2016年11月29日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479536233/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】10
- 508 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)11:49:23
- 今の高齢男性ってちょっと頭おかしい人が多い気がする…
そりゃ変なのはどの世代にも平等にいるんだろうけどさ、
特に60代以降の男性が酷いなーって体感することが多い
大学時代の恩師や伯父を始めとして、大好きな方もいっぱいいらっしゃるけどね
バイト、特に接客業を通じて色んな階層の人に触れると高齢男性の異様さが浮き彫りになる気がする
学生時代に働いてたバイト先にも頭おかしいアルバイターがいたなー
当時は50代だったけど今も生きてたら60代ぐらいになるおじさん
とにかく清潔感のない人だったなー
奇妙なエピソードはいっぱいあるけど、
バイトの女子高生に性的なこと尋ねてパートのおばさんに説教喰らってた時のことが
一番衝撃的だったなー
スポンサーリンク
- 合意だってしつこく主張してたけど
「ほんとは…ずっと…嫌…でした…」
って女子高生がメソメソしたもんだから、
義憤に駆られたおばさんの集団に取り囲まれて叱られておっさんは完全に小さくなっていた
その直後は大人しくしてたけど、深夜帯になっておばさんたちが帰った後に
「ここは日本だぞ…女の慎みという美徳は文化なのに…文句があるなら出ていけばいいのに…」
なんて唇を尖らせながら呟いていた
女子供が苦しまないといけない国だなんて誰が決めたのかと。
そんな無意味な拘りなんか捨てて、みんなが幸せになれるような場所を
目指すべきなんじゃないのかと
あの世代特有の頭のおかしさなのか、それとも私たちも歳を取ればああなるのか
ああならない保証がないのが一番の恐怖 - 509 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)12:24:33
- >>508
「団塊世代」と「老害」で検索していろんなスレも他のサイトも見るといいよ
自分たちが今の豊かな日本を築き上げた!ってプライドがあって、
過去の栄光()にすがってるからね - 510 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)13:45:09
- >>509
なるほどなぁ
仮にあの世代の人たちがこの国の発展に大きく寄与してきたんだとしても、
単にその人たちの現役時代とこの国の発展期が重なってただけだと思うけどなー
あの辺の世代の男性に嫌な思いさせられてる若い女の子や妊婦さんを見てると
可哀想で可哀想で…
コメント
慎みの美徳持ってたら性的な質問されるのは泣くほど嫌だろ
それが理解できる女性が憤るのも美徳だろ
そんな慎みのある女性達が気に入らんのならお前が退場しろよ、と言いたい
おっさんは相手が女(若ければ若いほど)だと居丈高にでるのなんなん?
脳の萎縮で正常な判断ができなくなってるの? 弱そうな相手をわざわざ狙ってるの?
今の35歳以下もすごくおかしいと思う。
何て言うか甘えすぎ。
私達、団塊ジュニアより遥かに甘やかされていると思う。
団塊世代が今の日本を作ったのか
自分的に団塊世代は発展させたと言うより食い潰したって感じがするから誇らしいものとは思えんな
どの世代も、その世代特有の嫌な部分を持った人間が存在するんだよな
そのアルバイター(50代)をその世代代表にするのはまた随分と
高齢の婆様も十分おかしいよ。
自分達が不幸だったから若い女は皆同じ苦労をすればいいと思っている。
高齢男性は分からんが
こいつは頭おかしい
>そんな無意味な拘りなんか捨てて、みんなが幸せになれるような場所を
目指すべきなんじゃないのかと
