2016年11月19日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475855889/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 8
- 327 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/17(木)20:35:16 ID:Rcn
- 結婚してまだ一ヶ月半なんですけど、一緒に住み始めて10日ぐらい経った頃に夫から
「アナタ呼びにしてくれると嬉しい」と言われました。
付き合い始めてからずっと「(名前)くん」と呼んでて結婚後も同じだったんですが、
夫の両親が
義父→義母 (名前)さん
義母→義父 アナタ
と呼んでて、夫は自分が結婚したらあんなふうに「アナタ」と呼ばれるのが夢だったそうです。
夫の望みならばそう呼んであげたいと思うものの、正直こっぱずかしくてなかなか言えません。
「あ・・・あな・・・あな・・・た・・・」となって、その後に話したかったことが言えなくなってしまったり
「あなななな」とか「あ・・・あなあなあな」とか変になってしまいます。
スポンサーリンク
- 言いにくくてつい「ねぇ」と呼びかけて誤魔化したり。
一度、恥ずかしくて無理やわーと正直に言った事もあるんですが
「ゆっくりでいいから慣れて」と言われてしまいました。
ちゃんと望むように呼んであげたいと思う反面、好きに呼ばせてよ~って気持ちもあり
モヤモヤしています。
くだらない悩みですみません。 - 328 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/17(木)21:40:44 ID:UON
- >>327
何を質問したくて何を相談したいのかいまいちわからないよ…
うちは名前に君付けもするしアータ(あなた)も使うよ
>>328
すみません。
望むように呼んであげたいけどうまく出来なくて悩んでました。 - 329 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/17(木)21:49:23 ID:OEB
- >>327
慣れしかないと思うよ
照れようがつっかえようが、「あなた」と言ってるとその過程も嬉しく思ってもらえらるんじゃないかな
突然明日から完璧にあなた呼びにしたいのなら、気持ちを女優にして演じるとかw
楽しいかもよ - 330 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/17(木)21:57:03 ID:Rcn
- >>329
2行目、ちょっと気が楽になりました。
女優ですかw
演じるうちに慣れるかも知れませんね。
がんばってみます。
ありがとうございました。
コメント
ワロタw
楽しい夫婦生活が送れるよう呪いを込めておきます
読んでてこっちが恥ずかしくなったわw末永くお幸せに
あなた…
自分は絶対ムリだ(笑)
頑張れ!
その嗜好おっさんくさい・・・・
あなたって、人代名詞じゃん
不特定多数に使える代名詞って言葉の便利屋だから、それで呼ばれたい感性ってよくわからない
子犬と暖炉を用意してくれたら言えるようになるかも
大きな窓と小さなドアもねw
一回だけならまだしも、恒常的にアナタ呼びはちょっと・・・
しかも自分の母親がそう呼んでたから!でしょ
キモいわ
サザエさん以外であなたなんて使ってるのいるの?きめーな
なんでまとめたし?チラ裏なら兎も角、こんな下らない事質問するバカがいるとか、日本おわたとしかw
まぁ、あなた呼びが多いのはそこそこ生活レベルが高いお宅が多いイメージだな。
周辺にも何人かいるけどそんな感じ。
だから※8や※9が馴染んでないのも仕方ないよ。
うちの両親も新婚時代こうだったらしい
母も恥ずかしくて「あな……たったらたったった♪」とか誤魔化してたんだとかw
今はお父さんて呼んでるな
最初は恥ずかしいかもしれないけど、呼んで欲しいという名前で呼んであげたらいいよ
うちの場合(苗字)くん→(下の名前)ちゃん→あなた→お父さん と、旦那の注文も進化?したわ
新婚さんなら「あなた~」も熱々っぽくっていいんじゃないのw
ブルース・リーみたいになってる嫁とか、旦那も恥ずかしくないか?これ。
俺は嫌いじゃないけれども。
子供が生まれてると、子供に合わせてお互いに
「お父さん、お母さん」、って呼び合うのが多いんだろうけど
それをやると家族感が一気に強くなりすぎちゃう気がしたから
俺のトコは子供が生まれたのを気に「あなた、君」って呼び方にしたな
あなた呼びは確かに落ち着いた感じの友人夫婦に多い気がする
あ、あ、あなや!
山のアナ、アナ、アナと
園歌師匠を思い出したのは自分だけだったのか・・・。
昭和ですみません。
き、きみ…?
