2016年11月28日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479742203/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part56
- 242 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/26(土)19:23:04 ID:4Ba
- 昔かかった病気のせいで、子どもが産めない体になってる。
旦那はそれでもいいと言ってくれたから結婚した。
高校から仲の良い6人で今でも定期的に食事をしたりしていて、
最近は仲間内で妊娠&出産ラッシュになってる。
この友人たちには子どもが産めないという話はしてなかったんだけど、
仲間内では「私=子ども大好き」って認識になっていたから、
「○○(私)はまだ?」「楽しみだね」「何人くらいほしいの?やっぱりいっぱい?」とよく言われていた。
そして、その言葉を交わすのがしんどくなってきたので、
子どもが産めない体になってるということをこの前打ち明けた。
スポンサーリンク
- その時に「私は産めないけど、みんなの子どもの話を聞くと自分のことみたいに嬉しくなる。
だから変に気を遣わないで」と言ったんだけど、
それ以来、LINEのグループで子どもの写真のやりとりや子どもの話がピタッとされなくなった。
会っても子どもの話題はほぼなしで、子連れじゃなきゃ参加できなかった子は来なくなってしまった。
私から子どもの話を振ると、おずおずと答えてくれるけど、別の子がサッと話題を変えたりする。
明らかに気を遣われてるから、再度「本当に気を遣わないで」と言ったんだけど
「え?気なんか遣ってないよ!」と返される。
何だか申し訳なくなって、それ以降の集まりは、誘われても仕事の忙しさを理由に
断るようになってしまった。
本当に、自分が産めない分みんなの幸せな話を聞くことが好きだったんだけど…
このまま縁が切れてしまうのかなと思うと寂しい。言わなきゃよかった… - 243 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/26(土)20:06:56 ID:GJJ
- >>242
友達の気持ちもわかる分切なくなった…
こういうのは人それぞれだからなー
ちょうど友達が妊娠出産ラッシュの時期ということだから
タイミングも微妙に悪かったのかもしれないね
しばらくは離れててもまた友達のお子さんが大きくなったり
みんな年取ってくると多少の人生の違いはどうでもよくなってまた気楽に集まれると思う
縁が切れるというよりは、縁の糸が少し離れてると捉えれば少しでも気楽になれないかな - 247 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/26(土)21:04:37 ID:x9y
- >>242
まさに同じ状況で私はその友達の立場だわ
気を遣うと返って傷つけちゃうって分かってるけど、
でもいざ子供の話して、その子の顔見たりすると、
やっぱり私、無神経だよね、見せびらかしてるみたいだな、って
罪悪感とか自己嫌悪みたいなんが出てきてしまう
それに、私たちには気を遣わないでって言ってくれるけど、その子自身は私たちに気を遣って、
無理に明るく振る舞ってくれてるんじゃないかなとか思ってしまう
242さんと友達も、お互いがお互いを大事に思ってるがゆえに、
ちょっとぎこちなくなっちゃってるんだろうな
せっかくここまで続いたご縁なんだからこれからも続くといいね - 257 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/26(土)22:32:50 ID:4Ba
- >>243、>>247
吐き出しにレスありがとう
10年以上の仲の友達なので、少し離れてもまたお互い遠慮無く話せるようになるといいな
旦那と里親になることも検討してるから、そういう形で子どもを持てばまた友達との関係も変わるかな…
(一応言っておきますが、別に友達との関係改善のために里子を引き取るわけではないです)
あたたかい言葉をかけてもらえて嬉しかったです
吐き出せて楽になりました、ありがとう
コメント
悲しいけど気を使うのもわかる
分かるけど、あからさま過ぎて逆にヒドイ
友達だし報告者に気を使うのは最もな話だけども、周りが
もうちょっと当人の様子を見ながら付き合い続ける、、、とか出来んのかね?
