2016年11月26日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478855463/
その神経がわからん!その26
- 383 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)13:27:52 ID:15z
- 高校からの腐れ縁の友人
趣味を通じての付き合いなんだが、ある時新品の超高価な道具一式持って現れた。
どうした、宝くじでも当たったか?と聞いたら、
「嫁がへそくり隠してやがった。全部使ってやった」とドヤ顔。
え、そりゃまずいんじゃないの?と言っても
「俺が必死に働いて、三食昼寝付きの専業主婦させてやってんのに
生活苦しい苦しい言いながら、生活費かすめ取って自分の金にしてんじゃねーか!
もともと俺の金なんだから使って何が悪い」だと。
驚いたことに、これに同調する奴も何人か居て
専業主婦は寄生虫だ、思い知らせてやったほうがいい等々、諌めるどころか賛美する始末。
スポンサーリンク
- 384 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)13:39:16 ID:15z
- これだけでも神経わからんかったんだが、調子に乗ったそいつ
「嫁、別れたいとか言い出したことがあってさ~
仕事は辞めさせたし、あいつの実家は帰れる状況じゃないし
もともと友達なんて少ない奴だし、その数少ない友達のブスとも付き合わせてないし。
まぁ大丈夫だと思ってたんだけどなー。金なんかあったら離婚の資金にされそうだから
ヤバかったわ! うまいぐあいに見つけて助かった~」とゲラゲラ
賛同してた連中もさすがにちょっと引いてたけど
自分(と、その他の友人たち)はもう本当にこいつの神経わからんと思った。
それ以外にもちょっとモヤモヤすることがあったので
これを機にその友人と、賛同してた奴らとも徐々に疎遠にした。いわゆるFOってやつ。
別の友人からの情報だと、くだんの元友人の嫁さん
このへそくり使い込みで限界に達したらしく、デモデモを脱却して離婚に踏み切ったらしい
元友人のほうが未練タラタラ離婚を拒否してるんだが
離婚を阻止するための方法が、相変わらず逃げ道を塞ごうとする、それだけ。
どんなに逃げ道塞いだって、大の大人の女が本気で逃げようとしたら逃げるだろうに。
何考えてんだか、本当に神経わからん - 385 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)13:49:01 ID:Wyi
- >>384
自分の女房をバカにすることでしか優越感や自尊心を維持出来ない、
幼いというか愚劣な男が増えているのか、
たまたまここでの相談で目にするから多く感じるだけなのか。やりきれない - 386 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)13:54:30 ID:15z
- >>385
自分もネットでたまにそういう話を読んでたけど
あくまでもネットの相談だからそういう話が目につくのであって
リアルではそうそう居ないものだと思ってたから、まさか身近にこんな奴が本当にいるんだと驚いた - 387 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)14:04:41 ID:OKf
- 主婦が生活費をこつこつ節約して貯めた金をへそくりって呼んで、横領扱いする風潮あるけどさ
そのへそくりのおかげで、いざという時に住宅の頭金や車の買い替えや
子供の私学進学や塾の費用やらが捻出出来るんじゃないの?
何も主婦みんながブランドバッグ(笑)やホテルランチ(笑)のために
へそくり貯めてるわけでもあるまいに。
金があればあるだけ使えるつもりになってじゃぶじゃぶ浪費するような男のいる家庭なら
そいつの見えないところでコツコツ貯めておくのは内助の功以外の何者でもないと思うがねえ。
渡された生活費の余剰分は、貯めておくより使い切るほうが善なの?
