2016年11月22日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475696014/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op8
- 392 :■忍法帖【Lv=4,ぐんたいガニ,dgn】 : 2016/11/20(日)13:05:08 ID:Zy3
- 身内の話だけどさーダラダラ書くね
私の父親は再婚で3人連れ子(兄、姉、姉)がいて引き取っていたので
今では珍しい方?の5人兄弟だったの
私と妹は後妻の子だったからよくわからなかったんだけど
3人は成人まもなく独り立ちしていった。
年齢差もあるから実際一緒に暮らしたのは幼稚園でるぐらい
だったから5人兄弟って感覚じゃなかったんだけど。
(妹に限ってはうえ2人と一緒にくらしてない)
ある日一番上の姉がバツ4で今度再婚するって話を聞いた。相手は私の妹より年下の26で初婚。
子供は3人いるけど全員旦那側が引き取ってるって。
一番驚いたのは相手の親と同居で、相手の親の年齢が46と48らしい。姉は確か41になったはず
スポンサーリンク
- 私も妹も結婚してて一応形だけ報告した際祝儀もお祝いも何もなかった。
自立後実家に来ることはなく、近くに住む祖父母の家に顔だけだしている感じだった。
(そこまで求めてないけどなんの返事もなかったしバツの間の結婚報告もないので
そういうやりとりが疎ましいのかなと思った)
私も妹も両親も結婚式呼ばれたんだけど困惑してる。
でたほうがいいのか、コレが最後だと思って祝儀だけでも包むべきか悩んでる。 - 395 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)13:10:46 ID:y2l
- >>392
まずは、祖父母さんに聞いてみたら?
義両親と嫁がほぼ同世代で婿さんがぐんと若いなんて、すごいねー - 401 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)14:08:55 ID:Zy3
- >>395
祖父母は私の母親(後妻)と再婚してから疎遠に
なっているようです。
私も妹もお年玉やお祝いなど貰った記憶がない
祖父母の近況は人づてに聞いたようです。 - 404 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)16:14:36 ID:y2l
- >>401
難しいけれど、今後も付き合う気がなければスルーで行きたいよねえ
失礼だけれど、長続きしない●●かもしれないし・・・・
きっと、きちんとしたお家に嫁ぐから、家族的なところを相手家族に見せたいんでしょうね
コメント
自分の結婚の時も祝ってもらわなかったんだから、別にしなくて良いと思う。
バツ4wとか関わるのもバカバカしい気がするし、、、。
身内だし常識的なお祝いは必要か、とも思うけど
流石にバツ4の人間にはいらんだろ。全力でこのまま疎遠で正解な気がするけど。
最低でも5万位はと思ったが
バツ4www
クズ人間じゃねーかw
やる必要なしw
下手に常識があると、ちゃんとしたほうがいいのか?って悩むけど、相手が非常識である場合はそれなりに対応しないと面倒な事になりそう。電報も勿体ないレベル。
うちと立場が逆だけど現在同じ感じ
義妹だし初婚同士だしちゃんとお祝いしたい気持ちもあるけど、こっちは何も貰ってないから姉貴と二人でどうしよう?いくら包もうか?と相談しあってる。仲はいいけど金銭絡むと身内でも面倒くさいよフツー。
俺がこの人立場なら訊くね。「で、どうしたいの?」って。
「ウチが結婚するときご祝儀一円も貰っては居ないからウチは出さないで良いよね? 何なら"出した事"にしても良いけどご祝儀袋はそっちが用意しといてね」
「義理として有給取得してパーマ行ってそれなりの格好で行くけど県外だから足代と場合によっては滞在費頂戴」
米6みたいなコメントは学生までであって欲しい
こんな失礼なやつのは行かない一択
集金要因と思われてたらやだし
付き合いすらしたくないし
スルーでいいんじゃないかな。こっちだってお祝いもらってないんだし。