そりゃ女が奴隷のように世話をしてくれて、好きな時にセくロスして、殴れる幸せを捨てたくないんだろ
女に人権を認めれば認めるほど、好き勝手にレイポできなくなるし、自分は働かなきゃいけなくなるわけだから
つまり、自分で幸せを実現できないヤツほど、他人を下げることで幸せになるんだからしかたない
団塊は数が多いから目立つんだろ
実際は年取って更年期障害になって正常な思考ができてないだけ、いずれは誰だってそうなるよ
※10
コレ
割合からすれば人口の少ない若い人の方が酷いかもしれない
小さい子も親が躾ないから周囲の迷惑という概念のない子が多いし
30代、40代も混雑した電車のマナーとか最悪なのが多い
マナーを権利と勘違いした母親も酷いものだ
※1 がいきなりFA、びっくり。
価値観の違いもやっぱあると思うよ
親子程度の歳の差と間柄でさえ意思の疎通が困難な時もあるくらいだから
ジジババくらい歳が離れた赤の他人となったら尚更だろうよ
学生時代は勉強もせず学生運動に明け暮れ、それでも高度成長のお陰で難なく一流企業に就職でき、40代になったらバブルでお金を使い放題、その後、決定権を持つ立場にありながらデフレを放置し、そのくせ年金は滑り込みで満額貰う。そして「日本の若者はダメになった」と宣うのが団塊世代。
いや米5がFAだろ
高齢男性とかいってるが全体的に(老若男女)頭おかしいってこないだ認定されたやん
男女平等国144か国中111位(中国・インド・イスラム以下)ってさ
この順位って人権教育のじの字も知らない国以下だろ
先進国と言われる国でドンケツなのは言うまでも無い
いい加減現実から目を逸らすのはやめようや
小学生男児が女児に暴力振るったって「アラアラ好きな子はいじめちゃうのね~女ちゃんもてるね~許してあげて~」などと女が我慢せよ!と躾られる国だぞ いい加減にしろ
高齢女性も頭おかしいのいっぱいですぜ
男より長生きするからなおさら性質が悪い
年寄りは自分の体が衰えてくることに焦りを感じるし、周りの自由な若いやつらに劣等感を感じるんや。さらに脳みそも社会性の部分から衰えていくし、男尊女卑文化の渦中にあった世代ならそらプライドも強い。今の年寄りが頭おかしいんじゃなくて、自分もそうなるって思った方がいい。
まあそれでも尊敬される年寄りになりたいよね。反面教師として醜い年寄りを覚えておくのが一番だよ。
俺老人だが、お前ら叩きすぎ。
これ最近自分もちょうど思った事だ
学生にも似たような傾向あるから、高齢者だけではない気がするよ
すっごく横柄な子、若い子でもいるから
ちょっとネットに毒されてるんだろうな、って感じの男尊女卑の意見を外で言ったり
頭がいい学校に行っているっていう理由が、尊大な態度の理由になるって思い込んでる子
男の子ばっかなんだけどね、男の人の性質なんだと思ったよ。
あんまり年齢関係ないよ
最近目立つ気がするのは、暴力で尊大な人を抑える人がいないからでは?
声を荒げる人が少ないのも、尊大な人が増えている理由な気はする
そもそも高齢者の数が20年前の2倍になっているのだから、
高齢者男性の「ちょっと頭おかしい人」が増えているのはあたりまえ。
米1
だよね
そのおっさんの中では、下の話をされて喜ぶのを慎み深いと言うんだろうかw
米2
おっさんに限らず、ろくでもない手合いはまず老人や女子供といった弱者を狙うよ
なぜかと言ったら屑だから
俺も気をつけよう
確かに高齢男性はおかしい人が多いと感じるよ
昔は男尊女卑が当たり前で女は三歩下がってついてくるものだったから今の男女横並びの扱いが何か気に入らないらしい(若い男は特に不満に思っていないのに)
古い価値観を押し付けて、女も女だが今時の若い男は男らしくないなどとこぼしたりする
かといって若い男に難癖付けたら反撃されるから若い女(が一人で居る時)に余計な説教を垂れるんだよ
高齢男性は攻撃的な人が多いから目立つし凄く迷惑なんだよね
弱い立場の人には威圧的な態度取るくせにいざって時には役に立たないし
