2016年11月28日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479536233/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】10
- 516 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:07:08
- 相談です。スレ違いでしたら誘導していただけるとありがたいです。
母親に卒業アルバムを捨てられました。
子供の時の写真も、卒業証書も実家にあった私物も全て引っ越しの際に処分されました。
「私がちゃんと確認しなかったのが悪い」と言いつつ
「業者に任せていたから仕方ない」など反省している様子はありません。
私が指摘したのは
・なぜ黙って私物を捨てたのか、身内であっても人の物を勝手に捨てるのは
許される事ではないと理解しているか
・なぜ黙って引っ越しをして引っ越し後も直接私に報告しなかったのか、
他人から引っ越ししたと聞かされた時の私の気持ちが分かるか
引っ越し直後ならまだ業者も処分していなかったかも知れないのに
・私物を取りに行きたいと再三言っていたのに時間を作らなかったのはなぜか
これに対して
・だから悪いと思ってると言ってるし謝ってるでしょ。なんであんたがそんなに怒ってるの?
・黙って引っ越したんじゃない。急に決まって言うタイミングを逃しただけ。ちゃんと言おうと思ってた。
・捨てるつもりはなかったけど違う段ボールにまとめて入れてたやつを業者が確認せずに持って行ったの。
スポンサーリンク
- 話にならないので業者の番号を教えろ直接状況を聞くからと言うと
かなり渋っていたけど番号を聞き出す事に成功
「あのゴミ屋敷…膝上ぐらいまでゴミで溢れていた家ですよね?」
「あ~これ捨てていいのかな?って物はちゃんと確認取ってましたよ…
置いててほしいと言われたのは漫画と服だけであとは処分しました…」
「もう残ってないと思いますよ…」
状況と捨てた物が物だけに業者もしどろもどろだった。
ゴミ屋敷の掃除をさせてこっちが申し訳なくなる。てかゴミ屋敷?
「アルバムがそんなに必要なら再発行出来るか聞いてみます」と半ギレで言い出すので
「みんなが私の為に寄せ書きしてくれたページがないアルバムなんていらない、
ぞんざいに扱った事実に怒っている」と言うと
「じゃあどうすれば納得しますか?」と…
誠心誠意謝ってくれたらそれで許せたもののここまで居直られると許せないし、
どうして怒っているかも理解していません。
せっかく毒親から離れられたと安心していたらこの仕打ちなので
怒りと情けなさとやりきれなさで体調が最悪です。
出来れば法的に仕返ししてやりたいけど親子だし泣き寝入りしかないでしょうか? - 517 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:11:09
- >>516
あなたは普段何処にすんでるの? - 518 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:12:13
- >>517
すみません説明不足でした
現在一人暮らしです。実家(だった所)からは電車で1時間程度です。 - 519 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:15:29
- >>518
毒親って自覚があったのに
そんなに怒るほど大事なもの何で置いていったの?
普通の親でも、引っ越しの時に置いていって
尚且つ長年も放置してたら捨てるよ - 520 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:21:27
- そんなに大事な物なのになんで放置してたの?
実家で毒なら特に相手都合も程々に合わせる程度でいいからとっとと取りに行かないのが悪いわ
放置されてるならいらないと判断して捨てられても毒なら特に有り得るからしょうがない - 523 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:23:56
- 何度も取りに行きたいから時間を作って家に居てくれるよう頼みましたが長され続け
年配だし急に引っ越しなんてかけらほども思っていませんでした
アルバムやその他の私物の話は頻繁にしていたし、
家を出てからも3か月に1度は会っていたのでかなり凹んでいます。
家にあげなかった理由はゴミ屋敷を見られたくなかったんでしょうけど、
他に理由をつけられていたので強行突破も出来ませんでした。 - 521 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:22:28
- 実家は倉庫ではありません。以上。
- 522 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:22:32
- いや、少なくとも我が家は結婚して実家を出てかれこれ10年ほど経つ娘の卒アルも大事に置いてあるよ。
長年放置してようが大切なものなら置いておくなー。娘だけでなく私の思い出にもなるし。 - 524 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:23:57
- ここは2ちゃんねるに準ずる掲示板だから
殺伐とした世界観と価値観を抱いて生きてる人が多いのは仕方ない - 526 :524 : 2016/11/27(日)14:25:56
- ごめん。途中で送信した
彼らは自立した自分の子供が実家に置いていったものなら
卒アルだろうが子供の頃の写真だろうが捨てたところでなんとも思わないんだろう
こればかりは価値観の違いだから仕方ない - 540 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:48:51
- >>522>>524
そりゃ家族関係がなんだかんだうまくいってる家庭ではそうだろう
別に家族と殺伐としてなくても「自分の物事は自分で」「たつ鳥あとを濁さず」ってしたい人間はふつうにいる - 525 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:25:08
- とりあえず貴重品や現金の類じゃないんで業者に言ってもどうしようもないよ
- 527 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:26:55
- 業者に問い合わせたのは母の状況説明が二転三転するのでハッキリさせたかったのと
もしかしたらまだ荷物があるかも知れないと期待してかけました
結果処分された後だったし母は嘘しか言ってませんでしたので余計凹みましたが - 528 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:27:37
- そんな大事なものなら一人暮らしの際に持って出ればよいのに
ゴミ屋敷になったのを知らないぐらい疎遠にしてたって事は十数年単位?