まるで予算使い切りのために3月に立て続けに道路工事するお役人みたいだな - 388 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)14:11:30 ID:Wyi
- >>386
ですよねー
>>387
脱力ですよね
深く広い教養のない人間が増えているのかな
こんなこと書くのは、天に向かって唾吐く恥ずかしい行為だとわかってるが・・・ - 389 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)16:06:00 ID:U8o
- そういう奴は昔から一定数いて
年食って本性表したんだなーと思った方が気が楽よ
昔よりも増えた減ったって考えるとイライラするから
自分はそれで自分自身を洗脳してる、自戒も込めてるところもある - 390 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)16:07:12 ID:Wyi
- >>389
ああ、なるほど
コメント
「嫁がへそくり隠してたから全部使ってやった」と、ドヤ顔の友人が高価な趣味の道具一式持って現れた。
とかにしといたらいつもの作家先生か…って開く前に思わないのに。
「~なんだが」もやめればいいのに。
李下に冠を正さずだよー
コソコソしてるから将来を見据えた資金も不正と思われて付け込まれるんだよー
勝手に使った旦那をを非難することで誤魔化してるけど
「へそくり」自体勝手に自分のものにしてるってだけだけどね。
嫁の方が全く自分のために使ってなかったなんて保証がどこにあるんだよ。
ランチする相手もいないし、旦那が残した夕飯の残り食べてるとホントに寄生虫な気がしてくる
この男がどうだってわけじゃなくて
専業主婦がへそくり=裏金をつくるのはそんないいことじゃないだろ
表に出せない理由ってなんだよ
へそくりが作れるのは「毎日の生活に支障が出ない範囲で節約が出来てる」証左
旦那が仕事頑張って給料多くもらってきたのと同じ意味合いになる
その辺を分かった上での話でもないだろうなぁ
登場と同時に現状と過去情報も全部もれなく喋って
次は後日でいきなり離婚話終わりましたって
ちょっと急展開すぎやしませんかね…
※3
その理屈だとダメな奴のところに堕ちてるじゃんw
使い込み額考えたらもっと下ww
疑われるだけで罪だっていうなら、お前の事疑ってやるよ犯罪者くん
離婚はされたくないのね
やっぱり創作厨沸いてて笑うわ
男にクソしかいないのはまとめ読んでたらわかる
創作扱いしたいクソオスどもの見苦しいこと
※6
生活苦しい苦しい言いながら?w
必要以上の金請求して余ったら自分のものって理屈が
「仕事頑張って多く給料もらった」のと同じなんだ?
すごいねw
ま、ま、ま、ま〜ん
それは本当にへそくりなのか。ダンナの少ないw給料から一生懸命「何かあったときの」ために
貯めていたお金ではないのか?
普段からモラハラしてたみたいだからすんなり別れられるといいね。
ちなみのその元友人は自分で貯金とかしてたんだろうか。
※8
いや、へそくりとして自分にしか分からない状態、
自分にしか使えない状態で隠してることそのものがもう自分のものにしてるってだけだよ。
後ろめたいことが無いならオープンにすればいいだけの話。
隠してる時点で疑われても仕方ないと言ってるだけだ。
旦那が給料のうち10%を妻に申告しないで毎月自分のものとして
別に貯金してても別にかまわないというわけ?
それとおんなじ理屈だけど?
女のへそくりは家族のために決まってるww
相変わらず女に甘い※欄だなぁ。
※9
せっせと嫁の逃げ道を一つづつ潰して、離婚資金だったかもしれない金を
丸ごと取り上げるくらいには、結婚生活を続けたいんだよ。
へそくりが家族の為だとしたら、こそこそせずに夫婦共用で貯めればいいだけの話なんだよなぁ・・・
こそこそしてる時点でダメだろ
外で働かせないようにされたら自分も頑張ってヘソクリ貯めると思う
口座ひとつだけでいざという時用のお金が無いとか不安になる
※18
そのいざって時ってのは要は離婚資金とかってことだろ?
じゃあバレないようにしないとね。
見つかったら正当化はできない。
>もともと友達なんて少ない奴だし、その数少ない友達のブスとも付き合わせてないし。
これは友人の旦那(よく知らない相手)に言われたことあるな
自分が直接じゃなくて自分の前で、共通の友人をあのブスwと言っていてびっくりした
自分もきっといろいろ言われてそうと思った
ここでへそくりを責めてる人って、絶対に事故や病気なんかしないと思ってる?
入院なんてせず、死にそうになってても体ひきずってでも会社に行く人?
「いざ」、入院、リストラってことになったとき、
「当分はたくわえがあるから大丈夫よ。ゆっくり療養(職探し)してね。」という奥さんよりも、
「生活どうすんのよ!あたしも職なんてないんだから、なんとかして稼いで来い!!」っていう奥さんの方がいいのか。
そりゃー神経わからんわ。
※21
それ、へそくりじゃないとできないって本気で思ってるの?
バカなの?
※22
いざというときのためにお金をためてると伝えたら
「いざとなったら考えればいいんだよ!」って使いこんじゃうタイプの人がいるからね
この男性はまさにそうだったんでしょう、使ってるし
へそくりというのは出所によっては共有財産であり、また夫婦どちらか個人の財産なわけで
夫婦の共有財産なら旦那が使い込んだ時点で一方的に旦那有責になるんだな
※欄みてて思ったけど
女は「へそくり」を当たり前の「貯金」と同レベルに考えてるんだなぁ。
自分にとっては同じだけど旦那からみたら全然違うってことは気にもしない。
悪びれることもなく当然の権利のように主張する。
でいざとなったら家族のためにも使えるし、自分だけのためにも使えるってか。
旦那に同じことされたらキレるくせに。
この報告みたいに旦那がモラハラで離婚したいからお金貯めてますって話はやむを得ないって話で
自覚持ってやってるならともかく「へそくりは当然の権利」って本気で思ってそうな奴がいて
ちょっと心配になるわ。
※24
共用財産ってのは自分にしか分からない、使えないように隠した段階で有責なんじゃないの?