うちの嫁も妊婦なんだけど、いままで電車でわざわざ声かけて席ゆずってくれたのって全員、若い男だって
チャラチャラした風な若い子に、まだ腹があんまり膨らんでないときに、「妊婦さんですか?どうぞ」って言われて席変わってくれたのにはびっくりしたって
で、逆に、団塊の世代くらいより上は男性女性関係なく、我先にととにかく座席を確保したら、そっから一切動かないってさ
別に嫁も席をゆずってほしいわけではないんだけどね
しかも、電車に限らず、街を歩くときも、団塊の世代くらいの大人が一番こわいって
まわり見ないで自己中心的に歩く人が本当に多くて、ぶつからないかどうかめちゃくちゃ気を使うってさ、あの世代の人が歩いてくると
これ、年齢とかじゃなくて、あの世代特有のものだと思う
※16最近つくづく実感するわ
教育は古いし、改革するも「ゆとり」失敗で、元の木阿弥だ。
ボチボチ、私立にて独自の教育プログラムを行っている所が出てきたのは良い事かも知れんが、通えるのはごく一部だけ・・・
目的のない、ただ適度な課題を与えコミュニケーション取らせる場所なら、義務教育の真価がわからん
それに、精神医学とやらは100年遅れているらしい
根性論があり得ないとは言わないが、否定していたら進めないやろうに
と偉そうに書いたが、最近改革をもたらそうとする動きもあって喜ばしいと、同時に自分が情けない
コンビニ店員してたけど、40代くらいから横柄だったり店員を急かしたり、キレやすい人の割合が増えてる
疲れやストレスがたまりやすかったり取れにくかったり、人生の残り時間短かったり、更年期障がいだからだろうな
わざと遅く作業したり箸入れなかったり、おつり少なく渡したり、1個商品の点数多く入力してたわ
全共闘世代、=全学連世代、=日本赤軍世代のクズどもだよ
老若男女、頭おかしい人は満遍なくいるんだけど、
最も堂々と声を大にして自己主張している人に高齢男性が多いのかなって思う
若い女性だと、暗いメンヘラ系が多いよね
高齢は「年の功、経験者=えらい!」という価値観で生きてるんだろうね
そのえらさを帳消しにするほどみっともない態度取ってるんだけど
数字で言うと、警察白書を見れば、団塊の世代の犯罪率がダントツ高いよ。
※29 も書いてるけど、あいつらの若い頃、ほんと頭おかしいから。学生運動なんて、ただのテロだよ。
それをNHKで、郷愁を抱きながら語るからね。機動隊を何にも大怪我させたり、ころしたりしておいてね。
ちなみに自分の周りにもまともな団塊の世代は15人中、ひとりしかいない。
団塊世代って今だと70前のアラセブだぞ!
アラシクはまた別だ!
アラセブってなんだよ!!!
この世代は糞という奴の団塊とバブルとゆとりの年代誤解率は高い
結局自分の中のイメージで下げてるだけ
本当に頑張ったのは団塊より上の焼け跡世代。
団塊はそれを踏み台にいい時期にありつけただけ。
団塊は悪い意味で声が大きい人が多いんだよね
人口が多くて競争が激しい世代だから自己主張を激しくするのが当たり前の世代
特に男性はクシャミの音まで馬鹿デカい
普通や常識が年代によって違うんだなあって気付かないのかな
ここ30年くらいで急速に社会のマナーが向上している気がする
アラフィフの私が子供の頃は、道端で立ちションが珍しくないくらいモラルが低かったよ
男の遊びは飲む打つ買うだなんておおっぴらに言われていた時代だしね
高齢男性は社会のマナーやモラルの向上についていけない人が多いんだと思う
中国人観光客のマナーが色々言われてるけど
あれもかつて日本人の海外旅行客が外国で言われてたのと全く同じ内容だしね
高級店に汚い恰好で来て騒ぐ、その国のルールもマナーも分からない、と
当時の日本人は急成長した金持ち日本人が嫉妬されていると思い込んでたけど
今考えれば嫌われるのは当たり前の態度を取っていたわけで
当時から脳内が更新されてない世代もいるだろうなあ
ちょうど自分の親世代で涙目www
団塊の世代、っつわれて問題視されたり、確かに老人特有の頑固さや昔の価値観を見せることもあるけど、やっぱり自分の親が老害って言われるのは嫌なもんだ