大事な物は持って出るし、引っ越したって事は持ち家じゃなくてアパートや借家やそこら?
- 529 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:27:47
- >>516
自分が実家に捨てていったモノを親が処分しただけじゃない。
大切なものならちゃんと持って一人暮らし始めるでしょ?
定期的に実家に顔出してたら、親がどんなこと考えて準備してるか判るけど
離れて「逃げ出してやった」ぐらいの気持ちでいたから
引っ越しすること知らなかったんだろうし、親も伝えるタイミングなかったんじゃないの? - 530 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:27:59
- >>516
家族でも勝手に捨てるのは本来絶対ナシだけど、なんで家を出る時に持っていかなかったの?
実家は倉庫じゃないよ
部屋が狭くて全部は持ってけないなら尚更少しの大事な物だけは確保しとかないと
私も小さい頃から親や祖父母に漫画とか服とか勝手に捨てられてたからムカつくのも理不尽さも分かる
だから自分が実家を出るとなったらありとあらゆる私物をできるだけ持って出た
家族といえど私物をどうするか分からないって危機感と自分の物は自分で管理したい責任感があった
そういう危機感や責任感はなかった?
(私は持って出たはいいけどワンルームでは入りきらず取捨選択しなきゃならなかったけど
そこで物の優先順位が明確になったから却ってよかったよ) - 531 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:29:27
- >>524
実家が持ち家じゃないから自分の大事な物は持って、他処分してるよ
勿論子供の物は取っておくけど、置いてもらってる側が上から目線なのは違う話 - 532 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:29:54
- 一度でも賃貸物件から引越したことあるとわかると思うんだけど、
私物を置いてったら捨てられても文句言えない。
取っておいてくれるのは親の好意であって、義務ではないんだよね。 - 534 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:33:43
- 実家を出たのは虐待が原因で精神が不安定になったので
治療も兼ねて家族と距離を置く為に一人暮らしをしました。
私以外部屋を掃除する人間がいなかったのでゴミ屋敷になるまで時間はかからなかったと思います。
最後に家に行ってからは3年経っていません。
母とアルバムや私物を取りに行きたいと最後に伝えて流されたのは3か月前です。
実家だった部屋はアパートです。 - 535 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:36:58
- >>534
そんな家庭環境ならよけい自分の荷物は自分で確保してから出ていくわ
危機感なさすぎ - 533 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:30:26
- どれが大事でどれがゴミかはご家庭内の問題なので
うっかり業者が持っていくほどに紛らわしく仕分けしてあって
持って行かれても仕分けた母親本人が暫くその事に気付かなかった程だったんだから
業者に言っても無駄だと思う - 536 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:37:40
- 業者を責めるつもりは一切ありません。
私が家を出る際に全て持ち出せていたらこんな事にならなかったんです…間違いなくそうなのですが
倉庫にしてるつもりもない、私は引き取りたいので時間を作ってほしいと何度も頼んでいたのに
実現しないどころか黙って引っ越して捨てられたのがショックで… - 537 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:41:35
- >>536
時間を相手に作ってもらう待ちの姿勢だったし諦めようよ
相手が話が通じないならいきなり行って荷物とって帰るぐらいを、まぁ私はしたけど
過去は捨てて未来に向かえる良い切欠だとでも思うようにしたほうが良さげ - 538 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:44:03
- ゴミと荷物が曖昧でほぼゴミにしか見えない物がおかれてたら業者だって間違うし、
そもそもゴミ屋敷住人関係者からゴミじゃないんですけど!ってクレーム来たら
ならちゃんとあんたらしててよって業者も困惑しそう - 539 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:48:40
- 私の認識が甘かったです。
522さんのように思ってくれているかもとバカな期待をしてしまっていた自分が情けないです。
最近やっと母親には言葉で説明しても無駄で価値観が全く違うと分かって、
私物の持ち出しの話を本格的に進めようと思えるようになっていました。
なので「○月○日に取りに行きたい」と具体的に話していました。
母親も分かったと言っていたので安心してしまいました…
私物と言ってもアルバム、卒業証書、油絵、表彰状ぐらいのものです。
他が捨てられたのは私がちゃんと管理していないのが悪いので捨てられて当然だし諦めもつくのですが
まさかアルバムを?それに逆切れってここまで話が通じないのか…と落ち込めばいいのか怒ればいいのか。
逆切れされた事に冷静ではなくなってしまい文章がめちゃくちゃですね、すみません。 - 541 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:51:19
- >>539
やる気があるなら大家さんに事情を話して親が不在の間に
鍵を開けて持ち出すとかすれば良かったと思うけれども
今更もう振り返ったところで思い出の品々と時間が戻るわけじゃないからね
親にとってあなたはその程度だったという事で
あなたの方からさっさと親を切り捨てた方が良いと思うよ
これから親が老いて動けなくなったら全力でもたれ掛かってくると思う
虐待してきた親を支えたくないでしょ - 542 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:53:05
- 3年経ってません
って事は約3年近く経過してるんでしょ?