0か100かみたいな感じじゃなくて、、、。
告白後も普通に子供の話とかすればそれはそれで
アタシに気をつかわない!ひどい!ってわめくんだろ
不妊様ウゼー
この報告者と同じ立場の人が会社の先輩にいるんだけど
最初はこの人と同じような事を既婚者の同僚達に言ってたんだよね
気にせず子供トークして!私子供好きだし気を使わないでって
みんなそれを聞いてからちょこちょこ話す人もいたんだけど
しばらくしてから後輩の私にだけ愚痴るようになってきた
いいよって言ったけどやっぱり辛い、話さないでほしいみたいな
こういうのって難しいんだなと実感した
難しいんだよ!
子供中心になりがちな年代環境のグループだと特に
どこまで気を遣うべきかのラインが見えないから
いっそ全部NGのが楽ってなるんだろうよ
※10みたいになるよね。
大丈夫って言われて、じゃあどれくらいなら?って考えると、加減なんてわからないもの。許容量は人それぞれだから。
お互いが優し過ぎて近付けなくなってるね。
切ないわ。
時間が解決してくれると思いたい。
いい友人たちだね。気にするなとはいっても次第に不快になるケースもある
本当に難しい問題だね
この人抜きで新しいグループ作ったかもねw気にしないでって言われてもささいな子どもの話題で地雷踏むかもわからないし。
里子もらったって自分でお腹大きくして産んでないんだから気まずい関係性は同じじゃない?
子供なんて穀潰し持ちたがる気持ちがわからない
金や時間をかけて一生懸命育てても努力が反映するとは限らない
ニートならまだしも犯罪者になるかもしれないし
大学卒業していい会社に入った途端に車にひかれたり大病発して死んだら全てがパーになる
そうならなくても自分の老後の面倒見てみらえるとも思えないし
自分で稼いで好きなことすべてやって悔いなく死ぬのが一番幸せ
気を使って欲しくてカミングしたら、気を使われ過ぎてツラいと言われても
友達はプロのカウンセラーでもないしなと思う。
幸せな話をしてる連中に氷水ぶっかけるような真似しといて
なんで加害者が被害者ヅラしてんのか意味がわからない。
障害者にありがちなコロコロ変わる「超えちゃいけないライン」
女体大満足なイモ虫のライン設定とか理解できる奴はいないだろw
「しんどくなった」から打ち明けて「自分だけ楽になるために」他人に負担を強いるクズ
地面に置いてある地雷を踏みに行くアホはいないってだけ
なかなか子供の話しにくいわ
じきに※9みたいな状況になるだろうね
だって育児の相談とか愚痴とか一番言いやすいじゃん女友達って
この人がいると気使ってそれができないんなら…そりゃあね
※4
うわぁ……
何も言わなくたってどうせそのうち
子供の性別、発達具合、教育方針、預け先、次の妊娠、
夫の協力体制、持ち家借家、義実家との関係…で分裂するんだから
気にすんなって
そもそもまだなの?とか聞いてくる友人達が嫌だ
不妊や子供を望まない女性も多い世の中でそんなデリカシーないことよく聞けるな…
※13
言葉使いは下品だけど、真理を突いてると思うわ
これ、やっぱり難しいよね
私もどちらかと言えば話すのを控えてるかな
話して傷つけるなら、他の話をしたほうが無難だから
受験シーズンで普段は子供の話ばかりだから、不自然だよな~とは思うけど
しんどいからやめて
気を使わないで
どっちやねん
友人の立場だけど、これ本当に難しい。
気を遣うなと言われてもどこまでならOKなのかわからないし、あれこれ考えるのもだんだんしんどくなるし。
疎遠の方がお互い楽なんだよね。
デリケートな話だから子供の話題に
触れなくなるのは解りきってたのに
暴露して挙句そのままでいて欲しいとか無理難題
>「○○(私)はまだ?」「楽しみだね」「何人くらいほしいの?やっぱりいっぱい?」
なんてデリケートな話をしなきゃよかったのに
