2016年11月21日 15:05
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1474941124/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★7
- 144 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)19:08:23 ID:R2D
- 気団さんたちに質問です
子供三人いて、感染症です
熱も高くて付きっきりの看病を子供三人にしてました
やっと落ち着いて、来週から仕事行けるかな?って状態です
この状態で「俺も熱があるかも…病気うつったかも…」と
アピールするのはどういう心境?
子供私も元気な時はいいよ
子供が弱ってるときの構ってアピールをどうやったら辞めてくれる?
正直、煩わしい以外の感想無いです
スポンサーリンク
- 145 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/17(木)09:19:17 ID:hra
- 弱ってる間は我慢してて、落ち着いたから言ったんだろ
っていうかそれ本当にアピールなのか?
あんたと子供が弱ってる時、旦那もあれこれやってくれた疲れもあって
本当にしんどかったって線はないの? - 146 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/17(木)11:12:29 ID:75P
- >>145
うつるから…って別室でご飯も寝るのも過ごして
子供が発熱中は極力接触しようとしない
あっちもこっちも吐こうが泣こうが別室で閉じ籠って無視
で、やっと寝かしつけたと思ったら
「俺も熱があるかも?」とか言い出して、37.5度とかです
病院を勧めれば、連れていってと…
高熱の子供の留守番させて、大人の病院に付き添いとか寝言言うなと
百歩譲って病院が凄く遠いならまだしも、徒歩五分だろ
子供が風邪やら何やらで看病が必要になる度にこれです
本当に病気なら仕方ないけど、病院位行けよ!!と言ってもなんだかんだ理由つけて結局行かないし…
子供にエネルギー注いでるのが気に入らないのかも知れないけど
現実的に看病して、旦那に構う余裕まで無いのに
なんでわかってくれないの?と思ってる
看病期間位自立して欲しい - 147 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/17(木)13:17:38 ID:hra
- >>146
なるほどね~
その考えなり感情なりは旦那にはぶつけたの?
言わずに黙ってる感じ? - 148 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/17(木)16:02:22 ID:iPB
- >>146
自分とこの父親もそんな感じだったけど
もうずっと直らないかもな
奥さんの関心や気を引きたいんだね
うちの母親が良く言ってたんだが
「うちにはもう一人身体の大きな子供がいる」ってさ - 150 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/17(木)16:55:53 ID:hNu
- 産んでない大きなクソガキなんかいらん
- 151 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/17(木)20:20:48 ID:75P
- 言っても「病気の時位気づかって!!」て感じですかね…
こっちも「私が病気の時と子供が病気の時位気づかって!!」ていう平行線かな…
イオン発生機と空気清浄機譲って隔離してるのに
看病しないあんたが何でうつるのorz
色々分けるのも面倒だし、どうせうつっちゃうなら一緒に生活してよorz
て思うし、言ったけども「会社休めないから…」などなどイイワずらーっと聞くのも
面倒なくらい言われるんだよね
せめて看病終了!私も看病疲れから脱出!!となってから構ってちゃん発症して欲しいわ - 152 :子供が病気の時甘えるな◆hhVpiKx32g : 2016/11/18(金)20:30:18 ID:r3A
- >>146です
あらためて意見しました
旦那に
やはり、構って6割、マジでしんどい4割だったらしいです
看病が続くと嫁も疲れます
家事も疎かになります
そこに産んだ覚えのないワガママボーイ
邪魔です
殺意湧きます
事故で死ねよと思います
但し、私も子供も元気!健康!!な時は
甘えてもいいよ!!って言ったら納得してた様子です
一応我が家は解決ですが
「子供が複数居て、発熱して、嫁が構ってくれない、辛い」
状態が理解できて、子供にも嫁にも負担が無い方法で答えがあれば教えてください
ちょいちょい除きに来ます - 153 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/19(土)13:38:29 ID:XQl
- >>152
いい方向にいってよかったじゃないですか
納得してくれたのもよかった
中には本気で子供をライバル視して、
嫁さんの愛情や関心を子供と競おうとするのもいるからなー
どこまで本音をぶっちゃけたのかはわからないけど
少なくともきちんと話が出来て伝える関係性が出来てる事は
健全なことなので本当に良かった - 154 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)17:09:03 ID:eo6
- >>153
ありがとうございました
確かに赤ちゃんと俺どっちが大事なの?で赤ちゃんを…な事件も有りましたね
そこまでは思わないけど、子供の看病を寝ずにしてる姿を見て
ちょっとそういう風に献身的に看病されてみたかったらしいです
次に体調崩したら優しくしてあげてみます - 155 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)17:38:38 ID:Xc9
- 次は旦那に言われる前に貴女が具合悪くなってみなよ
- 156 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)17:55:08 ID:eo6
- >>155
ご飯手抜きでも怒らないオレ!!
