うとすっごい勘に触るっていうか
しかも別にその人と深いかかわりがあるわけじゃなくて
初対面でも、なんなら会ったことなくて仕事上の電話越しでも分かる
やっぱ発声の問題なんかね
気の合う人って探すの大変だよね。
何人の人に変人扱いされたか知らないけれど、報告者がおかしいのか、友人たちが「あてくしに合わせなさい!」系の人たちなのかしゃべってみないとわからないかな。
直したいって思うならこういうところでぐだぐだ言うより先に心療内科に行くか、
自分を変える系のセミナーに通った方がいいかもね。
長いものに巻かれるかどうかもあるしね。
ジャ○ーズに興味ないからって変人扱いされたり、
周りの意見聞いてても自己主張が足りないって言われたりするし。
少数意見で攻撃性が無い人を生贄にしてるとしか思えないよ。
言葉を選びすぎて嫌味っぽくなってたりすんのかな
誤解されやすそうな人で可哀想だ
当人も愚痴りたいだけでジャッジしてほしいわけではないんだろうけど
具体的な事が書いてないから何が何だか…
実際にご自身の口が悪いのか環境が悪くて言いがかり付けられてるのか
423が愚痴を受け止めつつ、具体的な方策を示して、なおかつ慰めている…
カッコいいなあ…
実例で言ってもらわないと
相手が正義感振り回して攻撃するタイプだとか
本当に言葉の選び方が悪くて失敗するタイプなのか
よほどのクズ揃いの環境で無い限り
複数人から同じ指摘された時は、よくよく省みた方がいいと思う。
人に「これはおかしいよ」と指摘するってよっぽどの事だから
潜在的にかなりの人を不快にしてる可能性があるから。
あー、よく分かるわ~
私も人に合わせるのが苦手
協調性のなさは自覚してる
合わせようとしても苦痛でしかない
例えば好きなものにしても芸能人興味ないしドラマも観ねえから話題についてけない
中学の時に仲良くなりたいな、と思った同性の子がジャ.ニ好きでそれまで一切興味なかったからアイドル雑誌買ってみたりグッズ買ってみたりして必死に話を合わせようとしたけど、付け焼刃は長続きしない
段々面倒になって、「まっ、いっか」で浅くヴィジュアル系に移行w
そしてアニオタにw
所謂ボッチだけど、人に合わせなくていいのは結構ラク
他人の評価を重視してると、振り回されて追いつめられたりしがち。
1人でも他人に迷惑かけず生きていける自信がつけば、
少しは余裕が生まれて苦痛に耐えられるかもね。
腹くくるまでが、けっこう大変なんだけど。
自分も30歳のときに、自分が無神経で、場の空気や他人の顔色をまったく読まずに、他人を傷つけてばかりだと気づいた。
それからは仕事のやりとり以外では、他人とは関わらないように生きている。
つきあいのある人とも、意識してあたりさわりのない会話しかしない。
他人の言葉に反論しない。
絶対に自分の内面を見せない。心を開かない。
思っていることを言うのは、匿名のネット上だけ。
という信条で生きると楽だ。
私も自分自身をアスペルガーだと思うからこの人の言ってる事に共感する。
米33さんにも共感するし、33さんと同じようにしてる。そうするといい人だと
思って仲良くなりたいような様子を出してくれる人もいるんだけど
いい人を装うと自分が疲れるし、相手が自分の本性を知れば必ず
離れていくと思うので、じぶんもその人と仲良くなりたいと思うほど
仲良くならないようにしないといけなくて、少し悲しい。
自分の中のアスペ部分は失恋するたびに少しずつ賢くなっていったよ
傷ついて角がとれるんだ
あと、人の気持ちは最終的にはわからない
だから自分が相手を大事にしている事を行動などで示したほうが早い
気がつくということから始めような
多分報告者はアスペ
アスペって治らないから無理だよね
「アスペって意識しないで人を傷付ける」って言われるけど、
「相手を傷付ける事を意図して発言するアスペ」もたくさんいるんだよね。
攻撃性が高いアスペ。
スレ423の言う事良くわかるわ
>無意識の攻撃性は、裏を返せば被害者意識が常にあるという事
>表にそれが出てるなら、あなたが小心者の頭でっかちという事も周囲にバレている
迷惑を掛けられた奴の事を考えると、
被害者意識が強くて常に被害妄想で「あの人は私を攻撃する為にやってる!」って言う人ほど、