これ、姑から言われてたらムキー!ってなる会話でしょう
一切気を使ってないよと言う体で
私が傷つかないように細心の注意を払って会話してくださいってことかと思ってたが
※13見て目から鱗だった。
確かにこういうこと言うやつのラインはその時その時の気分で変わる。
今は子供の話題ゼロだからこういう方向でしか愚痴らないが、
子供の話題を出して地雷を踏んだやつは差別主義者の烙印を押す勢いで非難される。
あと、こういう報告見るたびに、なんで相手の立場で一切もの考えないんだろうと不思議に思うわ。
自分が友人の立場だったらどうするかちらっとでも考えたら分かりそうなもんなのに。
自分のことしか考えてないっていう良い証拠だな。
人によって気遣い方も違うし、線引きが難しいから、あえて子供の話題は出さない方針でいけばいいんじゃない?ポロっと出たのは仕方ない事だし。どんなに友達歴長くても心境によって少し距離おいた方が良い時期ってあるしね。それは話さなくても何となくの空気で分かるし、縁のある人は再会した時に腹割って話せる
※21
子どもはまだ?って言われても産めないのでそれはもう聞かないでね
でもみんなの子供の話しを聞くのは好きよってだけでしょ
この程度の事説明されないと分からないのかw
未婚の友達に子どもはまだ?って聞かないけど、子供の話しはするけどねぇ
※28
分からないよ。
そういう人全てのラインがそこで固定されてるわけじゃないもの。
そんなことも説明されないとわからないの?
無理。
仮に報告者の気持ちを完全に理解できたとしても、
回りの人間から子供の話持ち出すなんてなんて非常識なやつなんだって目でみられる。
みんな妊娠出産ラッシュなんでしょ? そういう心身ともに多忙な時期に、友人の様子を観察しながら適切だと思えるような距離を測っていくのは、ちょっと無理難題すぎるのでは…
対応が一律になっても仕方がないんじゃないの?
初めての妊娠出産で不安定な時に、友人の観察して友人がベストだと思うであろう距離を測って、なんて余裕なくて当然
目に見える地雷を踏み抜くメリットは無いからね
報告者を責める意見も多いけど、そこまで報告者に配慮を求めるのなら、友人たちにも
「子供好きな報告者が自分の子供作りの話題を出さない時点で不妊か家庭の事情で作れないんだろう可能性を考慮して無神経な質問をしない」という配慮が必要だったと思うよ
でも友人たちは「知らないとはいえ無神経な発言をしてしまった、また失言したらいけないから、それなら子供の話自体しないようにしよう」となったんだろうから仕方ない
個人的にはたとえ養子をとったとしても、この友人たちは「やっぱりお腹を痛めて産んだ子は~」とか無神経な発言をすると思うから距離置いていい
友人たちとはここで縁が切れたんだよ
※33
誰も報告者に配慮なんか求めてないだろ。
当たり前の結果だと言ってるだけ
報告者からしてみたら、自分の事を聞かれると嘘つくかお茶濁すくらいしか
返答手段がないからしんどいけど、人の話を聞く分には全く問題ないって事だったんだろう。
まぁ、こういうのは人それぞれラインが違うから難しいよな。
けっこう前から分かってたことなんだから
もっと早く打ち明ければよかったのでは?
友人たちも「私達デリカシーがない発言し続けてたのか」と無駄に気を病んだはず
たぶん※9が正解だな。
きっと子供の情報交換用のグループを新たに作ったんだよ。
でも、それは別に報告者をハブった訳ではないから気にするな。
子供の話ばっかりはな…難しいね
報告者責める人もいるけど、どうせいつかはこういう日が来ただろうし
※29
"全てのラインがそこで固定"wなんて話しして無いじゃん
上のまとめ読んで分かんないのって話しなんだけど
人に絡む前に良く読んでねお馬鹿さんww
※39
え?そんな理解で報告者に子供の話しちゃえると思えるの?
