2016年11月29日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478855463/
その神経がわからん!その26
- 416 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)08:30:08 ID:sep
- この流れで思い出した。
半月ぐらい前だけど、朝8時過ぎに通勤ラッシュの地下鉄に乗り込んた時点で
誰かに軽く触れている状態。
次の駅で四方八方誰かとピッタリくっついた状態。
で、その次の駅でギュウギュウ押され始めた頃の事。
少し離れたところから
「赤ちゃんがいるんです!赤ちゃんがいるんです!潰さないで!」とヒステリックな声。
同時に火がついたような赤子の鳴き声。
え?赤ちゃんが潰れる?どういうこと?とか思って焦ったけど、どうにかできる状態でもない。
スポンサーリンク
- 次の駅に着くまでずっと
「やめて!触らないで!押さないで!赤ちゃんがいるんです!赤ちゃんがいるんです!」
私の回りの人たち、みんな焦りながらも困った顔して、どうしていいか分からなくてオロオロ。
やっと着いた次の駅で、出口の方を見ていたら、首の座らない赤ちゃんを抱っこして
顔を真っ赤にして涙でぐちょぐちょになった女の人が、ペッ!と吐き出されるようにホームに出た。
どういう事情でこんな時間帯に乗ったのか知らんが、お願いだからやめて。
こっちの心臓に悪い。 - 417 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)08:31:38 ID:5IW
- >>416
それは怪談並に恐ろしい… - 418 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)08:35:09 ID:sep
- いや本当に怖かったよ。
私てっきり赤ちゃんを落としたか何かで踏みつぶされそうなのかって想像しちゃったわorz - 419 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)09:52:17 ID:8j5
- >>418
妊婦さんもそうだけど通勤ラッシュの時間帯に電車乗ってる人って
自分の子供大切じゃないのかと思ってしまうわ
多少お金がかかっても安全な方法で行けばいいのにね
赤ちゃんがいるんです!って言われたってどうしようもないのに - 422 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)13:13:25 ID:3Tv
- 電車はなー、基本は公共交通機関だからなー
乗客の立場ではよほどじゃないと乗るななんて言えないし
本来はサツ人的な乗車率がおかしいんだけど解消も難しいからなー
あれに耐えれる日本人も時差通勤とかを積極的に導入しない企業も
神経がわからんわ…
コメント
「赤ちゃんがいるんなら!赤ちゃんがいるんなら!乗らないで!」
「やめて!来ないで!乗らないで!ラッシュなんです!危険なんです!」
と叫び返したくなる
頼むから赤ちゃんを見えてる危険に晒さないでくれ
周りを後味の悪い加害者にしないでくれ
個人じゃどうしようもないラッシュがあるんだよ
本当に馬鹿じゃないの
ラッシュ時なんて誰もどうにも出来無い状態で大人でも潰されそうで苦しいのに
わざと潰されて頃させようとしてるとしか思えない
幼子を連れて満員電車に乗ろうとしてる馬鹿は問答無用で乗車拒否して欲しい
日本くらいだよなー
こうやって子連れが虐げられるのってさ
と、どれほどラッシュだろうが満員だろうがベビーカーは何よりもごく自然に優先させられる場所で暮らしてると思う
まあ422に同意
企業や国が真剣に考えるべき問題であって乗客同士でいがみ合うこっちゃないわ
そりゃ満員を解消できない社会インフラが悪いとか
子育てに非寛容な社会が悪いとかいえば正論だけど
そんなもの市民の意識一つで変えられるものじゃない
都市もっといえば日本の設計そのものの問題だから
※3
田舎にお住まい?
無知は罪とはこういうこと。
社会がどうのと言ったところで今そこにあるリスクがなくなるわけじゃない
リスク回避をしないで実害を被ってから文句や泣き言を言っても後の祭
こういう危機管理意識の薄いバカ親はいずれ自分の子供を死なせる
※3
邪魔だから子連れは乗るなとか、いがみ合いがどうのというレベルじゃないんだってば
本当に混雑する車両なんかもう無理だってところにギュウギュウ乗り込むんだからどんなに抵抗しようが押されるの
押してる人は奥の状況なんか見えないんだよ
もう全体が一塊の生き物みたいなものなんだ
もしあなたが赤ちゃん連れの近くにいてどんどん押されたら
踏ん張ってあげたくてもあなた自身が押し潰すことになっちゃうんだって
それで赤ちゃんがどうかなったらあなたどんな気分よ?