勝手に個人資産扱いしてるってことでしょ。
使ってなくても相手にわからないように自分の口座に入れてて問題ないと思う方がおかしい。
てか、これ、本当にへそくりだったの?嫁の婚前貯金とか親の遺産とかじゃなくて?
結婚何年目で年収いくらかわからんけど、「宝くじでも当たったの?」って
言われるほど高い買い物してるんだろ?専業主婦のへそくりでそこまで貯まるか?
※23
すげー自分勝手な理屈。
旦那に問題があることはわかるが、
それで話をすり替えて正当化しようとしてるだけじゃん。
※27
友人男性が「嫁のへそくりを見つけた」と言ってるだけで、どういう経緯で見つけたのか、
本当に家計からちょろまかしたかは不明。
まあ、本当にへそくりだったなら、嫁とよく話し合って改めてオープンな預金にいれておく等
すればいいのに、嫁への制裁として全額(それも宝くじが当たったのでは?と他人から思われる
ような金額を)自分の趣味の道具に使ってしまうあたり、堅実とは言い難い人物なんだろうな。
夫が自分の小遣いの範囲でへそくりするのと同じで
専業の妻も自分が自由に使えるお金の範囲でへそくりしてるだけじゃないのか?
家計の中でへそくりをして自分のものにしてるなら問題だけど
専業で飼ってやってるんだから妻が自由に使える金なんて一銭も渡さんし
妻には金を持たせない・持っている金は全部夫のものだと考えているとしたら
その時点で夫による妻への経済DVだよ
男のへそくりって自分に全部使うのかもしれないけど
女のへそくりは緊急時に使う用とか大事なもの多いよ
自分に使ってる場合じゃない
世の中にはね、お金があったらあるだけ使っちゃう人がいるんだよ。
貯金なんて考えのない、後先のことなんて考えない、そんな人の奥さんになったら旦那に隠してお金を貯めるしかないんだよ。
うちの両親のようにね。
※31
自分に使う女は旦那の小遣い絞りまくった金を貯めずにじゃんじゃん使うからな
へそくりの正当性を主張する奴らに「その金貯金すりゃいいんじゃない?」と返してまともに返ってきたことなない。
※31
いざ離婚するときには共有財産として出してくるならまだしも、
そんな気ないんでしょ?
散々馬鹿にしてた女にすがるとか惨めだな
仕事辞めさせたりするモラハラ男ならへそくりでもしないと離婚資金貯められないだろ
哀れで可哀想だなぁ
家族に負担掛けるくらい
生活苦しい苦しい言いながら自分も働いて金貯めて
父親の退職金とか貯金全部持って逃げた俺の母親みたいなのもいるけどな
子供が貰ったお小遣いを節約して貯金するのも
形式的には「へそくり」に当たるんじゃないの?それも横領みたいなもんなのw?
まあ、金があれば気が大きくなってバカスカ使うのはいるからねぇ。
へそくりでもきっちり貯金できる人のほうがマシでしょ。
>>36
頭悪すぎてワロタ
※38
簡単な話。専業主婦の場合で話すけど
×男が「給料」からへそくりをする
×女が「家計」からへそくりをする
○男が「小遣い」からへそくりをする
○女が「小遣い」からへそくりをする
当然○子供が「小遣い」からへそくりをする
この報告の場合小遣いもらってない可能性あるから話が変わってくるんだけど、
「家計が苦しいと言って家計を増やしてもらって、苦しいふりしてへそくりにする」ってのは
共有財産を勝手に個人資産扱いしてる行為だよね。
夫婦の同意のもとで金を使う行為と夫婦の同意なく勝手に個人資産にする行為なら
結果的に金が残っていたとしても後者の方がマシなんてことは一切ない。
へそくりを正当化しようとするやつはこの辺をすり替えて無理矢理な理屈こねまわすけど
そもそもそのへそくりでやりたいことを「貯金」で夫婦同意のもとできないことが問題なだけだろ。
へそくりって呼んでまるで妻が自分のためだけに使う隠し金みたいに言ってるけど、見つけた途端に自分の稼いだ金を隠しやがって!と釣り道具に使うバカだから隠して何かあった時のための貯金にまわしてただけのような気がする
あればあるだけ、俺の稼いだ金なんだから何に使ってもいいだろう!と使いまくって、大事な時にそんな金ねえよ!と騒ぐやつっているんだよ…
お前の稼いだ金だからこそ未来のお前が何かあった時に使えるんだろうがということを学べないバカなんだよな
本当のところはどうなのかはわからんけど、大事な給料を掠め取るような女に離婚に踏み切られて未練タラタラなんだもんなぁ
※34
預金にしてるよ?