※10や※5のコメ見てすげえ嬉しかった、ありがとう
後は自分の親がもういないから実感できんのか、この世代を老害老害いう旦那をどうシメるか
その都度じゃあウチの両親も老害だな普段から世話になってるんだけど、ったらあたふたするくせに
40代のオッサンのおめえもいずれかの世代から見たら嫌な事があるだろうに
若きを笑うな、来た道だ 老いを笑うな、行く道だ
だよな
今の年寄りが総じてくたばればこの国は救われるよ
ここまで「だんこん」無し
男尊女卑が刷り込まれてる時代だからね。逆に今時のチャラついた若い男性の方が、女子供に親切だし。先進国として男女平等最下位の国なのに、なにが女尊男卑なのか。144ヵ国中、111位、中国インドよりも下。そりゃ世界一モテない男の国になるよ。
東大の女子学生のみ家賃補助の話の報道のされ方とか酷かったからねえ
女子寮が男子寮より圧倒的に少ないけど新たに女子寮作るのは大変だから
代わりに民間住宅借り上げて補助、ってだけの話なのに
そういう裏事情は説明せず女尊男卑だー!ばかり
ちょっとでも女が得している(ように見える)のが許せないんだろうな
学生運動で大人たちのやり方に憤慨してたあれは何だったのか今問いたい。
今のこんな世の中が理想だったのか?
本当に日本は女尊男卑だと思ってる男がいるってのが怖い。知識がないって言うか、都合のいい所しか耳に入らないんだろうね。たまにインドの方が女性は悲惨だとか言われるけど、インドよりも日本の方が下なのにね。
今の70代はろくな教育を受けてない時代。それに加えて老化による弊害が合わさり、嫌われている人が多いと思う。特に男性は他人を大声で罵倒、暴言をはいて侮辱する、簡単に暴力を振るう、が目立つ。相手が若い子だと、特に酷い。1回でも自分の我儘が通じると味をしめて何度も繰り返すのが質が悪い。威圧的な奴は威圧に弱い傾向があるので、厳しく対処したほうが良いと思う。
慎みを持った女性は確かに賞賛すべき美徳だと思うけど
だからって男性が慎みを持たなくていいなんて誰が決めたいつの時代の文化だよ
今60代〜70代くらいの人って青春時代がちょうど1960〜1970年代別くらいでしょ?
高度経済成長の流れにのって繁栄を謳歌した世代じゃん。
決して復興の立役者世代じゃないわ。
ちょうど昔の男尊女卑がギリギリ通りつつ(バブルくらいまではお茶汲みOLとかいたみたいだし)
年代あがるにつれ、ガンガンイケイケでワガママし放題できた世代のはず。
そりゃあ周囲の迷惑顧みない醜いじじばばになりますわな
今の60代って団塊じゃないよなー
自分勝手を権利と言い出した全共闘でしょ
拗らせる、って言葉あるけど、人間て歳を取るほどに文字通り拗れていくんだなと思うわ。10年近く勤めてる職場の先輩たちがさ、更年期だからっていうのもあるんだろうけど、ここ二、三年の間にどんどん老害化してきてて怖い。最初の頃と別人かと思う時もある。40代後半が60手前になっただけなのに、箍が外れたというか、抑えきれなくなったものが出てきたというか。嫌味妬みもあからさまになってきたし、自分だけが楽しんでる不快な冗談を言うし、他人に絡んでる自覚もない。こういう経年変化を見てると、いま老害の人たちも、若い頃から今みたいだったわけじゃなくて、加齢とともにこじれあがって老害として出来上がったんじゃないかと思う。いまの若い世代もやがてこじれあがって老害として完成するのかも。
※43
それ、一番最初の断片的なニュースを聞いた時点で、今どき女子だけにそんなことするということは、もしかして男子寮はあるけど女子寮はないのかな?と思ったらほとんど当たってたから、女尊男卑と騒いでる奴らは私程度の想像もできんのか、とがっくりきたわ。大学側だっていろいろ試算して、寮を新しく作るより負担が少ない方法を取ったってだけなんだろうしなあ。
女性の更年期障害はよく知られてるけど、男性も更年期障害もあるんだよね。女性と違って身体的に明確なサインがないから、年齢のせいだと思ってるうちに終わるケースがけっこうあるんじゃないかと思ってる。