※5
笑う
罪とか。馬鹿じゃないの
※8
最近変な自己紹介が流行ってるみたいだね
ラッシュ時に赤ちゃん抱っこで乗り込むのは、危険でしょw
親として、そこら辺はちゃんと把握しとかないと、、、。
その母親、子供をコロしたくてわざわざ乗ったんじゃね?
子供連れて行けば優遇されるかと思ったらそうでもなかったとか?
※3
1回東京の満員電車乗ってみるといいよ
圧死者でないのが不思議なほどの酷さだから譲りようがない
赤ちゃんがいるんです。押さないで。とか言われても好きで押してるわけじゃないし、あの混雑じゃどうにもならんよね。周りの人も困っただろうね。
首の座らねえガキをラッシュの電車に連れ込むなんざ馬鹿のすることだろ。
二時間もずらせばラッシュも終わるのに、あえて命を危険にさらしてでもガキをラッシュに乗せる理由ってのはなんだ?英才教育か?
「赤ん坊の身が危険だから出来れば満員電車の時間に乗らないでくれ」と言うのが田舎もんの頭では「子供が虐げられてる日本シネ」になるんだな
うわぁ、すっげーー迷惑
子連れだからって何でも許されると思ったんかな
山手線や東海道線のラッシュに乗った日にはするめになるぞ
満員時間なめすぎだわな
田舎から出てきて、知らずに埼京線の1両目(1番新宿側)に乗った時、本当に圧死するかと思ったよ。
足の踏み場もなくて、爪先立ち。
プラ製のバッグがベッコベコに凹むくらい圧迫されたし、座ってる人の方にも体が迫っていくから、座っててもそれほど安全ではないと思う。
そんな中で赤ん坊がいたらとか考えたらすごく怖いし、母親の神経を疑うわ。
米19 爪先立ちね。
自分は(チビで平たい女だけど)千代田線で、
前後をデカいケツの親父に挟まれて『空中に浮いた』わw
そんな事言われても困るし
どうしようもないんだから、始発で行くか
時間ずらすとか、グリーン車乗るとか
タクシー使うとか頭使ってよって思うわ
自分も混雑する某私鉄乗りだけど似たようなことがあった
各停に乗れば10分余計にかかっても車内はゆったりだし席を譲ってくれる人だって居そうなものなのに、わざわざそれを見送ってぎゅうぎゅうの急行に乗りこむ赤子連れが同じ駅にいるのさ
パパが通勤スーツにだっこひも+ママも通勤スタイルだから勤め先のそばに保育所が有るのかな?と思うんだが、神経判らんわ…10分早く家を出ればいいだけだろ
こういう話見るたびにタクシーも使えない貧困家庭なのかなぁって思う。欲しいからって子ども作るのは無責任って言われても仕方ないよ
※20
仲間だね。私も東西線で時々、上に押し出されるように浮いて怖い。結構筋肉着いててウェイトあるけど、それでも浮く。
※3欄が虐げ~とか現場を知らないから言えるだろう事言ってるけど、あかちゃん優先をしないんじゃなくて、出来ないんだよね。
即社会が変われるわけないだろ
我が子が大事なら自衛すべき
お前あのラッシュで動けるもんなら動いてみろよマジで
意地悪で潰そうとしてんじゃねーから
極端な話、宙に浮いた状態でも静止できるから
田舎住みだけど雨の日の路線バスが凄いラッシュになるから解る。
昔都営新宿線のラッシュにあったけど次の駅で弾き出されたよ。
乗っている人もどうにも出来ない状況は解る。
そんなラッシュ時に赤ちゃん連れなんて乗ってこないで欲しい。
あの通勤ラッシュを経験した事のある人なら赤ん坊を連れて乗ろうなんて絶対に思わない
通勤ラッシュの時間帯に電車に乗るのが初めての人だったんだろうなぁ