本人が性格がキツくて常に人の粗探しをして攻撃してるような人だった。
※10
自分は悪意満々でいて、それを隠したくてやんわり言ってるつもりが
通用せず悪意がストレートに伝わったときに言ってる人が多いんだよなぁ>そんなつもりはなかった
頭はあまり良くないタイプなのに他人を自分のいいようにに扱いたいと思ってて
周りが自分の思考どおりに動かないとそういうふうに言って自己正当化し
(自分の思考とは違った解釈をした)相手を責めるんだよねぇ
いや、お前のその性格が悪いんだよって言いたいw
これ、「そんなつもりはなかった」と言われている人にもよく見られる逆転現象があるよ
明らかに変な人が「あなたって本当にブスよね」と面と向かって言った後に相手が怒ったような
直接的な表現の場合に「そんなつもりはなかった」と言うような相手だったら相手が完全にアスペで基地外だけど、
層じゃない場合がある。
「それを隠したくてやんわり言ってるつもり」って部分に引っ掛かる。そういう人は遠回しな表現は使わないから。
受け取る側が被害者意識が強すぎて、悪意満々の性格の場合、どんな事でも歪めて「自分が攻撃された」と解釈する人がいる。
例えば相手が「私は髪の毛が堅くてまとまらない」と言ったとすると、それは単なる自分の事を言っているだけなのに、
受け手側の方が「私よりも髪が柔らかそうなくせに!何よ!私に対する嫌味のつもり!?」と攻撃されてもいないのに
被害者意識を爆発させて、ついでに怒りも爆発させる人。
こういう風に相手が考えてもいない事を妄想して過剰反応して怒りだす人はコンプレックスの塊の人に多い
そういう人は、相手の発言を「私を攻撃するのが目的のくせに、それを隠したくてやんわり言ってるつもりが
通用せず悪意がストレートに伝わった。私にはわかるんだ!」と怒りだす。
そこで相手が「そんなつもりはなかった」と言っても、「嘘付け!お前は悪意の塊だ!」と決めつける。
こういう人こそが、「頭はあまり良くないタイプなのに他人を自分のいいようにに扱いたいと思ってて
周りが自分の思考どおりに動かないとそういうふうに言って自己正当化し
(自分の思考とは違った解釈をした)相手を責めるんだよねぇ 」
まさにこういう人そのもので、ブーメラン現象を起こしてるんだよね。
自分の中が悪意で満ちているから、他人の中にも悪意があると「解釈」して激怒するんだけど、
こういう人って自分の性格が悪いとは絶対に認めない。悪いのは常に他人だと強弁に主張する。
「いや、お前のその性格が悪いんだよって言いたいw」
ほんと、この言葉をそっくりそのまま言ってやりたいわw
※24
そういう人って、「常に自分が上でお前が下」という
マウンティング発言ばっかりしてるんじゃない?
そういう人が職場にいるからよくわかる
発言の全てが他人を貶めて自分を持ち上げる方向に言ってるから喋った人が全員不快になってる
この手の話って
「具体的な会話例」や、「具体的にどう言う事をしたのか」
「具体的に相手からどういう反応が帰って来たのか」
っていう具体例が書いてないとどうしようもない話が多いよね。
その部分を書けない人ってのは、だいたいが自分にも非があると自覚していたり、
自分が正しいと思い込んでいても、自分が叩かれるのが絶対に許せない性格だから書かないって人が多い。
※31
それでも省みないのはいるんだよなあ
実際、普段から同じ指摘うけてなおかつ取引相手に「担当変えてくれ」とまで言われたやつは
「私にそのような意図はない」
「皆さんは私を変だとおもってらっしゃるようですが
私から見たらあなた方みんなを変だと思ってます」
って言って直さないよ
でも社長に媚び諂う事は出来るんだよね
いつ2ちゃんに書き込んだっけ?ってくらい似たようなこと考えてた・・・
勧められてカウンセリング行ったけどアスペじゃないんだってさ。
だから普段から喋る内容考えて、それ以外のことは「ちょっとそれ知らない、教えてー」って言うことにしてる。
それで知り合い程度の人からはただのアホだと思われるから楽よー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。