最近は高齢者がネット、それも2ちゃんねるとか見てるんだよね。
支離滅裂なおかしな書き込みとかあるとジジィババァが人差指で
キーボード打ってるのかな?とか思ってしまうわ。
アラフォーの私はそろそろ2ちゃんは卒業しようと思う。
いまの69歳~67歳がいわゆる団塊の世代だね
この3年間だけで出生数が800万人越えてる
そりゃいい人もいれば悪い人も多い
世代だけでレッテル張りするのはいい加減やめたらどうよ
※51
きちんと報道を見れば、ちゃんとそう説明している所もあるし
東大側もインタビューで寮の問題を説明していた
ネットでも早いうちから女子寮少ないからだろと突っ込んでる人もいた
でも男性週刊誌とかだと割と後から出た記事でも寮の事は伏せて女尊男卑とか言って叩いてる
実際は分かってて、でも寮の事は隠して女優遇だとした方が読者の男にウケるからと
わざとそういう記事にしている所もあるだろうと思う
(でなければろくに取材もせず記事を書く記者が無能過ぎという話になるが)
※16
商売リベラルのランキングプロパガンダに
引っかかんなよww
あんたみたいなの見てると、ああこういう
ちょっと考えが足りない人相手なんだなぁと感心する。
※55
ちゃんと、エコノミック指数教育指数ポリティカル指数ヘルス指数って分かれて割り出されてるんですがね
特に政治参加は日本は世界最底辺だし給与格差や管理職他重要ポジションの女性率も極端に低い
ヘルスケアは悪くないけど他がとてもそれをカバーできんわけよ
プロパガンダでもなんでもなくただの事実だから
一人二人変な人に遭遇しただけ、ネットの情報だけで流されて決めつける人が昔よりも増えただけでは?
今は「最近の年寄りはー、最近の親はー、最近の若者はー」とネットで愚痴垂れる時代なんだから
その指数がどんな思想に基づいてるかわかってんのかww
恣意的な統計に事実なんかねえよww
「中国・インド・イスラム」のその指数が高いことの理由と平等とは関係ねーよ
社会の成り立ち一切無視してんじゃんw
大体「小学生男児が女児に暴力振るったって「アラアラ好きな子はいじめちゃうのね~女ちゃんもてるね~許してあげて~」などと女が我慢せよ!と躾られる国だぞ」が一般的か?
そういうのやってるから民進党みたいに信用されなくなるんだよw
実際問題から目を背けてるのはそっちだろ
いい加減にしろよ、ほんとに。
バカみたいな統計に乗っかって相手方攻撃してれば
社会が良くなるのかw
接客やってると、強烈な印象の客を基準に考えてしまうことも。
絶対数から見ると極少数なんだけどさ。
統計取りながら仕事してるわけじゃないからね。
どうしても自分の中のイメージが先行しがちになる。
そこをぐっと堪えて冷静に考えるのも大事よね。
中国は男女格差に関しては悪くない
共産党の理念が皆平等なんだから女だから昇進できないってのがそんなにないし
インドは別に高くない
日本が単に低いだけ
そもそも日本が比べるべき相手は先進諸国なのにインドや中東が比較に出てくる時点で屈辱なわけ
データは恣意的ではなくただの事実だっつーに、どうやって国会における男女の議席数とか捏造すんだよ
結果が残念だからって現実逃避か
中国は男性の家事育児分担率とかも日本よりずっと良かったはず
国の中での格差が激しくて、田舎の方だと途上国同然の貧しさだけど
そういう地域は男性も貧しく地位も低いから男女差が出にくい
んで都会だと日本よりずっと男女平等
インドも男女差別よりカーストによる差別の方が激しいってのもある
日本はそれ以外の差別が少ない分、男女差別が際立つってのもあるんだろうね
他の国なら上位層の女>下位層の男、という構図もあるけど、日本はそれが少ない
※58
>大体「小学生男児が女児に暴力振るったって「アラアラ好きな子はいじめちゃうのね~女ちゃんもてるね~許してあげて~」などと女が我慢せよ!と躾られる国だぞ」が一般的か?