お金があるとわかったら根こそぎ使おうとするから、通帳は隠してある
見つかった時用に「緊急時用」って付箋してるし、引き出した日付・金額を照らし合わせて貰えば変な用途に使ってないのはわかってくれる・・と思いたい
夫に非難を誘導するよう書いてるけど
言葉を無視して事実のみを見ると
キレるくらい+高級品を揃えられるくらい夫に負荷をかけていた
ってなるんだよなぁ
※42
離婚するときにはちゃんと共有財産として計上するし、離婚資金に自分のために使うなんてことは絶対ないの?
それ信用してくれる人ってどのくらいいるんだろうね。
信用できなきゃ旦那が悪いと思う?
こんな旦那だから、夫婦の将来の為のお金でも見える形で貯金したら使われると思って
へそくりになってたんじゃねーの?
実際使われたし
へそくりってのは、
お前のこと一切信用できないから勝手にお金隠してました。
って言ってるわけだけど、なんで正当化できると思うんだろ。
家族のためにやってたなんて信用してもらえると思う方が無理があると思うけど。
仕事やめさせてまで逃げ道ふさぐタイプなら、奥さんにお小遣いも渡してなかったかもしれないな
友達付き合いもないから美容室や服代も要らないだろ、とかいう理屈で
少しの息抜きの為にヘソクリしてたとしたら、散財されて気持ちが折れるのは分かる
家計から横領して個人資産化企んでたんだようにしか見えないんだから、制裁しようと思われても仕方ないわ
家計費は夫婦のお金で奥さんの個人的なお小遣いじゃありません
やっぱこの辺曖昧な女って多いな
家計預かるならこの切り分けは最低限必要なことなのに
旦那が給料詐称してへそくりしてたの発見しました。
腹立ったからその金でバック買ってやりましたって女の人の報告なら、女の人叩かれないでしょ。むしろ旦那が叩かれるよね。
やっぱりこのへん男女差あると思う。
女の人へそくりって行為に甘すぎる
へそくりの是非に対しては意見が分かれるみたいだけど
この夫は奥さんに黙って趣味に大金突っ込む上に普段から経済DVやらかしてるんでしょ?
そんな金使い荒いモラルの欠片も無い夫なら
妻がいざというときに備えてお金貯めるのは正しいでしょ
女の人のへそくりには甘すぎる だった。
色々理由つけてるけど、自分の好きにできる金がほしいだけでしょ。配偶者に対する裏切り行為で、
そうしないとお金ためられないとかいうならそもそも
夫婦関係が破綻してるだけ。
※50
夫婦関係が破綻してる場合にはやむを得ないってだけで、
最初からへそくり肯定してたらおかしい。
へそくりなどせず余ったお金は貯蓄用口座に全部入れていたんだけど、
ある日夫が一気に使っちゃったよ
「俺の金がいつの間にかこんなに貯まってたから使った、何が悪い」ってね
口座は夫名義だけど一家全員の将来のためのお金だったのにね
結婚する時、会社の上司(年配男性)が「へそくりはしておきなさいよ」と言った
そのアドバイスを素直に聞いておけばよかったと後悔したよ
※53
あなたが後悔すべきは、そんな旦那と結婚したことじゃないのか・・・
女も男も使うやつは勝手に使うから性別関係なく全員へそくり貯めろってことか…大変だね
俺の親父も自分で稼いだ金は自分の為に使う、それの何が悪いって人だったから
母ちゃんがへそくりして俺に必要な物買ってくれてたよ
自分の稼ぎだからと自分勝手に使ってしまう旦那ならへそくりは必要だと思うわ
つーかへそくりでは無く浪費旦那に使われない為の余剰分の貯金だよね
なるほど、旦那が悪いことにしたらへそくり正当化できると思ってるのか。
女の本音ってやつだね。
いざとなったら自分のものにできるし、
それも旦那が悪いから仕方ないと。
なんで夫婦やってるんだろ。
ブランドバッグやランチに浪費するクソはそもそもヘソクリなんぞしないでどうどうと使っとるわ
※58
離婚したときに自分の金にしたいだけだろ。
浪費してなきゃなにしてもいいとでも思ってんのか寄生虫。
へそくりの是非の話になっちゃうとその目的が公(家計用)か私(個人用)か人によって違う以上決着なんかつかないよ
個人的に使う為だけ用のへそくりは家計費の横領になるが実際使うまで真相なんてわからないし
これは男でも女でも同じだよ
一般論に持っていこうとしたって家庭によって事情が様々過ぎて無理
で、この報告に絞った話にすると
へそくりが妻の個人費用として家計費から抜いたものであったと仮定した場合
夫が妻のへそくりを取り上げた後
表立った家計費に入れた、ならわかる
が、自分の個人費として散財してしまっているので
この場合家計費横領を実際に行ったのはこの夫になるのでは?