散らかってても怒らないオレ!!
優しいだろう~
って態度ですね
これまではですが…
もうそれはスルーしてお茶漬けの素と丼鉢とお箸を差し出すけど - 157 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)20:22:00 ID:gq8
- 自分がキツイ時は可愛らしく甘えてみれば?と頭お花畑な提案してみようと思ったが
旦那の態度見ると無理そうね… - 158 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)20:40:32 ID:gq8
- どうでも良いこと思い出したんだけど、母と亡くなった祖母(母にとっては姑)の話題になったとき
母が具合悪くて父が代わりに料理してたら、後で祖母に怒られたって言ってた
父は昭和20年代生まれ、18で田舎から東京に出てきて母と出会って30半ばで結婚したんだけど
当時で言えば同年代の人と比べて独身期間が長かったしある程度の家事が出来てる人だったんだよね
でもその母である祖母は大正生まれの田舎育ちな人で、価値観が昔のままだったんだよなー
でも父は父で母曰く「家事の細々した事についてはお父さんの方がお婆ちゃんよりも姑みたいだった」
らしいから何とも言えない
コメント
いわゆる「産んだ覚えのない長男」か
こうやって奥さんに負担かけてばっかでさ
ポックリ逝かれちゃったらどうすんのかね。
これくらいで〇ぬなんで使えねーなって怒るのかな?
それとも自分が負担かけたことは棚上げしてかわいそうな僕チャンおよよってやるのかな?
とりあえず子供のこと1ミリも考えてないよね
※2
舅(九州男児)がそれだけど可哀想なボクチャンだよ。
定番セリフ「先に死ぬなんて馬鹿な女や、なんで好き勝手したワシの方が生きとるんかねえ(ドヤア)」
がウザいんで、「振り回された方がストレスで早死にしますよ」とマジレスしておいた。
以後言わなくなったわ。
色々抜きにしてタイトルの質問にだけ答えると
嫁が忙しそうだけど自分は手持無沙汰でやる事もやれそうな事もないから
とりあえずしんどいフリでもして場を持たすかってな感じ
あっ純粋に質問に答えただけなんで批判とかアドバイスとかはいいですすいません
仮病じゃなくて実際37.5あったってのが意外。
男女関係なく子供に愛情無いタイプや親になりきれない人っているよね
元気なのに看病しない、したくないの罪悪感で自分もしんどいふりしてんのかなと思ったらそうじゃなかった
どっちにせよめんどくせー
一人暮らしの経験もないマザコン坊ちゃんなのか?その旦那
仕事休めないからまで100歩譲ってわかるがその分掃除洗濯嫁の飯くらいやれよ
気持ち悪い話でキモく完結するなよ
愛がたりないね
37.5なら大人なら自力で歩いて病院行けるわw
薬飲んで寝て朝になってmお熱が8.5分越えてるようなら、
そこで初めて病院行くレベルでしょ
大人なのに37.5分ぐらいじゃ恥ずかしくて病院なんて行けないよ…………
下の子を看病してたら上の子が甘えてきて…とかよくあるあるだけど
それを成人男性にされたらたまったもんじゃないね…。
37.5度くらいの微熱なら、一人暮らししてる人は解熱剤飲んで寝て治すわ
子どもたちにとっては母親だけじゃなく父親も「親」なんですが
なんで母親だけが親として子供の看病して「父親とやら」は親の義務放棄なんですかね
それだけならまだしも母親が子供看病してるのすら邪魔するってゴミクズ以下だわ
親としての義務を放棄してるんだからせめてその分煩わせんなよ
※1
「産んだ覚えのない長男」って大抵の場合、実際の長男より無能で役立たずだよね
37度5分程度じゃ死なねーよ、勝手に寝てろとしか思えないw
>146
それ先に書いとけよ後出しクソうぜぇな
※3ホントそのとーり!言われるまで気付かないとかね。今頃少しでも後悔してるかしら?舅さん。
米16そういう物言いが外聞悪いことに気づいてやめただけで後悔はしてないかと
子供がいるのに妻にかまってほしいとか、そんなガキみたいな旦那って本当に存在するの?