あなたはいいけど、君は変だと思う…
ドリフとかのコントみたいw
頑張れ。
と未婚、ドーテイ、平成時代のボンクラ共の妬み攻撃が始まりました
可愛い夫婦だなw
頑張れー
そのオロオロしているのも含めて萌えてるのかもしれん
あなたと呼ぶ夫婦関係は素敵だと思うんで呼べるようになるといいね
あんた!になっちゃう。
フィンガー5の晃のバージョンもあるんだね
ついでに学園天国とかひさしぶりに聞いちゃったw
恥ずかしがってる方が恥ずかしいよな。
中途半端な演劇みてる感じ。
なんかすっごいキモいと思ってコメ4で腑に落ちたわ
ついでにママンがパパンにやってるようにってマザコン臭も漂ってる気がする
※26
社会に出ろよ
バカじゃんだんなさま
人称代名詞だよ、あなた
わが家は30数年のじじばば夫婦だけど、ちゃんとおたがい名前で呼んでる、名前には人格があるから存在を認め合うためにもね
きみ、はおたがいに話の中で状況によって使うし、子どもにはお父さんお母さんと言うけど、お姑さまもお舅さまもちゃんと名前で呼んでくれた
両親の世代のばばだから、よけいにこの夫の理想なあなた呼びがきもち悪い
自分の息子なら、座らせて説教するかな、嫁は母じゃないって
はなたぁ~って発音するとソレっぽくなるよねw
※28
投稿者がそういう意味でイヤって言ってるんじゃないんだからいいじゃないか
他人の家の中の事まで口出す方がきもち悪いわ
個人的には夫婦間で「お父さん」、「お母さん」呼びが嫌い。
子供視点に合わせて子供が理解しやすいってのはわかるけど
旦那にとっての妻は「子供にとってのお母さん」だけではないというか。
他人がやってるのに文句付ける気はないけど、単に嫌い。
私の周りで旦那のことあなた呼びしてる人見たことない
だいたいあんた、お父さん、名前呼び
あれ二次元限定でしょ
自分を野原みさえだと思ってがんばるんだ
何がキモいって一気に主従関係っぽくなんだよね
あなたって尊敬語だしさ
旦那が望んで呼ばせてるってのは他人じゃわからないから
目の前で見たら奥さんも望んで呼んでると思われる。
そこに納得できるかどうかだなぁ。
※34
眼鏡かけて端っこクイッってしながら「あなた」って言うと主従関係逆転するゾ!不思議!!
あなたん、て呼ぶとゆるキャラ風
あなたそ~て呼ぶと萌豚風
解決しようの無い相談で笑った
父が結婚したばかりの時に母を(名前)さんと呼んだら
母が爆笑したらしい
取り澄ましたように感じたらしい
父は以後一切母のことを呼ばなくなった
おいともねえともお母さんとも言ってなかった気がする……
本スレでこれ読んだ時、
キモイだのマザコンだの主従関係がどうたらこうたら言い出す
まとめ民が必ず現れるだろうと思ったが、案の定だったでござるw
まぁ、自分の回りにも「あなた」呼びの夫婦がいる人と
「あんた」はいるけど「あなた」は二次元限定とか言い出す人とでは
明らかに民度が違うわなぁw
もげろ
ケンシロウになったつもりで↓
アタタァッ!!
こういうのは時間が解決してお幸せに
かわいいwww
南極越冬隊に送られた最初のメッセージは「アナタ」だったけ?
その時代は妻が夫を呼ぶときは「あなた」が主流だったんだろうね。
おお~!最近はめったに「アナタ」なんて呼んでる奥さん聞いたことないんだが(クレしんのみさえくらい)いるのね!ぜひ呼んであげなよ~!!ww
ものすんごく個人的かつ偏見なんだけど、旦那や嫁さんをあだなや「ちゃん」「くん」で呼んでる家庭は聞いてるこっちがこっぱずかしい。やや引く。小学生か。とか思う。でも仲良し夫婦は羨ましいですハイ。ウチはそろそろ「お父さん お母さん」呼びに移行しそうだ。
君はおかしいよ…なんか奥さんのこと見下してる感じがする
あなたって呼び方みさえ以外で使ってるの聞いたことない
昭和じゃ主流だったのかな
あなかわゆす
妻の「あなた」に対して夫は「お前」だよね
今の時代にあってない気がする
かみまみた
サザエさんの声で再生されたわ
※48※51
そうそう
上で主従関係って言い出す人いると思ってたってpgrしてる人いるけど
それ以外の何って感じ
呼びかたって地位に直結するし新婚早々上下作りたいとか(心理的にはそうだろ)妻は御愁傷様
※51
旦那の呼び方がお前だなんて一言も書いてないし。
義父の呼び方が◯◯さんだって書いてんのも読めないのかな?
上下っつーなら◯◯さんに対しての◯◯くん呼びもこじつければ下に見てる呼び方だろうよ。
いちいち上下とか言っちゃう人って「旦那」と「妻」って言葉も気になるのかな
※57
妻に対するhusbandの日本語は「夫」だろ
※58
だから、こだわる人は普通の人にとってはどうでもいい旦那って呼び方も気になって
夫って言えっていう風にこだわるのかなって言う疑問だよ。
慣れてくると「あなた」から「あんた」に代わってくるのですねwww
キモオタしねよ
じゃあ 婿のほうも「あなた~ぁぁん///」ってよべよ
きんも
※5、※28は知らないのかな、若いのかな。
この場合の「あなた」は「ユー」じゃなくて「ダーリン」に相当する呼び掛けだよw
相当、照れくさいだろうなあw
※63
そんなことはみんな分かって、「あなた」「おまえ」の昭和きんもー☆
つってるわけだが
めんどくさそうな夫
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。