既に同等以上の散財を妻が妻個人の為に使っていた証拠があるならお互い様になるけどそういう話あるのかな?
また妻に家計費とは別に小遣いを渡していたのかどうか
小遣いから貯めていたものであるなら個人資産を不当に取り上げた事になるし
一切渡してなかったのなら期間と額によっては妻の小遣い分と判断される可能性もある
上記のような情報が無い状態でどちらが悪いのなんのという話はできない
が、そういった情報が無い状態で既に個人用にバッチリ証拠残して散財してしまった夫側を不味いだろと言った報告者は正しい
個人用に散財した事を不味くない状態に持っていく為には満たさなければいけない条件が多く
それらの条件を満たしてやっとトントンに持っていけるだけという行為であるからだ
うちもあったらあるだけ使う旦那。少しでも通帳に残ってたら目の色変わって使い切らないと気が済まない。そのせいでボーナス払いや保健の引き落としでマイナスになり、今まで何度も家計が破綻しかかったのを私が車を売ったりパート掛け持ちしたりしてどうにかしてきた。
今はアスペの診断が出たので、旦那は通帳を私に渡して見ないようにしてる。
色んな人が居るんだよ。ただ、この男はうちの旦那と違って確信犯のDV野郎だからねー。
※60
この報告の場合ならそんな理屈以前にやむなしだと思うけど。
裁判になっても勝てるでしょ。
まず小遣いも渡してないと思う。
この報告に関係なく普通の夫婦の場合で勝手に家計をへそくりしてたという話なら、
自分の個人資産にした段階でもう有責でしょ。
後で返すつもりだったから使ってないという泥棒が無罪にならないのと一緒。
怒った旦那が散財したことは単体で見たら悪いだろうけど、
先に共有財産を私物化したのは妻の方。
旦那視点では奥さんが自分の個人資産にした段階で散在されたのと同じだよ。
共有資産から消えてるんだから。
実際に使ったかどうかだけで有責かどうかって話じゃないと思う。
金は稼いだ奴が管理しよーぜ。
うちはそうしてる。
ここのコメント欄で女叩きしてるやつの言う
「へそくり」
って、何?
この記事中の元夫の「妻がへそくり隠してた」という発言以外いっさいわからない。
どっちにしても、結婚後貯めたものなら夫婦の財産なので
了解なしに自分一人の高額な趣味の道具に買えば問題になるが…
※64
了解無しに共有資産を隠して自分しか使えないようにすること。
当然問題になるよね?
夫が働けと言ってるのに拒否している妻という夫婦ならまだ夫の言い分もわからんでもないけど
仕事辞めさせたってあたりでもうね
※66
それは同感。
目を覚まして実力行使にでた報告の奥さんは偉い。
なんかそれに乗じてへそくり自体を正当化しようとする
話すり替えバカがムカつくだけで。
※62
その個人資産と家計費の切り分けどこでするの?
例えば※61みたいなパターンの場合
夫の目に触れて浪費されないよう家計費の余剰を妻名義で貯金して
ボーナス払いや病気、冠婚葬祭等の急な出費をそこから補填するようにしていたら
それは家計費?個人資産?
※68
まず元のお金の方だけど「家計」ってことだから小遣いと言う同意をお互いに得てない時点で、それは「共有資産」だろうね。
旦那の方ももちろん一緒。小遣いと言う同意を得てなきゃ自分が稼いでてもそれは当然「共有資産」
で、妻名義で貯金して夫の目に触れないようにしてるって時点でもう個人資産にしてるよね。
旦那が同じことやったらどうか考えたらわかる。
給料の一部を奥さんに知らせないで自分名義の別口座に入れてました。
使ってないから問題ないよね なんて通らないと思うけど。
家計を頑張って切り詰めたんだからなんてのも、旦那の許可得てないなら一緒。
旦那が仕事頑張って臨時収入を得てもそれは共有資産だから。
※61の場合は管理を奥さんに任せることを旦那が認めてるんだから
それは「旦那の同意の元家計の管理を奥さんがしてる」ってだけのこと。
当然問題ない。勝手に隠すのとは全く話が違う。
ざっと判例とかも見てみたけど、そんなにずれてないと思うけどどうかな?