怖すぎる
頭が悪い親が産んだ子供の人生は過酷だな…
こんなの、燃え盛る炎に包まれた家に赤ちゃん抱いて飛び込んで
「燃やさないでください!」って叫んでるようなもんじゃん。
家に居たら火が出たんじゃなくて、既に燃えてる家に飛び込んでる。
それで※3みたいに社会が悪いみたいに言われてもなあ。
子供を頃したくないなら火の中に飛び込まない、それしかねーだろ。
車がないならタクシー使いなよ…
赤ちゃんがいるんだから押さないで!触らないで!って子持ち様かよ
満員電車を舐めてたのかな?毎回乗ってるんじゃないといいけど。
このケースは確実に母親が悪いが、日本は確かに子連れが肩身がせまいな。それも社会の病の一つだと感じる。
子供が減ったらこの国に未来はないのに。
可哀想だけどこれはどうしようもないww
おくるみで包んで網棚にでも乗せとけww
馬鹿のフィルターを通すとこれが妊婦や幼児連れの母親へのヘイト発言になるのか。
馬鹿って怖いな。
数分ずらせば余裕あるのにその数分惜しんで体が浮くような満員電車に乗るってのも
(しかも毎日だろ?)日本の社畜根性極まれりって感じだわw
よく他人と長時間密着した状態で耐えられるよな
ライブ慣れしてないやつが前の方行ってモッシュに巻き込まれて文句言ってる感じ(違うか)
さつ人的ラッシュ(首都圏)は通勤時間を30分以内にすることによってほとんど解消されるとかいう話を聞いた
今の平均は55分で、1時間以上掛けてる人が全体の40%もいるらしい
私もその40に入るから耳が痛いわ…
そのママさんは、なんでそんな時間にそんな満員電車に乗らなきゃいけなかったんだろう?
予定を立てたときには、そこまで混むとは知らなかったんだろうけどさ。
現地で諦めて駅から出てタクシーに乗る、ってできないほど、時間に余裕がなかったのかな。
通勤時間帯のさつ人ラッシュは周知の事実。良い悪いじゃなく厳然たる事実。
あらかじめ分かり切ってる危険の回避を「自分が」怠って、周囲(赤子含む)にも迷惑かけて、
出てくる台詞は「社会が」悪い=※3 または「周囲が」気を使え=報告のバカ母
アホちゃうか。
典型的なサヨク思考だね。脳味噌膿んでる。
昔、乳児が死亡した事件があったのになあ
首の座らない赤ちゃんをラッシュ電車に乗せるとか…
マジ危険
どういう理由で乗ったのかは知らないけど、タクシーとか使えよ、と思う
ダチョウ倶楽部的なアレじゃないの?
その時間にどうしても電車に乗って出掛けなきゃいけない理由があったのかもしれないけど、赤ちゃんを抱いて通勤ラッシュの電車に乗車するのはかなり危険。
赤ちゃんがいるって言われたって満員だし隙間なんて作れないし周りは困るよ…
バスとかタクシーとか使えなかったのかな…
時差出勤なんてどこでも推奨してるっての
ただ社員の調子や仕事の都合を曲げてまでやるものではないんだよ
企業に矛先向ける奴ってちゃんと働いたことないんだろうねマジで
国は真剣に人口の地方分散政策を考えたほうがいい
※35
まあ社畜根性云々は否定しないんだけども、混雑状況に余裕が出るまでずらすには平均的な出社時間帯からさらに前後1時間はずらさんといかん。
始発近くから乗れば乗るときだけは空いてるが、それも都心に近づけば満員と化す。
ある程度始発から離れてれば、次のに乗ろうと思っても来る電車来る電車全部満員だ。