報告を読む限り小学校低学年レベルの頭としか思えないんだけど。
はいはい離婚離婚。
しょーもねー旦那って思いながら読むこういう話しは、だいたい子供が3人以上いるんだよね。しょーもねー旦那との間によく3人も子供作るよな〜とつくづく思うのだが、奥さんが子供好きで旦那の出来に関わらず3人作ったんだろうな。
ほんと偉いわ。
嫁にママの代わりを求める男の多い事多い事。
時々実家に返って自分の本当のママに思いっきり甘えてくればいいじゃん
「嫁ちゃんが優しくしてくれないんでボクちゃん悲ちいでちゅ〜」って
子供はいないけど、私の旦那は私の具合が悪くなると自分も具合が悪いアピールしてた。「私が病気になるとそっちも具合悪くなるよね」って嫌味っぽく言ってしまったこともある。でもまあ本当に辛いのかもしれないし、その都度ちゃんと大丈夫?心配だよという態度でいたら治まったよ。相手が満足するまで看病モードになってみるといいかも。でも三人お子さんいるとそんな余裕無いかしら・・・。
帰ってきても安らげそうにないなこの家
夫も愛してあげてよ
よくこんなのと3人も作ったな
元気なときはともかく非常時にクソになるタイプとか殺意しかわかない
普段甘えん坊のキモいおっさんだけど私や子供が具合悪いときは頼りになるいい人で
本当によかったとしみじみさせてもらって感謝するべきか
昔親が感染症か何かにかかって病名聞かれた。
そのとき「私は医学部卒でもないから分からない」って返したら
薄情な子だって子供みたいにムスーッとされた
だったら高い金でも払って医学部にでも行かせやがれ
産んだ覚えのある〇女に何てことを言うんだバーカ
うちも子供や私が風邪引いたら必ず俺もひいたかもーって言うんだよ
熱計ったら36,5と見事に平熱なんで、完全にかまってほしい病
生んだ覚えのない長男って同じようなことしてるんだね
※23
幼稚で気持ち悪い
甘えたいなら妻が元気な時にしとけ
捨てられるぞ
子供と同じ対象で構って欲しいと言うのがね、ちょっと困るね。
精神の根本にタオパンパと言うか「母親」に対して「子供」と言う構図しかなく、「妻=母親」とくれば「自分=子供」になるのがすごいと思う。
奥さんと接触したかったら肩を揉むとか、甘いものを買って来て子供を寝かしつけた後に一緒にお茶を飲むとか、時を過ごす手段なんて「夫=父親」としてあるだろうに、あくまでも「子供」のテイで構ってもらおうとするとは……
アホだなあ、甘やかせとまでは言わんが構ってやれよ。相手の反応は自分の鏡だしなあ。
腹立ちながら読んだが「構って6割」ここにきてまだ伸びしろがあってよかったな、
ほんとのクズは全く認めないだろうから。
まぁ、クズのフィールドからは抜け出てはないけど。
そもそも奥さんに甘えるってのが1ミリも理解できない。9度くらいでても毛布何重にかけて寝てりゃ半日で改善するだろ。流石に8度後半くらいになると買い出しはしんどいからオレも頼んじゃうけどさ。
熱あるかも?