※65
うむ
問題だろう。
ただ、記事に出てくる
「共有財産を自分一人のためだけに使った」
のは夫だし、
自分にしか使えないように隠したという描写がないのに、いったい何をそんなにへそくりだけ叩いてんだろうと不思議になった。
夫だろうと妻だろうと、日々の細かい勘定を担うほうが余りなどを貯めておく分については特に問題がないわけなので
※70
※67の通り。
問題とわかってる人には文句ないです。
旦那から多めに生活費ぶんどって貯めてたなら使われて当然
小遣い貯めてたなら可哀相だけどさ
趣味に大金注込んじゃう人が旦那なら
いざという時の為の秘密の貯金は必要だよね
奥さんが仕事をしている時のお金の行方がどうなってるか次第で、かなり変わってくる話だ
もしそのへそくりが奥さんが仕事していた時期に貯められたものだったら、横領したのは旦那です
そして金を持っていたら離婚されるっていう描写から、多分そういうことなんだろう
経済DVや窃盗でも突けるね
逃げ道どころか追い込まれるよ
旦那がパチンコ行ったり趣味に使う金があるように、奥さんにもそんな金があっていい。
だが奥さんがそれをやると暇な主婦が無駄遣いしてると言われるわけだ。
※26
どこにもそんな記述はないしあんたの偏見による思い込みと決めつけだよね
ただの箪笥貯金かもしれないのによくまぁそう悪意に満ちたものの考え方ができるもんだと感心するわ
この元友人と同様その全方位に向けた敵意とケチが原因で友達失くしたクチかな?
※69
「共有資産」って何語だ?少なくとも日本民法上の概念ではないようだが
民法分かってないなら黙っとけ
家計費だの小遣いだのと名目を分けようが、全て夫婦共有財産だ
※76
※24がへそくりというのはという一般論ととれる言い方で
夫婦の共有財産なら旦那が使い込んだ時点で一方的に旦那有責という話をしてるから
それに対して旦那視点で「へそくりだ」と言える状態に
共用資産を嫁がしたとするならそれも有責だよねと言ってるだけで、
要は使いこんだ旦那だけが「一方的に有責」というのはおかしいという話をしてるだけだけど・・
分かりやすく口座に入れたらとは言ったけどそれ箪笥預金でも何も変わらないと思うんだけど・・
これで、報告者の嫁は絶対に自分の口座にお金を入てるんだと主張してると思ったってことかな?
だとしたら余計な例え入れない方が良かったね。
へそくりを作ることは有責じゃなくて、
それを見つけた側が使い込んだことだけを取りあえて一方的に有責と言うのは
やっぱりおかしいと思うけど。
父が目に付いた金は根こそぎ持ち去って使う人だった
問題なのは、子供の貯金箱や集金袋も御構いなし
抜いた金はパチンコに使う&指摘すると逆切れする
妹が小学生の内に離婚したので、妹の記憶に悪い記憶はない(家の中では見たことないとしか)けど、一緒に住んでた頃はいつかころそうと思ってた
※77
あー間違ってたか。それは悪かったね。
まぁちょっと判例眺めた程度の素人だからね。意図が伝わればそれでいいよ。
意味が真逆になるような書き方してるなら問題だけど
大抵の人はあーこのバカ間違ってるけど共有財産って言いたいんだなって分かってくれるだろうし。
民法上の名目として小遣いも共有財産と扱ったとしても実際の判例での扱われ方は
明らかに家計とは違ってたよ。
家計を勝手に自分のものにしたら当然訴えられたら返さないといけないけど
小遣いの場合はへそくりにしてても問題ないというケースが多い。
もちろん著しく小遣いの額が不平等とかって場合は・・・
ってあなたは民法に詳しいみたいだから素人がこんなこと語るまでもないよね。
※68との会話の上では名目じゃなくて扱われ方の話をしてるわけだから言いたいことは伝わってると思うけどなー。
少なくとも「小遣いも民法上は共有財産です」じゃ言いたいことが伝わらないので
民法に詳しいならあなたがきっちりした説明してくれればいいと思うよ。
へそくりの是非と旦那の糞さと奥さんの考えと妥当性はどれも別問題だと思うんだがな
まあ「解釈次第で奥さんは糞」になるけど旦那が糞なのは動かないな
こんなゴミみたいな男と結婚してしまったなんて悪夢だね
でもゴミ男から逃げる決意が出来て良かった
ゴミ旦那が趣味でガンガン金を使うからこっそり貯蓄をしてるのをへそくりと言うのは
なんか違うと思う、金遣いが荒いからあると使うから隠すのは当たり前だと思う
へそくりと言うかタンス貯金なだけの気がする。金の出所が妻の独身時代か結婚後の夫の給料か妻が仕事を辞めさせられる前の稼ぎなのか、夫自身へそくりと呼んでるあたりその辺まったく考えず「俺の金」と言い放ってる感あるな。旦那の給料由来だとしても夫婦の共有財産を勝手に使って何が悪いと言えちゃう奴はダメだわ。思ったとしても口にはせんわ。そもそも男も女もへそくりくらいしたっていいと思うんだけどね。