さすが無神経な人は違うね。
普通の人は怖くてできないと思うよ。
分からないと思うほうが普通。
「本当に気にしないで」って言われたってそりゃ気にするよ。
気を使わせてしまうような事を言ってしまったんだもの。
周囲に気を使わせたくないなら、自分側だってそれなりの配慮は必要。
シリアスな個人的事情をカミングアウトするって事はそういう事だからね。
※13の最後二行は自分もなるほどと思った。
自分が楽になるために、他人に負担を強いるってまさしくこういう事だ。
※39
報告者がいくら子供の話は気を使わないででやってねって言っても、実際は誰もやってないでしょ。
報告者がなんと言ってようが、なんと書いてようが、それ鵜呑みにして分かりました、じゃあ気を使わないで子供の話しますなんて出来るわけない。
気を使わないでとしんどいからやめて、本当はどっちか分からないと思うのが当然だと思う。
※13はもうちょっと言葉選んだ方がいいけど、
私も真理だと思う。
報告者の立場でも、回りの人も、
そのラインがコロコロ変わってるってことは
なかなか意識できない。
みんなバラバラだから難しいってだけじゃなくて、
本人の中でもタイミングで変わる、本人もはっきりわかってない話で、難しいとかじゃなく、完全に理解するのは不可能と言えるレベル。
実際いるもの。気にしないでと言っておきながら、子供の話辛いっていいだす人。
不幸だけど、仕方ないことだわ。地雷は相手には見えない。
そして地雷を踏むのは誰しも怖い。
相手との関係を大事にして、自分自身も相手も尊重したいなら、
自分の気持ちをはじめ、いろんなことを飲み込んでいかないと。
相手に自分のつらさを押し付けずに(押し付けたつもりはないだろうけど)もっと強くなろう。
※39
本スレの人達もここのコメント欄の人達も、ほとんどの人は
・報告者は自分の家族計画については触れて欲しくない
・でも他の人の子どもの話を聞くのはオッケー
という報告者の主張を理解した上で、そこから先に踏み込んで友人達の立場や、報告者の状況や心境が変わった場合等々を考えて話をしてるんだと思うけど…
なんであなたが他の人達は前提すら理解してないと思うのか本気で謎。
どうしてあなたが他の人達と話が合わないのか、あなたに対しての批判コメが多いのかって、そもそももうみんな報告者の前提条件の話はしてないからだよ。
人をお馬鹿さんとか言っといて、一番話についていけてないのあなたなんだけど、まあお馬鹿さんだから分かんないよね。
私は不妊期間長かったから、自分の経験上ちょっととだけ抑えめにしてでも普通に言うよ
それで切れてしまえばそれまでの縁ってコトで
※40
wねぇねぇ、言葉の裏の裏まで慮って気を使ってる私スゴいとでも思ってる?
※45
ダラダラ長いねw
>不妊様ウゼー、この人抜きで新しいグループ作ったかもねw、他人に負担を強いるクズ
この辺やその他諸々読んでもそんな事言えるんだ
綺麗事と言い訳かぁ
※46
いい年した大人なら、不妊の経験がなくともそのくらいの気遣いのさじ加減はできそうなものだと思うのですが、どうもそれが難しい人が多いようですね
これ、本当ベストアンサーないよね。
確かに※13最後2行秀逸。
他の人は子供がいるのが日常で、報告者は非日常。子ども絡みの単なるグチのつもりでも、いつ地雷に変わるか不透明だし、やっぱり会話自体控えてしまうよ。
発言に悪気はなかったとか、一番厄介な問題に発展しかねない。
ID: RZnoVHC2の発狂具合みると
常日頃から矛盾したスタンスで相手に無自覚に負担を強いてる人の
地雷率は高いんだなあとリアルで実感したわw
お互い友達想いの良い関係で羨ましい。
元の付き合いに戻れるの祈ってる
以前の距離感の関係には戻れない覚悟が無い奴がカミングアウトするなよ
カミングアウトされた側が最大限の配慮してくれてるにも関わらずそれ以上の対応を求めるのは図々しいわ
RZnoVHC2見てると面白いよね。
報告に出てくる友人たちが全員やってる、
「本当に気にしないで」なんていわれても怖くてできないという話を
「言葉の裏の裏まで慮って気を使ってる私スゴいとでも思ってる? 」
なんて言い方でくさすくせに
「不妊期間が長かったから普通に言うよ」といってる人には
「いい年した大人なら、不妊の経験がなくともそのくらいの気遣いのさじ加減はできそうなものだと思うのですが」
自分がやらない気遣いは「言葉の裏の裏まで慮って気を使ってる私スゴいとでも思ってる? 」
自分がやるつもりの気遣いは「その位の気遣いのさじ加減はできそうなもの」
自分と全く同じ人間しか認められないんじゃないかってくらい許容範囲の狭い気遣いの仕方を当然の
ように要求する人ってこういう発想してるんだね。
合わせるなんてムリムリ。
どんだけ付き合いが長くて仲が良くても、それが本当のことだとしても、
言っちゃいけないことってのはあるからなあ…。
※54
は??この人の「子供が産めない」は言っちゃいけなかったってこと?