誰も大きく声に出してはいないだけで日本じゃ割と一般的だよ
女が泣き寝入りしろってヤツは
男が大抵加害側だから直視する必要無くて分からんのだろうな
野郎がどんだけその恩恵にあずかっているかを
>実際問題から目を背けてるのはそっちだろ
>いい加減にしろよ、ほんとに。
手前だよ
>単にその人たちの現役時代とこの国の発展期が重なってただけだと思うけどなー
ほんこれ
老害オスは本当どうしようもないクズだからな…
老化すると前頭葉が萎縮するからね
それに加えて男且つ年長者である自分が
この世で一番偉いと時代錯誤な勘違いしている
だからわがままが通らないとすぐキレる
海外行くこと多いけど日本人高齢男性のイメージの悪さは異常
アジア圏は特に高齢日本男性にいい印象は無いと思うわ
海外で女買い漁ってるイメージ持ってる人多い
本当恥ずかしいし、未だに海外で無茶苦茶するのは高齢男性
※20の
>最近目立つ気がするのは、暴力で尊大な人を抑える人がいないからでは?
>声を荒げる人が少ないのも、尊大な人が増えている理由な気はする
これすごくわかる。
2chとかでも明らかにアンチで悪意のある、嘘八百の滅茶苦茶な荒らしが常駐して、ファンが消え去って過疎ってる板が沢山あるし、確かに若い世代は言い返さないよ。
ゆとり世代って凄く空気読むし、トラブルが起きるとみんなで分け合って負担したり、静かに話を聞いて相手を諫めたりして無難に穏便に事をすますスキルがものすごく高いんだけど、代わりに相手が優遇されることを目的にわざと被害者ぶってるパターンや、明確な悪意を持って繰り返し攻撃してくる場合だと、やり返せないのでやられっぱなしになる子が多いように見える。
こういうこと言うやつって自分の世代には問題ないとでも思ってんのかな?
高齢のBBAもおかしい
つまり高齢者がおかしい
※38
そうそう、日本も昔は海外に行って、地元の人間が困るほど赤子の粉ミルクを買い占めたり、
ブランド物や日用品電化製品買いあさって自国で転売したり、嵩張るからと買った物のパッケージや
紙袋や緩衝材を剥がして空港のゴミ箱が使えなくなるほど大量に捨てていったり、ホテルの備品を
ポットやクッションまでパクったり、温泉で大をしたり、レストランで床に残飯落としたり、もう
やりたい放題でしたよね~(棒読み)
中国人旅行客が多く日本に来るようにけっこう経つけど、ほんとにマナー良くなるんかね?