私もこの奥さんのへそくりは良いへそくりだと思った。
こんな直ぐ散財するような浪費家の夫では、公に貯金をしたら今回、へそくり見付けて直ぐ使ってしまったみたいな事になる。
だから、将来の為に隠れて へそくりをしていた。って処だと思う。奥さんは出来た人、無駄遣いせずに家計を頑張ってやりくりして貯めた お金を「好き勝手、使ってる」なんて、へそくり使いこみ事件で、コイツはもう駄目だ。と認定されて離婚は自業自得だよ。
せっかく、良い奥さんを捕まえたのにアホの所業。
この「へそくり」ってのも旦那がそう言ってるだけの気がするね。
奥さんとしては、真っ当なタンス貯金だったんだろうね。通帳に貯めてて、「何だ この金は!へそくりだ!よこせ!」ってだったら、もっと酷い。旦那、救いよう無し。
※23
そういう話あったよね
事故とか病気のいざって時の緊急費用ためといたのに、旦那が「そんなことそうそうない、いざって時に考えればいい」って使い込んで子供が入院したときにぜんぜんお金なかったっていう
そもそもへそくり作らないといけない状況ってのが夫婦生活として破たんしてる
その前に離婚すべきなんだよ
古今東西、バカは居る。
しかし、同時に素晴らしい人物もむろん居る。
孔子と、孔子の友達の話が、顕著たる例だよな。
※85
家族のためじゃなくて離婚に向けての資金のためのちょろまかしでしょ。
もともとモラハラだったんだから、
使い込まれて目が覚めたんじゃなくて、
金ためて離婚するつもりだっただけじゃないの?
それが悪いとは言わないけど、
家族のためってモラハラにサンドバッグになってたバカと決めつけてるようでどうかと思う。
報告者の言い方も使い込みで限界に達したって書いてるし。
離婚準備でしょ。
あと、へそくりくらいやっていいって言ってる人は、
そんなに配偶者が信用できないってことだよね。
だったら見つかったら「あぁ、将来のためにためててくれたのね。」なんて思ってくれるわけないよな。
分かってくれる相手なら最初からオープンに貯金できるでしょ。
そんな相手なら見つかったら使い込まれるのは当然なので、
そこだけ非難しても意味ないというか、
へそくりせざるを得ないような結婚してるところを
後悔すべきだと思う。
へそくりは当然って言ってる人より、離婚に向けて準備してたこの奥さんの方がまともな考えだと思うな。
この夫の所業に対して賛同できる男はモラハラなクソだね
一生独身で過ごしてください
夫がヘソクリしようと別に気にしないし見つけても使い込もうとは思わないな
生活費を月5万しか渡されていなかったとかなら話は別だけど
男のへそくりが見つかったら、嫁や義親に責められて没収される。
>そんなに配偶者が信用できないってことだよね。
すげえ決めつけ。中学生かよ。
※93
え?配偶者が信用できるなら、普通に貯金すればいいだけだよね?
違うの?
※92
宝くじ当たったのかって額を共用財産から隠し持たれてても平気なの?
そういう人もいるんだなー。
※93
非現実的な例えを出してコメ欄で優越感に浸る馬鹿もいるんやなー
亀ながら※44へ
通帳あるし記録あるし共有財産として提出が必要なら隠すつもりなんてない。
ちょろまかすつもりなら、もっと別の方法とってるよ。
>離婚資金
具体的にはどういう用途を想定してる?
離婚自体マジメに考えたことなかったけど。
財産分与時に差し引かれる覚悟で使うのも世間的にないなら、例えば「探偵に浮気調査を頼んで~」とかも責められるべきだと?
離婚準備そのものを責めているなら、記録を付ける・情報を調べるのもしてはいけないということ?
>信用できなきゃ旦那が悪いと思う?
入金・出金記録と実際あった出来事を照らし合わせれば用途は明らかなはず。
これから先の用途が信用できないなら、経済的な面も含めた将来の計画を確認する。
それでも納得できないなら半年でどれくらい貯められるのか資金繰りを夫に任せてみようかな。
幸い私も働いてるし、ゼロになってもまだ取り返しが利く金額だし。
お金の使い方がもしかしたら改善してるかもしれないし。
この記事みたいに勝手にがっつり使われたら、その時点で離婚が頭をよぎると思うけど。
※97
銀行に預金してるかって聞いてるんじゃなくて、
それならなんでへそくりじゃなくて、旦那同意の元での貯金じゃないの?って聞かれてるだけでしょ。
そこまで言うならなんで黙ってへそくりにしないといけないのか分からないな。
旦那に任せたら使っちゃうから、貯金をする分私が管理しますと先に言っとけばいいだけでしょ。
後からばれても信用してくれるのが当然なら、
最初から告げてても信用してくれるよね。
それをわざわざ筋を通さずへそくりなんて方法をとっておいて、離婚の時には正直に出すつもりでしたって
逆の立場なら信用できるの?