引っ越す時に一度は無理でも
その3年の間に一度でも立ち寄ったなら
なぜならその時に持っていかないの?
自分で整理せずに3年放置した上で
捨てられた事を怒るなんて、あなたの方が逆ギレだと思うわ - 543 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:55:44
- >>539
慰めると、ゴミ屋敷までいく人間って精神異常なのよ
掃除をしないのもそう
それにゴミ屋敷ほど荷物で溢れてたらアルバムなんて目に入ってなかったと思う
たとえ業者に確認されてても「>>516が自分の卒アルを持ってってないはずがないし
それは何か違うもの。いらないです」くらいの認識で判断したと思う
可哀相だけどこの理解が遅かったね
ご愁傷様 - 544 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:56:02
- しかも実家がアパートって事は部屋数も少ないだろうし、2dkや頑張って3dk?
持ち家で余裕がある家庭ならいつまででも~って出来るだろうけど
アパートならそこら辺配慮して実家出る時荷物持っていくよね - 545 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)14:58:59
- >>544
母子なら賃貸1kも有り得る - 546 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)15:07:25
- なんでいちいち上げるの?
大事な私物なら家出る時に持って行くべきだったね。
公開後先立たず。
終わり。 - 547 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)15:09:41
- ありがとうございます。怒りや憎しみももちろんありましたが「この程度の存在」にしっくりきました。
今までも何度か価値観の違いでぶつかった事はありますが、今回はいい教訓になりました。
何故取りに行かなかったのか、なぜ放置したのかについては上にも書きましたが
別の理由を付けて家に入れてもらえなかった、
放置はしていないし取りに行く日も決まっていたので安心していたのです。
決まっていたのに私に黙って引っ越しを計画し、まずい私が怒ると思ったのか引っ越し事態を内緒にされ、
逆切れされたので攻撃的な書き込みをしてしまいました。
相談に乗ってもらう立場の人間が怒り狂っているなんてとんでもないですね。すみませんでした。
聞いてくれてどうもありがとうございました。
コメント
まあ業者に非はないから問いただされてもそりゃ困惑するだろうとしか…
毒親に向ける怒りを周囲にもまき散らしてるよね
なんで実家に帰るのに親に時間つくってもらわないといけないんだろう
約12回も実家帰ってるなら毎回、少しずつでもアパートに移動させれば良かったのにね
実家を出る時には、残ってるものは全て処分して良いよって私は伝えたよ。
勝手に帰って勝手に取ってくればいいのによく分からん
実家の鍵取り上げられたとか?
これ親どうにかしても不思議じゃないと思うんだけども
どうにかしないって慣れというか調教ってすごいなあ
>家を出てからも3か月に1度は会っていたのでかなり凹んでいます。
独立して2年以上3年未満
そして三カ月に一度は毒母と定期的に会っていたのに長期間大事な私物を引き取らないなんて馬鹿?
毒母と何処で面会していたのか不明だが、もし外でも、面会して帰るときにそのままアパートについていけばよかっただけでは? タクシーに荷物を積み込むとか、途中でコンビニから荷物発送するとか、宅配業者を呼んで目の前で発送手続きをするとか、方法幾らでもあるのに
※2
毒だから普通じゃないんだね・・・
※3
いや、母親には会っているが一度も帰ってはいない
業者も気の毒に
※2
「家に入れてもらえなかった」っていう後出しがあるよ
報告者が最初に家出る時に持っていけばよかったのに
(これ言っても後出しあるんだろうなーw)
同情の余地ないわ
業者に詰め寄るのはお門違いだけど気持ちはわかるよ
俺の場合、就職で飛行機の距離に引っ越し一人暮らしで
東日本の地震直後だったんで荷物は一先ず最低限のものだけってお達しが会社から出てた
段ボール箱2箱で引っ越したよ
ある程度物流も落ち着いた1ヶ月後、あらかじめ連絡したら送ってくれって頼んでまとめてた段ボール、捨てられてた
俺の家も毒親だからむしろ捨てられたく無いものをまとめてた段ボール
たった1ヶ月で即捨てるかと
もはや何を入れてたか9割忘れたけど、とりあえず卒アルと過去友達から貰った年賀状とかは今も覚えてる
毒親なのに危機管理が甘い報告者が悪いのに、業者に八つ当たりしててワロタw
>私物と言ってもアルバム、卒業証書、油絵、表彰状ぐらいのものです
↑大事な私物というより長年押入れに眠っていて必要ないものっぽい。無くなると寂しいけど無くても困らないものって感じだな
報告者がバカなのは争えないが
叩いてるのは自分も若い頃にバカなことをしたのも覚えてないバカだろ
俺もバカだからまちがいないよ?