50代でアルバイターならやっぱりおかしい人多いよ
底辺と呼ばれるような業種の三交代アルバイトによくいる
※62
>女が泣き寝入りしろってヤツは
男が大抵加害側だから直視する必要無くて分からんのだろうな
野郎がどんだけその恩恵にあずかっているかを
でも女だからって許されてる事もある
何かの番組の実験で、男が女に詰め寄る(非暴力、口論)と周囲が止めに入る
でも女が男に詰め寄る(暴力、口論)だと誰も止めに入らない
男が泣き寝入りしてる場面だって多々あるじゃん
「アラアラ好きな子は~」だって、「男の子なんだから我慢しなさい」って逆もあるのにね
豊かな日本を食いつぶしただけなんだけどね
それに年とると偏屈にもなってくるし
慎みのある女性なら性的な事を夫以外に話すなんてしぬほどいやだと思うけど。
このジジイの言う慎みとやらは男のドレイになれって事なんだろうな。
ネットで女をボロクソ叩きまくる国なんて先進国じゃ日本くらいだろ。
ドーベルマン刑事とか西部警察とかブラックジャックとか
そういう頃に「説教する青春」をしてるしてきてる人たちだから、多少はね
ちなみにそれらに説教される青春は今の50~40代くらいなんだろうか
そのへんはマジで大人しい感もあるが、これも決めつけちゃいけないか
※72
それらを真面目に分析してるのがジェンダー学ですな。
男女それぞれ制約と許容を社会から受けているんだよね。
じゃあその社会ってなにさ?となるわけでして。結論なんて出ないけどね。
>あの辺の世代の男性に嫌な思いさせられてる若い女の子や妊婦さんを見てると
可哀想で可哀想で…
本当に気の毒なのはそんなおっさん達と結婚してたおばさん達だよ
その人たちが若かったころはまだまだ男尊女卑。女は家庭に入ってどんな
屈辱的な目にあっても離婚できない人が多かった。
そんな風に甘やかされた男の成れの果てが今のおっさんなんだよ
50代以上になると変な爺さんが急増するよ
脳が萎縮して自制心が聞かなくなってキレやすくなるんじゃないかな
この報告者の話に出て来る50代は単なる社会不適合者なだけだと思うけど。
※60
統計の数字が間違ってるって誰が言ったよ。
バのカなのか。
チョイスと評価、それが本当に男女平等という事なのか
についての懐疑を示してることぐらい分かるだろw
これでも読んどけ。
https://thepage.jp/detail/20131030-00000001-wordleaf
一面的に語るな。現実を見ろ。
データに逃避すんじゃないよ。
※79
その記事も結局言ってる事は同じじゃん何読んでんのw
>もし政治面のランキングを上げたければ、このような制度を導入すれば一発で順位は上昇するでしょう
うん、だから政治が特に足引っ張ってるからね
だったらクォータ制でも導入してランキング上がるようにってかまともに男女格差がなくなるようやれば?
やらないから底辺レベルなんだろ、そして改善する気もないから底辺レベルだというね
何度も言うけど日本はG7
男女の正当な機会均等という意味ではG7に似つかわしくないってのが問題なわけ
その現実見ろよバカが
※70
皮肉のつもりなんだろうけど、粉ミルクは別に流行ってなかったから買占めとかなかったけど
他は普通にやってたよ当時の日本人
日本国内でもやってたしね
そのノリで欧米の高級店行ってたんだから叩かれて当たり前
本当に知らないんだなあ、今の日本人がそんな事しないのは
ここ数十年で日本人のマナーが格段に上がっただけ
中国人も数十年経てば格段に上がるんだろうね
急成長して経済力だけは手に入れたがそれに応じた民度には達していない国にはよくある事なんだろう
※81
そんなに当時の日本人観光客のマナーが悪ければ
日本人ウェルカムな国がこんなに多いわけないし、
世界のホテル業界でも日本人客が一番評判いいなんてことにはならない。
数十年前から誠実で無害で大人しい客だから高く評価されてんだよ。
カルチェとかのブランド店にも日本人はいい顧客で
高級品を少量より中級品を大量に売った方が儲かると気がつかせた。
それでたいていの有名ブランドがここ20年で売上が5倍以上になったんだ。
本当に物を知らないのはおまえだわ。
それらの店が日本人と同じかと思って中韓の客を入れてえらい目にあってることだけは