満員電車嫌だからって言っても一時間以上も早く出社するのは十分社畜であるし、会社の近くにわざわざ引っ越すのも社畜に違いない。
都心勤めはどうあがいても社畜よ。
早朝に会社近くのジムに通うとか、散歩するとか、ゆっくり朝食食べるとかして近辺で時間を潰すのがギリギリ健全かなあ…
始発駅に戻って乗ればいいじゃんw
病院か職場の託児所に連れて行く予定だったのかな。
いやもう、こんなん自衛して貰うしかない…都心部のラッシュアワーがすさまじくても、前後一時間ずらせばいくらか余裕できるんだからさ。
※46
乳児連れなら一時間早い行動の方が、途中で赤子がなんかあっても安心だから、早出薦めるなあ。
社蓄根性じゃなくて生活の知恵的に。
知り合いにも子連れやベビーカーに気を使わないのが悪いってすげー鼻の穴広げてる人が居たけど、とにかくその時間帯の新宿とかの大規模駅と電車に乗ってみろと。
世の中の働く人の大半は、文句あっても子連れ赤子連れに気を使ってくれるけど、それでも回避不可能なことってあるんだから。
どうしても出かけないといけない理由があったのかもしれないし、これだけで糾弾はできない
※
都心、かどうかはわからないが
そんなとこに住んでるんだからその分恩恵も受けてるだろう。
恩恵分の不便さ位甘受しろよな。
乗車率がおかしんじゃなくて
物理的なキャパ以上のところに住んでるのがおかしい。
大きな都市の大きな会社でより多くお金が欲しい
けど、不便も嫌だとか我儘なんだよ。
ラッシュ時は大人でもたまに足骨折とかする人いるらしいから
子供だったら命の危険に直結するよね。
もしラッシュの予測が出来なくて電車に乗り込んでしまったとしても、あ、混みそうだなと思った時点で「降ります!」と叫んで降りた方がいい
赤ちゃんいれば動けるレベルならみんな出口までは通してくれるよ
あと、赤ちゃん連れの時は座る気無くても優先席付近に乗るべき
混んでくると察して譲ってくれる人もいるし、座席の前の空間に赤ちゃんを持ってくることで潰されない
23区内に住んでると、事故等で突発的に満員電車になることもあるから、どうしても電車に乗らなきゃいけないなら色んなパターンを想定しないと
赤ちゃん大丈夫だったのだろうか
ラッシュのすごさを知らずに乗ったんだろうな
母親の責任なのはわかるけど「きっと赤ちゃんコロしたくて乗ったんだぜ」みたいなコメントは性格も頭も悪すぎてひくわ
タイトル見て三毛別のアレ思い出したやん……
ラッシュ経験者にとっては肝の冷える話だわ
※49
親が危篤とかだったら乗ろうと思う気持ちはしょうがないよな
それでも危ないとは思うが
何でかごく一部のママさんは子供連れだと周りが
トトロの木のように自動で避けてくれると思ってるんだよね
※50
その通り。
なので普段から満員電車乗ってる連中は足がつかない状態でもそれを普通と思ってるし、その世界に子連れで踏み入ってくる人を見て迷惑だなあと思う。
これが普通だから、社畜根性極まれりと蔑まれる謂れはないし、子連れを虐げてると非難されたくもない。
ん?それとも大きな会社でより多くお金が欲しくて通勤我慢してる人たちは、更に馬鹿にされることも受け入れなければ我儘とされるのか?
※57
よんどころない事情なら、しかもどう転んでも私事なんだし、
「すみません~お願いします」のニュアンスくらい入れるでしょう。というか
ごくナチュラルに、口をついて出るもんでしょう。
それが『やめて!触らないで!押さないで!』だよ?