会話を見ると業者を責めてるのに責める気はないって
まあ親子でおかしいな
だからさっさと完全に離縁しないからこうなるんだよ。
なるべくしてなっただけ。アホか
コメ欄ははパーフェクトな管理ができる人間が多いんだな
危機管理ったって独親の価値観に合わせて常に行動するってのは結構難しい
お気の毒としか言いようがないかなぁ
本人としては業者には問い合わせただけで特に責めてはいないんとちゃう
一瞬引っかかったけど、
>「アルバムがそんなに必要なら再発行出来るか聞いてみます」
これは毒親の発言だよね。
誠心誠意謝ってくれたらそれで許せた
↓
業者を責めるつもりは一切ありません
これが一番 ? だった
責めるつもりはないが謝れば許す
この人は3年もあったのに、まだ分かってなかったのかな
日にちを言ったから安心なんじゃなくて、
日にちを言ったから、毒親が嫌がらせをしたんだって
わざと捨てたんだって
悟らせたらいけなかったんだよ
急襲して有無を言わせず回収するか、
ドアをあけてくれないんだったら、ドンドン叩きまくって
警察沙汰にすればよかった
後の祭りだけどさ
これからは教訓にして強く生きていけるといいね
自分の親は自分を愛してはくれないって教訓
業者が気の毒だと思いました
「アルバムがそんなに必要なら再発行出来るか聞いてみます」と半ギレで言い出すので
「みんなが私の為に寄せ書きしてくれたページがないアルバムなんていらない、
ぞんざいに扱った事実に怒っている」と言うと
「じゃあどうすれば納得しますか?」と…
誠心誠意謝ってくれたらそれで許せたもののここまで居直られると許せないし、
どうして怒っているかも理解していません。
いやいや、業者には何も非はないでしょう。
>誠心誠意謝ってくれたらそれで許せたもののここまで居直られると許せないし、
>どうして怒っているかも理解していません。
>業者を責めるつもりは一切ありません。
責めてますやん。
虐待するような家族がアルバムとっておいてくれると期待する方がおかしいんじゃないでしょうかね
それ惜しさに毒と連絡を取り続けるほど大事なものならなぜ置いておいたのか
なんか微妙な矛盾があちこちにあるような
書き込んで思いがけず味方のレスが少なかったので意地になってあちこち盛ってる印象
実家に帰ったら更地→近所の人に引っ越したと話を聞く
これを自分以外に経験してた人がいるなんて衝撃
貧乏だからって親族まで使って説得されて泣く泣く進学諦めたのにキャッシュで新築買ってたからな…
いろんな感情が渦巻いて混乱するよね
どうかこれを最後の諦めにして気持ちを切り替えて生きていってほしいわ
毒親に育てられた人は本人もやっぱりちょっとおかしいよね
言いたかったことを※21が言ってくれてた
日にち指定したから敢えてその日の前に引越して、
業者に処分させたよね、やっぱり
もしくは、出て行って速攻捨てられてたとか
毒親の元に残していってしまった物は家を出た時点で諦めるべきで、
もうそんなの気にしないで、
毒親と会う意味もなくなっただろうから以降接触断てばいいのに
スレ民酷いな。
覆水盆に返らずでどうしようもないのは当たり前だがそれを報告者の傷口に塩を擦り込む様に「お前が悪い」って言う方も頭悪い。
第一に毒親だった時点で毒親の手元に置いてでも逃げざるを得なかったわけだから「卒業アルバム<自分の心身」で、命あってのものだねで「背に腹は替えられない」だったわけだ。
卒業アルバムの友達は報告者の命を守ってくれたんだよ。
毒親は嘘をついて居る。それは多分報告者への悪意で捨てて居る。また、その事を隠すのは自分の悪意を認めたくないし、追及されて叩かれない為。
他の誰も悪くない。報告者も悪くない。毒親だけが悪い。
つーか、「アルバム再発行出来るか聞いてみる」と言ったのは業者なの?