友人たちの「○○はまだ?」のほうが禁句だと思うけど。
賛同されてる※13の
>女体大満足なイモ虫のライン設定とか理解できる奴はいないだろw
ここがよくわからん
解説してくれる親切な方求む
そりゃ気を遣うよ…
後になって怒られたり私も子供欲しかったと言われてもイヤだし…
デリケートな事だから周りは気にするよ。仕方ないじゃん。
※56
生き物(芋虫)のようにこの(女の)人の満足するラインは動いている。
どう対応したら満足なのか他人が理解するのは不可能。
って感じかな。
※54
言っても良いけどそれ相応の覚悟しとけって事
話せば今までのような子供の話ができる関係じゃなくなるでしょ
10年以上付き合ってたなら残念に思うだろうけど、どうせ高校や大学とかから付き合ってた気の置けない友達でも、子供産まれる時期がズレたり、むしろ産まない選択ばかりのグループでポツンと出産したり、皆産んでも子に障害があったり病弱だったり、主婦になったり仕事続けたり引っ越したり離婚したりで、なんだかんだ疎遠になって、新しい付き合いに移行していくのが女の友達関係だから。
ここだって、たまたま出産時期が重なって今は集まっていても、もう3~4年して子が歩き回ったり幼稚園に入ったりすると、ママ友やPTAの方が重要になってきてどうせバラバラになる。ちょっと自分だけ早かっただけ。気にしないほうが良いのよ。
※59だが
※54じゃなくて※55だったわ・・・すまんな
※4
※10
お前ら本当にいらない子だな、静かに逝け
※58
ありがとう!よくわかったわ
ハゲてる人と散髪の話するだけで気まずいのに
子供大好きだけど子供が産めない人と子供の話なんかできるかよ
※64
僕のハゲは気にしないで散髪の話してよ。
僕、散髪の話聞くの大好きだから。
いつも散髪の話してたじゃない。
カツラだってカミングアウトしただけで急にやめるなんて酷い。
僕に気にしないで散髪の話して。
うん、無理だなw
※62
※4はともかく※10はまともじゃん。
自分と価値観の違う意見が出たら氏ねとか、幼稚過ぎて怖い。
こんな奴が子供を持ちたがるのか・・・
※18が全て。
そんなことしつこく聞かれるとか嫌過ぎる。
報告者が溜まりかねて産めないと言うのは当たり前だろう。
そもそもきっかけを作ったのはデリカシーのない友人達の方で、姑みたいなことを聞かなければ今まで通りだった。
だから報告者も子供の話が出なくなっても何も気にすることないんだよ。
※10がまともとか言ってる奴は頭おかしいだろw
自分達が生きていくのに必要なインフラやらコミュニティの維持管理は、
お前達の両親や祖父母、ご先祖様も含めた日本の皆が結婚して子供を産み育てした
上に成り立ってる事すら理解出来ないのかw
個人主義じゃなくて只のアホ?いや精神が子供のまま大きくなったのか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。