ちょっと責任感じるけどな。w
※61
個人的な実感として、中国は「そうでもない」よ。
あの国に「女性は出世が出来ない」とか「家事や育児はすべて妻の仕事」って考えはあまり無いし
婚活なんかは完全に女性上位、共働きが基本、そういう意味では男女平等に見えるかもだけど、
あの国、実際には「男が上」。 民族的風習というか、無意識のレベルで男が上だよ。
結婚するのに女が年上、なんてことはまず無い(女は年下が基本、逆に男は10歳上でも余裕)
学歴も女が下であることが望ましい(ゆえに高学歴の妙齢女性が余り都市部で問題化してる)
一人っ子なら男子に限り、その男子は「男子だから」と一族郎党にこぞって甘やかされる。
結果的に「こらえ性がなく、甘ったれたそこそこの学歴の男」と「ガツガツと勉強してきた婚活不利な優秀女」が出来上がる。
それが都市籍所持者、今時の若い中国人群像。
※83だけど
中国では「家事や育児はすべて妻の仕事」ではないけれど
「妻」じゃなくて「(妻や夫の)お母さん」や「外注業者の仕事」だったりするからねえ
そんなにガッツリ夫が家事をしてる中国人の家、私は知らんよ。
亭主が料理や掃除を時々する、って家は聞くけど、日本の若い共働き家庭と比率はそんな変わらん気がする。
>あの国、実際には「男が上」。 民族的風習というか、無意識のレベルで男が上だよ。
むしろこうじゃない国なんて存在しないだろ
だからアイスランドでさえデモ起きてるんだが、男女格差について、アイスランドでさえ
※82
>カルチェとかのブランド店にも日本人はいい顧客で
も、もしかしてカルティエのことかな
カルチェだったら違う綴りになってしまうから全く別物になるわ、どのブランドだカルチェって
あとマナーの評判と客としてのカモは別
欧州諸国は中国人そのものは嫌ってるが観光としては大歓迎してる、やっぱ金落とすからな
自尊心肥大させてるようだけど、日本はちょっと前まで
ttp://stat.ameba.jp/user_images/5d/6c/10032116478_s.jpg
こんなの表だって作ってた国だからな、自国を誇るのと盲目になるのは別だ
多いもなにも、ジジイは基本頭がおかしい
老化すると、前頭葉の萎縮により意欲や好奇心、創造性、人間らしさを失う
だってさ
まあ偉そうな人間ってのは老若男女問わずどこにでもいるんだけど
確かに高齢男性で腰の低い人ってあまり見ない気がするわ
社会的地位があって部下にペコペコしてもらってた時代のプライドが
無職のジジイになってもそのまま残ってるんだろうね
米74恣意的に混同して男叩きしようとしてるのかな?海外でも貴方みたいな似非フェミは叩かれてるよ
団塊世代に悪い印象を抱く程接する機会無いんだけど
悪く言ってる人達ってどんだけ団塊世代に囲まれてたんだろう。
団塊がーとか書いてる人で本当の団塊の年齢層知らない人が多いからだよ。よくよく読むと60歳くらいの人を団塊と書いてたりバブル世代とか書いてたりする。
それに歳を取れば脳や身体的能力の衰えは当たり前なのに、いざ対面すると自分達と同じようにできない老害プンプンっていう人も多い。
ちゃんとした人はちゃんとしてる、ダメな人はっていうのはどの世代でもいるんだけど、いかんせん、若い世代の文字でのコミュニケーション文化は始まったばかりで言葉でコミュニケーションを取っていた世代と違うのは仕方ないのかなとは思う。
若い世代のコミュニケーション方法は今までにないものだから、高齢になったらどういう風になるのか分からないんだからね。
全共闘世代がおかしいのではないかね?
学生運動でテロってたけど捕まってない奴が、普通に一般市民に紛れて生活継続してる。
当時真面目に工場で仕事して高度経済成長を下支えしたり、真面目に勉強して真っ当な人生を歩んできた同世代のお荷物やね
団塊老人はマナー知らずでキチが多いよ。
スーパー銭湯に行っても湯船にタオルをつけたり、
サウナから出て汗も流さずに水風呂に入ったりするのは、
大体が団塊爺。よく口論になる。
周りからどんなに言われても、奴らは絶対に謝らない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。