てっきり業者とのやり取りは前段までの「ゴミ屋敷を片付けさせて申し訳なくなる」までで
後は母親との話だと思ってた
業者に一応確認→やっぱり処分してた→母と再バトルかと
みんなきついなあ
虐待で精神的にやられてる時に冷静な判断が出来なくても仕方がないよ
毒親だろうがまさか一言も無く引っ越して写真やアルバムまで捨てられるなんて思ってもみなかったんだろうし
今更結果論言って責めてなんになるんだろう
もう諦めて忘れるしかないと思うけどさ
>>29
ほんとそう思う。この親子の何がわかってこんなひどいことばかり書けるのかと思う。
報告者は虐待受けながら必死に自立しようとがんばってきて、
やっとの思いで毒親からのがれられたのに。
アルバム再発行〜の話は毒親との会話でしょ?
業者には事実確認をしただけでゴミ屋敷を片付けさせて申し訳ないと言ってるのに直後に喧嘩腰で話したりしないと思うけど…
毒親だしアパートだし危機感がなかったのは確かだけど、ここまで責められて報告者かわいそう。
急な引っ越し、汚部屋…
もしかして悪臭や害虫が酷くなりアパート住民からクレームきて大家さんから追い出されたんじゃ。
とかゲスパーしてしまた
普通の家だったら処分した親が悪いで終わるけど、
報告者の場合もともと毒親って分かってたから最初から自衛するべきだったってなっちゃうかもね
取りに行かせてもらえなかったって何回も主張してるけど、最初から持っていけばよかったのではって返ってくるのも仕方が無い
大学で4年家を離れてる間にババア(祖母)に自室の蔵書を「悪書だ!(意訳)」って捨てられたのを思い出した…
※35
もしかして実家を倉庫にしてるタイプ?
スレでも出てるけど実家は倉庫じゃないよ
普通の親でも、実家を出てたら勝手に捨てても親を責められない
むしろいつまでも置きっぱなしにすんなよ甘ったれ、と思う
そこで「置きっぱなしにしてた自分が悪かった」と思えないのは精神年齢お子ちゃまだから
もう二度とそんなクズには会わなくていいんじゃない?縁切りするきっかけを作ってくれたと思って
次会うときは遺骨引き取るときでいいと思うわ(知らぬ存ぜぬで引き取らなくてもいいけど)。
虐待されてやっと毒親から逃げ出した人が3ヶ月に1度はその毒親と会ってるってどういう状況?
3ヶ月に1度は会って、その度に私物引き取りを引き伸ばされてそれでもズルズルして
いざ捨てられたら普通に言い合って……って何か想像出来ない
母親に期待しちまったんだなぁ可哀想に
これをきっかけに離れるといいよ
毒親持ちは「一番」作っちゃいけないんだよね。
一番好きなものを毒親は捨てたり貶してきたり、
一番嫌いなものを身近に持ってきたりするから。
※37実家住みだけど、祖母がこんな感じの人なんだ。一行目がいらなかったかもだね、ごめん
捨てるんじゃなくてしまっちゃう。全部片付けちゃう。それで片付けておいたからってドヤ顔されちゃう
だから全部自分の物は自分の部屋で管理するようにしてる
報告者の親も同じ感じがしたから、自分のものは全部管理しないのが悪いと思ってるよ
実家においておいた荷物を無断で処分されるかどうかと、
別居してる学生の就学態度が良くないからと、突然生活費の口座から残金引き出す行為(自動で引き落としてる業者に迷惑が掛かる)
の良し悪しって、今までにも何回か議論別れてるからどうしようもない。
良し悪しは別として、親子仲が険悪になるのは避けようがない行為であるが。
この件で「こんな親と関わっても損しかしない」とよく分かったろ。
写真やなんかを捨てられたのは高い勉強代として、諦めるしかないよ。
業者を責めてるけど、責めてないとか言い出すし。
自覚ないんだろうけど、毒親への怒りを業者に転嫁してどうするよ。
※32
距離を置いた程度でのがれてはいないと思う。
精神的にはまだまだ太い紐帯でつながってるような感じがする。
これを契機に会うのもやめた方がいいよね。
この人頭悪いんだなぁ
愛情不足に駄々こねて許されるのはお子様だけですよ
卒業証書は再発行してもらえばいい。
卒業アルバムの「寄せ書き」って何のことですか?(白目)
こういう八つ当たり案件ってしょっちゅうあるんだろうな
引っ越し業者も大変だ
毒親から逃げるのに大事な物を置いていく?しかもそれを取りに行きたいと交渉する?
毒親ってそんなもんだったっけ??
もっと殺伐としてると思ってたわ
今頃になって母親が悪意ある敵と気づいたのか
※30
最初はどっちかなーと思ったけど、最初の母親発言がタメ語口調なのに
「聞いてみます」「どうすれば納得しますか?」は丁寧だから、やはり業者にゴネたように見える
一般家庭ではない(毒親、虐待経験がある)んだから自分の大切な物は自分で管理しないと。
普通なら何も問題ないけど、あなたの場合は違うんでしょ?
しかも、実家のくせに親がいないと家に入れないっておかしいよね?