私だったら、ばれてからの言い訳でそんなこと言われても全然信用できないな。
万一離婚するときは平気で隠して分割のテーブルにのせる前に自分のものにしようとしてるとしか思えないわ。
後ろめたいことがないならちゃんと言えるはずだからね。
どうしても旦那に言ったら使っちゃうのが心配というなら、
旦那の親族には明かしとくとかさ。
ばれたときに信用しない相手がおかしいってのは
あまりに身勝手な意見だと思うわ。
※98
私はあればあるだけつかっちゃうタイプだから
夫がへそくってくれてたらすごい助かるな
夫の通帳になんとなく余剰がありそうな気配はするけどそれで安心してられるし
貯金してるよ!って言われたら「ちょーだい」って生活費おかわりしちゃう
※100
私ならあるだけ使っちゃうタイプだからーと反省しないような配偶者はこれまでの浪費の記録を元にきっちり制裁しながら捨てますが、貴方の旦那様は私のような根性悪ではなくいい人のようなので良かったですね。
※101
いい人ですよ〜! 給料日に30万もらってあとは夫が管理してる
なんで浪費の記録とか飛躍するんだろ? 他人のことはご心配なくどうぞ
※102
心配してないですよ。
あくまで私ならそうすると言っただけで、貴方の旦那様はいい人で良いですねと言っただけです。
お幸せに。
自分は金勘定苦手で、お金の管理と運用は完全に旦那に任せてるから、へそくりとか無縁。
専業で友達も少ない方だし、使うお金も適度な身だしなみ程度。
子供への出費で入用になった時(習い事とか発表会とか)、家の修繕とかで
突然出たりするから短絡的に散財しないで、貯めてくれる旦那の方が良い。
報告者の友人夫婦のように、お互いに何の信用も信頼もなく、嫌がらせするような暮らししてて
何が楽しいのか全くわからない。
家計に関して旦那は信用できないわけじゃないけど念のためへそくりをする、
血縁に関して嫁は信用できないわけじゃないけど念のためDNA鑑定する
何故か後者だけ叩かれる、不思議
やられてる側がへそくり許容できるってのは別にいいんだけど、
勝手にやってる側がへそくりくらい当然とか開き直ってんのはどうかと思うわ。
たまたま許容してくれる人がいたからって、
許容するのが当然じゃないからな。
相手からしたら怒ったって仕方ない話。
うちは夫が家計管理してて、私の収入も渡してるけど、
そこから夫が現金へそくりしてるの知ってるよw
でも緊急の時にそこそこまとまった現金が手元にあると助かるのは経験上知ってるから、
特に何も思わないし、任せてる。
みんなの嫁は、横領する女ばかりなんだね。
その人たち、本当に実在するんだよね?w
最も身近な人間と、そんな暗い関係しか築けていないなんて心底気の毒。
お金は必要な時に使おうというタイプと、あるならあるだけ使うタイプがいるのか
嫁のへそくりは自分の金だからこそ、大切に使おうとは思わないもんかねぇ
自分が旦那なら嫁のへそくりに手を付けないけど、タンス預金だと思って隠し場所と金額をこっそりチェックしとく
※107
一人で家計管理しててなんでへそくりが必要なんだろ。
家計と分ける意味あるの?
あなたから見えなくなる以外の意味がないんだけど。
いざってときのお金を分けておくことは必要だろうけど
なんで夫婦一緒に見えるとこでやらないのかの理由にはなってないと思う。
相手が一切家計を見てない、まかせっきりって場合は
そもそもへそくりとは言わないんじゃないの?
ただの貯金を相手が見ようとしないから結果へそくりに近い状態になってるだけで
あえて隠してるわけじゃないでしょ。
そう言う人って相手に突然何かあったらどうすんだろとは思うけど、
まぁ人それぞれだよね。
へそくりとか言ってるが自分の分のこづかいを貯金してただけじゃねーの
自分のこづかいすら用途を全て明らかにしろって言ってんならしらんが
すごいね、へそくりへの糾弾、0か1かしかないのね。
実家は母親が、あれば使う、あてにする人だったから、父親がへそくってた10万で急場をしのいだことがあるってよ。
そんな人と結婚しなければとか、そんなん言ってたら、日本人いなくなるわ。
なければ、ないんだからで、節約していけるんだから、あれば、あれがあるんだからで甘く考えちゃう人はいるんだから、夏休みの宿題、7月に終われなければ人間じゃ無いみたいな。
オープン厨はなんで使い込み厨の存在をかたくなに無視するのかな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。