まぁ、お祝いの言葉くらいは言ってはどうかとも思うけど。
出る必要ないしお祝いも要らない
今までも付き合いないし今後もない
姉妹は妹だけでいいだろ
電報おくっておけばいいんじゃね
祝い事でも×4なんか近い人間でもさすがにいい加減にしろって雰囲気になる
だから離れた距離にいるやつが動員される
電報はいいね、最低限に一応礼儀は尽くした感じになるし。
実の妹が電報ですますとかw
なんだかすごいけど、バツ4ならその人にはかかわらない方がいいぞ
たとえ身内でも
※14
実の妹じゃないぞ
※14
本文読もうよ;
※7の常識的社会人の総意ぶったコメントは戯言であってほしい
報告者と妹は胎違いなのでは?いちおう実の妹になるのでは
バツ4(子供達は歴代の夫達に丸投げ…養育費を支払っていない?)は、たとえ異母姉でも交際したく
ないな
迂闊に式に参列したら、今までは疎遠だったのに、それをきっかけに厄介事を持ち込まれそうだし
金をせびりにきたり、妹の夫らを誘惑しそう、全てにおいてだらしないし世間体なんて気にしていない
だろうから最強だろうね
結婚離婚を繰り返す人にお祝い渡すのは無駄。
うっかり渡すと5回目の時も集られるよ。
「姉さんを見習って結婚式はパス、ご祝儀も遠慮しとくね。
そういうお付き合い姉さん嫌いだもんね。
今度は末永く仲良くねー」
でいいよ。
結婚式位出てもいいと思うけど、その後も付き合い続いて搾取されそう
一生会わなくていいならCOだろ
※6
今まで付き合いスルーしてきた相手だからはっきり意思確認した方が良いな
お互い所帯持って独立しているから自分の旦那側も関わってくる
お姉さん形だけでも整えた方が良いならお金関係は向こうで用意してもらおう。
ギャーギャー言うなら縁切れる用意して
※16,17
本文のどこに実の妹じゃないと書いてあるんだ?
姉は父の連れ子なので、普通に父の子なのだろう
報告者は後妻の子だが。連れ子とは書いてないので父の子だろう
つまり、この姉とは父親が同じ姉妹
スルーでいいだろ
もともと仲もよくはなかったんだろうしバツ4なんて普通の人じゃないんだから
今後も付き合う必要なし
×4なんでしょ
これまで披露宴に出てくれていた人たちが、御祝儀集りはもうまっぴらと出てくれないから
人数合わせのために呼ばれただけのように見えるけどな
バツ4個つけてる間に友人に見限られ、ついに挙式参加者が居なくなって招待客が居ない…でも相手初婚だし披露宴したいって言ってるし…ピコーン!そうだ妹いたっけ!あいつら呼べばいいんじゃね?私頭イイ!!
別に父親に丸投げでいいじゃん
この人にとっては疎遠な人でも父親にとっては実の娘なんだからさ
父親に任せて軽くおめでとうでも言っときゃいい
それはそれとして父親にはしっかりしろと発破かけたいところ
疎遠になっちゃって~じゃないよ
実の父親なんだから
一応相手が初婚っぽいとはいえバツ4で結婚式…
ご祝儀狙いというよりもう出席してくれる人自体がいないんだろうなぁ
仮に出席しても当日は親族席じゃなくて友人席になってそう
バツ4とか、「過去に結婚してた」って事実のみが欲しい人相手のボランティアの勢いだなーと思う。
誰得か知らないけど。
断りにくければ両親か、最低限 父親だけ出席でいいんじゃない?
今後は疎遠で良いなら両親は体調不良、妹達は多忙で欠席するとか。
新郎親と年が近いバツ4花嫁の親族って、新郎親戚から晒し物扱いされそう。
報告者側が常識人でも、きちっとした家族とは見なされないと思うよ。
4で披露宴とかすげえな
バツ4かすごいなー。
報告者は書いてないけど、お姉さんの過去の結婚時のお祝いはどうしてたんだろう。過去に1度でもお祝いしてるなら完全スルーでもいいと思うし、お祝いあげた事がないなら、相手と同じ位置に落ちる覚悟で完全スルーか、少額包んで欠席でいいんじゃないかな。
行かない方が良いと思うけど…そんな人とこの先お付き合い復活させんの?
疎遠のままでいいじゃない
※24
実の妹って両親が同じ妹って事じゃないの?
だから父が違うなら実の妹じゃなく異母妹では?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。