親と連絡がつこうがつくまいが実家なんだから鍵開ければ入れるし荷物持ち出せたはず。
それが出来ない家庭だと言うなら、本当にあなたのミスとしか言いようがない。
母親を責めたって無駄。毒親なんだから。
毒親だと思ってたのになんで大事なもの置いてたのか…
※49
ほんこれ
再発行云々のところ、相手が敬語だから業者を責めてるように見えるけど、内容は母親相手っぽいよな
自分は急病で入院中に毒親に私物を全部処分されたよ
そういう人もいるということで
実家は倉庫だよ
その家系のそれぞれの品が溜まってる
それが普通だと思ってるけど違うのか
例え毒でも親は親、甘く考えちゃうんだね。
せめてこれを教訓にさせてもらうわ。
※47
頑張れ。超頑張れ
本当になんで親がいないと取りに行けれなかったの?
もしかして鍵を持ってなかったとか?
※47
アルバムの白いページに、友達同士で寄せ書きしたりするだろ!
そういうかけがえのないものを失ったことを嘆いてるんだよ!
わかれ、能無し!
と激怒しかけたが、※50を読んで、「あ、そういうことか」と気づいた。
※47
頑張れ。超頑張れ
※58だった。
今回いい教訓になりましたっつってるけど、
家出てるくらいだからこれまでも色々あったんだろうな。
家出て3年近くでまだ親への期待をやめられないのか、、
これは典型的な「相談という名の愚痴」だわな。
結果が変わるわけでもないのに、バシバシ指摘しまくってて殺伐としてるなw
「それは辛いな残念だったね」でええやん。これ以上捨てられる私物もないし。
※56
さてはお前んち倉庫系汚屋敷だな?
せいぜい大地震で(家を出た人間の)家具や荷物で潰されんなよ!
虐待されて一応逃げ出しつつも未だに支配下にいるような感覚なのだろう
今回の出来事をきっかけにバッサリ切って逃げることを期待する
ただなあ、愚痴吐きに来てる人間相手に対する反応じゃねえよな
スレにゴミクズが溜まっている時の殺伐さ加減は異常
お前らの方が親より更に毒なんじゃねえのって言う
※65
愚痴スレじゃねーし、一行目報告者本人が書いてる日本語読める?
>相談です。
◯◯◯ばいいじゃん!
再発行のとこは業者かと思った
人間、性善説はなかなか捨てられないものだよ、希望的に考えたいし毒でも親だし
処分業者とのやり取りが、親の嘘だってわかってやっぱりか、って思った報告者の
落胆は想像い余るよ
まぁ縁切って、役所から「生活保護の申請が来てますが」の時も蹴ろう
何で精神が不安定になるまで虐待する親が、子供の私物を大事に取っておいてくれると思ってたの?
嫌がらせに捨てられるに決まってるじゃん
>私物と言ってもアルバム、卒業証書、油絵、表彰状ぐらいのものです
紙袋1つに入る量だよね?
どうにもしっくりこないのが時間を作って欲しいてとこ
生活リズムは知ってるだろしいる曜日や時間狙って勝手に取りに行けばいいんじゃないの?元いた家なら鍵もあるしょ
特殊な生活パターンなのか? 電車で1時間程度ならアポ無しでもいいんのではと
叩かれる意味なくて大草原
虐待されて毒親から逃げてるのに3か月に一度は連絡をとる→?!!?!?!
虐待されて毒親なのにアパートに大事なものはおいていく→それを置いてる場所にも家賃は発生してるよ?
毒親っていうか報告者もだらしないじゃん
うちの兄弟なんて実家が無駄に広いからとどんどん不要物を置いていく
ちょっとしたゴミ屋敷になってるorz
諦めるべし
自分は高校の卒業式の日に、服も教科書もアルバムも薄い本もCD類も
全て捨てられた
この前のゴミの日、地元の私立エスカレーターの幼稚園、小学校、中学校、大学のアルバムが捨ててあった。
卒業年が79年生まれの自分同じ年らしい。持ち主どうしたんだろう…亡くなったんじゃないならいいけど。
実家は倉庫だろ
何いってんだ
どうして取りに行けなかったんだろう?しかも3年も
会うだけで精神的苦痛を感じるとかなのかと思ったら3ヶ月に1度は会ってたって、隙をみて取りに行けなかったんだろうか
どういうことか詳細を聞きたくなるけどまあ毒親って言い切ってるから色々あったんだろうし聞けないな
再発行のとこ流れと口調的に業者じゃないのかって思うけど、業者には怒ってないっていうから母なのか?