完全に周囲を加害者扱い、自分は被害者づら。
このバカ母には弁護の余地無しだと思うわ。
他人の厚意をハナっから当てにしてふんぞり返る自称弱者にはうんざりする。
乗客としては仮に厚意があっても(てかあるよね普通に)厚意を示しようが無い状況なんだし。
そしてその状況に自ら身を置いたのは、このヒステリック弱者=母 本人なんだし。
報告者がどこ住まいか知らないけど
東京のラッシュは肋骨がきしむくらいギュウギュウだからなあ
押さないで!赤ちゃんが!とか言われても周囲みんな動けないからどうしようもない
たとえタクシー代が何万かかろうとも
赤子連れで都心に向かうラッシュの電車に乗るなんて怖くてできない
普通に通勤してる時ですら、コートのボタンが千切れたり圧迫されて気分悪くなったりはザラだったのに
心遣いや優しさで何とか出来るレベルじゃないからね
その母親は、乗客たちが自分たちのためにその電車を降りて次のに乗ってくれることを望んでるのかしら…
田舎者の私、コメント見て驚愕だわ
なんとかならないのかな?出社時間ずらすとか
母親が通勤ラッシュの時間避けるとか
みんながみんな暇じゃないからね、仕方ないね
一歩間違えれば私もこのお母さんみたいになるところだったから耳が痛い。
田舎から都心に引っ越してきてすぐに妊娠。総合病院の予約が9時半からで、1歳児を連れて日比谷線に8時半に乗る予定だった。田園都市線や埼京線は凄い混んでるイメージだったけど日比谷線の通勤ラッシュがどの程度か分からなくて、8時半ならもう空いてるかな〜?ベビーカーで行けるかな?抱っこ紐が良いかな?となんとなく最寄り駅の駅員さんに聞いてみたら、お子さん連れは9時半まで物理的に無理です。抱っこ紐も危険ですって教えてくれたから車に変更したよ。聞いておいて良かった…。このお母さんも知らなかったのかね
※64
みんな(みんな出社時間ずらしてよ、自分は無理だけど)と思ってたりするんだよw
日々の糧がかかったおしくらまんじゅうガチバトル(参加者は歴戦の猛者)に入り込んで「押さないで!」は無理筋よ……
ちょっと中央線で調べたら、七時から九時まで二分三分間隔でまわしてた。同じ時間に二本くる瞬間まである。
これでもなおあふれかえる通勤客裁いてるんだから、JRとんでもないな…。
なんで自分の子をそんな危険な目にあわせるのかね
田舎者でも乗車する前に車内がぎゅうぎゅうなのわかるだろ
ラッシュだとなぁ
両足とも地面について無いのに
微動だにしない、とかあるし。
アレは気づいたとき怖かったわ。
流れるプールに入っておきながら
赤ちゃんがいるんです、流さないで
って言ってるようなもん、無理なもんは無理、そんな所に行くな
自分もたまに聞くわ。ギュウギュウ詰めにされる「痛」勤電車で
「子供がいるんです!押さないで!!押さないで、子供がいるんです!」
無理だよ。無理、無理すぎる。毎日毎日、例え変な格好になっても身動き取れないくらい
ギュウギュウ詰めなのだから
背の高い奴なら解るが、良く見ると一人だけ変な向きだったり、一人だけ出っ張っているような奴、最後に乗ってきて必要以上に押す奴がいる。
殆どは携帯見るためのスペースを確保するのが理由。
そいつらに付き合わずに押し返す、自分の身体の向きを変えて相手の腕を潰しちゃう、これをやればまだまだ余裕がある。
多分無理無理って言ってる奴はそういう奴に押されるまま、押しても無駄な方向でも何でも突っ込んでくるダメな奴。
※75
そりゃ「そういう奴がいる」と確認する余裕があるから言えるんだよ
押し返した先に「赤ちゃん潰さないで!」がいたらどうなのかって話
赤ん坊連れなら、たとえ用事があるとしても親が工夫してラッシュを避けるべきだよね。
交通手段が電車しか存在しないわけでもないし、乗る場所や時間をずらすとか、色々あるだろ。
「小さい子供を連れて鮨詰めの乗り物に乗らない」って、「知らない人についていかない」とか
「若い娘が一人で人気のない暗い道を歩かない」とか、そういう心掛けるべき自衛のひとつじゃね?
※77
同意
どうしてもラッシュ時に電車に乗らなきゃならない理由ってなんだろう?