ケツにネギ突っ込んでやるから出せ。
うちはかまって欲しいってよりも
「オレも具合悪いから手伝えないから!マジ具合悪いから何もしないで寝るけどいいよね!」
という感じだったなと今にして思う。
※31
リアルで吹いたww
誰も突っ込んでないけど奥さんに事故って○ねまで言われて哀れやね
米29
>相手の反応は自分の鏡だしなあ。
この嫁さんも子供が熱出した時に「私も熱あるかも〜」って夫に甘えてるのか?
夫は、子供が病気で苦しみ妻が看病で一生懸命なのに
こんなに熱が出て苦しんで可哀想、何かしてあげたい、とか
妻が頑張ってる、少しでも手助けしよう、とか思わず
なんでぼくちんに構ってくれないの!構ってよ!なんだな
去年だったか、妻が甘やかしてくれないって寝言ほざいて家に火つけて子ども焼き殺した自衛官いたけど
妻に無理やり甘えた結果が、その5人もいる子どもなんじゃないですかね……と思った。
ガキ旦那ほど子どもを増やされる法則。で、ますます旦那がガキになる。
2歳の妹がマイコプラズマ肺炎で入院、5歳の兄が風邪で通院の時、旦那も感染したにも関わらず、付き添い入院の私に代わり息子のお弁当の用意、幼稚園の送迎、授業参観を次々とこなし、娘が退院して帰宅したら旦那が限界だった…本当によく頑張ってくれたと思う(T^T)
家の旦那がこんな旦那じゃなくて良かった。
※37みたいに報告者が旦那のことで困ってる、悩んでいるって話で「私の旦那は○○してくれて〜。△△もしてくれた〜。こんな旦那じゃあなくて良かった」って書いちゃう人って無意識なのか、わざとなのか、頭の中がお花畑の痛い人なのかわからないけど、とりあえずわかるのはマウンティング好きなんだなぁ。ってこと。
報告者も大変だね。
感染症で嘔吐があるなら汚れ物を分けて洗濯したり、汚れた場所を掃除して除菌してバタバタしてるはずなのに家事も育児もして忙しい時にたかが微熱で旦那は構ってちゃんに変身。
ほんとお疲れ様です。
※37
隙あらば自分語り
そこに産んだ覚えのないワガママボーイ←なんかワロタ
甘やかされて育ったんだろうねえ。
これからはそんな男子ばかりだから女の子たちは苦労しそうだねえ。
※41
あほか。
「作った覚えのないわがまま娘」も大量生産されとるわ。
性差じゃなくて性質と育ちだそんなもん。
え、たおぱんぱ(女)って滅多に聞かなくない?
滅多にどころか聞いたことないんだけど
神経すり減らしてる時に寄りかかってこられるのは嫌だな
病気の子どもを看て嘔吐物の始末やらもあって夜もほとんど眠れてない状態で
ボクチンも構って~なんぞされたらウゼェよ●ねくらい言いたくなるわな
疲れている妻の負担を減らことも子どもの看病で役に立つこともない
そんなの父親でも夫でもなく自立した大人でもないks男ですわ
男っていつになったら身も心も父親になるのかね
僕チンつらいの~って言ってる姿をスマホで撮影して大画面のテレビで映して見せればいいんだよ。みっともない。
※38、39
あらあら、ごめんあ、そ、ば、せ
男側はこういう話きくとどういう気持ちになるのか聞いてみたい
父親として子供を母親と一緒に助けなきゃ的自覚ないの?とか
「俺もうつったかもー」言われても37.5℃程度じゃ「じゃあ早く寝なさい」としか
※49
ないんだよ、もしくは金稼ぐだけでいいと思ってるから責任は果たしてるつもりなんだよ
元から体温が低い人なら、37.5度でも十分熱だろう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。