業者としても家主が捨てていいって言ったものを、いやいや娘さんの大事な思い出でしょうとかって止められるわけないしね
写真捨てたられてるとか渡した写真返されるのってショックなのはわかる
持って出なかったんだから自己責任。
毒親なんだし捨てられる未来も想像ついてただろってのは同意。
だけどまぁ、そこまで責めることでもないよね。認識甘かったって本当それだけの事な訳だし。
捨てられてしまったこと自体はお気の毒に思うよ。
ねちっこいレスは毒親の素養あるっての凄く解る。モラハラ系だな。
ゴミ屋敷にした毒親と毒親と分かってて大事な物を置いて行った報告者の問題で
業者を責めるのだけはお門違い
家人に確認して処分してるのに謝罪させようなんてどこのキチだよ
ゴミ屋敷の現状を娘に見せないようにするために
あの手この手で家に入るの阻止した挙句に引っ越しして私物処分って流れでしょ
実家+荷物+処分ってキーワードだけで
実家に大量に荷物置いたまま連絡もよこさず長年放置したから親が仕方なく処分した
っていう典型例を自分の中で作り出して、
そのストーリーから1ミリも抜け出せてないって感じのレスが目立つね
卒アルとか賞状なんて持っててもゴミだろ
自分を含めムカつく奴しか写ってない写真集なんかマジでゴミだわ
こうやって母親そっくりに狂っていくのか…
>何度も取りに行きたいから時間を作って家に居てくれるよう頼みましたが
実家なら、別に親が家に居ようが居まいが関係なく入れるものでは。
何で親が家にいる必要があるの?
520と540は本人が猛毒っぽいな
「取りに来ない方が悪い!」「捨てて何が悪いんだ!!」
………こういう事を平気(というよりかなりの強気)で主張するような女は頭も育ちもおかしい
まともじゃない人間
きっとこいつの親も本人も頭おかしい基地外一家なんだろうなあ
よく見鱈スレ番号がめちゃくちゃなんだねここ。
528
529
531
532
これも全部同じ人が書き込んでるようにしか見えない
上から目線でってなにこいつら
完全に頭おかしいわw
普段自分が上から目線で生きていて、周りの人間をゴミクズのように見下している人間ほど
「上から目線で言う権利はお前には無い!」って主張するんだよね。
こういうおかしい人って、自分の家族も自分より下のゴミ認定してる物だから、
「ゴミの持ち物を捨てて何が悪い!自分で持っていかない方が悪い!」って本気で思ってるんだよ。
人間の心を持ってない人間の考え方って歪んでるから、こういう書き込みの中でも凄く目立つね。
おーぷんは異常な環境で育ったらしい基地外女が多すぎて怖いわ
※81
レスを読んでると頭がおかしい女が書いてるのがよくわかるよ
スレ番号をメチャクチャに入れ替える意味がわからない
なんで順番通りに載せてくれないんだろう
かえって読みにくくなってるのに
※72
同じ事思った
叩いてる人間の方がおかしいよね
叩いてる人間は猛毒の母親と同じ種類の人間だと思う
心の中が悪鬼になってる
だから自分を批判されたと思って怒り狂うんだろうね
鬼にとっては人の物を持ち主の承諾を得ずに捨てるのは当り前のことだと思ってるらしいから
怒る相手が「自分より格下」と認識した引っ越し業者なのが笑えるな
まったく洗脳解けてないw
その怒りは毒親にぶつけろよw親に話が通じないから業者に当たり散らすの?
立派に毒親そっくりに育ってるよねw
とりあえず離れて3年何とかやれた程度の親と似たレベルの池沼っぽいな。
親子の仲のいい悪い関係なく
賃貸アパートなんだから
ある朝突然引き払えって言われる可能性は常にあったわけで
そんな時に自分の残したゴミまで親に面倒見させるつもりだったの?
長年どんなに邪魔だったことか
毒親()なのに交流があるの?