ぎゅうぎゅう満員電車ってことは都市部だからバスでもタクシーでもなんでもあるし
時間多少ずらしても電車の本数的に問題無いし
ラッシュを甘く見た田舎の母子なのかな
いや、一時間に3、4本。車両は2~3両編成で自動改札口なしの田舎っぺだけど
都会でも田舎でもラッシュ時に首の座らない赤ん坊つれて乗車しようとは思わんわ
この母親が非常識なだけ
タクシーチケットとかあげればよくなるんかね
>10分早く家を出ればいいだけだろ
満員電車避けるの電車の会社にもよるけど10分じゃ避けられんよ。ピーク時から30分前後開けないと。
母親を叩いてる奴等さ
仮に満員電車の中で圧死されても文句言うなよ
ラッシュ時の東西線で通勤してるけど、カバンの中に入れておいたレッツノートが凹んだって話も知人から聞いた事がある
急ブレーキで将棋倒し未遂になったのを何度も見掛けてるし、下手したら赤ん坊どころか大人だって圧死しかねないよ
吊革に手が届くかどうかって位の小柄な女性だと人の中に埋もれちゃうし
前の方のコメにもあったけど、いっそ赤ん坊を網棚にでも載せとくのが一番安全かもね(不謹慎でスマンw)
うわ………
ラッシュの電車なんて、大人でも死ぬかってぐらいぎゅうぎゅう詰めで四方から潰されそうになる状態なのに、
そんな電車に乳児を抱いて乗る女が頭おかしいわ
移動する時間ズラせよ………………
※82
この話は母親がバカで頭が悪いからラッシュの電車に乳児を連れて乗った母親が馬鹿な例だろ
そんなこともわからないお前だけが電車の中で圧死しろ
※82
文句なんか言わないよ
お互い様だからね
これがどこの都市の話なのかは分からんが、仮に東京だとするとこれからもっと混むようになるだろな
だって東京都って、今年に入ってからだけで11万人も人口増えてんだよ?
今や日本人の10人に1人は都民だし、首都圏ってことになるともっとえらい数字になる
今だっていっぱいいっぱいなのに今後どうすんだこれとは思うわ
埼京線上りの最後尾は死と隣り合わせだからね
胸部圧迫で呼吸できず死ぬかと思ったわ
私学の小学生低学年とかも親の頭いかれてんじゃないかと思うわ
小学生を一人で電車通学させるのは、ラッシュ関係なく嫌だわ。絶対安全なんていえないし。
ああいう私立って車の送迎禁止なところ多いけど
親もそこまでして通わせたいなら徒歩通学できる距離に引っ越しなよって思う。
大昔、自分の子供のころに母親がそうやって俺をかばってくれてたのを思い出した
地元の病院で匙を投げられた俺は、電車で2時間かけて渋谷にある国立小児病院に通っていた。
国立というだけあってすっげーこんでてさ、
朝9時ころ受付してもらっても、診察してもらえるのは3時くらい
朝のラッシュを避けると、診察してもらえないし
さらに俺の下には妹もいたしで、子供を抱えてそれこそ鬼気迫る感じではあった
ずらせりゃそうするけど、子供を守るためにそこまで必死になる人が
それくらいのことを思いつかないとは考えにくいけど
いやいやいや、もし万が一、ラッシュを経験したことが無かったとしても、
入線して来た電車を見れば一目瞭然でしょうがw
ドアに顔が張り付いて面白い事になってる人達とか、ぎっちり車内に詰まった乗客が窓の外から見えるでしょう。
乗ってからこんな酷いと思わなかったという言い訳は通用しません。始発駅なら座れてるか譲ってもらってるだろうし。
30分時間をずらすか各停に乗って下さい、周りが迷惑しますので。
赤ちゃんの病院の予約が朝一で…というお母さんは、(時間かかるけど)タクシー乗るか、
前日から病院近くのビジホにでも泊まればいいのにと思う。
お金かかるけど、赤ちゃんが圧死するリスク考えたらずっとマシじゃない?
タクシー代を払う金もないなら、時間帯をずらしてくれ
乗り合わせた乗客も、赤ん坊も可哀想すぎる
他の人だって赤ちゃん潰したくて押してんじゃねーわ。不可抗力だっつーの。歩け。赤ちゃんの発達にはお散歩が必要だろ?
電車を知らない人かもしれん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。