毒親に育てられた人って、結局毒親のせいにするばかりで自分の非を認められないんだよね
私がこうなのは毒親のせいだ、毒親のせいで今の人生がって喚くけど反省はしない
逃げ出しただけで幸せになれると思ってるから、ちょっと躓くとすぐに毒親のせいにする
そう言う考え方になるのも毒親のせいだって言われたらどうしようもないけど、ちょっとウザい
※88
管理人の印象操作。
報告のすぐ後に補足入れたのを
ものすごく後ろにもってきて、
さんざん責められた後の後出しっぽくしてることもあったなー
余計なことしなきゃいいのにね
再発行云々は業者さんの発言だろ
この報告者母が丁寧語で娘と話すわけがねえ
もう母親と接触する必要が無くなったね……
取りに行かなかったのは、報告者もこの母親にできる限り関わりたくない。絶対ゴミ屋敷になってるから下手に強行したらその掃除を全部やらされるのが想像に難くない。という防衛本能が働いたのかもね。
関わりたくない人にかかわるのって人間同士とも及び腰になるし、最適解で動ける人ばかりじゃない。
母親は娘が来る(怒られる)からその前に大慌てで全部捨てたんだろうなあ…実家の惨状しだいでは、アルバム類はすでにどうしようもない状態だったかも…。
卒アルは可愛そうだけど、学生時代の友達に連絡付く人が居るなら、そこから当時の写真を複製させてもらうとかできるかも。つながりを大事にするしかないと思うよ。
毒親の生態を知らない人はいろいろ言うけどさ。
実家を逃げ出す時って、毒親の気が変わらないうちに大急ぎで出るのよ。
着替えとか生活用品を最低限の車に積み込んで、狭い家に一人暮らしするの。
生活必需品じゃない卒アルなんかは後回しになっちゃうんだよ。
「勝手に家に入って取ればいい」と言うけどさ、鍵なんて取りあげられるに決まってる。
私も実家を出る時に取り上げられた。なんか制裁のつもりらしいよ。
実家もごみ屋敷だったから、許可を取らないと入れてもらえないのも同じ。
だから私も家に置いたままのアルバムや思い出の品は全て諦めた。
「うちの親はおかしいかもしれない。私を愛していないかもしれない」と薄々気づいてるんだけど、
世間一般の「すべての母親は子供を愛するものだ」「親の恩は海より深い」とかいう御託に洗脳されてるから、
「うちは違う」と諦めがつかないし、自分の何かを改善すれば愛してもらえて仲良くできるのでは、という希望が捨てきれない。
その役に立たない希望を捨てるのには、本当に時間がかかる。
新しい思い出をこれから作るといいよ。頑張って!って言いたい。
業者に八つ当たりはいかんなあ
でも火事でなくす状況だって考えられるわけだし、
やっぱ自分で保管しとくべきだったね
毒親に三ヶ月に一度会いに行くのも分からないし
毒親という生き物が子供の持ち物=自分の持ち物という認識であることを
理解できていないのも分からない
二十年くらい一番近くで見てたんでしょ?個体差あってもあいつら宇宙人じゃん
何か期待するほうが間違いだって身に沁みてるはずなのになんでそんな脇が甘いのか…
実家を倉庫にしてる奴ってなんでこうも自信満々に倉庫にしてるんだろうな
まだ親の立場じゃないけど、子供の立場からは
「迷惑かけたくないな」「部屋が開けば親が部屋を自由にできるな」とか考えるけどな
一戸建てならまだしも、賃貸なんて明確に毎月いくら家賃かかってるかも分かるのに
一戸建てでも税金はかかってるし
置かせてもらってる奴は仕送りでもなんでもいいからものすごく感謝の気持ちと形を親に示しとけよ~
怒りの感情はぶつけられるけども私物をとりにいくのに許可を求めるあたり、毒親からの呪縛が色濃く残ってんだな。
何でそんなに危機感がないのか脇が甘いのかって、「そういうふうに育てられたから」としか言えんのよこういうのは。
毒親の子として生まれてきてしまった人は、状況の認識能力が著しく低かったりするのよ。
洗脳の一番大きなポイントは「思考能力を奪う」だからね、こういうのはほんと本人にはどうしようもなかったりする。
毒親だとわかってるなら持って出ないと捨てられるに決まってるじゃないか。
※102
だよなあ
※101
レス中の>>530の親も勝手に捨てる毒っぽいけど危機感あるじゃん?
この報告者は、捨てられたから=毒親!になったんじゃない?
汚部屋でだらしない親の認識から、勝手に私物を捨てる毒親に認識が変わったんじゃないかな
毒ほどいかなくても汚部屋な実家に大切な物を残していこうとは思わないけどね
ゴミに埋もれてしまう…
※101
レス中の>>530の親も勝手に捨てる毒っぽいけど危機感あるじゃん?
この報告者は、捨てられたから=毒親!になったんじゃない?
汚部屋でだらしない親の認識から、勝手に私物を捨てる毒親に認識が変わったんじゃないかな
毒ほどいかなくても汚部屋な実家に大切な物を残していこうとは思わないけどね
ゴミに埋もれてしまう…
>「○月○日に取りに行きたい」
これがトリガーになったのなー
というか、いまいちよくわからないんだけど…荷物を取りに行きたいって報告したり、時間をとってと伝えるのって、必要?
自分の好きなときに荷物を取りにいけばよかっただけの話なんじゃないの?
いちいちお伺いが必要か?
あと、なんか報告者のいってる「時間をとって」って、=母親に手伝ってもらうつもりでいたってことなんじゃないのかと思ったんだけどどうなんだろう。
家を出たなら、いちいちこれから帰るとかっていうもんなのかな。
というか、帰ると一言伝えるならともかく、荷物を引き取りにいくときにっていうのがよくわからん。
よほどの大荷物で業者さんに運んでもらうくらいの量じゃなければ、ちょっとこれから帰るね~くらいは連絡して、引き取るに荷物も、その時に一人で分別すればいいだけのような気がするんだけど。
実家の合鍵を持たないからとかなのかな?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。